カウンセラーになりたい 起業要? 確定申告要?

このQ&Aのポイント
  • 将来的にカウンセラーとして独立したいと思っています。現在は心理カウンセラーの資格取得に向けて勉強中です。
  • 自宅でカウンセリングをして謝礼金を頂くために起業が必要なのか、確定申告は必要なのかについて教えてください。
  • 現在は無職・無収入であり、最初のクライエントが来ても収入は限られると考えています。詳しい方からアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

カウンセラーになりたい 起業要? 確定申告要?

まだ、夢ですが将来的にカウンセラーとして独立して働きたいと思っています。 現在、某NPO法人の心理カウンセラーの資格をとって、今は別の財団のカウンセラー資格取得に向けて勉強中です。 臨床心理士はハードルが高すぎますし。 友人からは、聞き上手・私にカウンセリングしてと言われたりするので、素質はあるのかな・・と思っています。何より自分の好きな仕事なので儲からなくてもやりたいと思っています。 一応、ホームページは作ろうかなと思っています。 でも、それは最低限コストにおさえて、検索エンジンで上位に持っていく・・などは考えていません。 友人などの口コミでひろがれば、それでいいかなと・・と。 そこで、質問ですが、自宅でカウンセリングをして謝礼金(未定)を頂く。 このためには起業が必要なんですか? 起業しなくてもOKなんでしょうか? また、確定申告は必要ですか? それはどのようにしたら? 現在、無職・無収入です。もし最初のクライエントが来てくださっても、1年間で収入1万ぐらいかな・・ と思っています。 世間知らずなもので、詳しい方から教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

日本の法律では、労働なり商品なりを提供して収入(所得)を得たらそれを申告して所得税という税金を納めないといけないと決まっています。 だから一応それを生業とするならば、税務署に個人事業主になったと申告をして、毎年2月16日から3月15日の間に確定申告をしなければなりません。税務署に開業の申告をしたときに、青色申告で確定申告をするか白色申告で確定申告をするかが選べます。一般的には青色申告をしたほうがメリットが多いのですが、失礼ながらやる気はなさそうな質問者さんの状況ではいちいち帳簿をつけるのも面倒でしょうから、そうなると白色申告となるでしょうね。ただし、白色申告だと経費の控除などが受けられないので、例えばホームページを作ったときにかかった費用を必要経費として認められないデメリットがあります。 そのデメリットについて説明しますと、仮にホームページを作るのに20万円かかったとします。そしてカウンセラーとしての収入が10万円あったとします。青色申告をすればホームページ作成費を必要経費に入れられますから、必要経費が20万円、収入が10万円、差引マイナス10万円の所得となるので、所得税は(プラスではないので)かかりません。つまり税金を払う必要がないわけ。一方、白色申告は経費が認められないから差引マイナス10万円であるにも関わらず、得た収入10万円に対して税金がかかります。つまり商売として儲かっていない上に税金の支払いまで求められるってわけ。 もちろん、オークションで得た収入も本来は申告しなけりゃいけないのですが、それをいちいち申告している人はまずいないでしょうし、税務署もいちいち調べもしないでしょう。割に合いませんからね。ただ、ウェブページなどを持ってしまうと「商売をしている」という証拠がきちんと残るわけになりますから、「まあまず見つからないだろうからいちいち申告しなくてもいいか」というのは税務署に見つかったらアウト、になります。 >一応、ホームページは作ろうかなと思っています。 >でも、それは最低限コストにおさえて、検索エンジンで上位に持っていく・・などは考えていません それならわざわざお金をかけてホームページを作る意味はないですよ。無料で作れるブログやフェイスブックページで充分でしょう。もっといえば、SEO対策をしないウェブページはあってもなくても同じであるかと思います。 >友人などの口コミでひろがれば、それでいいかなと・・と。 口コミってのは、悪い口コミはあっという間に広まるのに、良い口コミってのは滅多に広がりません。そういうものなのです。だから、どこの会社やお店も高いお金を払って広告を出しているのです。口コミだけで商売が成り立つなら誰も苦労しません。

pannkunn
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。 どの方よりわかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

無知は人の行動力を高めると初心に戻る気がしました。 かなりのあまちゃんな感覚ですが、とにかくやってみることです。 やってみて逃げなければ、その程度のことは自分で解決していけるはずです。

pannkunn
質問者

お礼

しみいる言葉をありがとうございました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.3

まぁ所得税の基礎控除の分38万円がありますから そこにいくまでは深く考えなくてもいいのではと。 もちろん収入や経費はノートなどに記載しておく必要はありますが。 カウンセリングなんて大げさなものではなく、以前テレビで見た程度ですが 話を聞いてもらいたい人が電話をかけ○分いくらで話を聞くだけとかの 仕事もあるくらいですから。 とりあえず趣味程度から始めて需要が増えたらまたその時に考えましょう。

pannkunn
質問者

お礼

38万円までは考えなくていいんですね。 心配しなくても私は一生、その額に到達しないでしょう。 需要が増えても、値段を上げる気はないし・・ 少し疑問が解決した気がします。 ご親切にありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

カウンセリングというのは、傷付いた他人の人生に責任を持つ事になりますので、軽い気持ちでできるような事ではありません。 臨床心理士は最低限のハードルと思って下さい。 そこまで行けないならやらない方がいいです。自身のためにも患者のためにも。 精神科医でさえ、患者から影響を受けて発狂する確率が高いと言われています。精神科の看護婦も発症率が高いです。そのぐらい大変な事です。 素人に毛が生えた程度の人が無責任にカウンセリングなんかしたら、患者の精神を破壊してしまいますし自身も自滅しますよ。

pannkunn
質問者

お礼

軽々しい気持ちではなかったのですが・・ その点もじっくり考えてみます。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>このためには起業が必要なんですか… あなたのいう起業って何ですか。 >自宅でカウンセリングをして謝礼金(未定)を頂く… 世間ではそれを始めることを起業といいます。 起業したら 1ヶ月以内に開業届 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm を出すよう定められています。 >また、確定申告は必要ですか… 所得税を納めなければならないだけの利益が出れば、確定申告をして納税することが必要となります。 >最初のクライエントが来てくださっても、1年間で収入1万ぐらいかな・・と思って… それで年に何人ほどの客数と皮算用しているのですか。 とにかく、他の収入源はないとして、「事業所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm が「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものの合計を上回れば、確定申告の義務が生じます。 >それはどのようにしたら… 収支内訳書 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf を作成して、確定申告書 B http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/02.pdf とともに税務署に郵送。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pannkunn
質問者

お礼

自宅でカウンセリングをして謝礼金(未定)を頂く…=起業なんですね。 会社をつくるつもりはなかったので・・ はじめて知りました。 皮算用は1年間でお一人1000円で10人=1万円 ボランティアのつもりですが、あれこれ経費はかかるので謝礼として1000円は頂きたいなと・・ 詳しいご説明でしたが、素人の私には難しすぎました。 小学校の生徒に知らない知識を教えるように、もっとやさしく、わかりやすく教えていただけたら ありがたかったです。 ありがとうございました。 (ちなみに、教えて頂いたURLはすでに閲覧済です。それでもわからなかったので、ここでなら、簡単な解説が頂けるかな・・と) お手数をおかけしました。

関連するQ&A

  • カウンセラーになるには

    心理カウンセラーとして仕事がしたいと思っています。現在、心理系大学に在籍中で、カウンセリングの勉強もしています。臨床心理士の資格をとっても仕事がない現状はわかっています。 まれにカウンセラーの募集があっても、「要経験」がほとんどなので、臨床を積みたいです。収入は別として、カウンセラーとして実際に経験を積むにはどうすればいいでしょうか?

  • カウンセラーって???

    よくカウンセラーという言葉を耳にしますが、「臨床心理カウンセラー」とか、「臨床心理療法士」とか、「一級心理カウンセラー」とか、なんか色々ありますよね?そんで国家資格はないと聞きました。いったい何が違うんですか? 大学院などで心理学を学んでなる、「臨床心理士」とも違うんですよね? どちらもカウンセリングができるなら、大学院まで行ってなる人は損した気分じゃないんでしょうかね? あと、セラピストとカウンセラーは具体的に何が違うんですか??

  • カウンセラーの選び方

    カウンセリングを受けようと検討しているカウンセラーのプロフィールに「臨床心理学領域修士」とあるのですが、これは一般的なカウンセラーの資格ですか? カウンセリングははっきりとした資格がないと聞きます。 どの点をチェックして選べばよいでしょうか?

  • 就職カウンセラーとは?

    公共施設や説明会で「就職カウンセラー」という方が相談窓口を開いていました。「カウンセラー」とつくのですから何か特殊な相談員なのでしょう。 では具体的に「就職カウンセラー」とは、どのような役割をする人なのでしょうか? 具体的役割を知って就職活動に役立てたいです。 一応「カウンセラー」だけでもWikipediaで調べてみたところ、以下のようなことが書いてありました。 カウンセラー(Counselor/Counsellor)とは、何らかの問題を抱えている人から相談を受け、それに適切な援助を与える職種をいう。 日本ではカウンセリングを行なう心理カウンセラーを指す場合が多い。 2008年現在、心理カウンセラーの国家資格は存在しない。 臨床心理士は有名だが、財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定資格である。 臨床心理士、及び、医療心理師を国家資格とすることが国会などで検討されてきたが、まだ実現していない。 なお、診断・診察・投薬などの医療行為は、医師や歯科医師の資格を持ったものでない限りこれを行う事は出来ない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC

  • カウンセラーさんには何故、高度な専門知識が必要なのですか?

    カウンセリングを受けたくて、最難関の試験にパスした臨床心理士さんにするか、 それとも、臨床心理士に拘らず、相性重視でカウンセラーさんを選ぶか迷ってい るのですが、 そもそもカウンセリングについて、よく分からない点があります。 カウンセリングというのは、クライエントが「気づき」を得るための作業ですよ ね? で、カウンセラーさんは、ただ聞くことが多いようですが、 それなら単に「聞き上手の人」ではダメなのですか? もしくは自分で日記を書く・・・等ではダメなのでしょうか? カウンセラーさんに、もちろんある程度の知識やスキルが必要なのは分かります が、 何故、一般には臨床心理士ほどの高度な知識が要求されるのでしょうか? 大学院まで出て、ただ聞いてるだけ、なんて・・・ それとも万が一の事態に備えて、高度な知識を持っておくのでしょうか? たとえば調剤薬局で普段は袋詰め作業をしている薬剤師さんのように・・・。 (あれだって殆どの場合、専門知識なんて無くても出来る作業だと思うのですが ・・・。) ん~、わかりません。 どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • カウンセラー

    カウンセラーの資格というのは、臨床心理士をはじめいろいろあるということは知っているのですが、それ以前に、もしカウンセラーを志すなら、どのような資質が必要になるのですか? あまりに漠然としていてごめんなさい。

  • 臨床心理士と、認定臨床心理カウンセラー&認定臨床心理療法士の違いを教えてください!

    「臨床心理士」の資格は指定大学院卒業後、試験に合格した人が取得できる、民間でありながら知られている資格だと思いますが、 内閣府認証 特定非営利活動法人(NPO法人)日本臨床心理カウンセリング協会認定で、「認定臨床心理カウンセラー」や「認定臨床心理療法士」という資格が、日本カウンセラー学院で取得できると記載されていました。 これは知られている信頼できる資格ですか?? こちらだったら大学院でなくても臨床心理士に似た(?)資格が取れるということでしょうか。 詳しい方教えてください! 日本カウンセラー学院サイト http://www.therapy.jp/pinpoint_shikaku.shtml

  • 心理カウンセラーの類で起業をするとしたらどういうシ

    心理カウンセラーの類で起業をするとしたらどういうシステムで収入を得て運営するのでしょうか?

  • 真剣にカウンセラーになりたい

    現在サラリーマンの職業人です。 真剣に心理学を学び、カウンセラーになりたいのですが、これkら大学に通って心理学を学ぶことは 現実的に無理がありますし、臨床心理士になるために大学院に通うにも、臨床実習が必要なので、 会社を休むこともできません。 民間団体のカウンセラー資格を調べるものの、どれがいいのか情報があまりに多すぎて不透明に なっています。 そこで、社会人がカウンセラーとして心理学を学ぶにあたって、ここの職能団体の資格なら カウンセラーとしてしっかりしてる教育をしている団体(あるいは資格)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カウンセラーについて

    カウンセラーの仕事ってどんな事がありますか? 以前から興味があったんですけど、最近特に気になっています。 聞いた話だと、臨床心理士の資格をもっていないと、 カウンセラーになるのは難しいとか・・・。 その資格も大学を出ていないと受けられないんですよね? わたしは、心理学の勉強はまったくしたことがないし、大学もでていません。 今から勉強しても最低8年はかかるといわれました。 臨床心理士の資格がないとカウンセラーにはなれないのですか? 仕事として無理であれば、ボランティアの様なものでもいいも考えています。

専門家に質問してみよう