• ベストアンサー

カウンセラー

カウンセラーの資格というのは、臨床心理士をはじめいろいろあるということは知っているのですが、それ以前に、もしカウンセラーを志すなら、どのような資質が必要になるのですか? あまりに漠然としていてごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.3

資質というと生まれつきの性質や才能になりますが、カウンセラーには生まれつきこういう性質や才能が必要ということはないように思います。クライエント中心療法を提唱したロジャースが心理療法家の態度や聴き方、関わり方を説いていますが、学ばずに初めからできる人はほとんどいないです。生まれつきの能力よりも、学び、訓練を重ね、人間としての自分を磨くことの方が重要だと思います。 人が好きで、人に共感することができ、人を人として尊重する心とカウンセラーになりたいという意欲があれば、努力次第でカウンセラーになることは可能でしょう。下記のURLが参考になると思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/cl3.htm

その他の回答 (2)

回答No.2

私はいろいろなカウンセラーに見てもらった経験があります。カウンセラーそれぞれに特徴がありますが、相手の気持ちを察することのできないカウンセラーは最悪でした。臨床心理という学問はあらゆる研究のすえに出来上がったものです。しかし、学問だけではカウンセリングは成り立たないと思います。知り合いでも臨床心理を学んでいる人が多いのですが、自分の問題を受け入れることのできない人も多いのです。まず、カウセラーとしての資質というのは、臨床心理学を学ぶことで、自分のことも理解し受け入れ、患者とは一線を引いた上で、相手の気持ちを理解し、適切に臨床心理学で学んだことをカウンセリングで使える人だと思いますよ。

noname#5819
noname#5819
回答No.1

以下のサイトにいろいろ書いてあるので、目を通してみてもよいかもしれません。 カウンセラーはいろいろありますが、資格をとったから、人の心がわかるとか、人にアドバイスをするというのは、やっぱり大学での勉強、そしてその後の実習が大事になると思います。 >どのような資質 人の意見を否定しない。 相手にどんなことを言われても、その人の事を考えて、その意見を否定しない事なのではないのでしょうか? 時に、どんな事をやったとしても。 カウンセラー「向き」という人もいるし、カウンセラー「不向き」の人も実際にいると思いますよ。 やっていくうちに後々わかってくるんじゃないのかな?

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/gisuke/hitorigoto/hitorigoto.html

関連するQ&A

  • カウンセラーについて

    カウンセラーの仕事ってどんな事がありますか? 以前から興味があったんですけど、最近特に気になっています。 聞いた話だと、臨床心理士の資格をもっていないと、 カウンセラーになるのは難しいとか・・・。 その資格も大学を出ていないと受けられないんですよね? わたしは、心理学の勉強はまったくしたことがないし、大学もでていません。 今から勉強しても最低8年はかかるといわれました。 臨床心理士の資格がないとカウンセラーにはなれないのですか? 仕事として無理であれば、ボランティアの様なものでもいいも考えています。

  • カウンセラーって???

    よくカウンセラーという言葉を耳にしますが、「臨床心理カウンセラー」とか、「臨床心理療法士」とか、「一級心理カウンセラー」とか、なんか色々ありますよね?そんで国家資格はないと聞きました。いったい何が違うんですか? 大学院などで心理学を学んでなる、「臨床心理士」とも違うんですよね? どちらもカウンセリングができるなら、大学院まで行ってなる人は損した気分じゃないんでしょうかね? あと、セラピストとカウンセラーは具体的に何が違うんですか??

  • 真剣にカウンセラーになりたい

    現在サラリーマンの職業人です。 真剣に心理学を学び、カウンセラーになりたいのですが、これkら大学に通って心理学を学ぶことは 現実的に無理がありますし、臨床心理士になるために大学院に通うにも、臨床実習が必要なので、 会社を休むこともできません。 民間団体のカウンセラー資格を調べるものの、どれがいいのか情報があまりに多すぎて不透明に なっています。 そこで、社会人がカウンセラーとして心理学を学ぶにあたって、ここの職能団体の資格なら カウンセラーとしてしっかりしてる教育をしている団体(あるいは資格)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カウンセラー・・アートセラピストについて

    カウンセラーというよりも臨床心理士と受取っていただきたいのですが、 某大学教育学部での実習を通して、カウンセリング可能な教員になりたい と考えていました…が、教員とカウンセラーは学校内ではほぼ正反対の 位置に存在し、両者のスレ違いが耐えないのが現実だ…と聞きました。 全く異なる進路に悩んだあげく、多くの人を知るためにも企業へ就職しました。 結婚退職が通っている会社なのでその後行動しようと考えています。 インターネットなどで色々調べるにつれて(Art Therapist's Homepageなど) 専門が美術系でしたので、教員+臨床心理士+芸術家の資質が必要とされる アートカウンセラーを目指そうと考えているところですが、日本ではあま り知られていないらしく、教員という立場でもって仕事をするのがベターなのか と思うようになりました。 しかし、わたしのような考えを持つ人も多くいらっしゃるようなので、 日本でアートセラピストに関する、または必要な資質、資格、団体など ありましたら、教えてください。

  • カウンセラーになるには…

    私は現在大学の心理学部で勉強しています。 心理学についての知識を深めて行く内にカウンセラーになりたいと思うようになったのですが、調べて行く内に幾つかの疑問が生まれました。 ●カウンセラーになるには養成所のような所に行かなければならないのでしょうか?行かなければならないとすれば、大学はもう必要ないのでしょうか。 ●(大学によって取れる資格など異なると思いますがそこは除いて)大学に行っているだけでは心理学系の仕事には就けないのでしょうか? ●また、カウンセラーになる為には臨床心理士などの資格はあった方が良いのでしょうか? 以上の質問、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • カウンセラー?

    カウンセラー:counselor これって、今では日本語的に使われている言葉で あえて訳す必要もないと思うのですが・・・。 臨床心理士:??? ヤフー辞書ではヒットしませんでした。 私はてっきり、 臨床心理士:counselor だと思い込んでいました。 臨床心理士って言葉は 英語圏に存在しないのですか?

  • カウンセラーになるには

    心理カウンセラーとして仕事がしたいと思っています。現在、心理系大学に在籍中で、カウンセリングの勉強もしています。臨床心理士の資格をとっても仕事がない現状はわかっています。 まれにカウンセラーの募集があっても、「要経験」がほとんどなので、臨床を積みたいです。収入は別として、カウンセラーとして実際に経験を積むにはどうすればいいでしょうか?

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 心理カウンセラーの資格の種類について教えてください

    カウンセラーの資格といってまず思いつくのは、臨床心理士ですが、ネットで検索してみると、たくさんの資格が出てきます。 認定心理士、産業カウンセラー、メンタル心理カウンセラー、メンタルケア心理専門士、教育カウンセラー、上級心理カウンセラー、チャイルドカウンセラー、などなど、少し見ただけでもたくさんの資格があります。 これらの資格の違いは何なんでしょうか? 臨床心理士と、その他の資格は格が違うというかなんとなく違いはわかるのですが、後の資格には大差ないのでしょうか? わかりやすい回答をよろしくお願いします。

  • カウンセラーの選び方

    カウンセリングを受けようと検討しているカウンセラーのプロフィールに「臨床心理学領域修士」とあるのですが、これは一般的なカウンセラーの資格ですか? カウンセリングははっきりとした資格がないと聞きます。 どの点をチェックして選べばよいでしょうか?