• ベストアンサー

ビール=利尿=脱水 しかしもし・・・

サウナやマラソンで汗をいっぱいかき、ビールを飲む はっきりいって、そういうときはビールを飲む量>おしっこです。 すくなくとも私の場合はそうです。 つまり ビールの量よりも利尿が少なければ脱水にならないと考えていいですか? 例)ビール 700ml 利尿210ml(正確に判定) 科学的によろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> ビール 700ml 利尿210ml(正確に判定) (1) まず、失礼ですが、「利尿」とは「尿がよく出るようにすること」ですので、質問者さんが比べていらっしゃるのは利尿ではなく、「排尿量」です。 (2) しかもこれはビールを飲んで、最初に出した尿についてのお話ではありませんか?  例えば、ふつうなら1回行く時間に(ビールを飲んだせいで)3回トイレへ行ったなら、その1回の排尿量と3回の排尿量を比べてもらわないと、ビールに利尿作用があるかどうかとか、体内に水分がどれほど残ったかはわからないと思います。 (3) さらに脱水「症状」というと、単に「水分」だけの話ではないと思われます。  先日の女子マラソンで野口さんが足を叩きながらマラソン継続をあきらめたのを伝える時、アナウンサーは「脱水症状で」と言っていたような気がします。違いましたっけ?  彼女、給水所でキチンと水分は取っていたはずですし、トイレには行っていないので、汗に出たとしても胃袋の中に水分などは十分あったはずなのです(給水所は汗などを計算して配置されていると思う)。  記憶によりますと、筋肉を動かしたり、その筋肉を動かす神経を働かすにはカルシウム? 亜鉛? のような物質がごくごく微量ですが必要だったはずです。  そういうものが汗で体外へ抜けてしまったから、脱水症状が出てしまったのだと思います。  また最近の熱中症対策として「脱水症状を引き起こさないために塩分もとりましょう」と言われていますよね。  つまり、脱水状態かどうかを判定するには、体内に十分それら(カルシウム?等)の成分が残っているかどうか、尿に排出されていないか調べないといけません。  (重金属は尿には出ませんが)  よって、ビールを飲んだ後の尿に何が含まれているかを調べてもらって、通常の尿と同じ成分だったら、単純に「飲量-排尿量」を計算し、それがプラスなら「脱水ではない」と言えます。  もし尿の成分が違うなら、単純に水分の差分だけ見て「脱水ではない」という判断はできないものと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1回あたりのオシッコの量

    1回あたりのオシッコの量を増やすことって可能ですか? 自分の場合は、1回あたり150~200ccくらい出ます。以前にネットで調べたら、人間の1回あたりのオシッコの量は150~500ccと言うのがありました。自分の場合は200ccくらいが限界です。なぜ増やしたいかと言うと、病気の関係で利尿剤を飲んでいてオシッコの間隔が10分ごとなのでオシッコに行く間隔を伸ばしたいからです。膀胱に500cc貯めることが出来れば、単純計算で25分ごとに行く計算になるからです。 それと、話は変わりますが家で友達とビールなどを飲んでいると、オシッコの間隔が利尿剤を飲んでいなくても5分ごとになります。相当な回数5分ごとにオシッコに通うことになります。成人してビールを飲むようになってからずっとです。これを治すことって出来ますか?

  • 1日、ビール大瓶1本または日本酒2合?

     よく健康のバロメーターとして、毎日、ビール大瓶1本または日本酒2合を越えて飲んではいけないと言われています。わたしは、この水準はかなり高いのではないかと思っています。  特に、日本酒2合というのが、かなり多いと思います。というのは、アルコールの絶対量で換算すると、日本酒2合の方が圧倒的に多いからです。  ちなみに、ビール大瓶1本(660ml)の場合、通常度数5%なので、アルコール分は33mlです。これに対し、日本酒は、2合(360ml)の場合、通常度数は15%なので、アルコール分は54mlになります。  アルコールの摂取量で考えると、明らかに日本酒2合の方が多すぎるのですが、なぜこの2つが同じ基準で言われているのかさっぱり分かりません。私は、日本酒業界の反発がうるさいので、とりあえず2合ということになっているのかと邪推していますが、日本酒の場合、何か特殊な理由があり、ビールよりアルコール量をとってもいいということは言えるのでしょうか?(たとえば、日本酒のアルコールの分解スピードは、ビールのものよりも早いなど)。

  • 寝酒はビールかウイスキー?

    太らないことを考えた場合、寝酒はビールかウイスキーのどちらの方がましでしょうか。何も飲まない方がいいのはあたりまえ 量的には、ビールだと500MLを1,2本とか、ウイスキーをダブルで2,3杯でしょうか。はっきり数えてませんが、だいたい寝る前に飲んで、ほろ酔い程度になるくらいの量です。 そういった際に、一番マシなアルコール飲料は何でしょうか?

  • 生後1ヵ月・・・脱水症状??

    今混合で頑張っています。 乳は搾乳すると10mlしかでないので、ほぼミルクです。 ミルクは60mlあげています。 ここ、1週間はスタイルが変わって、ほとんどそい乳で昼間も夜もおっぱいを加えながら寝ているようになりました。 夜中の授乳はなく、朝7時くいらいまでずーーーっと寝ています。 1日300ml程ミルクをあげています。 湯上りの冷まし湯は30mlほどあげています。 あとは寝ている時に乳を加えています。(10分ほどで寝てしまいます) 水分はそれくらいです。 夜一緒に寝ていると汗を沢山かいています。 寝すぎるのも心配ですが、他にも水分がもしかしたら足りてないのかも。 今日声が枯れているように感じました。 あせもよくかきます。 おしっこは一日6~8回変えています。(布おむつのため、きずいたら変えています) 便秘気味で3日に1回くらいです。 母乳移行が希望のため、ミルクはあまり増やさず、おっぱいを加えてもらう方法でやっています。 でも母乳がそんなにでていなかったら水分はとれてないと思います。 このような場合、水分はどのように補給してあげればいいのでしょうか? やはりミルクを増やすしかないのでしょうか? ミルクを増やすともっと寝てしまう気がして・・・寝ると乳も加えてもらえないですし。 あまりミルクがほしいとも訴えてこないのですが大丈夫かな?

  • 10日程前、発熱(40度超え)と脱水症状になりました。

    10日程前、発熱(40度超え)と脱水症状になりました。 発熱は、一日で収まりましたが、脱水症状は、4日程続きました。 脱水症状は酷く、正露丸やストッパ等の下痢止めは一切効果なく、食欲も無かった為、スポーツドリンクだけ摂取してましたが、飲んで数分後には、お尻から排泄してしまう程でした。 他に、鼻水や咳の症状はあるもの、意識は正常でしたので、お腹にくる風邪と思ってました。 これによる受診は行っていません。 脱水症状も収まり、風邪の症状も快方に向かっていますが、 ここ5日… おしっこが出てません。 尿意すら催しません。 先日は、飲酒もしました。ビール中ジョッキ5杯 焼酎720Ml(ロック) ジン&ウォッカ少々 日本酒熱燗四合 他を飲みました。(これでも普段より少なめです。) その間も、尿意は催しません。 同席した友人や、飲み屋の店主スタッフも不思議がっていました。 「そんなに飲んでトイレ行きたくないの?」と 今も尿意はありません。便は、少々軟らかいですが、水分はほどほどと思います。 以前、腎臓結石や前立腺肥大の経験はありますが、そのような症状もなく、以前患った時は、尿意は普通にありました。 尿意が無い以外は、まったく異常なく普通の生活を送っていますが、この状態は何かの病気なんでしょうか? 45才 男性  

  • 障害猫の脱水について質問です

    当方初利用で勝手がわかりませんが、よろしくお願いいたします。 うちの猫は麻痺を持っています。 現在推定2歳です。 車か何かにひかれたか、倒れていた野良を拾って病院に届け里子に出したのですが、麻痺が残ってしまい引き取り手が見つからずに私が引き取ることとなりました。 そこからリハビリを繰り返し、半年前までは一人で歩ける程度にまで回復したのですが、また段々と衰弱していき、今は麻痺の程度的には頭~首は動き、前足はぎこちなく、下半身はほぼ動かない、といった状態です。 さわってやったりすると嫌がるように各部を動かすしぐさをするのですが。 それで、その猫が水をあまり飲んでくれず脱水気味になってしまいました。 今日病院で点滴を打ってもらったのですが、なんとか点滴に頼らず水を飲んでくれるようにさせてあげたいのです。 猫の体重は2.35kg(非常に痩せています)なので、1日に必要な水分摂取量は100ミリリットル程度と、お医者様から教えていただきました。 今は水受け皿から5ccのスプーンで水をすくって口もとにもっていってあげています。飲むことは飲むのですが猫に任せて飲ませていたら十中八九摂取量が足りません。事実脱水気味です。ですから、少量(水滴程度)をスプーンに入れて無理矢理なめさせているのですが、効率の悪さ、正確な水分量の認知の難しさ、そしてスプーンに嫌な感情を抱き自分でスプーンから水を飲むことすらしなくなるのではないかという不安があります。 喉に詰まってしまうかもという不安も常によぎります。 そこで、何か良い方法は無いでしょうか? 調べてみたら、スポイト、ハイポトニック水、人間用のスポーツドリンクの希釈水、ウエットフードなどの方法がありました。 しかしスポイトは恐怖の対象がスプーンの他に更に増える結果になりそうですし、ウエットフードはあまり食べてはくれません。ハイポトニック水やスポーツドリンクは少し不安があります。このふたつはもし成功例等々を聞かせていただけるのであれば試してみたいかと思いますが。 当方これから多忙になることもあり、世話を同居の人間に任せることが多くなりそうです。ですから今のうちに何とか改善したいと考えております。 初質問で稚拙かつ非常に冗長な質問になってしまいましたが、何卒ご返答のほど、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 私のビールの飲む量は異常でしょうか?

    月|火|水|木|金|土| 日 4|3|3|3|3|7|11 3|3|3|3|4|9|9 上は最近2週間で、一日当りに飲んだビール及び発泡酒500mlの本数を記録したものです。基本的に飲む銘柄は発泡酒:スタイルフリーがほとんどです。 ごらんの通り、平日はだいたい3本(=1500ml)で、土日は10本(5000ml)前後の飲酒量です。 記録をつけたのは初めてですが、ここ何年かはずっとこのようなペースで飲酒を続けています。 一日の適量はよく500ml強程度と聞きますが、私の場合酒に強い体質なので、その分個人差として上乗せして1500mlを適量と考えてはいけないでしょうか? 今のところ、健康診断などでは特に問題はでていないのですが、やっぱり問題出てからでは遅いでしょうか?今のうちに控えるべきなんでしょうか? でも、すっかり習慣化してしまいやめる方法がわからないです。 仕事が終わるころ(実際は、終わる1時間くらい前から)には、飲みたくて飲みたくてしょうがないのです。 効果的に止める方法などありましたら教えてください。

  • マラソン乳剤の希釈方法

    ウンベラータという観葉植物にハダニがついて困っていて、ホームセンターで「マラソン乳剤」なる薬剤を購入してきました。使い方を見たら、1,000倍に希釈するとあり困っています。あまり量はいらないので、500ml分ほど作りたいのですが、その場合、マラソン乳剤の必要量はどうやって量ったらいいのでしょうか????

  • 脳梗塞後の飲酒について。

    父は現在74歳で、身長155cm 体重57kg 気管支喘息持ちで、ここ10年ほどは発作は起きていませんが たまに咳き込む程度で、1日に薬を1~2度吸入します。 タバコは吸っていません。 父は発泡酒やビール(350ml)好きで、 以前は10本近く飲んでたので量を減らさせたのですが、 ここ数年は1日4~6本ぐらい飲んでいました。 去年の7月に軽度の脳梗塞を起こし、2週間ほど入院しました。 幸いにも軽度でしたので退院後は 喘息の薬と血圧を下げる薬等を服用しています。 退院後、禁酒していたのですが、父がどうしてもと言うので、 1本だけは認めてたのですが、隠れて飲んでた事を知りました。 今の所何もないですが、1日に発泡酒やビールを 私が渡している分も合わせて3~4本程飲んでるようです。 1本は私が出してるのですが、後の分は私が留守中に こっそり買いに行って飲んだり、家族が買ってきてるようで、 家族に注意しても1本ぐらい良いじゃないかと 言うのでちょっと困っています。 水分はトイレが近くなるからと言う理由で食事の時に 180mlの水を3回分しか飲みません。 脱水症状にならないように水を飲むよう口をすっぱくして 言っていますが、ビールでも水分取れるだろと言う始末です。 利尿作用ですぐ出てしまうのに。 私が気になるのは、毎日の飲酒の積み重ねで 脳梗塞の再発のリスクが高まる可能性はあるのでしょうか。

  • 水中毒について教えてください

    水中毒のことを調べていたんですがどうもよくわかりません。 個人差があるのでしょうか?みんな同じ量の水を摂取したら同じように水中毒になるのでしょうか? wikiをみると最大16ml/分で水分を利尿して、それを超えると低ナトリウム血しょうを起こすって書いてありますが、 16ml/分超えて摂取することくらい良くありますよね。 喉がカラカラなら、500mlのペットボトルをすぐに飲んでしまったりするじゃないですか。 朝ごはんにみそ汁にお茶なども、1回の食事の中で飲みきってしまいます。 汗や呼吸なんかでも飛んでいく水分もありますよね。 水中毒になる条件なんかを教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう