• 締切済み

口臭について

herobillyの回答

  • herobilly
  • ベストアンサー率16% (19/114)
回答No.2

ぶっちゃけ市販の歯磨き粉は必ず歯周病になる成分が入っています。 無添加の歯磨き粉を使って下さい。 アマゾンなどで買えますよ。ちょっと高いけど、将来の事を考えたら安いものです。

yukko001
質問者

お礼

回答有難うございます。 市販のものは、そうだと聞きますね。。 スミガキも市販なのでそうなのですかね、口コミ凄くよかったので買いましたが・・・ 今はアマゾンで、「なたまめ歯磨き粉」というものを購入しました。

関連するQ&A

  • 口臭が耐えられない・・・

    最近知り合った人で、すごく素敵な人なので今後もお付き合いをしていきたいと思っているのですが・・・。 口臭が強くて我慢が出来ません。 自分は匂い・臭いに対して敏感な方で、口臭やワキガはもとより、香水もきついのは苦手です。 ただ、普通のレベルがどれ位だか分からないし、私が過敏なだけで他の人はそんなに気にもしていないかも知れませんが・・・・。私は耐えられません。 ワキガ、体臭とかであれば「汗臭いよ~」っていって遠まわしに言えるのですが、口臭はあまりにもダイレクトすぎて・・・。遠まわしにも言えません。しかも、その方とはまだ親しい関係ではないので・・・。 出来れば我慢をしてまでお付き合いをしたくはありませんし、相手の方に何とかしていただきたいんです。 (いい人なんだから、それ位我慢できるのでは?なんて言われそうですが、生理的に受け付けられないんです。気持ち悪くなってきてしまうし、不快感でいっぱいになってしまうんです・・・) 「気づかせる」という方法で「私、においに敏感なんですよね~」なんて話をするとか、自分が口臭予防に気をつけている姿を見せて(食後歯を磨いたり、しょっちゅうガムやミントなどを食べるとか、自分が食べるついでにそれをあげるとか)アピールするとかで気づいてもらえるでしょうか? その方は結構はスモーカーで、見る限り歯もあまりちゃんと磨いてないようです・・・。(歯が汚い?!) それとも、私が過敏すぎるから、私が我慢した方がいいのでしょうか・・・。

  • 夫の口臭

    夫の口臭に結婚前から6年間我慢をしてきました。 ツンとする強い独特な匂いで、車に乗ると同乗者全員にわかるんじゃないかと思います。 「口が臭い」などと言うと傷をつけてしまいそうで、なかなかうまく言い出せないできました。 2年前くらいから、少しづつ、あまりにひどい時だけ「口がにおうよ」とそれとなく伝えてはいるのですが、その時気にするくらいであまり効果がありませんでした。 今回、妊娠中のつわりで口臭で気持ち悪くなる事もあり、口臭チェッカーを買って、旦那に「サービス業だからちょくちょくチェックしてみたら?」とすすめたところ、「そんなに臭いのか!」とムッとさせてしままいました。 何度言ってもその時だけで自覚がないので、はっきりとツンとくる匂いであること、よく匂う事を傷つけないように伝えましたが、怒らせてしまいました。 「毎回臭い臭い言われるの嫌でしょ?」と聞いても「嫌だ。でもこんなものあるのも余計にムカつく」と言われ、口を聞いてくれません。 貴方の為に言ってるということも言いました。 正直、私はどんなに臭くても愛情が冷める事はありません。 でも、職場や周囲の人間に嫌がられたら可愛そうだと思うのです。 買った口臭チェッカーをどうするかも悩んでいます。 歯医者には来月から行く予定でいますが、それで治るとも思えない匂いです。 夫の口臭を自覚して予防してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 彼の口臭

    最近出来た彼はもうおっさんのせいもあって口臭がします。 最初は我慢していたのですが キスをする関係になったので 「ちょっと臭いが・・・」のように言ったのですが 「自分で全然口臭はしないし 自分は臭いには気を遣ってるから臭いわけない! あなたの勘違い!」 と言われてしまいました。 彼は今まで付き合った事が一人しかなく それも学生時代と言っていたので 年を取った今と環境は違うだろうし 職場でもなかなか口臭に対して指摘してくれる人も少ないだろうし 彼は一人暮らしで年に1度しか実家に帰らないし 家族とキスする様な距離で話す事も少ないだろうから 指摘してくれる人も居なかったと思うのに 「今まで誰にも言われた事が無いんだからお前が間違ってる」 と言われたらどうすればいいでしょうか? もう別れるしか無いですか? 彼は歯磨きも雑だし歯医者も行かないから歯石取りもしないそうです。

  • これは口臭?だとしたらどっちの??

    彼氏と一緒にいる時なんですが、口臭と思われるにおいがすることがあるんです。 比較的顔を近づけて会話をしている時や、キス間近くらいの距離で呼吸をしている時などににおってきますが、しない時もあります。 「あ、くさいな」とは思いますが、そこまで強烈なにおいではなく、我慢できる範囲です。 お互いに歯磨きした直後でもしますし、彼氏は舌をみがくことをしたことがないそうですが、その時食べたものに関係なく毎回同じにおいなので、食べたもののにおいとは関係ないような気がします。 何が原因なのかがよくわかりません。 口からにおう!と断言できない感じで、服のにおいなのかと思ったこともあるのですが、服だけをにおっても変なにおいはしませんでした。 口臭だとしたら、彼氏のものなのか私のものなのかが判別できません。 そのにおいが、(食べたものにもよるでしょうが)私の便のにおいに似ていることと、私は虫歯治療の詰め物が取れてしまって穴があいている所(と、発生原因は忘れてしまいましたが上の奥歯の側面に大穴があいています)があるので、痛みはないですがこれが虫歯ならそれが原因で自分がにおっているのかも?と思います(彼といるとき以外でにおったことはないですが…) 彼に私から口臭がするかどうか聞いても「しない」と言っていますが、もしかしたら彼ではなくて自分のにおいが、顔や体を近づけた時に反射するような感じで自分ににおってきてるのかも、と思って不安です。 口臭の場合このようなパターンで考えられる原因はなんでしょう? それと、普段は感じないのに、自分の口臭が反射してにおうということはありますか?

  • 口臭について

    もう頭がおかしくなりそうです。 以前より口臭を気にしていました。 歯医者も終わりました。 朝昼夕食後は フロス 歯磨き 歯医者さん指導の歯磨き 舌みがき リステリンをしてます。 家族は臭いはしないと言います。友達2人にも相談しましたが一人は「臭いない」と、もう一人は「鼻炎だからわからない」と。 しかし職場でも他でも、ほぼ百パーセント私が話すと鼻をいじられます。 仕事上同じPCを見たりするのですが、鼻をつままれた事もあります。 今、内科に行きました。 先生に最初から「歯医者や口内専門医に相談した方がいい。」と言われ、 お酒をよく飲むこと等話すと 「耳鼻科や内臓など考えない方がいい」と言われ、 口内ケアのアドバイスを頂き、「私は今話してて臭いは感じない。まぁちょっと鼻づまりですけど」と言われました。 私はハンカチで口元軽く覆ってましたけど。 鼻をすする知り合いの方達に「臭い?」と聞く勇気もなく。 食べ物や水分を多くとる等の気は使ってます。 自臭症なら嬉しいですが(実際は口臭はないって事ですよね?)。 こんなに明白に、臭いがある時とない時の差はあるのでしょうか? 常にマスクをしてますが、職場では毎日毎回、口元を隠さず私が話すと鼻の辺りをいじられます。 誰かに「口臭ある」と教えてもらいたいです。 内科はこんなもんですか? 纏まりなく何が質問かもわからないと思いますが、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 口臭について

    僕は口臭が気になります。 いや、正確にいうと、口臭というか、唾液がニンニクのニオイがします。 ちなみにニンニクは5年くらい食べてません。 ほんとに唾液の臭いを嗅ぐとニンニクみたいなニオイがするんです。 どうやったら改善できますか? 教えてください。

  • 口臭予防

    自分はタバコをかなり吸うので口臭になるのではないかと気にしています。人に指摘されたことは無いですが、自分でも口の中が気持ち悪いと思うときもあります。フリスクも食べます。そこで質問です。リステリン等では無く(すぐ無くなるし高い)何か水に混ぜてぶくぶくうがいすると口臭予防になる、あるいは口の中がすっきりする。など知ってる方おりますか?良いご回答お待ち申しております。

  • 口臭がキツい人に対して

    こんばんは。 友人の事なのですが、口臭がキツくてたまりません。 例えると、食べ物を吐いた後のような、酸っぱい独特の臭いです。 今までは常にガムを渡したり、私が体臭や口臭に敏感で気を付けている話などをして、遠回しにアピールしてみたりしたのですが、本人は『へぇ~』と全く無関心です。 あれだけキツい臭いに本人は気付かないものなんでしょうか?(>_<) 友人はすごくいい人ですが、またあの臭いに耐えなければいけないのか…と思うと、毎回会うのが憂鬱になります。 はっきり伝えるのが一番良いのでしょうが、友人は傷つきやすい性格なので、なかなか言えません。 なるべく傷つけないように、上手く伝えるにはどうすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 口臭について

    周りに口臭がひどい人がいますよね。 なんというか食べ物が腐ったような臭い 病気が原因の場合は仕方がないと思いますが(中高年に多い?) 単純に歯を磨いていない場合は、小学生じゃないんだから歯ぐらい磨けと思います(若者に多い?) それ以外の原因はありますか? また、病気が原因なのか、歯を磨かないことが原因なのかの違いを見分ける方法は? (なんとなく臭いでわかる気がしますが・・・) 私は、昔から臭いには敏感で、口臭がきつい人と話すのはとても苦痛に感じてしまいます。(2mぐらい離れてても臭う人は臭う) 病気ならば仕方ないとおもうのですが・・・ 歯磨きをしない人って口臭を気にしないのか、あるいは歯磨きをしなくても自分には口臭が出ないと勘違いをしているのでしょうか。 それとも、私が気にしすぎですか?

  • タバコのニオイ・口臭について

    カテゴリが間違っていたら、ごめんなさい。 近くにタバコを吸う人がいると、髪の毛や服にニオイがついて 嫌なのですが、タバコを吸う人自身は自分の服や髪につくニオイ って気にならないのでしょうか? たまに口臭・吐く息がヤニ臭いなぁ、と思う人がいるのですが、 タバコを吸う人は自分の息・口臭は気にならないのでしょうか? (家族などに指摘されたり、しないのでしょうか?)