• 締切済み

父親への殺意

Shmo77の回答

  • Shmo77
  • ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.3

私も父が嫌いですが 老いた上の世代の理不尽なことは忘れ 次世代の為にと考えてから あまり気になりません

関連するQ&A

  • 父親への殺意

    父親への殺意を理性で抑えてましたが頭痛とともに理性が壊れつつあります。 父子家庭です。私は女です。 父への憎悪は幼少時から。母に捨てられ父と住むしかなく。 自立するにも既に大学病院でさまざまな治療を行って貯金できず。精神科は信頼できる医師に会えず(いくつもの病院へ行きましたが)十年かかっても意味がなく、やがて薬も飲めなくなり(命に係わるアレルギー発症したため)治らず働けずお金もなく…。 やっと医療控除の件で市役所へ行きましたが診断書が10000円と払えず結局・・・ 生きていけないと思って死のうと思っていたのですが最近自殺から原因となった人物への殺意へ転じてしまって抑えられないのです。 もう、どうしたらいいのか… 頭痛に襲われ、気づくと包丁を手にして周りのものを突き刺してます。 理性を取り戻すすべを教えてください。

  • 父親が祖母から借金

    私の父はギャンブル依存症の借金癖で、昔、自己破産をしています。 また、自己破産後も知人や闇金からお金を借りてました。 その度に、母の親、つまり義親である祖母からお金を借りて返済してました。 お互いに貸した、借りたと言う認識でおり、母が月々少しずつ払っていましたが、今回また借金が発覚。更には会社も解雇宣告を受け、自主退社と言うことになり、母は離婚を決意しました。 また何か問題を起こされたら困るので、すぐにでも籍を抜きたいと母は言っているのですが、祖母が『退職金が出て、残りの400万を払ってもらうまでは、離婚しないで。じゃないと返してもらえない』と言うのです。 この場合はやはり、籍を先に抜いてしまったら父が祖母に返済する義務はなくなるのでしょうか? 父本人も、返済は納得してますが、離婚をしたら払うことはないと言っています。 ちなみに父の親は、『縁を切ったから関係ない。こちらの借金も返せ』と言い張っていて話になりません。

  • 父親と縁を切るべきか

    私の父親は約1000万借金を抱えています。 父は建築業(工務店)を営んでいます。 借金の理由ですが、全部知り合いに貸したお金です。 しかも、借用書すら書いてもらっていません。 私の父は何よりも、自分の外での付き合いの事しか考えない人間で 家族の事は何一つ考えません。 先々月まで父の借金は800万でした。 しかし、また知人に金を貸してくれとせがまれ、200万貸してしまいました。 はっきりいってバカです。 私の父は自分に借金があるにもかかわらず、他人に200万の大金を貸すくせに 家族に対してはまったくお金を出したがりません。 電子レンジ一つ買うのも嫌がり、外から拾ってきました(レンジを拾ってきたのは借金がまだ無いころですよ!!)。 父の収入ははっきり言って、同年代のサラリーマンよりはるかに良かったです(現在は仕事も無く、無一文です)。 それなのに他人に金は出すくせに、家族には金をださないなんて...。 ちなみに私の教育費(小学校~大学まで)はすべて母が出しました。 父は私の教育費さえ出すのを嫌がりました。 はっきり言ってこんな父親見捨てたいのですが、私の兄と母はがんばって借金を返そうと言っています。 私はどうしても父の借金を返すのに協力する気にはなりません。 母には離婚しろといっているのですが(もし、母が離婚した、今度は兄には父と縁を切るように頼むつもりです)。 皆さんはどう思いますか?、私は間違っているのでしょうか?

  • 父親のこと

    父親のことで困っています。(長文ですがご容赦下さい) 私の両親は3年ほど前に離婚をし、現在は私の世帯(妻と娘)と母と私の妹で同居しています。 父と母は戸籍上は縁が切れた形になっているのですが、実父の携帯電話の請求書・加入している保険のハガキなどが私達の住んでる家に届きます。 おそらく父は住所変更手続きを行なっていないのです。 そういった書類などが届いたら取りに来るなど完全には縁が切れていないように感じています。 そんなさなか、父親が80間近の祖父母に対して金の無心をしていることが発覚しました。 ちなみに父親は一人っ子です。 父と母の離婚の原因は借金(パチンコ)と女関係で、その借金が原因で祖父から父は勘当され最近まで絶縁状態でした。 祖父から話を聞くと、父曰く「パチンコはやめてまっとうに働いている。今までの行いを許してほしい。ただお金が苦しい。」との理由から金の無心をし祖父は渡したとのこと。 しかも、1度だけでなく短い期間に2度も祖父宅に足を運び、今度は「財布を落としたから金を貸してほしい。」と無心をし渡してしまったとのこと。 祖父母はそれを信じ関係を修復しお金を貸しました。 しかし、父親は未だにパチンコをやっていることを知っています。 それというのも、私もたまにパチンコをします。 行く店には父親が必ずといっていいほどいます。 私も、お小遣いの範囲でパチンコをするので、やることには何も言えません。 ただ、使う額が異常で借金をしてしまう、おそらく依存症なのでしょう。 実の父親として非常に情けなく思うことと祖父があまりにも可哀想だと思うこと。 ただ、祖父からしてみれば一人息子のことだし、私からはどうにも出来ない。 冷たい考え方ですが祖父からお金を借りられるうちは、こちらに火の粉がかからないので金の無心については何も言うつもりはないし、言って理解してもらうことも無理でしょう。 そこで質問です。 (1)父親と完全に縁を切るにはどういうことをすればいいのでしょうか? 母には何度も言い聞かせてはいるのですが、長年一緒に生活した情なのか、どうしても全てのことをきっちりとやってくれません。 それについて厳しく言うと「頭が悪いから」「いつかはどうにかするから」などと逃げてしまい、しまいには泣いて話しにならなくなります。 そもそも「離婚」をすると、私の両親のように籍は離れても関係を断ち切ることは出来ないのでしょうか? (2) 祖父に金の無心をするほど金に困っているとなると、今後借金を重ねることがあるような気がします。その時に私の世帯に責任がでてしまうことはあるのでしょうか? もし、今後祖父母が亡くなりお金のトラブルになったとき、妻や娘を巻き込みたくないです。 両親の離婚前に父と私がトラブルの原因について話し合いをした時、逆上して殴られたことがあります。 そんな経験もあるので、いろいろな意味で今後が非常に不安です。 どうかよいアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 借金をする父親に借金をさせたくない(長文ですが本当に困ってます)

    私の父親はギャンブルでヤミ金からお金をかり、父は私からお金を借りるようになりました。最初は母や妹に催促の電話がいかないように利子分だけはかしていたのですが、(私は学生ですがバイトをしているので若干蓄えがありました。)学生の私に利子を払いつづけられるわけもなく、家族にもそのことを知られてしまいました。そのおかげで両親は離婚することになりましたが、母が年金をもらう為に離婚は数年後という話になりました。 しかし、話し合いを続ける間も父は家族に内緒で借金しているようで最近も私に頼ってきました。母は離婚するまでは財産を失ってしまうため自己破産はさけたいようなのですが、私としてはせめて父親に借金をさせないようにしたいのです。そのため法的に父親がお金を借りれなくするような処置はないのでしょうか?どなたかいい知恵があれば教えてください。お願いします助けてください。

  • 母に踏みにじられました・・・、、

    お恥ずかしい話ですが、私の父はDV,ギャンブル癖に女癖が悪く、よくドラマに出てくるような最悪の父親でした。借金を重ね返済能力がなうえさらにウン百万ほどの多額な借金を3,4回繰り返したため、家庭は劣悪化し最終的に離婚してしまいました。そんな環境のなか、姉・母・私で離婚後新たな人生の再スタートを21歳のときにきりました。実家の残りのローンを姉と私で返済し3人で協力し合って生活していたのですが、3,4年前今度は、母の借金が発覚しました(消費者金融)、住宅ローンで手がいっぱいだった私は二束のわらじを履き必死に生きてきました。 母の借金は私が頭を下げて回り、なんとか身内に肩代わりしてもらいました。(肩代わりしてもらった分は母のパート代から毎月返済) そして、ローンも終わり、母の借金もあと少しというところで、 母の新たな借金が最近発覚し、、私は激しく、落胆し、生きる気力が根こそぎ奪われました。 母に問い詰めても、「ストレスがたまって遊びたかったから」(母も昔からギャンブル癖がありました。パチンコ中毒なのです) 『わたしが返済するから関係ない』などと、開き直りにちかい態度で、 困り果ててます。 話し合いの結果もうしないといってはくれましたが、正直信じれません。 母の銀行口座やカード類は没収し、給料等を管理しようとおもうのですが、身分証のみで、お金が借りられるので、いたちごっこにならないかと不安です。身分証を没収したかったのですが、パートにバイクでいくため、没収はできませんでした。 そこで質問なのですが、これ以上母親が借金をしないように、何か手立てはないでしょうか? あと、私はどうしたらよいでしょうか。父もいず、姉と二人なので 現実を受け止めるのがやっとで、解決方法が、見当たりません。 恥ずかしい話で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 父親との関係

    初めて質問させて頂きます。長文で申し訳ありません。 うちは母子家庭で私32歳、長男5歳、次男3歳の3人で生活しています。 2年前に元旦那の借金と女性問題が原因で離婚しました。 今正社員で働いていますが、離婚してから就職した為、キャリアは1年半と未熟者です。 また毎日残業で、保育園へ迎えに行くと、うちの子供が最後で大変辛い思いもさせています。 休日出勤もあるため、その時は実家の両親に預けたり、祖父母(子供たちからすれば、ひいおじさん、ひいおばあさん)に預けたりと、皆に協力してもらいながら、生活しています。 私は、両親と祖父母に感謝してもしきれない思いでいっぱいです。 昨日も、残業で保育園の延長保育時間が過ぎてしまいそうでしたので、母にお迎えを頼みました。 仕事を終え、実家に子供を迎え行き、母と会話をしていると突然父に「お前は俺の何が不満なのか!何が気に入らない!なめやがって!」とすごい剣幕で怒鳴られました。 私は父の言ってる意味が、全くわかりませんでしたので「何の事か全くわからない。何か気に障ること言った?」と聞き返すと、私の座っていた椅子を思い切り蹴り上げ、「お前はいつも人が傷つく事をいう!○○(私の次男の名前)は俺に似ていないと言った!似ているのがそんなに嫌なのか!」など言われました。 母との会話の中で、母の知り合いが私の次男を見て、「お孫さん旦那さんに似ているね~」と言われたらしく、私は悪気なく「えーそうかな?あんまり似てないよね」と言ったのが、どうやら逆鱗にふれたらしいのです。 私は、愕然としました。そんな事で何で罵声を浴びせられなきゃいけないのかと、泣けてきました。 子供たちは「ママ~、ケンカやめて~」と大泣きですし、母も「何でそんな事で怒るの?悪気ないただの会話だとわかるでしょ!」と父に言い返してくれましたが「お前は黙ってろ!」と。 父は昔から、怒りのスイッチがどこで入るかわからない人でした。 ほんの些細な事でも、怒られるイメージが強く、近寄り難い存在でした。ただ、子供の頃は、怒られるような事をする自分が悪いから…と我慢してきましたが、大人になった今、理不尽で違った意味で父には恐怖を感じます。 母も、昔より父が最近すぐに怒ると言ってました。 私は、自分が離婚し母子家庭という環境におかれ、両親や祖父母に子供の面倒をみてもらって迷惑をかけていることを、すごく申し訳ないし、感謝していたのに、その気持ちがっとも伝わっていなかった事が悔しいです。 実家でご飯をご馳走になる時は、手土産をもって行きますし、食費も母にわずかですが渡したりして、親しき中にも礼儀ありだと考えて行動していたつもりです。 また子供たちには、母子家庭だからと不敏な思いをさせながらも、経済的に困る事がないよう頑張って仕事をし、休みになれば3人で遠くに遊びに出掛けたりと、努力してきたつもりです。 でも、昨日の出来事から、全てのモチベーションが下がり、やる気が出ません。 私には、可愛い子供が2人もいるので、育てる義務と責任があります。こんな事でクヨクヨできない事は、百も承知ですが、やっぱり、自分は何をやってもうまくいかない…と悲観的になってしまいます。 どなたかポジティブになれるアドバイスを下さい。また父との今後の接し方について、私はどうしたら良いでしょうか。 はっきり言うと今は距離を置きたいです。血縁なのに、ビクビク顔色を伺って話をするなんて、ストレスが溜まります。 皆さんどうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 新婦です。父親には出てもらいたくない

    私は11月に挙式・披露宴を控えている女です。 そろそろ準備にとりかかろうと招待客をリストアップしているところで 母と祖父が「父親を呼ばないなんて何を考えているんだ」と言い出しました。 父と母は離婚はしていません。5年ほど前から別居しています。 元々は父親っ子で、立派な職につき教養のある父が好きでした。 私が高3の時に母が大量の借金の明細書を見せてきました。 父は何年も前から(結婚する前から)借金癖があったようです。 理由はギャンブル。 私が産まれた時の一時金?がおりた時もパチンコに使ってしまったそうです。 見せられた明細は全て完済の判が押されていたのですが、その後父が失踪し まだまだ借金(700万)があることがわかり・・・。 職場にまで取立てがいってしまい、父は20年勤めた会社を辞めました。 借金は弁護士さんに頼み、債務整理をして退職金で返済しました。 最初は父を疑いきれずにいましたが、次第に本性?というか 今まで見たこともない顔をたくさん見てしまい、私は父が嫌いになりました。 あんなに父寄りの人間だったのに、軽蔑するようになってしまいました。 その後、離婚するのかと思いきや父と母は別居。 父はお金を持つと使ってしまう為、給料などは母が管理しています。 5年間の間に一度、父は会社のお金を使い込んでしまって失踪し、またクビになりました。 (会社側の配慮で警察には届け出をされずに済みました) 私はその一度しか父には会っていません。最低だと思いました。 祖父も母も事情を知っているのに、何故父親に出てもらえというのか理解できません。 私は父が出るのなら結婚式はキャンセルしたいと考えています。 夫は「出てもらいたくない人には出てもらわなくていいんだよ」と言ってくれますが 私は育ててもらった恩を忘れた冷たい人間なのかも・・・と思う時もあります。 母と同居しているので父のお給料の中から一部生活費に充てられていることを考えても 感謝の気持ちを伝えなければいけないのかなと思っています。 でもどうしても会いたくありません。本音では関わりを避けたいと思っています。 どう考えればいいのでしょうか。

  • ■こんな父親に、金を貸さなければいけませんか!?

    父「金を出しなさいと娘に言え」 母「はあ?」 私「ふざけるな」 過去▼ -------------------- (1)離婚(父のスロットと酒乱、性格の不一致が原因)  ★子守中、自分がスロット行きたさに、私をつねって泣かせ、仕事中の母を呼び戻した。  母は毎回私をおぶって、パチンコ屋に父を捜しに行っていた。  母の財布から黙って金を抜く。  飲み会が有る時は、母子で家から逃げていた。  ~養育費未払い~  母はこの所為で闇金に借金し、自己破産するハメになった。  それを父は馬鹿にする。  公務員の高給取りが、スロットに狂い債務整理した癖に。 (2)再婚(経済的理由から)  スロットで負ければ不機嫌・逆ギレ。  金の無い休日はテレビを独占し、陰気にゴロゴロ。  人妻との怪しいメールに興じる(再再婚相手だったのだろう)。  ★私は2度蹴られた。 (3)再離婚(母が自律神経失調症になった事が原因) (4)1ヶ月後、父親再再婚(7歳上の女)  父が「自分から慰謝料を取れ」と言ったので、家賃の支払いをさせた。※今でも何故か文句を言われる  父が「次ギャンブルしたら、お前に退職金を全てやる」と言ったが、結果大嘘だった。※屁理屈を言う  ~女と別れる別れない騒動に、私達まで何度も巻き込まれた。良い迷惑!~ (5)絶縁(女が私達との接触を嫌ったのだろう)  ★事故をしたと言っても、金が無く風邪の医療費すら払えないと言っても、無視!  (母方の祖父が助けてくれた) (6)父へ田舎暮らしについてメール→丁度夫婦仲が悪化していた為、私の元へ来て居候→心を入れ替えて、私達に償いをするつもりなのかと思い、家を借りてやった。  結果、私は女の息子の嫁から、父の浮気相手だと辱められたり、女からはメールで馬鹿みたいに罵られた。本人には裏切られるし、七転八倒だ。  (飲み屋の還暦色ぼけ婆が…以前自慢していた、市役所の彼氏に乗り換えれば良いだろうに/笑) (7)現在、離婚裁判に向けて進行中“らしい” -------------------- 現在▼ ●金を平等に3等分=父同意 ●父が1ヶ月に80万円スロットで負けた。 ※その時、私が父の国保の支払いをしなかったと文句 ※精神がオカシイ自分に、何故金を渡したのかと文句 ~ギャンブル∞~ 私が情をかけて金を貸せば、即ギャンブル。 支払いの金も使い込み、既に食費も無い→「お前が金を出さないのなら、自分は死ぬしかないな」「はっきり死ねと言えよ」と逆ギレ。 私が仕方なく、通帳印鑑を担保に金を貸すと、それでもギャンブル。 また逆ギレして、今後は全て自分ですると宣言した為、やってみろと通帳印鑑を返しても、また支払い滞納してギャンブル。 「ギャンブル依存症の虚言癖・被害妄想・暴力男め!」と私が罵れば、 「好きでスロットしていると思っているのか?一人で家に居ると気が滅入るから、仕方なく行っているだけだ」と開き直る。 ★私も限界で、キレて家に押しかけたら、玄関を開けて即行、叩かれた(警察に報告済)。 ●体調が悪いからと医療費をせしめ、会社を休んでギャンブル。 ●ギャンブルを止める発言→ギャンブル→止める発言→ギャンブル→信用皆無!! ●どうにか私達を騙して、ギャンブルしようと画策する→工作が下手。世間常識を知らないから常にバレる。 ●再度印鑑通帳を押さえ、財産管理も全て私が行おうとしても、無駄遣いの悪循環で埒が明かない。私も今までは、食費が無いと言われれば出すしか無かったが…。 ●最終的には、借金の担保として、公証役場で月75000円の定期贈与契約を交わす。 ※父「良いだろう!お前も自覚と責任を持ってやって行くと言う事やな!」←何様?自分が金を借りる為だろうが。私は別に契約しなくても損は無い。 ※条件は他にも有る。「謝罪・精神科へ行く・私の言う事に従う・母を馬鹿にしない」←一つも守っていない。 ※現在これにも文句ブチブチ。騙されたとまで言う。 ●父が潰瘍性大腸炎だと正式に発覚。 ※何も食わずに、ず~っと同じ態勢で座りっぱなしで、スロットしていたら病気になって当然。正に自業自得! ※マトモな事をしないから、料理も作ってやらない。というか、こちらは祖父母の介護で手一杯。そんな状況でも、オムライスが食べたいなどと言って来る。ウザイ! ●金を貸すが、来月全て返して貰う約束だったにも関わらず、いざ給料日になれば、何故一度に返さねばならないんだと文句。 ●金を貸す時に、父が担保にした給料額と入金額とで、6万円の差が発生。 私達は勿論、また騙されたと思う。有給・病欠手当など無かったのだと。 本人の言い分では、会社の経理ミスで有給分が来月回しになったそうだ。 …意味不明! ならば何故、金が無い癖に今月貰わなかったのか。 滞納している支払いはどうするのか。私への借金はどうやって返すのか。 私達の生活費と、祖父母の介護資金に充てる予定の、定期贈与分はどうなるのか。 そもそも、何故勝手に決めるのか! 何でいつも、私がこの男のケツを拭かねばならないのか!? …過去の事も何もかも全てが、自分ではなく私達の所為らしい。 自分が親兄弟に会えないのも母の所為。女と上手く行かなかったのも私達の所為。 給料は自分の物だから自由に使って当然。不足金は出させて当然。命令して当然。自分の都合に合わせて当然。 介護など仕事ではない。金を稼いでいる者が上。 母は馬鹿。私は子供扱い。自分が一番偉い…と思っている様子。 それを自覚していないので、尚更性質が悪い。 -------------------- 会社に言って、今月の不足分の給料を貰えば良い話です。 何故、私に借金する事が前提なのか…意味が解りません。 とにかく、金を出しておけ。返って来るのだから損は無いだろう。 贈与は三人の将来の為だっただろうが。お前は約束を破るのか。と主張。 私にとって贈与=借金の担保・過去への償いです。 というかギャンブル狂の人間になど、決定権所か発言権すら無いだろうと思います。 本当に一切、私達への謝罪も無いので。 もう土下座程度では全く足りません。私達を何度騙し、裏切れば済むのか…私の気が済むまで=泣いて助けを求めるまで殴り続けたい程の怒りです。 …残念ながら、釣りではありません。真実です。 こんな父親に金を貸す…許す理由はまだ残っているでしょうか? 正直、私はもう情など持てそうにありません。非道でしょうか? 父の言うように、本当に私と母の方が異常なのでしょうか? 皆さんはどう思うのか、どうか教えて下さい…m(_ _)m

  • 家族のことです

     初めまして☆初めて書き込みます。  現在大学3年生で、一人暮らしをしています。相談内容は、家族についてです。私の両親は、私がちいさい頃は仲が悪く、離婚するという話もよくしていましたし、父はお酒に酔うと私達の前で母を殴りました。最近でも、離婚するといっていました。私は、両親に仲良くしてほしかったです。今でもそうです。最近も、母は電話で離婚するといってきました。私は、パニくってしまい、過呼吸をおこしてしまいました。私はもう22で、自立していなければならない年齢です。でも、親のそういった問題に対して、大人な対応をとることができません。母は、そんな私を責めました。   私は、どこかで父を許せないでいます。最近は、以前よりかは両親の仲はよくなったようですが、私は父にも母にもどこか許せない気持ちがあります。最近、母とも衝突ばかりで、両親とどう向き合えばわからなくなりました。もう22なのに、心のどこかでは両親に依存していることも、自分ではわかっています。両親と仲良くなりたい、でも、私達につらい思いさせてきたくせに、という気持ちもあるのです。どう自分の気持ちをもっていけばよいかわかりません。もっと強くならないと、と頭ではわかっているのですが…。どうか相談にのってください。よろしくお願いします!!