- ベストアンサー
初クロスバイク(安物ですが)サイクリングの距離?
自転車初心者です。40代妻子持ち。先日ASAHIのPBのスプレニル?(SPRENIL)という3万円前後の安いものを購入しました(もっといいのがほしいけど、妻が・・・)。 これくらいの安いものでも、楽に皆さんならどれくらいの距離のサイクリングを楽しまれているのでしょうか?通勤以外に趣味として走ろうと思っています。 それと、こんな安価なクロスバイク(MTBでも、スポーツロードタイプでもないです。その中間)でも耐久性は大事にすれば大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
江戸川のサイクリングロードですが、毎朝、ママチャリで朝練している人を知っています。大体20km位を 走っているそうです。 どのくらい走れるかはご自身の脚とやる気でしょう。 そうそう、現物が見つかりませんでしたが普段からの手入れは大事です。それに距離を走る際は パンクが伴いますからチューブ交換などの簡単なメンテは覚える必要があります。
その他の回答 (3)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
ASAHIのPBのスプレニル? って検索しても出てきませんねー?? っつーわけで、モノははっきりしませんが、ぼくは自転車なら何でもいいっタイプですから、以前車重20キロオーバーのフルリジッドMTB(つまりサス無しってことです)で、ブルベ走ったことがありますよ。 http://www.audax-japan.org/Brevet.html スタート&ゴール地点から自宅まで自走でしたから300キロオーバー、、、 多分400キロ近かったんじゃないかなー。 1日限定で日帰りなら、そのバイクでもそのくらい走れますよ。 何日間かかけて走るならもっと長距離いけますね。 でも、長距離やりたいならドロップハンドルに交換するとかも考えた方がいいかもです。 ヤフオクとか中古の出物探すと結構安く入手できますよー。 僕はヤフオクでジャンク買い漁って二万程度でロードを一台組みましたよー。 ちなみに空気入れとかは買わはりました? ライト、予備チューブ二本、タイヤレバー、携帯ポンプ、空気圧計付きのフロアポンプ、予備チューブなどを入れるサドルバッグ。 以上が必須アイテムですよー♪ あと、ヘルメットとかグローブ、スピードメーターもあったほうがいいかも、、、 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n68746
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
外置きは、 錆が早くに来ると思います。安い=アルミやステンレスじゃなく 鉄メッキの部品がが多いから 雨ざらしにしないことと メンテナンス チェーンが汚れたらボロ布で拭き チェーンオイルを塗布ししばらく放置後 ボロ布で外側のオイルを拭き取り べたべたにしない事で 砂埃附着が軽減されます。 意外とチェーンに オイルを塗らず錆させていたり キュルキュルオイル切れで潤滑不良で走ってるのを 見ます。フリクションロス抵抗になり 軽く走れず疲れますので 月に1度程度は、オイルを塗布してあげて下さい。 出かける前日に 空気圧はチェックしておいてください。 走れる距離ですが ママチャリだって 日本一周や 東海道走破などできます。 自転車と 漕ぐ人間のコンディション次第です。 初めは、目標距離を遠くに設定せずに 10km15km20kmと 目標地点を徐々に伸ばし様子を見てください。 尚 走るに当たり ヘルメットは必修 次に空気入れ スペアーチューブ、タイヤレバーを持って走行 パンク時に チューブ交換で対処できるようにしてください(帰宅しパンクしたチューブは、パンク貼り修理しスペアーにしましょう) 高額なフレーム程 疲れない 漕いだ分効率よく回転力として伝達してくれる 乗り心地も良かったり レース用は、走り優先で乗り心地は△ 高額な部品ほど、回転抵抗 フリクションロスが少なく 軽く走ります。 なので 高い自転車は、早くて 遠くにも行けるといった所でしょうか ※メンテナンスで やってはいけない事!! 1.回転部 車軸(前後のハブ)、クランクBB(漕ぐ所の軸)、ペダルに オイル・スプレー潤滑剤は、塗布してはいけません 回転部には、ベアリングが装填され グリスが潤滑油として塗られています。ここに柔らかい液体潤滑剤を 塗布すると グリスを溶かしてしまい、潤滑不良を起こし 壊してします。 ママチャリで 前輪がガタガタになっちゃったなどは、 前輪ハブ(車軸)にCRC556などを吹きかけたために起きる トラブルです。 ブレーキワイヤーなども 専用オイルか 粘度の高いドロドロオイルを充填する程度(購入後2年くらいは大丈夫) チェーンに CRC556吹きかけちゃうと、元有ったオイルを 洗い流してしまい 2~3日で キュルキュル音が出たり錆易くなります。 チェーンも専用オイルが一番です。 車のエンジンオイル程度の粘度のオイルでも代用可能ですが 漕ぐと 遠心力で オイルが飛び散り 汚れます。 ※ASAHIの多くの自転車のタイヤには、パンク止め剤が充填されています。 パンク止め剤は、細い釘穴程度なら 直ぐに抜けば 剤で穴を埋めてくれますが 刺さったまましばらく走ると 穴が大きく広がり パンクが塞がりません また裂けるようなパンクにも役立ません パンク漏れ止め剤入りのパンク修理は、 漏れ止め剤がこぼれ出て 作業場を汚す タイヤ内、ホイル内にこぼれ ボンドが乾くように ベタベタになるのと、 漏れ止め剤の入ったチューブの処分が ゴムのゴミとして出せず、処分にも困るとのことです。 普通の自転車屋さんでは、パンク修理を断られます。 漏れ止め剤入りの場合、ASAHIに販売責任として、パンク修理させるか、ご自身で、ドロドロになりながら格闘するしかありません。 パンク修理剤の入っていないことを祈ります。
- sunny_side72
- ベストアンサー率47% (49/103)
クロスバイクではありませんが、参考までに。 6年ほど前、同じような価格のMTB類型車(MTB風自転車)を購入した時は、それで1日60~70Km程度のサイクリングはしてましたね。 クロスなら価格は同じでも車重はMTB類型車より軽いでしょうから、質問者さんの体力次第で距離は延ばせるでしょう。 耐久性については、ちゃんと整備していれば安い自転車だってそれなりにもちますよ。 ただ、ママチャリと同じような感覚でいい加減な整備や扱いをすると、ママチャリより個々のパーツが軽く作られているスポーツ系自転車はすぐにダメになっていくので、ご注意を。