- ベストアンサー
ネットで使える日本語アクセント辞典がないようですが
検索するとgooやyahooの大辞林にあると書いている人がいたのですが、現在はもう無くなっているようです。 1つ見つけましたが、非常に語彙が限られています。 もうちょっと一般の用に立つものはないでしょうか? どなたか、ご存知の方がおられましたら、リンク先を教えて下さいませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 順序について 複数の型を列挙する際に、両者に差がなくても、どちらかを先に書かないわけにいきません。 その際1、2ではなくわざわざ2、1とするということは2が昔からの型、もしくは標準的な型と見なせるでしょう。 数字表記について 0=平板 1=頭高 はその通りです。 2、3は、三拍語の場合はお書きになった通りです。 その後で下がるということを示します。 四拍語では、 湖(みずうみ) 3 _| ̄  ̄|_ は中髙となります。
その他の回答 (3)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
#2です。 『大辞林』第二版「何も」 URLが途中で切れていました。 http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%82?dictCode=SSDJJ お詫びします。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
『大辞林』は少し前まで『大辞泉』とともにYahoo!辞書の一つでした。 今は下記で見られますが、ちょっと引きにくくなった気がします。 「熊」「何」を引いてみましょう。 A)大辞林 第三版 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/ 「完全一致」「熊」で検索 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?match=exact&search=%E7%86%8A&_submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2 くま [2] [1] 【熊】 2が先ということから、 “_| ̄| がオーソドックスで、 ̄|_ もある” ということが分かります。 次のようなケースがありますので、ここまでで終わらず、必ず当該項目を開いて見るようにしてください。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?match=exact&search=%E4%BD%95&_submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2 なに [1] 【何】 ↓ http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E4%BD%95&match=exact&itemid=DJR_nani_-010 (2)[0] その名の思い出せないもの,名をぼかしていう必要のあるものをさす。 「 -はどうした」 「 -を-しよう」 (3) [0][1] ある物事を挙げ,その他のものすべてをさす。 「水も-もない」 「お金も-もいらない」 「何はどうした」の場合は、_| ̄ と発音される。 「水も何もない」の場合は、_| ̄ または  ̄|_ と発音される。 この場合は「熊」と違ってどちらが主かということは分かりません。 * なお、個人的には、ただ二通りあると言うより、 単純に「Aもなく、その他【なにも】(anything)ない」という場合は[0] 「都合もなにもあるものか」の場合は[1] と分けたほうがいいように思います。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%82&match=exact&itemid=DJR_nanimo_-020 ここでも副詞の「何も」を[0][1]としていますが、これは[1]でしょう。 連語はアクセントが示されませんが、こちらの(1)が[0]、(2)が[1]でしょう。 ただ、以上は個人的な感想です。 B) 大辞林 第二版 http://www.weblio.jp/cat/dictionary/ssdjj こちらはかなり引きにくく、目的の語にたどり着くのに手間がかかることがあります。 ただ当該項目を開いたときの画面のようすは、Yahoo!辞書だったときとほぼ同じです。 「熊」 http://www.weblio.jp/content/%E7%86%8A?dictCode=SSDJJ 「何」 http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%AB?dictCode=SSDJJ 「何も」 http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%82?dictCode=S... ただし2010年11月30日の常用漢字改定を反映していないため、現在では常用漢字になっているものに▼が附いたままですので、その点は要注意です。「▼貼り紙」、「▼捺印」など。 と言って、A)の“第三版”を確認したら、最終的には▼がはずしてあるものの、そこに行き着くまでの中間の段階で「捺▼印」とあるのにはびっくりです。 これはアクセントとは関係がありませんが。 アクセント辞典としては、下記が入手しやすいでしょう。。 『日本語発音アクセント辞典』(NHK出版) 『新明解日本語アクセント辞典』(三省堂)
補足
回答ありがとうございます。 >くま [2] [1] 【熊】 とある場合、2が先だから優勢でオーソドックスだから、出来たら2の方を使ったほうがいいのでしょうか? >(3) [0][1] ある物事を挙げ,その他のものすべてをさす。 「水も-もない」 「お金も-もいらない」 この場合は0が先にあるのに、0をオーソドックスとgaramondさんは考えておられないようですが・・・ 数字が先にあるか、後にあるかでどう違うのかがよく分かりませんが、これに関してもう少し説明して頂けないでしょうか? それから、アクセントを示す数字がよく分からないのですが、次のように考えていいのですか? 0 平板型 1 頭高型 2 中高型 3 尾高型 再度の回答を宜しくお願い致します。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
ネットで使える…となれば、下記サイトがありますが。 http://accent.u-biq.org/ アクセントは、ネットで引くより、本である辞典の方が断然よい。持ち歩きも出来るし。僕のお勧めは、三省堂の「新明解日本語アクセント辞典」。定価3,600円。巻末のアクセント習得法則などを読めば、体系別にアクセントが分かれているので、つかみやすい。標準語は、基本的に、平板、尾高、中高、頭高にわかれる。 ネットで検索をすれば、一つ一つの単語・熟語に関するアクセントはわかるが、辞典。辞書を引いていると、気まぐれで余計な解説まで読んでしまい、思わぬ勉強になることが多々ある。
お礼
回答ありがとうございます。 紹介戴いたサイトは私も見つけたサイトですが、ちょっと語彙数が少ないので^^; 音訳とか色々やり始めまして、必要な辞書類を自分で買うとなると全部で数万円になってしまいます。 出来るだけ安く上げたいのでネットの無料の辞典を利用しようかと思ってるわけです。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 よく調べてみたら、辞典の使い方のアクセントという所で以下の記述を見つけました。 あなたの説明と合わせて、やっと理解することが出来ました。ありがとうございます。 この説明によると、「妹」や「弟」のように[4]という数字もあり得るんですね。