• 締切済み

実家で手料理を振る舞いたい

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.7

たまにだからいいのかな?と思いつつも寝るだけの 夕食としては脂質が多いかなぁ アボカドは森のバターとも言われているくらいカロリー あります 例えば マグロとアボカドのサラダをサラダ寿司にする 肉豆腐を冷奴にしてトッピングをたくさんのせる または冷汁にする チーズ入りの肉巻きピーマンより鶏肉の八幡まき でごぼうやニンジンを鶏肉で巻いて煮る あぁ、たんぱく質と脂質がたっぷりな割りに根野菜や海草 が少ないのかも? 暑い夏によく作るのは 春雨・ひき肉・ピーマン・玉ねぎ・豆板醤・レモンを用意 ひき肉・春雨は茹でる ピーマンと玉ねぎは薄切り 生で食べるのでうすぅく レモンの絞り汁に豆板醤とお塩で味を調節 その中に具を入れるだけ ビシソワーズ じゃがいもと玉ねぎをコンソメで煮て柔らかくなったら ミキサーで攪拌 牛乳を入れて塩こしょうで味を調えて冷やして出す直前に 浅つきかパセリを散らす ししゃも・めんつゆ・お酢・たまねぎ・ピーマン 野菜は千切り めんつゆにお酢を入れて味を調えて 切った野菜と焼いたシシャモをつけるだけ なんかちょっとさっぱりとしたものが正直欲しいです

hachi78pon
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに脂っこい肉ものばっかりですね^^; たくさんメニュー載せていただいてありがとうございます!参考になります!ビシソワーズ美味しいですよね(*´-`)♪

関連するQ&A

  • 中華料理レシピ

    晩ご飯は和食、洋食、どちらが多いで すか。 我が家は和食ですが、中華料理といえば、 麻婆豆腐か、餃子くらい…。 レパートリーがあまり無いので、サイクル が早いです。 簡単な中華料理のレシピはありましたら、 教えてください!

  • 初めての手料理。得意料理にすべきか彼の好きな物にすべきか悩んでます。。

    初めての手料理。得意料理にすべきか彼の好きな物にすべきか悩んでます。。 付き合い始めてまだ少しの彼に手料理が食べたいと言われました。 何が食べたいかと聞いたんですが、「何でもいい」としか言ってくれません。 私は料理を作るのは好きなんですが、自分の好きなものしか作らないので基本的には 洋食、チャーハン、パスタなどが得意なんです。 でも彼の好みはどうも和食っぽいのです。 料理本を見れば和食を作れない事はないのですが、そこまでして不慣れな料理を 食べてもらう事にちょっと不安があります。 でも私の事をもっと好きになってもらいたい。 得意料理と彼好みの料理。。どっちがポイント高いと思われますか? くだらない質問かと思いますが、ご意見お聞かせ願います!

  • パプリカを使った料理のレシピ

    こんにちは。 赤、オレンジ、黄色のピーマンを安く買ってきました。 明日の夕飯は餃子にする予定なんですが、この三種類のピーマンも使いたいですが、どんな料理にすればいいでしょうか。 お知恵を貸してください~。 餃子が肉なので肉なしでお願いします。

  • 食事の栄養

    タンパク質、ビタミンA、ビタミンC、鉄分、食物繊維、カルシウムをしっかり取りたいですが 何を食べたらいいでしょうか? 嫌いな食べ物は、 生魚全て、鯵・鮭以外の焼き魚全て しらす以外の蒸した魚全て、 スイカ以外の果物すべて(モンスターエナジーならいけます) ラーメン、生姜、ちくわ、かまぼこ、鍋料理全般 レバー(食べたことがなく抵抗がある)、カニ 生ハム、アボカド、チーズ、トマト、ドレッシングのかかったサラダ で 好きな食べ物は 沖縄そば、そば、白米、釜焼きしらす、豆腐、オムライス、ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、麻婆豆腐、餃子、セロリ、きゅうり です

  • ピーマンを使う料理。

    こんにちは。19歳女子大生です。 今までピーマンがあまり好きでなかったのですが、 食べられるようになって、 嬉しいのでピーマンの料理を覚えたいです。 今は、肉詰めやなすとにんにく味噌を一緒に炒めたものが好きです。 あとは、サラダに入れたりしています。 今ピーマンが袋いっぱいで100円と安いので、 学生の私には嬉しい限りです。 そこで、他の料理方法も覚えたいです。 よろしければ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 和食の朝食って?

    今度友達が2人ほど2泊3日で泊まりに来ます。 2日目の朝は和食、3日目の朝は洋食にしようと思います。 洋食のレシピは パン、スクランブルエッグ、ウインナー、ベーコン、サラダ、スープ・・・くらいでいいと思うのですが、問題は和食です。 和食のメイン料理ってなんだ?ってなってます。 パッと思いつくのは魚ですが、私の家では魚はめったに食べません;; なので魚料理はなしという方向でいきたいんです。 一応考えてるのが 白ご飯、味噌汁か豚汁、卵焼きくらい でメイン料理が思いつきません。 何かいい料理ありませんか?

  • あっさり料理

    旦那のビールのあてに合うあっさり料理ご存じないでしょうか? 旦那は最近「肉」ってものがあんまり好まなくなり最近はあっさりしたものがいいと言いますが、なにを作っていいか思いつきません。 あっさりしてビールのあてと言えば、サラダ、湯豆腐 などしか思いつきません・・・。

  • ロシア料理の多様性について

    ロシア料理の多様性について ロシア料理は味はともかく、パン、サラダ類、スープ類、餃子類、 メイン料理、などとなぜ豊富でたくさんあるのでしょうか? また、食材も味はともかく、果物、野菜、乳製品、肉製品と豊富なのでしょうか? 歴史(?)なのでしょうか?

  • 料理が出来ると言えるのは?

    料理が出来ると言えるのは? 変な質問かもしれませんが、 『料理出来るの?』と 人から聞かれて、『出来ます!!』 と自信を持って答えられるのは、どの程度なのかな?と思い、質問しました。 今まで、ダシというものを取って料理をした事がなく、ダシ醤油に頼っています。 餃子も皮から包んで、ではなく、 スーパーの出来上がった『焼くだけ』のものしか、 麻婆豆腐とかは、レトルトのを炒めて『豆腐を加えて煮だったら完成』という程度です。 白菜など野菜とお肉を炊いたもの(料理名不明)などおから、ひじき、を炊いたもの(同じく料理名不明です)などは作れますが。 誤解なきよう言っておきたいのですが、 母はちゃんとダシ段階から出来る人です。 しかし、私はダシから取って、 とか 餃子を皮から包んで、等はやった事がありません。 主婦の友人に聞くと、 『私もそんなもんよー』 と言っていましたが、 それって、料理出来ます!! って言って良いのでしょうか? 最近人から聞かれて、 どう答えて良いのやら? と困りました。 友人たちは、どうやら同じレベルのようで、 『それくらいは出来るって答えたら良いよ』 と言っていたのですが、 1人暮らし&バツイチさんなので、 それって普通に 『出来ます』 と答えて良いのでしょうか?

  • ひき肉を使った料理

    よく近所のスーパーでひき肉が安く売られているのですが、料理のレパートリーが少ない為、いつも同じようなものしか作れません。ハンバーグ・ピーマンの肉詰め・そぼろご飯・餃子等・・・(汗。 比較的簡単で、おいしいひき肉料理を夫に食べてもらいたいんです。できれば牛のひき肉を使うレシピを教えてください。お願いいたします。 (帰省するのでお返事が遅くなるかもしれませんが、ご了承くださいませ)