• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼は共産党?)

彼は共産党?

kby-shrakの回答

  • kby-shrak
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

もう少し、ニュースを見るなり、新聞を読むなり、政治を勉強しないといけないですね。 朝日新聞を購読すれば共産党? いやいや共産党は赤旗という新聞を発行してますよ。 共産党員なら、まず赤旗を購読するでしょう。 新聞の購読部数をご自分でお調べになってください。 どれだけの人が朝日新聞を購読しているか。 あなたの理屈だと、この人たちがみんな共産党ということになります。 そんなことないでしょう、当然に。 日本には自民党が多い? だったら、なぜ民主党政権が誕生したのかを考察しなければなりませんね。 (民主党政権が政権担当能力がなかったのは否定できない事実ですが。) 自民党を支持する人は共産党を悪く言うでしょうし、 その逆も然り。 それに自民党を批判するのは、共産党だけではないでしょう。 時の与党は、常に野党を支持する人から悪く言われるものです。 教員は共産党が多いか? 教員に共産党が多いかと言えば、むしろ民主党の方が多いんじゃないですか。 かつては社会党が多かったですが、社会党が分裂し、民主党へ行った人、社民党に残った人、いるはずですから。 共産党員かどうか、どうしても気になるなら、彼に聞いてみればいいです。 給料の1割を共産党に寄付してますか?と。 党員ならば、表面的には寄付ですが、事実上は義務なので、その状態なら共産党員です。 そうでなかったら、単に自民党が嫌いな野党の支持者かも?ということですね。 共産党員は、共産党が嫌われていることを知っているか? 直近の参議院選挙で共産党も議席を大幅に伸ばしました。 これは、それなりに共産党の主張に、全く同意とまでいかなくとも、ある程度共感できるという人たちが大勢いたということです。それに、共産党はほぼ確実に政権は取れないから、そういう意味で共産党に「安心」して投票する人もいます。 自民党は、まあ国民政党との位置づけでいいと思いますが、 (国民政党とは、国民の幅広い支持を受ける政党とでも考えてください。) 基盤は、やはり高所得層や財界の声を代弁する政党と言えなくもないでしょう。 逆に共産党は、低所得層の人たちの声を代弁する政党と言えるでしょう。 噂によると、生活に困った人が交番に相談に行ったら、共産党の事務所に行けと言われたとか。 だから自民党と共産党は、犬猿の仲です。 故にお互いが相手を悪く言う、それは当たり前のことです。 共産党員は、少なくともよく思われていないということを事実として知っています。 嫌われていなかったら、1980年代には「21世紀になる頃には、共産党も参加した民主連合政府が成立している」と言っていたのですから。 でも選挙のたび、徐々に党勢が衰えてきていた。だからそんなことは百も承知です。 政治ニュースを見るとチャンネルを変えてしまう、政治の話をしない、そのことで共産党と決めつけられたらたまらないでしょうね。貴女もご両親の影響を受けてお育ちになったので、そう思うのでしょうか? 貴女の話の持ち出し方はどういう感じでしょうか? >政治には詳しくない いつしか、誰かの発言やニュースなどをそのまま自分の考えとして言ってませんか? もし、それだと彼との考え方に開きがあるときは喧嘩になるかもと避けているのかもしれませんよ。 こういう主義主張のことで喧嘩すると、厳しいものですから。 それにしても、 朝日新聞=共産党 アメリカが嫌い=共産党 教員=共産党 政治ニュースを見ない、話を変える=共産党 これは極端だと私は思います。

noname#182676
質問者

お礼

大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本共産党について。

    日本共産党は公安調査庁から監視対象になっている政党ですが、この政党の政治家はどれだけの人が共産主義者なんでしょうか?又、一般党員や支持者の内で、どれだけの人々が共産主義者なんでしょうか?

  • 共産党について

    こんにちわ 先日ちょっとした縁で、共産党の人にお話を聞く機会がありました。 とても熱い方で、 民主党や自民党や公明党がアメリカや企業の言いなりになっていて、国民のことを全然考えていないこと。共産党が本当に日本の未来まで考えて政治を行っていること。みんなが自分の伸ばしたい能力を伸ばしていける、共産党の壮大な展望などを、熱心に聞かせてくれました。 私は政治には興味はあったものの、知識はほとんどなかったため、その方の話と共産党のまじめさと熱さに驚きました。 ですが親に話してみると共産党にはあまり良いイメージがないようで、そんなよい政党だとしたら主権をとれていないのも不思議に思います。話を聞いた方もよい方ですが、ひとえにすべて信じてしまうのはどうだろうと思っています。客観的な意見がほしいのですが、近くに政治に詳しい人もいないし、何を信じていいのかもよくわかりません。 共産党とはどういう党なのでしょうか、 もし本当に国民のことを考えている党なのだとしたら、何故国民のことをあまり考えていない自民党や民主党や公明党に負けてしまうのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 自民党や民主党や公明党のかたがもしいらっしゃった場合は、失礼な内容を含んでしまっていて大変申し訳ないです、あくまで話を伺った方個人の意見ですので、もし間違いがあった場合は深くお詫び申し上げます。 どうしてもさまざまな意見がお聞かせ願えたらと思って投稿してしまいました。 よろしくおねがいします。

  • 「私は共産党支持」と言ったら公務員になれない?

    憲法の政治活動の自由から問題ないようにも思いますが、共産党の思想的にはアウトな気もします。 1)共産党支持者は公務員(国会議員は除く)になれないと噂でよく耳にするのですが、真偽のほどはいかがでしょうか? 2)そもそも公務員採用試験の面接で「支持政党は?」と聞くこと、それを採用の基準とすることには問題はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 共産党について

    長引く不況のなか、自民党を中心とする政権はゆれに揺れておりますが、森さんが退陣したところで、根本的な変革は望めないと思っているのは、私だけでは無いような気がします。 かといって、野党のどこかに政権が移動しても、やはり大きな流れはかわらないのかなと、半分諦めの境地でもあります。 その中で、戦後一度も政権の座についていない政党で日本共産党という国会内ではさほど勢力がのばせていない政党が存在しますが、私この政党に対し一番誠実な印象をもっております。 戦前戦後を通しいろいろな迫害をうけてきたにもかかわらず、妥協せず一貫したイデオロギーを主張しているのはこの政党しかないような気がいたします。 『非常に閉鎖的で危険な思想をもっている』 『資本主義主流の世界経済のなかで、共産主義経済は自由な経済競争を阻害する』 『暗い』 『世界の共産圏はことごとく経済破たんをきたし、世界思想からはずれている』 等、様々なことが流布され、はなはだ旗色は悪いのですが、私思うにこれらの『共産国』は本来の共産主義を取り違えて国家運営をしてきてしまったのではないか。 国として、自給自足の精神は無くてはならないものだし、そうした下地を確率しながら世界経済にも参加していく。なにも鎖国的な政治が『共産主義』ではないような気がするのですが、私のこの『共産主義観』はまちがいなのでしょうか? 『平和』で『豊か』なものを求め、つきつめると一部富裕階級のみに様々な利権がもたらされる現在の『資本主義』はけっして理想的なものではないとおもうのです。 そうした意味で本来の豊かさを実現できて、間違った『共産主義』を払拭してくれるののが『日本共産党』のような気がするのですが、、、 私は『危険思想』でしょうか?

  • 新聞は政治的に公平?

    新聞の紙面では民主と自民党の記事ばかりしか載っていないような気がします。私は政治に詳しいわけでもなければ各政党のホームページを見たりすることもないので、新聞が唯一の情報源となっています。そのため、自民と民主以外の政党がどういった政策を掲げているのかよくわかりません。そのため投票するときもどちらかしか選べないのです。これは一般的にもそうなのではないか?とも思っています。 なので新聞は他の政党のこともしっかりと書くべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? それとも新聞はしっかりと他の政党のことも書いていたりするのでしょうか?私は毎日購読しているわけではないのでよくわからないのです。

  • 政党の本部収入について

    政党の本部収入について質問です。 9/13の日経新聞で、政治政党の本部収入が公開されていました。 共産党→256億円(うち助成金0)、自民党→252億円(うち65%助成金)、民主党→131億円(うち84%助成金)。  共産党は機関紙の事業収入がほとんどとの記述もありましたが、「赤旗」を購読している人がそんなに多いってことでしょうか? ということはそれだけ共産党員も多いという意味に解釈してもよいものなのでしょうか?

  • 政治に疎いので教えて頂きたいんですが共産党について

    初めに言っておきますが私は共産党支持者ではありません。 野党共闘の中に共産党が含まれていますが、結構共産党は暴力革命だのでしばしば話題になりますよね。 中国とかロシアのイメージからきてるのでしょうけど、共産党が仮に与党になったとして中国みたいな国民の自由を奪うような政治ってまず不可能な気がします。 その理由がまず野党で一番勢力が強いのが立憲民主党であること。議席数の過半数以上を共産党員で埋めるなどその時点でまず不可能です。 第二の理由が自民党が公明党と組んでいること。本当に共産党が与党になることでやばい政治が行われるなら日本は既に創価学会員だらけになっていないとおかしくないでしょうか。そうならないのは自民党が抑止力になって変なことをやらせないようにしてるからだと思います。となると立憲・共産でも同じことが言えるわけです。 具体的に共産党が与党になると必ず共産主義国家になってしまう理由を答えられる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 政治政党関係の話ですが・・・

    私の親族が営む飲食店は確定申告など面倒くさいわからないを理由に民商という団体に毎月保険込みで6100円はらってます 赤旗新聞も購読してます お客さんにはいろんな業種の方がおりこのことはゆうなといわれておろます なんで共産党だと回りから否定されたりするんですか? 知識がないんでさっぱりわかりません 公務員の方には尚一層ゆうなっていわれます・・・客が公務員 自民党と共産党を支持するもの同士だって仲良くやれるはずです 知識の無いもの同士なんで・・・・・ これを見ているかたも共産党支持のかたはすくないかもしれませんが 私は全く政治経済知らないんでゆうなの意味がわかりません????? 宗教とか政治とかいろいろありますが私はただ日本で生まれそだった日本人でありできる限り人どうしが助け合い尊重しあって生きていれば何かにたよったり誰かの生き方をまねたりしなくてもいいと思うのですがやっぱこの考えはおかしいですか? 宗教をひとつもって政党もひとつもつべきですか? 私は両方もつつもりはございません この意見やっぱおかしいですか?

  • 共産党を支持することのメリットとデメリットは?

    政治の話題なので、荒れる可能性が高いことを承知で質問します。 私の投票区では、民主党の菅直人と自民党候補、共産党候補の3人だけのようです。 私自身としては、民主党は問題外、自民党候補は悪人面(主観)で入れる気になれない。 消去法で、共産党に入れるか、白紙で入れるか迷っています。 白紙投票は、インターネットニュースをチェックされている方はご存じかもしれませんが 投票率を上げることはできても、組織票殺しにはできないとのことです。 共産にいれようかなと考えていたのですが、 インターネット上では、「強酸(共産党)はやめとけ」という 意見もあります。 なぜ、共産党はまずいのか、具体的な意見のあるソース元をご存じでしたら 教えて頂けませんでしょうか。 自分で質問しておいて何ですが… 特定の候補者または政党を極端に貶したり賛美したりするのは 避けて頂ければ嬉しいです。

  • 各政党の考え方を教えてください

    政治に関して詳しい事はわからないんですが、各政党の考え方がありますよね?自民は・・・・民主は・・・・、共産は・・・・・といっように。各政党(全部)の考え方を教えてほしいです。