• ベストアンサー

カウンセラーの選び方

カウンセリングを受けようと検討しているカウンセラーのプロフィールに「臨床心理学領域修士」とあるのですが、これは一般的なカウンセラーの資格ですか? カウンセリングははっきりとした資格がないと聞きます。 どの点をチェックして選べばよいでしょうか?

  • vgq
  • お礼率46% (92/196)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>カウンセリングははっきりとした資格がないと聞きます。 クリニカル・サイコロジスト(臨床心理士)の国家資格が日本ではありません。 そのこと指してるだと思います。 >カウンセラーのプロフィールに「臨床心理学領域修士」とあるのですが >これは一般的なカウンセラーの資格ですか? 通常は財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する「臨床心理士」資格をプロフィールに載せると思います。 日本でサイコロジストとして、一番信用にがある資格だからです。 裏読みすれば臨床心理士を目指すには、大学の心理学科で臨床心理を専攻し その後、大学院の臨床心理の修士課程を修了しないと、受験資格が得られません。 そこまでは修了したけど、臨床心理士の試験にはいまだにごうかくしないとか・・・・・ 修了しても、実務経験を積まないと受験資格を得られない2種指定大学院出身で現在実務研修中かもしれません。 >どの点をチェックして選べばよいでしょうか? ○臨床心理士の資格を取得してる事 ○出来れば、臨床心理の専門職大学院出身である事 専門職大学院とは一般の大学院のように研究が主体ではなく、その道のプロフェショナルの要請を目的とした大学院の事です。 ○質問者さんが嫌悪や拒否感を抱かない人 いやだと感じる人に心の奥底まで見せるのはいやでしょう。 ○もっと欲を言えば医師免許(精神科医)と「臨床心理士」のダブルライセンスを持ってる事 心理・精神療法と医学的治療が連携して行えるメリットがあるし、フォローアップしてもらえます。 わたしの主治医がこれです。 日中は診療を行い、夜間、週に3日カウンセリングを行っています。どちらも予約制です。 一般診療内でも精神的サポートをしてもらえるので助かっています。 メンヘルカテの回答者のなかには臨床心理士の資格を持ち、自らも大学で講義をされてるその道の専門家の方もいらっしゃいます。 そのような方が回答するのが、質問者さんには役に立つかもしれませんね。

vgq
質問者

お礼

皆さんをベストアンサーにしたかったのですが、一番具体的にご回答頂いたp162_cg202様をベストアンサーとさせて頂きました。全てのご回答を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

いかに知識があっても腕のないカウンセラーや臨床心理士はいます。知識や資格が治すのではありませんのでそれらは一つの目安ですね。 何年開業しているかが重要でしょう。というのはカウンセリングは親身になって話さなければ依頼者を治すことはできませんが、心を通じ合えれば通じ合ったで問題が生じ、どうしても心の病まで移ってしまうのです。これは逆転移と言います。 逆転移を起こしても自分自身を治すことができなければカウンセラーとして長期間営業できません。ですので、長年開業しているカウンセラーは腕があるのです。 開業して間もないところではあたりはずれが高くなるでしょう。

vgq
質問者

お礼

経験が大事なんですね。ありがとうございます。

noname#142902
noname#142902
回答No.1

臨床心理学という学問があります。修士とは大学院の課程です。ですので恐らくその人は大学院に通って臨床心理学という分野で論文を書いた人間かと思います。かなりの知識を持っているはずです。 カウンセラーは個人的には『優しい人』『出来れば女性』がポイントと思っています。知識は使い方が大事です。その為に優しい人をお勧めします。また、男性は割りとガツガツしている人が多い印象があります。元々狩猟採取民族では男性は『戦う』性でした。脳の構造でも女性の方が言語能力に長けています。 どちらにしろカウンセラーについてはネットで検索したり情報収集を怠らないほうが良いでしょう。

vgq
質問者

お礼

なるほど。引き続き調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カウンセラーって???

    よくカウンセラーという言葉を耳にしますが、「臨床心理カウンセラー」とか、「臨床心理療法士」とか、「一級心理カウンセラー」とか、なんか色々ありますよね?そんで国家資格はないと聞きました。いったい何が違うんですか? 大学院などで心理学を学んでなる、「臨床心理士」とも違うんですよね? どちらもカウンセリングができるなら、大学院まで行ってなる人は損した気分じゃないんでしょうかね? あと、セラピストとカウンセラーは具体的に何が違うんですか??

  • カウンセラーになるには

    心理カウンセラーとして仕事がしたいと思っています。現在、心理系大学に在籍中で、カウンセリングの勉強もしています。臨床心理士の資格をとっても仕事がない現状はわかっています。 まれにカウンセラーの募集があっても、「要経験」がほとんどなので、臨床を積みたいです。収入は別として、カウンセラーとして実際に経験を積むにはどうすればいいでしょうか?

  • 就職カウンセラーとは?

    公共施設や説明会で「就職カウンセラー」という方が相談窓口を開いていました。「カウンセラー」とつくのですから何か特殊な相談員なのでしょう。 では具体的に「就職カウンセラー」とは、どのような役割をする人なのでしょうか? 具体的役割を知って就職活動に役立てたいです。 一応「カウンセラー」だけでもWikipediaで調べてみたところ、以下のようなことが書いてありました。 カウンセラー(Counselor/Counsellor)とは、何らかの問題を抱えている人から相談を受け、それに適切な援助を与える職種をいう。 日本ではカウンセリングを行なう心理カウンセラーを指す場合が多い。 2008年現在、心理カウンセラーの国家資格は存在しない。 臨床心理士は有名だが、財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定資格である。 臨床心理士、及び、医療心理師を国家資格とすることが国会などで検討されてきたが、まだ実現していない。 なお、診断・診察・投薬などの医療行為は、医師や歯科医師の資格を持ったものでない限りこれを行う事は出来ない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC

  • 心理カウンセラー

    カルチャースクールに 「心理カウンセラー資格養成講座」というものがあります。 一般的にカウンセラーは臨床心理士の資格を持っている人が多いそうですが、 この心理カウンセラー資格というのはいったい何に役に立つのでしょうか? 価格は21000円で、10回ほど授業があることしか書かれていません。

  • カウンセラーさんには何故、高度な専門知識が必要なのですか?

    カウンセリングを受けたくて、最難関の試験にパスした臨床心理士さんにするか、 それとも、臨床心理士に拘らず、相性重視でカウンセラーさんを選ぶか迷ってい るのですが、 そもそもカウンセリングについて、よく分からない点があります。 カウンセリングというのは、クライエントが「気づき」を得るための作業ですよ ね? で、カウンセラーさんは、ただ聞くことが多いようですが、 それなら単に「聞き上手の人」ではダメなのですか? もしくは自分で日記を書く・・・等ではダメなのでしょうか? カウンセラーさんに、もちろんある程度の知識やスキルが必要なのは分かります が、 何故、一般には臨床心理士ほどの高度な知識が要求されるのでしょうか? 大学院まで出て、ただ聞いてるだけ、なんて・・・ それとも万が一の事態に備えて、高度な知識を持っておくのでしょうか? たとえば調剤薬局で普段は袋詰め作業をしている薬剤師さんのように・・・。 (あれだって殆どの場合、専門知識なんて無くても出来る作業だと思うのですが ・・・。) ん~、わかりません。 どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • カウンセラーについて

    カウンセラーの仕事ってどんな事がありますか? 以前から興味があったんですけど、最近特に気になっています。 聞いた話だと、臨床心理士の資格をもっていないと、 カウンセラーになるのは難しいとか・・・。 その資格も大学を出ていないと受けられないんですよね? わたしは、心理学の勉強はまったくしたことがないし、大学もでていません。 今から勉強しても最低8年はかかるといわれました。 臨床心理士の資格がないとカウンセラーにはなれないのですか? 仕事として無理であれば、ボランティアの様なものでもいいも考えています。

  • カウンセラーの探し方

    私はかなり複雑な家庭に育ったせいか、日常の、人とのつきあいを難しく感じることが頻繁にあります。 そのため、こういった状況を相談したいと、カウンセリングに行くのですが、残念なことに、信頼のできるカウンセラーに出会ったことがないのです。(今まで、10人くらいのカウンセラーに会いました。) うまくいかない人間関係の相手を激しく非難すると、カウンセラーがその非難の対象とカウンセラー自身に共通点を見いだして「私もそうかしら」と言って半泣きになったり、反対に怒り出して私を非難したり、私の境遇とカウンセラー自身の境遇を重ね合わせてカウンセラーの幼児期のことを話し出して私が聞く側になってしまったこともありましたし、私の人生の恨みつらみをいっきょに言うと「そんなにどんどん言われても聞けないわよ!」と怒って聞くのを拒否されたりもしました。 臨床心理士等の資格を持ったカウンセラーの探し方はわかるのですが、私の話を淡々と聞いてくれるカウンセラーは、どうやって見付ければいいのでしょうか? カウンセリングに通ってらっしゃる方、通ってらした方、もしくは、こういった関係のお仕事をしていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

  • 精神保健福祉士の資格を取って、心理カウンセラーとして働きたいのですが…

    自分は工学系の大学に通っている大学4年生なんですが、 将来は総合病院や診療所等で 心理カウンセリング(心理相談)が出来るような仕事に 就きたいと考えています。 大学卒業後は精神保健福祉士の資格を目指そうと 専門学校に通おうと思っていますが、 現在の心理カウンセラーの人たちの多くが 臨床心理士の資格を持っている人だと知りました。 それで質問なんですが、将来的に精神保健福祉士の 資格を取得した上で、心理カウンセラー(臨床心理士) のような仕事に就くことは出来ますか? また、「一般的に、病院でカウンセリングに就く人は、 医師以外では臨床士より精保の方が多い」と書いてある のを見たんですが、これは実際はどうなんでしょうか? もし、自分がやりたい仕事に対して臨床心理士の資格が 必要だと感じた場合、一度就職してから夜間大学院に 通って臨床心理士を目指そうと思っています。(今の 大学から心理系の大学院に入るのが実現困難なため、 また、臨床心理士の資格だけでは就職が厳しいと書いてある のを見たので、先に精神保健福祉士の資格を目指そうと 思いました。) 分かりにくい文章ですみませんが、ご意見やご回答を よろしくお願いします。

  • カウンセラー

    カウンセラーの資格というのは、臨床心理士をはじめいろいろあるということは知っているのですが、それ以前に、もしカウンセラーを志すなら、どのような資質が必要になるのですか? あまりに漠然としていてごめんなさい。

  • 真剣にカウンセラーになりたい

    現在サラリーマンの職業人です。 真剣に心理学を学び、カウンセラーになりたいのですが、これkら大学に通って心理学を学ぶことは 現実的に無理がありますし、臨床心理士になるために大学院に通うにも、臨床実習が必要なので、 会社を休むこともできません。 民間団体のカウンセラー資格を調べるものの、どれがいいのか情報があまりに多すぎて不透明に なっています。 そこで、社会人がカウンセラーとして心理学を学ぶにあたって、ここの職能団体の資格なら カウンセラーとしてしっかりしてる教育をしている団体(あるいは資格)を教えてください。 よろしくお願いします。