• ベストアンサー

「あの人以上の人はもう現われない」は本当か、否か?

WankoWankoの回答

回答No.9

1.「あの人以上の人はも現われない、もう他の人なんか好きになれない」 と人生のどん底に追いやられたと思ったけれど、その後違う人と出会い、「今はものすごく幸せだなぁ」という方おられますか?おられたらそのどん底からどういう行動や考え方をして乗り越えたんでしょうか? ずばり!まず「時間」です。 私は大学で始めて好きな人が出来、最初で最後の激しい恋に落ちました。 相手のためなら命も惜しまない、本気で思いました。 付き合いましたが最終的に振られて胸が締め付けられて 苦しくて苦しくて悲しくて切なくて・・・ 死ぬことばかり考えてました。 「こんな恋はもう出来ない。彼以上好きになることはもうない」 そんな観念に縛られていたんだと思います。 「時間が解決する?!知ったようなこと言うな!」そう感じていました。 でも・・・・・ その通りだったんです。 時間がまず少しずつ、本当に徐々にですが解決に導いてくれました。 そして2年後、新たな相手が現れ付き合うことにより そこで本当の意味で吹っ切れたと思います。 今は結婚しています。 彼以上に好きになる相手はいませんが何かで読んだことがあります。 「人生で本気で愛せる相手に一人でも出会えたら幸せ者だ」と。 あれほどまで気持ちが掻き立てられ激しく人を愛したのは最初で最後です。 でも、吹っ切れるんですよ。 次の恋愛でそこまで相手にのめりこめなくても大丈夫。 ちゃんと人を好きになれます。 愛せます。 >最近、「あの人以上の人はもうこの先現われないだろう、今でも好きだしどうしても復縁したい」という思いが何処かにあり、スッパリ諦めるという風に踏み切れないのではないのかなと思うようになりました。 なんとなくですが、私の感じた印象は前の恋愛から次になかなか進めない今の現状を無理に 上記のような気持ちのせいにしているように思いました。 生まれて初めて付き合った人のあとになかなか次が現れないと えてしてそのような感覚というか感情に流されがちですが 実際のところは違うような気がします。 「次の人」「次の恋愛」と焦るほどそういう時って駄目なんですよね。 今は恋愛よりも他のことに目を向けて「自分磨き」などを してみたらいかがでしょう? 気持ちが落ち着いた頃、新たな恋なんて舞い込んでくるものですよ。 マイペースでかまわないと思います(^^)

noname#13381
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >生まれて初めて付き合った人のあとになかなか次が現れ>ないと えてしてそのような感覚というか感情に流され>がちですが実際のところは違うような気がします。 >「次の人」「次の恋愛」と焦るほどそういう時って駄目>なんですよね。 >今は恋愛よりも他のことに目を向けて「自分磨き」など>をしてみたらいかがでしょう? >気持ちが落ち着いた頃、新たな恋なんて舞い込んでくる>ものですよ。 >マイペースでかまわないと思います(^^) これはよく言われます。焦ったりせず、しばらく恋愛を忘れた頃によく次の恋が始まるって。 たしかにそうなのかも知れないですね。ただ・・・ その間すごく寂しいんですよね。その寂しさはひたすら我慢しかないんですかね。

関連するQ&A

  • 失恋を克服したいけど、彼以上に愛せる人と出会えるのか不安…

    失恋して、つい昨日も投稿させていただいたばかりです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4510735.html 皆さんの言葉に涙が出て、ここに書き込むことで自分の気持ちを整理しながら吐き出すことができました。 この掲示板の過去の投稿を見て、失恋したらみんな同じような状況になるんだ、辛くて悲しくて絶望で、どん底を味わうんだって分かって、別に私だけがこんなに辛いわけじゃないんだって思うと、ちょっとだけ気持ちが楽になったし、別れた直後は現実味がなく茫然としていましたが、今の自分の状況を受け止めて、たくさん泣くことができました。 今は、彼への未練というより、彼との恋愛が終わってしまったことへの未練があります。 この彼とは以前もフラれたことがあるのですが、それから3年たっても未練が消えず、時々思い出しては苦しくなる状況でした。また付き合いたいな…って思っていました。今度はもう、やり直したいとかいう気持ちはありません、本当に終わったんだと終わったんだと思います。ただ、前に失恋したときの経験上、時間が立てば辛さは薄らいでいくけど、結局3年たっても完全には吹っ切れなかったので、彼のことを完全に吹っ切ることができるのは、『この人こそ運命の人だったんだ!と思えるような人と、もっともっと幸せな恋愛ができたとき』なんだろうな、と思うのです。 だから、早く次の恋をして幸せになりたいと思うのですが…不安なのは、私の場合、以前彼にフラれてから彼と再び付き合えるまでの3年間、他に付き合った人もいましたが彼以上に好きになれる人はおらず、長続きしませんでした。だから今度も、『彼以上に愛せる人とはもう出会えないんじゃないか、他の人と付き合っても彼と比べてしまって彼への未練が出てきてしまうんじゃないか』って。まだ何の行動もしてないのにこんなこと悩んでバカみたいですけど、本当に彼以上にステキな人と幸せな恋愛ができる日なんて来るんだろうか…って、後ろ向きに考えてしまいます。 同じ人に何度も失恋して、それを乗り越えたという方はいますか?長く付き合った人と別れて、その人以上に良い人と出会えた人はいますか?この人以上に好きになれる人はいない、この人こそ一生のパートナーになれる人だって思っていた人と別れ、次に幸せな未来をつかんだ方はいますか? 後ろ向きなことばかり考えても仕方ないかもしれませんが、みなさんの経験談をお聞きしたいです。

  • 心から愛した人は何人いますか。

    こんばんは、24歳女性です。 みなさんは、この人と人生をともに歩きたい、そう思えるような、心から愛した人は何人いますか?その相手と別れ、その後さらに幸せな恋愛→結婚をされた方はいますか? 私は昨年11月に、大失恋をしました。長く付き合っていた高校の同級生で、絶対この人が自分の人生のパートナーだと強く信じていました。お付き合いした人は他にもいますが、あとにも先にも、こんなに愛したのは彼だけです。 結局は彼の心変わりにより破局してしまい、ものすごく辛くて悲しくて悔しかったけれど、そのことについてはもう仕方のないことだと思っています。ヨリを戻したいとも思わないし、彼とは合わなかったんだ、こうなることは必然だったんだと思っています。次はもっと良い恋をしよう、と思うものの、彼との恋愛があまりにも大恋愛だったので、また誰かと相思相愛になれるのか、不安です。 実際、周りを見渡しても好きになれる男性はおらず、新しい出会いも今のところなく、「恋人がほしい」「愛されたい、愛したい」そんな気持ちがつのって行き場がなく、フラストレーションになっています…基本的には、友達と遊んだり趣味に時間を費やしたりして楽しく過ごしているのですが、周りの人が結婚したり、長く付き合っている彼と順調だったりすると、まだそういう相手に出会えない(出会えたけど終わってしまった)自分に焦ってしまいます。こういうときはどういう風に考えればいいのでしょうか。 彼は、性格や趣味がとても合う人だったので、彼以上の人に出会うのは難しいのでは…と悲観的になってしまいます。 経験談や、失恋してつぎにもっと素敵な恋をするためのアドバイスがありましたら教えてください。

  • 学生時代に恋人ができないと社会人になっても?

    学生時代に恋人ができないと社会人になっても恋人ができない。。ということはないですよね? 22歳の友人で今まで彼氏ができたことのない友達が何人かいます。大学は女子大ではないし高校もです。 性格は明るく、社交的、顔は普通だし体型も普通だし出会いの場はあるというか異性もたくさんいるサークルにも入っていて、おしゃれだし友人もたくさんいる。 けど好きになっても失恋。。みたいな悲しい事になっています。たいてい相手は、話があうし性格もあうし一緒にいて楽しい人であるにもかかわらずです。話を聞く分にはチャラくて、とかそういうタイプではなく普通ですし高望みをしているわけでもないみたいです。 なんだか、これからもずっとできないんじゃないかと不安がっているのですがそんなことはないですよね。。?

  • 失恋してから人を好きになれなくなった

    付き合っていたときは最高でした。こんなにも夢中になって自分が自分じゃないような感覚。 でも別れてどん底に落ちて、自分を責めて、ああすればよかった、こうすればよかったと苦しみました。 時間が経って、どうして別れに至ったのか冷静に考えれるようになって、もう復縁なんてしたって無駄だと思えるようになりました。 色んな出会いの場にいこうと前向きになっても純粋な気持ちで接することができない。 昔はもっとドキドキしたりできたような気がするのに「ちょっと合わないかも?」と思うと心のシャッターを降ろしてしまう。 もう失敗したくないという思いが自分と違う価値観や考えを受け止めようとする余裕をなくしてしまっているような気がします。 この人とは昔の恋人たちのように心を開いて接することはできないんじゃないかと思ってしまいます。きっとその心の裏側はこの人はありのままの私を受け入れてくれるのか?ってワガママなのかなと思います。 人との違いは認めれないのに自分は受け入れて欲しい。都合のいい話ですよね。 なんだか恋愛って面倒だなって最近思ってしまっています。 いい恋人関係を築くにはまずは私が相手の考えを認めて受け入れ、私の良いところも弱いところも見せて信頼関係を築いていかないとだめですよね。。。 どうすれば前向きになれるんでしょうか? 失恋して1年になります。 27歳 社会人男 です。

  • 本当に好きな人

    ずっと好きな人がいます。 その人とはしばらく連絡をとっていません。 友達以上恋人未満の関係が嫌で、彼の前で爆発してしまい、 連絡はもうとらないことになりました。 連絡をとらなければ少しずつ忘れると思っていましたが、 全くそんなことがないです。 新しい出会い?のようなものがあっても、ちょっとやばい人だったりで、 彼の方が良いと再確認してしまいます。 彼に似ている店員さんを見つけたりしては、彼の面影を探している自分に気がつきます。 彼には、付き合えないと言われて答えが出ているのに、 新しい出会いを焦り、結局は彼の良さをまた見つけて、 彼とまた会えたらどれだけ幸せだろうと、 なんであんなこと言ったんだろうと後悔して、 いろんな自分との戦いです。 友達には前はたくさん相談していましたが、 今はもう、まだ好きなのかと思われることが怖くて しばらく誰にも自分の恋バナはしていません。 恋バナは人のを聞くのが中心、自分に話がふられたら、 新しい出会いが欲しいとか嘘をついて、 本当は本当に好きな人に会いたいだけです。 もう何度も男はたくさんいるから他を探せと言われていますし、 この様な質問サイトでも同じような回答をいただくことが多いです。 それでも好きで、すごく頑固です。 彼に重いとは絶対にもう思われたくないです。 こんなしつこい自分にうんざりです。 最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。 これからどうすれば一番いいのかがわかりません。

  • 人はみんな本当に平等だと思いますか

    友達は結婚してすごく安定して幸せだと言っています。彼女は今までわたしみたいな目にはあったり、失恋などしたり食欲がなくなるほどの出来事を経験したことはないと言っています。 わたしは 今まで辛くて悲しいことを体験してきました。生きているのが 毎日 辛くて苦しくて仕方ない。 こういった 違いは 人それぞれの性格によるものだと思いますか。 性格に問題があるからでしょうか。

  • 25歳以上で長いこと恋人がいない人たちって…

    25歳以上で長いこと恋人がいない人たちって…異性から見たらあまり魅力がないから恋人がいないんでしょうか??

  • 好きになってはいけない人を好きになり、本当に心臓が

    好きになってはいけない人を好きになり、本当に心臓が絞り上げられるような痛みがあって毎日が苦しいです。 その男性と話していると楽しく、仕事のつらさも忘れてしまっていたのですが、今ではそれが苦痛に…  なので思い切って物理的距離をおこうと思ったのですが、それが余計に辛くしてしまいます。 恋人になれなくてもいいから笑顔が見たい… そんなささやかな幸せももうさようならと思っただけで心臓がぺしゃんこになった感覚で動悸がします。 実質失恋のあとの心筋症みたいなものだと思いますが、こういうときどう対処したらよいですか。 今日は心が辛くて狂ったように鎮痛剤を飲んでしまいました。こんなにひどいです。助けてほしいです。

  • 本当に大切にしたい人

    最近ふと思うのですが、 本当に大切にしたい人…これからもずっとずっと末永く一緒にいたいと思う異性とは、友達のままでいた方がいいんでしょうか? 「恋人」の関係になると、別れが来る可能性がありますよね。 喧嘩して傷つくこともあると思います。 「友達」でいたら、失恋で泣いたり、嫉妬に狂う事もない。 もちろん友達でいても別れや喧嘩の危機はありますし、一概には言えないのですが。 あんたがそれでいいならそうすれば?と言われてしまえばそこで終わりなのですが、世の中の皆様はどうお考えなのか気になりました。 まだまだ二十歳の若輩者の質問です。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 別れた恋人以上のひとがいない、、、

    5年前に別れた恋人がいて、そのあと何人かのひととつきあってはきましたが、彼以上に愛せるひとではありませんでした。それでも、、、愛せたらと思って、がんばって愛してたという感じでつきあっていました。 こんなふうに、昔の恋人以上のひとはいないのに、それでもあえてつきあってるひとがいる。。。という方はいますか?そういった場合、どう考えて、新しい恋人とつきあっていますか? 今でも5年前の彼が好きで、想いを引きずっていて、彼以上のひとと出逢えるまで、想いを断ち切れそうにないですし、またそうゆうひとにはもう二度とめぐりあえない(もう5年の間に何人ともつきあって、結局むりだったので)と思うと、つらくなります。。。「 よろしくおねがいします。。。