• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この生活どう思いますか?)

中2女子の生活について

このQ&Aのポイント
  • 中2女子の生活については、平日は帰宅後にすぐお風呂に入り、早めに寝ることが多いです。朝食は抜くことが多く、腹痛を引き起こしてしまうため、コップ一杯の水やお茶で済ませることが多いです。学校の給食しか食べないこともあり、中1の終わり頃から体重が落ちる傾向にあります。
  • この生活を始めたきっかけは身長を伸ばしたかったからであり、成長ホルモンの分泌に関わる睡眠をしっかりとるために早めに寝ることを決めました。しかし、朝食を食べると腹痛が始まるようになり、体調不良になることも心配です。夕食を取ることも難しい状況であり、食事がまともに摂れるのは母の仕事がない日や休日ぐらいです。
  • 中2女子の生活においては、朝食を抜くことや食事の回数が少ないことによって、体調不良や体重の落ちもみられるようです。どのように改善すれば良いのか悩んでいる状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203193
noname#203193
回答No.3

>この生活どう思いますか? タイトルがこうなっているので、はっきり言います。 中学生にもなって、まともじゃないです。 おまけに食事をしないことを親のせいにしている。 しかし・・いくらあなたが自分の意志で食事をしないと言いはっても 親の責任は重大です。 現状で病院へ行って「栄養不良」と診断され あまつさえ1日1食の生活をしている、となれば 当然親は「虐待」の疑いで通報されますね。 あなたは施設行き。 朝食を食べて胃痛を起こしているのは 空腹時間が長すぎるからですよ。 今時中学生にもなって、親がいなくても何かしら食べることぐらいできるでしょう! 1日1食で、身長を伸ばしたい?????? その前に病気になるだけですよ。 成長に足りない栄養分は、内蔵や骨から摂られてしまいます。 こんな生活を続けていたら、確実に病気になりますよ。 お母さんと相談して 簡単に食べられる物を買い置きしてもらうなり 自分で近所のスーパーでもコンビニでも行くとかして とにかく最低限度の栄養摂取、食生活に戻してください。

kakao15g
質問者

お礼

そうですね、母がいなくても夕飯ぐらい自分で用意しなきゃいけないですよね。 甘えてました。 家族はこのことを知らないので、ちゃんと伝えて元の生活に戻せるよう頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

朝食に固形物を取ると胃酸が出過ぎてしまい胃痛になる場合は、液状の食事にします。お粥やスープで。

kakao15g
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お粥やスープですか。 たしかにお腹に優しいですね。 じゃあ、まずそういうものから朝食を食べれるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>朝食を食べると腹痛が... 失礼ですが、休みは十分に取られていますか? ストレスかもしれません 両親・保健室の先生へ相談するのを忘れずに、 ダメだと思ったら迷わず、保険証を持って病院(内科)へ行きましょう

kakao15g
質問者

お礼

ストレスですか。 考えていませんでしたね。 ストレスになるとしたら、やっぱりこの食生活でしょうか。 目覚めはそれなりにいいほうだと思います。 家族にちゃんと相談して、元の生活に戻せるよう頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活リズムを正す為に保育園へ・・・・

    1才8ヶ月の娘を持つ母です。出産前から自他共に認める夜型人間です。幼児期から生活リズムを整えた方がよい、というのはよく耳にする情報で、いつも考えてはいるのですがどうしても夜型に戻ってしまいます。娘は9時頃一旦起きるのですが、私が寝ているので隣に来てまた一緒に寝てしまいます。二人で完璧に起きるのは10時か、ひどい時には11時を回っています。ちなみに主人は昔から朝食は取らずにすっと出かけて行く人です。で、昼ごろブランチ、2時頃から外遊び、しばらくしておやつ、16時から18時頃まで昼寝(夕寝?)19時~20時の間に夕食、21時頃に帰宅した主人とお風呂、親の夕食の周りでチョロチョロつまみ食いしたり遊んだりして寝るのが大体23時代、その後夕食の片付けや雑務で私が寝るのが2時~3時、次の朝はまた10時~11時起床というパターンです。正直自分にはこのペースがかなりしっくりきています。でも、生活リズムのせいで将来うんぬんという話を聞くとやっぱり考えてしまいます。自分は夜型とはいえ仕事をしていた時には7時頃起きて出勤していたのですが社会的効力がないせいかどうしても朝起きる緊張感に欠けてしまい2度寝してしまいます。これではいかんと午前中から始まる行事やリトミックに通ったりしているのですが、用事のある時だけ早く起きて何も無いときは昼近くに起きるという感じになってしまい、継続して朝起きるということがどうしてもできません。娘は今のところ特に気になるような問題もなく、すくすく育っていると思います。でも生活リズムは早いうちに整えた方が良いとなると、その手段として保育園に預けるのはどうか、と考え始めています。保育園に預ければ必然的に私も仕事をするわけで、そうすれば親子共に朝型に切り替わる、という発想なのですが、夜型の母親と供に過ごすか母と離れて保育園で規則正しい生活、どちらが良いと思うか意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

  • 妻の実家の生活リズムについて

    結婚6年目、妻と3歳の息子の3人家族で社宅で生活しています。 妻の実家へは度々泊まりに行くのですが(実は今日も)、生活リズムの時間が普段のリズムと私の実家のリズムとかなり違っていて、凄く違和感を感じています。 それは、朝から始まり、寝るまで全て。 まず、AM9:00  朝食    AM11:00 お茶の時間(お菓子や果物)    PM12:00 昼食    PM18:00 お茶の時間(お菓子や果物)    PM19:30 風呂(私と息子)    PM20:00 夕飯    PM22:00 息子が就寝    AM1:00  就寝(私はPM23:00に寝ます) だいたい、朝食が遅いのは、義母が起きてくるのがAM8:00なんです。(義両親とも退職しています。) でも、義父が用事で朝7時に出かけることになっていても、義母は朝食用意はせず(起きてもきません)、義父は適当にあるものを食べて出かけています。 そして、夕方のお茶も困るんです。そのせいで、息子があまり夕飯を食べてくれないときがあるから。 なぜか、みんな居るのに、お風呂に入る時間が遅いんです。夕飯後に風呂に入ろうとしても、夕飯の支度が遅いんです。だから、夕飯前に風呂に入るようになりまして。 ま、男のくせに、色々細かいことを気にし過ぎるのもみっともないんですが、結構頻繁に妻の実家に行くもので。 普通と言っていいのか分かりませんが、私達の生活や私の実家の場合、朝7時~8時(私の起きる時間によって変わります)に朝食で、午後のお茶の時間は3時頃で、夕飯は午後7時頃で、息子が寝るのは8時半~9時の間です。 だから、凄く不思議で違和感を感じるんですが、私の方がおかしいのでしょうか?      

  • 健康的な生活習慣について。

    夜仕事が終わって帰ると、22:00すぎに家に着きます。 夕飯は0:00頃。 寝るのは深夜2時~3時くらい。 朝は9時30分ごろに起きて仕事に行きます。 朝食は食べません。 お昼は16時ごろ。 という生活を送っています。 最近思うのですが、この食生活や生活のリズムが健康的にはよくないような気がします。 特に夕食は、仕事が終わった開放感からか、満腹になるまで食べてしまいます。 夕飯の後(深夜0:00過ぎ)、ネット動画を見ながら、寝るまでお茶とパンやお菓子をつまんで、2時ごろに寝てます。 休みの日は、お昼頃まで寝てます。 質問 1、仕事の時間は変えられないのですが、9:30出勤で22:00すぎに帰宅という生活だと、理想的な就寝時間や起床時間、食事時間と食事量はどれくらいがいいものでしょうか? 2、また寝る前に食事をするのはよくないと聞きますが、それはなぜでしょうか?夕食後から就寝までは何時間ほど開けるのがいいのでしょうか?就寝前まで腹いっぱいまで食べるのはやっぱりよくないですか? 3、朝食は抜かないほうがいいですか? 年齢は、39歳、男です。

  • 生活費について教えてください

    大学生なのですが 今年の4月から、もともと祖父母2人暮らしのところに 下宿させてもらい、祖父母の家から大学に通っています。 食費、光熱費など生活費として1ヶ月に2万円わたしています。 アルバイトやサークルがあるので基本的にあまり家にはいません。 朝食はほぼ毎日食べてから学校に行って、 昼食はおにぎりを1つ家で作って持って行きます。 夕食は平日はほとんど家では食べていません(週1回食べるか食べないか)。 土日は朝食、夕食を家で食べています。 ご飯は私のために特別多く作ってもらっているというよりは 祖父母が食べているものを一緒に食べているという感じです。 朝食はご飯と味噌汁くらいです。 朝は7時半ごろに家を出て学校へ行き、 バイト、サークルがあるので帰ってくるのは平日だと23時から24時くらいです。 実質、家にいるのは夜寝るときです。 土日はだいたい朝早くから昼過ぎくらいまでバイトなので午後からは家にいます。 家にいるときは極力節電しようと思って すごく寒いとき意外は暖房は使いません。 テレビとパソコンが部屋にありますが、そんなに使っているほうではないと思います。 あとは水道代くらいでしょうか。 なにか買ってもらうということはないし シャンプー等の消費してしまうものは自分で買っています。 私が来てからお金がかかって困る という感じの愚痴をこぼしていたのを聞いて、 月に2万円では少ないのかなと心配になりました。 大学生が1人増えると 生活費はどのくらい変わってくるものなのでしょうか。 教えていただけるとうれしいです。 ちなみに東京都です。 分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。

  • 中2で身長が低い、生活も危なそうです・・・。

    中2の男子です。いきなりですが生活が乱れているような気がするし友達と比べてみてもおかしいので聞いて聞いて下さい。 まず、中2といったら身長160が平均といったところではないでしょうか。しかし僕は150ちょいです。しかも声変わりが中1の最初で終ったのでこれ以上身長は伸びないのか心配です・・・。 とりあえず箇条書きで書くの読んで下さい。 ・就寝時刻・・・学校有は1時~2時 休みは2時~3時 ・起床時刻・・・学校有は6時50分 休みは昼の12時~14時 ・朝食・・・去年までシリアルやコンビニのパンを食べていたが時間の関係で今は学校関係なく食べない ・昼食・・・給食は残さず食べるが、休みは食べないorコンビニで買ったカップメンやおにぎり ・夕食・・・ご飯大盛1杯、お茶漬けが好きなので毎日それで ・飲み物・・・コンビニではペットボトルのコーラをよく買う。家では麦茶。 ・ゲーム・・・よくわからないけど一日2時間~4時間(?) ・視力・・・右1・0 左0・3 ・部活・・・昨年までソフトテニスだったがいろんな理由からやめました。最後に行った日は2月22日。 ・風呂・・・10時~2時の間 ちなみに両親が仕事でとても忙しいのでほとんどいないので給食以外では野菜等はあまり食べてません。 思いつく限り書きました。突っ込みどころがあったら言って下さい。よろしく御願いします。

  • 夕食をシリアルに変えることについて

    私は健康的なダイエットをしようと考えています。 そこでまず夕飯よりも朝食を多く食べる生活をしようと思います。 現在は実家暮らしで、夕飯を作ってもらっている状態です。 せっかく作ってもらっている夕飯を無駄にしたくはありません。 しかし作ってもらえるのは有り難いのですが、少し栄養バランスが偏っているように感じています。 そこで、夕飯を次の日の朝食にし、夜は軽めで栄養のあるものにしようと考えました。 私は夕飯よりも朝食を多く食べられるのでそのほうがいいのかなと思いました。 そこで、夕飯に栄養が多く含まれたシリアル等を食べれば、少しは健康に良くなりますでしょうか? 今は夕飯は22時頃に食べ、朝食は冷凍食品やインスタント類ですましています。 ちなみに私は帰りが遅いので、夕飯はいつも作り置きしてもらったものを一人で食べている状態なので、朝食べても家族には迷惑かけずにすみます。 また、あまりお金がないので、安くすむかと思い、シリアルを選びました。 ダイエットに関しては運動等もやるつもりですので、栄養面での問題についての回答を頂きたいです。

  • 規則正しい生活にしたら身長は伸びますか?

    こんにちは、私は中2の女子です 今まで 小1~小2 4cm 小2~小3 6cm 小3~小4 10cm 小4~小5 6cm(初潮) 小5~小6 2cm 小6~中1 1cm 中1~中2 1cm と、いうふうに身長が伸びています。 小4~中1まで不規則な生活(夜中3時頃に寝るなど)をしていました。 あと、中1~中2までダイエットをしていました。 こんな不規則な生活から規則正しい生活に戻したら また身長が1年で6cmくらい伸びてくれるのでしょうか? それとも、もう手遅れでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 夫の生活時間帯が耐えられない

    夫(48歳)は自営で個人事務所をやっています。 出張や何か約束があるときは朝早いときはたまにありますが、 そうでないときは、毎日起きるのは10時半とか昼前などです。 帰りは12時すぎごろで、そこから食事をします。 結婚当初から夜型でしたが、とにかく朝起きないで夜中まで寝ないです。 週末も起きるのはお昼ごろ。 おそらく夕方会社で寝ているのか、夜中は12時過ぎに帰ってきて朝方まで ビデオの録画などを見て起きてるので絶対朝起きないです。 夫の実家も夜型で、夜の本当に合わないのですが、10時から夜が始まるというような 人たちです。 今はやめてもらいましたが、深夜12時、1時ごろの電話も普通でした。 わたしは朝早く起きて、夜11時ごろには寝るという家庭に育ったので、(両親はもっと早寝) 夫のような不規則な生活習慣をする人に嫌悪感を覚えます。 眠れないなら朝早く起きればいいのにと思うのです。 わたしがおかしいですか?

  • 生活リズムが違う場合

    彼は大学院生で平日は学校、土日は研究会、懇親会です。 帰りもほぼ毎日日付けが変わってからです。 私は会社員で土日のみ休みです。 平日は朝6時には起き、帰りは午後6時頃です。 付き合って7年ですが、遠距離で新幹線で片道4時間のところに住んでいます。 付き合い始めの頃はここまで生活リズムが違っていませんでしたが、 この2年くらいは上記のような感じです。 会う約束もままなりません。 半年に一回くらいです。 彼はまだあと3年学生です。 彼には勉強、 私には子供がいますが、 お互いに一生懸命都合をつけて日にちを合わそうとしています。 あまりにも生活リズムが違う方とお付き合いをされてる方って、 どういう風に維持してますか? お互い結婚を意識していますが、このままではその前に疲れてしまって、私の方がどうにかなりそうです。

  • 夜型生活を健康的に乗り切る努力

    私は25歳です。 仕事が夜型です。これは、働き、生活するためには 仕方のないことなのでなんとか 夜型生活を健康的に乗り切る努力を考えています。 基本、便秘もなく、健康ですが(ちょっとやせ気味です) アトピーが少しひどいので、肌にはかなり気をつけています。 具体的にお話します。 勤務は夕方4時~夜11時 帰宅は夜11時半。 起床は朝10時ごろ。 朝ご飯・・・11時 昼ごはん・・・3時 よるご飯・・・11時半(たべないときもあります。) 基本1日2食 はっきり言って、私は健康志向なので こんな生活が体に悪いと思っています。 食事も夜遅いのでコンビニくらいしか あいていませんから、 コンビニの料理率も高いと思います。 努力としては次を考えていますが これ以外になにかありましたらご意見お願いします。 ●なにが何でも8時起床で朝食 ●昼11時ごろ昼食 ●夕方3時ごろ夕食代わりになにか食べる ●帰宅後はお風呂に入り0時~0時半には寝る ●料理はすべて作るか、買うならコンビニ料理は買わない このようなかんじです。 なにかご意見ありましたらおねがいします。

専門家に質問してみよう