• ベストアンサー

[至急]作文の数字の書き方についてです 。

Samantabhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

現在でも、学校での縦書き原稿用紙での作文は、漢数字が基本だと思います。 ただ、「24時間テレビ」というのは、今月末頃に放送されるテレビ番組の名称ですよね。 だとしたら、「固有名詞」扱いになると思いますから、質問者さんのおっしゃるように、「二四時間テレビ」とか「二十四時間テレビ」と書くのはNGでしょう。 ということで、質問文中の例でいけば、真ん中がNGで、上か下かどちらかになると思うのですが、さてどちらにすべきか。 「24時間テレビ」の公式サイトを見ると、ネットですからもちろん横書きになっていますが、「24時間テレビ」と数字を全角(漢字やカタカナと同じ大きさ)で表記しているようです。 これが正式表記であるならば、 2 4 時 間 テ レ ビ となるでしょう。 ただこれは、サイト上で読みやすくするためだけかもしれず、正式なものか判断しかねます。 新聞表記では、 24 時 間 テ レ ビ が一般的だと思われます。 新聞は限られたスペースに1文字でも多く情報を入れたいので、「24」と1文字分にしているのだと思います。 ということで、う~ん、どっちかなあ。と迷うところですが、一応はネットの公式サイトの表記が「正解」と見做して大丈夫なんじゃないかなあと思います。 と、学校の先生がそこまで「正式表記」にこだわるかどうかは分かりませんので、作文中、少しでも文字を削りたいと思ったら、「24」にしてしまっても大丈夫なんじゃないかと思います。 「縦書きなのに洋数字を使った!」と減点されるようなことがあれば、「これは固有名詞です」と反論すればいいので、とにかく漢字にするのはよろしくないと思います。

arashiiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「固有名詞」なんですね。 1マスに24と書くことにします。 とても参考になりました。 先生が何か言ってきたら反論してやりますw! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 3単語作文??

    とてつもなくどうでもいい質問なんですが、 気になったので質問させて下さい。 小学校の時に行っていた塾で、 (低学年の時に行ってたので、受験用ではありませんが) 『3つの単語を使って作文(物語)を書く』 って事をやらされていたんですが・・・。 コレをやったことある方いますか? マイナーなのか?・・・かなり謎なので是非知りたいです。 もしやったことがある方がいましたらお話が是非聞きたいです。 (どんな話でも構いません) それと、コレの正式名称を知っている方! 是非教えて下さい。

  • 日テレの・・・・・・

    もう日テレの2◯時間テ◯ビがいろんな意味で寒い! 白々しいよね?

  • 作文の書き方

    この間国語の時間に「私の進路選択とこれからの課題について」というタイトルで作文を出されました。タイトルが漠然としていて何を書いたらいいのかわかりません。何かいいアイディアはありませんか。

  • 高校入試で作文を書くのですが作文が苦手です

    中三の男です 高校入試で「私の夢」という題名で250字以内で作文を書かなければいけないのですが僕は作文を書くのがとても苦手です 学校の授業で作文を書く練習の時などにクラスの子は書けないよーなどと言いながらもスラスラとあっという間に作文を書いていてなんで自分はこんなに作文が書けないんだろうといつも思っています なんとか作文を書いた時も後でなんでこんなことを書いたんだろと毎回後悔してしまいます 「私の夢」の作文もうまく書ける自信がありませんあと僕には今将来の夢がありません将来の夢は高校で決めたいと思っています興味があるとしたらカメラ関係です なのでどういう風にこの題名の作文を書けばいいのかアドバイスをしていただきたいですお願いします

  • エクセルの数字を…

    すごく初心者な質問ですいません… エクセルで、一つのセルに数字(例えば100)を入力した後で、セルの右下の黒い四角い部分(名称を知らないので、すいません;)にカーソルをあわせて、下にドラッグするとその下のセルから順に101、102…と増えていくと思うんですが、そのまま数字が変わらずただコピーされたような状態(100が延々続く)になってしまうのですが… これを通常の数字が増えていく設定にしたいんですが、何処をいじって良いのかわかりません; お時間のある時にご回答お願い致します(>_<)

  • 作文について

    皆さん、今日は! 日本語を勉強している者です。今、来年一月の院生の受験勉強をしています。今日は日本語で文章を作ること、つまり作文についてお伺いしたいのです。作文の質問は今度の試験の中で、大きな割合を占めています。満点150点の質問の中で、作文は45点です。あとの三分の二は文法や慣用句、読解などについてです。だから、作文はとても重視すべき部分だと思います。でも、もうすぐ試験なので、残った二ヶ月以内の短い時間で根本的に作文のレベルを高めるのも無理です。それなのにより多い点数を取れるように何とかしなければいけないと思います。だから、何かコツとか、短時間で身に付ける試験に役立ついい方法とかありませんか。私の知る限りに、できるだけ間違いないしかも簡単な分を使う、字をきれいにして段落と段落の間に少し空白を入れる ということがいい。それしか分かりません。ほかには何かありますでしょうか? そして、もう一つ、試験の作文問題としてよく出てきたのは感想文と論説文です。例えば、何々についてあなたはどう思いますかとか、あなたが一番すきな人、本、映画について述べなさいとか、あなたはどうして院生になりたいのですかとか、また、大学院に入ったらどんなことについて研究したいのですか というような質問がよく出きています。そのような文章を書くとき、なにか注意点や方法などがありますか。あったら、ぜひご教示お願いします。 それに、質問文の中に何か不自然や間違ったところがありましたら、ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 論作文の書き方

    明日、採用試験を受けます。 先ほど会社からメールが届き、 「午前に適正試験・筆記試験(各1時間)、 午後に論作文(1時間)・面接を行う。」 との事でした。 論作文についてですが、 論文と作文は別だと思っており、 論文の場合は「~である。~だろう。」の様に、硬い文章になりますよね。 作文の場合は「~と思う。です。ます。」等、語尾は自由だったのではないかと記憶しています。 では、論作文の場合はどのように書いていけばよいのでしょうか。 アドバイスいただければ非常に助かります。 他にも、気をつけたほうが良い点などございましたらお願いします。

  • 時計をみるたびにいやな数字49ばかりでてきます。

    時計をみるたびにいやな数字49ばかりでてきます。 余りに何度も続くので気味が悪いです。 今日も携帯見たら時間の所が、49の数字でした。 前から、けっこう多いので、何か悪いことでもおきるのとか不安です。 気がつくときは、ふとしたときがです。 例 テレビの時間表示、CDラジカセの数字・色々な時計の数字

  • 就職作文における会社の呼び方。

    よろしくお願い致します。 今度、初めて、就職採用試験において、作文が課されることになりました。 そこで、作文用紙の使い方など現在復習しているところなのですが、一つ質問があります。 作文内で、応募させていただいている企業はどのように表せばよいでしょうか。私は面接では、「御社」と言っていたのですが、「貴社」という言い方もあると思います。 そこで質問なのですが、作文内、文章中で、その企業のことをいう場合、「御社」と「貴社」どちらがふさわしいでしょうか。 それとも、どちらも特に違いはないでしょうか。 採用試験における作文ははじめてなので、困っております。 常識はずれなことがないように気をつけたいとおもっておりますが、 上の質問以外でも作文や面接時に気をつける点などあれば、 アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「作文や感想文」が得意な人は本音?建前?

     ※実際に作文や感想文が得意な人の経験談を聞きたいので    それ以外の場合は回答お控え願います。 今でも昔でも構いませんが、どこかで表彰されたり 要は作文や感想文の才能がある人は その文章を「本気」で書いていますか? 以前テレビで、「先生の気に入る作文ぐらいいくらでも書けるんだよ」 という台詞を聞いて、 え?「気に入る」文章を書いてるわけ?と 何か引っ掛かるというか、軽く流せないものがありました。 短歌や俳句のような短いものは別として、 いわゆる(仮に嘘だとしても)自分の気持ちを綴ったものって 本当は嘘書いてるんですか? 人によるのだったらまだ良いのですが、皆が皆そうなら せっかく「この人作文上手い!」と感じていた人まで疑う事になって正直悲しいです。 でも、実際の所が聞きたくて思い切って投稿しました。 「正直」な返事が聞きたいです。