• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原付きと車の事故で困っています。)

原付きと車の事故で困っています

hamapikaの回答

  • ベストアンサー
  • hamapika
  • ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.5

記載の事故状況から判例タイムス164項(234ページ)基本バイク20%車80%基本事故状況を当てはめて 解決する方向性が一番良いと思われます。乗用車の合図遅れを相手側が認めたら 5%訂正して車85%バイク15%が妥当と思われます。 記載の判例タイムスの例は、自転車を指していますよ。 お互いで良くお話合いしてください

関連するQ&A

  • 右折後直進対進路変更の事故の割合について

    矢印信号を右折後直進している際に駐車場から左折後進路変更してきた相手の車と並走になり事故になりました。 相手の言い分としては、並走になり私がぶつかったと。 ウィンカーもだしたと。 私からはウィンカー見えてませんし右車線にいきなり入ろうとするのはおかしいと感じています。 判例タイムズには載っていないようなので割合を教えてください。

  • 車とバイクの事故の過失割合について

    先日、原付と事故(左折巻き込み)を起こしました。私が車で、相手が原付でした。大きな国道(片側2車線ずつ)で、私は駐車場に入ろうと、左車線から左に寄り、ウィンカーを出して左折準備をしていました。バイクは同方向に直進してきたのですが、曲がった時には既にバイクが車の横におり、バイクの後方にタイヤが少しかすったようで、バイクの方は転んで膝と肘にかすり傷を負い、病院へ連れて行きました。警察の方は、物損で処理されたので、後の話し合いは当人同士でという事だったので、「治療費などはなんとか出来るようにします。」と言って連絡先を交換しました。相手の方が未成年だったのでご両親に電話を頂き、物損に関しての過失割合が8対2であることを伝えると「娘の知り合いの法律関係の人が『そんなことはない、10対0のはずだ。』と言っているので、全部あなたが払ってください。仕事の皆勤と、治療費とバイクの修理代です。娘はスカートまで破けてるんですよ!」と言われました。私も知り合いから、重度の過失がない場合は左折巻き込みのこの程度の事故は8対2だと聞かされていましたし、色々HPを調べてみても、判例としては8対2と載っているので、お伝えしたのですが、取り合って貰えず、調べ直して電話すると言うことで今回は落ち着きました。 この様なケースの事故の場合は、物損は10対0という過失割合になるのでしょうか? どなたかご回答下さい。

  • 車と原付バイクの事故

    普通車(自分) 原付バイク(相手) 先日、標識のない農道で道幅は4.0m~4.5m、歩道はありません、 その道を時速30キロ程度で走行していて、T字(左折、直進方向)の交差点手前20m程手前でブレーキ・ウィンカーを出して15キロ~20キロ程度の速度で左折している所、 後方から来た原付バイクに車体中央に追突されました 相手の話によるとゆっくり走行している私の車がブレーキを踏んだので左後方から追い越そうとしたと言っていました。 私も、後方確認はしていなかったです それと、事故直後に相手は車は全部直すと言いました この場合の過失の割合はどうなるのでしょうか?

  • 原付と車の左折巻き込み事故

    題名の件でどなたか相談に乗っていただけないでしょうか。 状況などは以下の通りです。 ■関係者・保険内容 当方:原付(自賠責保険のみ) 相手:普通自動車(任意保険あり) ■事故状況 35キロ程度で車の左後ろを走行中、車が信号機交差点の手前の お店に入るために、急に左ウィンカーを出し減速、左折 当方、車間距離が短かった為、左折巻き込みで横転、左足を打撲 救急車で病院へ搬送、診断後、骨、筋には異常なしとのこと。 ■当方の調書における、双方の過失内容など 当方の過失は車間距離 相手の不注意点は巻き込み確認不十分、及びウィンカーの表示距離の短さ ■相談頂きたい内容 1.事故の過失割合(大体の場合、車8:バイク2のようですが、、、相手の保険屋次第?) 2.人身扱いにすべきかどうかの判断基準 3.調書を取った警官は後日、診断書を出せば人身にできると言っていたが本当か?   現時点では、もろもろの処理後、病院が閉まってしまったため、診断書は未入手 4.当方が支払わなければならない費用 以上、4点ですが、4番が一番教えていただきたい内容です。 現時点での相手側の保険屋とのやり取りではすべての費用は(バイク、衣服損傷、通院) もってくれるような話になっているのですが、相手側の車を修理した場合費用を支払わなければ ならないような気がしております。 以上、よろしくお願いします。

  • 事故 原付:車 何:何?

    先日車に巻き込まれました。交差点過ぎてすぐ、私は原付で直進車線をキープレフト、相手は車で右折車線を直進してきて私の前にウインカーを出し入ってきた。と思ったらそのまま左に曲がり私を巻き込みました。身体は無事ですが、バイクの前車輪が車に踏まれていきました。 私が任意保険に入っていない為、個人同士の話し合いということになり、『壊れたところあったらお金を出す。』といわれ、見積をとり知らせたところ『10:0ということはあり得ない。全額払うとは言ってないしおれのタイヤだって擦ってるし』と払い渋りを。 通常 何:何くらいの割合になるのでしょう。私に過失はあるのでしょうか?

  • 横断してきた原付に車をぶつけられたのに。

    昨日昼間交通事故を起こしました。 場所は交差点付近でこちらの進行方向は左折・直進・右折レーンの3車線(黄線)、 反対車線は2車線の道路で、私はその一番左の左折レーンを走行。 こちらは車で、左折するため交差点約2~30m手前の左折レーンを進んでしていました。 隣の直進・右折レーンは信号待ちで数台車が止まっており、私が走っていた左折レーンは先頭に1台しか止まっていなかったのでそのまま進んでいたのですが、隣の車列の間から道路左側の店舗駐車場に入ろうと原付バイクが右折・直進レーンを横断してきて私の車の右側面にぶつかり転倒しました。 見えた時には避けようがありませんでしたし、ぶつかったのもこちらの前バンパーでなく、右前ドア中央部~後部にかけてです。完全こちらがぶつけられた側になります。 相手(女性)は自賠責しか加入していない状況。 こちらはその夜、相手の体の具合を伺い、こちらの車の被害を請求する旨を伝えました。 翌日相手の主人から電話があり、 「こっちは怪我してるんや。保険会社から電話の1本も無いのはどういう事や。そっちの保険会社から連絡させろ」 と言ってきました。(ぶつかってきた事は分かった上で言ってきていました) そもそも、原付が反対車線から車列の間を3車線(黄色)も横断してきていること。 こちらはぶつけられた側であることから、こちらの保険会社を使う事は無いと思うのですがそれでもこちら側の保険を使わなければならないのでしょうか? また、当事者でなくこの主人と話す義務があるのでしょうか? すでに人身事故として受付されているので、人身にするかしないかの交渉はもうできません。 ちなみにこちらの車は会社の車で、当てられている側なので、会社としてはこちらの保険を使わない方向で、私としては現在交渉を保険会社に頼ることができない状態です。 会社と相手の板挟みにもなりつつあり、非常に悩んでおります。 こういった場合の良きアドバイスをお願いいたします。

  • バイクと車の接触事故

    大名を車で走行中左折のウィンカーは出していましたが巻き込み確認をしていなかった為、バイクが左側を突っ切ってきて、軽い接触をおこしお互いのバイクと車に擦った後ができましたが擦り傷が大した事はなく相手に怪我も無かった為、警察は呼ばず何かった時の為にと携帯の番号を交換しただけで分かれました。 数日たちますが今の所連絡はありませんがもし修理代や病院代などを請求された場合、どう対処すればいいのでしょうか?

  • バイクと車の事故 過失割合を教えてください

    車が左折してきて直進で走ってたバイクがキューブレーキをかけ体が吹き飛ばされ車にあたって手首の骨をおる怪我をしました(バイクが息子です) バイクは車にはあたってないそうです 病院に行くと手首が折れてるのですぐ手術をして手首の骨に針金みたいなのを2本いれて固定しなければと言われました(全治3ヶ月と言われました) 後は通院で良いそうです その車の運転手の女の子が現場検証の後すぐ病院に来て 申し訳ありません 私がガソリンスタンド(ガソリンを入れるつもりだったそうです)を通り過ぎてしまったので 左折してUターン(コンビニの駐車場で)しようと思い急いでたので(友人と待ち合わせしてたそうです)ウィンカーを早くに出さず左折して今回の事故になりました 本当に申し訳ございません 息子さんに怪我をさせてしまいとすごく誤ってました あまりに誤るので お互い命に別状がなかったからよかったねと言ったんですが 今日相手の保険屋さんから電話がありその内容です 保険屋)息子さんの手首をひねられたんですよね? 私)いいえ手首の骨折ですよ 保険屋)失礼しました。骨折ですね 保険屋)バイクは任意保険入ってますか? 私)入ってます 保険屋)そちらの保険屋と話をすすめていきます 私)なんでうちの保険が出てくるのですか? 保険屋)今回の事故はお互いの過失があるので 私)え~○○さんは自分が急いでてウィンカーを早く出さずに左折してしまって今回の事故になりすみませんと言いましたよ 保険屋)○○さんが言ったんですか?そんな事は聞いてませんでした と言う内容だったんですが・・・ このような場合はバイクも過失があるんですか? 警察にも聞いたのですが 相手が悪い巻き込み事故で人身事故になると言われました

  • バイクの事故

    2ヶ月前にバイクで事故りました。 前の車が突然のウィンカーで左折(1回点滅)。 それによる巻き込みみたいな感じです。 医者に行っても相手は誠意のない態度。 これぐらいで医者に行かれても発言・・・。 治療費を払ってもくれません。 普通の事故扱いだと治療費出ないと言うこと。 なので人身にしました。 自分の治療費は健康保険をきかせて2万円程度。 4回通院。 バイクの修理費は3万円で 修理なしでは通常の走行は無理。 相手の車のへこみはディーラーでの見積もりで13万円。 示談がうまくいかず今に至り、 保険屋に昨日7:3で折れてくれと言われました。 保険屋に警察の方でも巻き込みという事故扱いになってないとか言われました。 そのことを警察に問い合わせても教えてくれません。 保険屋にこれ以上無理と言われました。 巻き込みは8:2程度が相場って聞いていたのに。 年間、バイク保険に5万程度払っているのに。 むかつきます。 かなり納得いかないけど折れるしかないですか?

  • 原付と事故をしました。

     先日、原付と事故がありました。うまく説明できるかわかりませんがよろしくお願いします。(私が乗っていた車はワゴンRです。)  ●夕方過ぎて暗く、道は少し混んでいました。(ライトは付けていました。) ●片側2車線の道路(直進、左折と右折〔対向も同じ〕)で右折をするのに赤信号のため止まっていた。(一番前にいました。) ●青になり、対向車線の一番前の車が(進行方向に)左折。周りを見る限り障害となるものが無いので、この対向車にかぶる形で右折。(スピードは人が歩く程度) ●ほぼ、曲がり終わったときに左のおしりに対向で走っていたバイクがぶつかる。(普通に考えると、直進を妨げたことになると思うのですが、こちらも右折のほぼ曲がりきった後なので、妨げていないと思います。) ●相手の怪我は左手の指2.3本の筋を痛めたそうです。(骨には異常無し。) ●助手席の話を聞くとその原付は、他のバイクと2台並んでいたみたいで、後ろから車を追い越してきてこちらに突っ込んできたそうです。 ●警察にはちゃんと届けました。(警察が来る前に助手席の人が聞いていたのですが、相手は「警察は呼ばなくて良い、自分が前を見ていなかった」と言ってたそうです。また手には紙袋を下げていたそうです。)  相手は、バイクの修理代と紙袋の中身が壊れたので弁償して欲しいとのことですが、私はこちらの車もへこみ後ろのウィンカーを割れ、相手も前を見ていないというので、こちらの方が弁償してもらいたいと思っています。  私の方に事故の原因はないとは言えませんが、相手が前を見ていなかったと言っているのでこの場合、責任の方はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。