• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:目を瞑ったり眠くなると聞こえてくる声。)

目を瞑ると幻聴が聞こえる?原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 22歳男性が目を瞑ると声が聞こえてくる症状について質問しています。声ははっきりとは聞こえず、頭の中で幻聴のように聞こえるとのことです。
  • この症状については特に問題はなく、眠れるため気にしていないと述べています。しかし、友人からは疲れや不眠の影響かもしれないと心配されています。
  • また、最近電車に長時間乗ったことを思い出し、それが症状と関連しているのか不思議に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

夢だと思います。 私もあるのですが、自分が起きていると思っていても、うとうとしてるときって、ごく短い眠りに付いたりおきたりを繰り返してるんですって。 授業中や会議中にかくんっとなるの、あれもほんの一瞬眠っているらしいですよ。 で、すぐ起きるから、その一瞬で見た夢を覚えていて、その夢の言葉を「聞こえる」と思われているのだと思います。 夢というか、寝る前に考えていたことがだんだん変な方向にはずれて行って……考えていたことと夢の間みたいな。 だから、昼間起こったことと微妙にリンクしていることもあるのだと思いますよ。 不思議な現象だったのに、夢を壊しちゃってごめんなさい(笑)

alufareven
質問者

お礼

ちょっと期待してましたねw でもなんとなくそんなこともないだろうなぁなんて思っていたのにで対して気にしないですb 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは 人間がそういった体験をするときは 浅い睡眠状態の時 また極度に疲れているとき 睡眠不足・・ などの時です 3時間という長時間にわたる乗車により お疲れになったのでしょう 名称 幻聴 ですが あなたの場合病的なものではありませんので 心配する必要はありません

alufareven
質問者

お礼

あ、やっぱりそうですよねw 内面の自分がーとかそういう話なのかと思ってちょっと期待しちゃいました! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蝉の声

    アラフィフ既婚女性です。 随分前から、鳴いていないのに蝉の声が幻聴?のように朝から晩まで聞こえます。 これは何なんでしょう? 疲れ?ストレス?、、最近普通に生活していて気になってます。 ちょっと前に色々と夫婦問題があったり 精神的にしんどい時期もございました。

  • 異性に声をかける心理は・・・

    こんばんは。私は高2のnora12という者です。 最近、1年生のときに同じクラスだった男子に会うたびに声をかけられます。私は男子に声をかけられることがあまり無く、どうして私に声をかけるのか不思議に思っています。とても感じの良い人なので悪く感じてはいないのですが・・・ 異性に声をかけるのはどんな感情からきているものなのでしょうか?本人に聞いてみないと分からないことではありますが、少し気になります。馬鹿馬鹿しい質問ですがよろしくお願いします。

  • なぜか、イケメンボイスやらいい声やら言われるのですが…

    カテ違いなら申し訳ございません。 タイトルは別に自慢のつもりで書いたわけではありません。 そのように感じた方がいたら申し訳ないです…。 スカイプなどでボイスチャットをよくやるのですが、その時によく『イケメンボイス』とか『いい声』など言われるのですが。 実際、リアルというか。オフ? リアルの友達にはいい声どころか、普通な声とか…平凡な声とか…ひどい時には聞いてると気持ち悪くなるとも言われたことがあるので…。 通る声で独特な声ともよく言われますが…。 自分でも声が録音してみると、別にいい声だとは思いませんでしたし。 やっぱりスカイプ、ボイスチャットでは声って変わってしまうものなのですか? もし↑の通りならちょっと残念な気がしますが(笑) 回答をお願いいたします。

  • 幻聴の質について 

    幻聴が聞こえてます。 長いつきあいなのでそれはいいのですが、どうして、自己否定的というか、脅迫的というか、ひどい言葉ばかりが流れてくるのかが不思議でなりません。 幻聴は心の声だから、本人にとって都合のいい言葉が聞こえてくるんだよ、という説明を聞きます。 でも、自分をさいなむ言葉を聞かされ続ける我が身にとっては、はっきり言って都合の悪い内容としか思えません。被害妄想につながってむちゃくちゃになってしまったことは数知れません。 「幻聴は自分の心の声」説がどうも納得がいかないのです。 心の声を幻聴として拒むのは、その質、内容の劣悪さゆえであり、我がものと認めたくない、というのは当然の反応だと思ってます。 悪性の感情も認めてます。普通に誰だってあるものですよね? ですが、なぜ、幻聴はひどい内容で我が身を落とし込めるようなものばかりなのでしょうか?

  • 声を掛けるにはどうしたらいいでしょう⁇

    僕は今、同じ学校に気になる子がいます。 その子は、学年が違うので学校ではあまり合わないのですが、いつも登校するときの電車が一緒になります。 僕が乗る駅から一緒で、座る場所もいつも近いし、途中乗換も含めて1時間以上乗っているので、話しかけようとしたのですが、なにしろ電車の中なので他人の目が気になって話しかけられず、1カ月たってしまいました。 さすがに彼女の方もこちらに気付いているようなですが、それがよけい気まずく、最初の一歩が踏み出せません。 こんなヘタレの僕が声を掛けるにはどうしたらよいでしょうか⁇ 回答よろしくお願いします。

  • 特定の声を聞くと耳鳴りがします

    現在成人済みの歳なのですが、中学生くらいから、男の人の低く大きな声を聞くと、言葉に合わせて耳の奥がドンドンと太鼓で節をとっているように五月蝿く鳴ります。なんとなくですが、痙攣しているような感触がします。 別件ですが、小学生くらいの時から、雑音は聞こえるのにすぐ傍で話す男性の声が一瞬まったく聞こえず、見えない所から(背後等)話しかけられても、肩を叩かれるまで気がつかない事があります。 視界にその人物を捕らえてからは、ちゃんとその人の声が聞こえるのですが、何を話しているのか理解できない時が時々あり、不思議な事に、女性の声ではそういった現象は起きません。 そして、ついこの間、救急車の音に気がつく事ができず(電車の音やその他の雑音は聞こえています)、サイレンを鳴らす救急車の前を歩いてしまいました。 途中で救急車がすぐ隣で停止しているのに気がついて、慌てて横断歩道を走って渡りました。 救急車の姿を確認してからはサイレンが急に聞こえだしました。 病院がやってくれるような聴覚テストにはまったく異常は見られず、また、いつそうなるか解らないので、誰かに相談するのが難しいです。 この症状を知ってらっしゃる方はいませんか? また、この症状は一生治らないのでしょうか?

  • すぐ声がガラガラになり困っています。喋りすぎや風邪が原因ではないです。 みんなの前で発表する時とか、 普通の大きさの声で友達と雑談しようとしてもガラガラになります。みんなの前で発表する時は特にガラガラです。最近はひどくなってきて、声を出すのが苦しいほどです。 不思議と家族と話す時はガラガラになることはあまりありません。 急に声を出そうとすると出ずらい時があって、声を出すのにすごく勇気が入ります。(授業中消しゴムを拾ってもらって、ありがとうと言いたい時、いらっしゃいませ、という時などなど。。) 元々人前で話すのは苦手でしたがやろうとすればできました。ですが何年か前に、一度大勢の前でガラガラになってしまって恥をかいてから、人前で話すのが死ぬほど嫌になりました。今のクラスは40人ほどですが、そこで一言意見を言うだけでも声がちゃんと出るかものすごく不安で仕方がないです。人前で話すのが緊張して苦手と言うよりも、人前で話すと声がガラガラになるから怖い、という感覚です。日が経つごとにひどくなっていってる気がします。 緊張して声が震える人や、少しガラガラになる人は見たことがありますが、声が出なくなるくらいまでガラガラになってる人は見たことがないです。もう声を出すことが嫌になっているし、この先ずっと悩み続けると思うと気が重いです。。 何かの病気でしょうか。それともただの精神的な問題なのでしょうか。 病院に行きたいのですが、何科に行けばいいと思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 統合失調症の妄想と幻聴

    統合失調症の友達がいます。 高校時代の同級生で20年ぶりの同窓会案内の電話をもらい、精神的に悩んでいるようだったので、高校時代は特にお話したこともありませんでしたが、親しくなりました。 とにかく、話し相手が欲しいということなので、毎日電話はしています。 統合失調症ということで、通院していて、服薬して、入院したこともあります。 今の症状はというと、音楽を聴くと幻聴が聞こえるということで、本人は幻聴ではなく、自分は王子で機械人間だから聞こえると信じていて、幻聴だとは思ってないようです。 音楽を聴いていると、政治家の皆さんが集まり、会話をしています。 総理大臣になってくれと頼まれているとか、日本を良くするために政策を考えていて、ノートにまとめているので、そのノートを5兆で売ってくれと頼まれているとかそういう妄想を信じています。 本人は妄想と幻聴だとは思っていないようで、これは本当の話だからと私に信じるように言います。 そういうお話を半年以上聞き、どうしたら症状が改善するのか、それともこの症状は治らないのか、私はどのように対応すれば良いのか悩んでます。 毎回、政治家にだまされた、会いに自宅に来ると言ったのに来なかったと落ち込み、体調を崩すのを繰り返しています。 あとAKBの方たちの声も聞こえてきて、求愛されて喜んだり、だまされたと言って落ち込んだりも繰り返しています。 メンタルクリニックの先生にはこの症状は話してはいないようで、すべてを話せるのは私だけと言ってます。先生に話したら、入院させられるし、入院したことで、幻聴が聞こえるようになったから話す気はないようです。病院には母親と行っているようです。 私はどのように対応したらいいのでしょうか? 幻聴と妄想は薬を飲んでもなかなか良くならないものなのでしょうか?

  • 放課後、彼女の声に恋をしています。

    こんにちは、初めて質問します^^ 放課後になると音楽室から聞こえてくる声に、僕は耳を傾けます。僕が好きになった彼女は、音楽部でした。もちろん、どれが彼女の声なのかはわかりませんが、その中のどれかひとつが彼女なんだと思うと、補習どころではありません。 高校に入学して2週間ほどたった日のこと。帰り際に「○○くん、バイバイ!」と1人の女の子が声をかけてくれました。それが彼女でした。こんなこと普通なことなんでしょうけど、普段人とかかわりを持たない僕にとっては、妙に新鮮でした。その日から不思議と彼女を意識していました。 毎朝同じ電車に乗っているので、彼女とはよく顔をあわせます。そのたびに、「おはよう!」といわれるたびに彼女への思いは強くなり、いつしか帰りの電車まで彼女に合わせるようにしていました。もちろん臆病な僕は、ひとつ前の車両に載って、見てるだけなんですが。 彼女には好きな人がいます。誠実で、頭がよくて、スポーツ万能な男前です。僕には何一つ勝てるところはありません。でも、まったくあきらめる事ができません。気がつくとナナメ45度、3メートル先の彼女の白い横顔を、眺めてしまっています。 こんな僕にも声をかけてくれた彼女が、本気で好きです。でも話しかけることはできません。相談できる相手もいないので、ネットに頼るしかありません。僕はどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 彼の声&セリフ・・・

    はじめまして。 先日、付き合いだして間もない彼(三十代後半)と初めてエッチをしたのですが その時の彼の反応、声とかセリフになじめなくて困っています。 普段は、割と声も低くて体も大きくて男性的な人なのに そういうモードになった途端、声が高く(甘く)なり 「んん、んん、、、」「あんっ」と甘えた声を出しながら、体を触ってきたり 「もうこんなに濡らしてるんでしょぉ」とか「ああ、どんどん大きくなってるのがわかるよぉ」 などと、甘ったる~い声で囁いてくるので 正直、笑ってはいけない場面と思いつつ、大爆笑してしまいそうになってしまいました。 (抱きついてごまかしました) でも、そんな失礼なことはできないし、エッチ自体はとにかく優しく大切にしてくれているのが わかるので、なかなか言い出せずにいます。 というか、まだ一回しかしていないし、そんなこと言えない・・・。 でも、我慢できずに、途中で「ちょ、ちょ、ちょっと待って。恥ずかしいっ。笑」と 明るくふざける感じで中断してみたのですが、 その時の「なんだよ~。はずかしがりすぎ!笑」と言った声は普段の声でした。 私は、かなりMっ気があるので、男らしい声でささやかれたり、 命令口調で話されるとキュンときてしまうタイプです。 なので、彼が変とかそういう問題ではなく そもそも合っていないだけなのだろうとは思うのですが・・・。 すごく失礼だとは思いつつ、思いだすだけで笑いそうになってしまうし 男性が、あんな可愛い声を出すなんて・・・しかもあんなセリフを言うなんて どうしてもなじめる自信がありません。 頭では彼の気持ちや愛情はわかっていても、生理的に受け付けないのだと思います・・・。 次回からどうしたらいいのか不安です。 それ以外は優しくて男らしくて完璧な彼ですし エッチの時も、「嬉しい、幸せ、夢みたい・・・」と感激してくれて本当に良い人です。 なので、まさかここで問題きたか~!と、困惑しています。 こういった場合、どうしたらよいのでしょうか。 彼を傷つけずに伝える方法はあるのでしょうか。 それとも言わない方が・・・。 でも言わないと、好きなのにそういう事をする気がなくなってしまいそうで怖いです。 アドバイスいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 恋人未満の男性との関係でトラブルが続いており、どうすれば良いか悩んでいます。
  • 昔好きだった人に似ている男性と関わりを持ち、暴言や暴力が発生しました。
  • その男性との関係を終わらせた後、自分に合った遊び方やストレス発散方法を模索しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう