夫婦問題とは?対策や解決方法について考えてみた

このQ&Aのポイント
  • 夫婦問題とは、信頼関係やコミュニケーションの欠如など、夫婦間の悩みやトラブルを指します。この記事では、夫婦問題の根本的な原因や解決方法について考えています。
  • 夫婦問題の原因は、過去の経験や価値観の違い、コミュニケーションの不足などさまざまです。解決するためには、お互いの気持ちを理解し、コミュニケーションを改善することが重要です。
  • 夫婦問題を解決するためには、専門家の助けを借りることも有効です。カウンセリングや夫婦の関係を改善するプログラムなどがあります。また、お互いに努力し、愛情や思いやりを持つことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

もうどうしたらいいのか分かりません 夫婦問題

何から書いていけのばいいか・・・。 それすらもう訳が分からなくなっています。 思い出しながら、記憶を辿って書いていこうと思います。 どうか、貴重なお時間かと思いますがお付き合いください。 主人(34歳)とは、再婚4年目、同棲してからは約7年、あたし(39歳)に娘が2人いたので、今は4人で暮らしています。 事の発端は、同棲中に主人がどうでもいいようなことを何度も嘘をついたことから、あたしたちの関係にヒビが入っていきました。 そして、まだ信頼関係の修復が終えてもいないまま、家を建てたら、欠陥住宅が建ってしまい、一昨年から裁判をしています。 この家、あたしの意見をあまり取り入れてくれることもなく、夫の独断で建築されていきました。 でも、建築士の言うことを鵜呑みにし、大事なところで主人は確認するという作業をすることもなく、建築士に曖昧なことを言われても問い詰めることもなく、のらりくらりな状態のまま建築されていきました。 そんな家です。後になってツケが回ってきて、あそこがおかしい、ここがおかしいというのが山のように出てきました。 外側から見れば、お店ですか?と聞かれるほどに綺麗な家。 なのに内部を見てみれば、怠けてやるべきことが全くなされていない、建築基準法に反した家。 あたしはこの家に住みながら、この家はまさに主人の性格を表しているようだと感じました。 どうしてそう思うのかというと、主人は、主人の思春期の頃にご両親が離婚をしており、母子家庭で育ち、昼は学校、お昼は食べるないこともあったり、夜はバイトに明け暮れ、ほとんど義母と会話をした記憶もないんだそうです。 そして猛勉強し、公務員になりました。 見た目は、二枚目の顔をしていながらにして、寡黙で実直。一生懸命仕事をする人です。 でもこれは、あくまで外での顔。 この欠陥住宅の我が家同様、見た目では欠陥住宅とは思えないそれと似ています。 長い長いプロポーズをされて結婚しようと言われて、あたしもこの人とならもう一度温かい家庭が築けるんじゃないか、母子家庭で育った彼ならば、子供の気持ちを理解してくれるだろうし、子供たちのことも可愛がってくれていたので結婚へと至りました。 ですがどうでしょう。 プライベートとなると、まず子供を新たに設けることは考えていないといいます。 その理由は、自分の両親がまともな人間じゃないから、自分の遺伝子を残してうちの家系が存続していくことに耐えられないと言います。 そして、主人が母子家庭だった時のように、家族4人でご飯を食べることなく仕事から帰ると1人で黙々と食べ、頭の中は仕事ばかりで、気づけばお風呂にも入らないまま、あたしとの夫婦の会話もなく、娘たちの近況を聞くでもなく、イビキをかいて居間でゴロリとしたままとっとと寝てしまうのです。 今日のように仕事が休みでも、どこかへ行こうということもありません。 こんなのは家族なんて言えない!とあたしが怒っていても、謝れはすれど何か変化を起こすこともしません。 それでもあたしが別居を切り出すと、それは嫌だ○○ちゃんと(あたしのこと)一緒にいたい、そう言うのです。 確かに仕事をしてくれなければ、ご飯は食べてはいけません。 でも、信頼関係を壊し、欠陥住宅を建て、裁判をしていて、夫婦ともども精神的にどんどん追いつめられていく状況です。 あたしはこんな時だからこそ、家族水入らずで食卓を囲んで話に花を咲かせたり、大いに笑って家族の絆を深めて、あたしたちの身に起こった不運を乗り越えたいと思っているのです。 それにはあたしの生い立ちにも関係しており、あたしは両親がいなく祖父母に育てられた経緯があるので、大人になって結婚したら、絶対に揺るぎない温かい家族、家庭がほしいと思う、強い強い気持ちがあることも影響しています。 ですが主人は、仕事だけなのです。 嘘をついて裏切ったことがあったのに、その上こんな家を建てても、裁判も2か月置きにあっても、あたしがどんどん痩せていっても、先日流産しても、主人の頭の中は仕事or自分のことなのです。 あたしを心から愛してくれているのだと思います。 でも、あたしが求めていたのは、あたしだけを愛するのではなく、家族を愛し、温かい家族、家庭を作っていきたかったのです。 愛されたいだけではなく、家族を愛し、温かい絆で結ばれた家族になりたかったのです。 主人は、ちょうど大事な時期、多感な思春期を、ただ黙々とバイトをし、そのお金で生活をし、母親とも大事な会話もすることもなく育ったので、家族愛だとか家族の絆というものが全く理解出来ていないし、それが人間にとってどれだけ重要なことなのかさえも分かっていない、どこか歪んでいるのです。 主人と知り合ってからは、ずっと、嘘をつくことはいけないこと、約束は守ること、家族を大切にすること、このことをほんとにずーーーーっと繰り返し話してきました。 まるで思春期で反抗期の子供を育てるかのように、祖父母に教わった愛を、一生懸命主人に伝えてきました。 でも主人が頑張るのは、仕事だけ。 いや、仕事に逃げているようにも感じます。 本当に虚しいです。 早く大人になって、家族を持って、子供を囲んで、くだらない冗談を言いながら幸せに暮らしていきたい、ほんとにほんとに平凡だけれど、あたしの幼少期には得られなかった憧れを、いや目標を、主人の歪んだ考え方で未だに実現できずにいるのです。 先にも書きましたが、仕事が大事なことは重々承知しています。 でも今は、不運にも裁判にまでなってしまったこの家の問題と、それに伴う裁判、それから失ってしまった夫婦間の信頼関係の修復、長い人生の中での今この時に、そんなに仕事のことばかりを考えて、仕事ばかりに重点を置いて、家族に起こっている問題を棚上げにしているときなのでしょうか。 今では、あんなに懐いていた子供たちも主人を嫌うようになり、主人は仕事ばかりをし、この叩き壊して燃やしてしまいたくもなるこんな家で、どんどんあたしは心を蝕まれていく感覚を覚えます。 みなさんのご家庭はどうなんでしょうか。 何かの不運に見舞われた時、家族が精神的に参ってしまっている時、あたしたち家族の場合はもう崩壊しかけているところまできていますが、それでも男性というものは、家族よりも仕事、自分のことなのでしょうか。 また、夫のような人の場合、人への思いやりを持ち、大人へと成長させることが出来るのでしょうか。 悲しいです。 39歳になった今も、まだ子供の頃の孤独を抱えているようで、とても辛いです。 ちなみに、主人は流産しても悲しむこともありませんでした。 娘がいじめらた時も、学校に一緒についてきてほしいと頼んだ時も、「明日は仕事だから」そう言ってついてきてはくれませんでした。 記憶を辿りながら、自分の心の整理もどうじにしながら書いたので、読みにくい文面になったかもしれませんが、どうか、どなたか、お知恵を貸して頂けないでしょうか。 家族って、こんなに寂しいものですか・・・。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

いろいろありますね。 ひとつずつ考えて行きましょう。 まず旦那さんのこと。 母子家庭、というか、思春期に離婚されたんですね?。 それでお母さんと二人暮らしで、その後勉強して公務員になった、と。 息子と母親の関係性というのは、どうしても母親が息子に頼るというか、依存する関係性になりやすいですね。 若い時は自分が元気でも、例えば機械の修理とかは息子任せとか。 自動車を買えばアッシーとか、何かにつけ利用したがり、束縛しようとします。 息子は一方で、それを愛情と理解し、尽くそうと躍起になります。 しかし同時にそれが疎ましいのは、その愛情以上のレベルであって、元来の「孤立性」というものに加え、反発心もあり、自らの城を作ろうともします。 その「城」が、今の「家」であり、ご家族なのだと思います。 つまり「孤立性が継続中」なのです。 自分が領主でありたいのです。 父母と同じ轍を踏みたくはない…そして自分の意志は主張したい。 しかし、母親を嫌いにはなれず、捨てることも出来ない。 父と同じ人間になる気がして、父とは違う人生を歩もうと躍起になり、父と同じDNAを持つ人間を作り出すことを禁忌してしまう。 すべての始まりは「ご両親の離婚」からのはず。 「否定の人生」であり「自分を納得させるための人生」なのですよ。 どこかターニングポイントで、過去を精算するのを怠ったのですね。 母は母で、父は父、自分は自分…そういったことを納得するチャンスを怠った。 それが今になっても尾を引いているのでしょうね。 次にあなたですが、ご両親がいらっしゃらないとのこと。 祖父母の方々に育てられたとのことですね?。 私が思うに、親子の関係性って言うのは「いつでも不完全」なんだと思うんです。 不完全なればこそ、どうにか努力して理解しあっていこう、という関係性がある。 一応は親子間には順列がありますけど、親が子供に対して過ちをしないことなど無いし、子供は親に対して最初は「絶対的存在」を信じてますが、そのうちにはたくさんの疑念を抱え、それが独立の魁となって働きます。 互いが「キャッチボール」をしていくなかで、親子の関係性が育まれ、人というものが「何たるか」ということも、自然と理解できるようになってくるのでしょう。 子供は「親の旅の途中から加わったメンバー」とも言えます。 扶助という事ではありますが、それは同時に「支えられている」ということでもある。 このサイトでも何度か使った言葉ですが 「子は鎹」とは言うものの、鎹だけで柱は留まらないよ、と言って来ました。 鎹は所詮補助金具ですからね。 夫婦という柱同士を、つなぎ合っているだけの助けにすぎない、と。 家族というのは「誤りを認め合える存在」なのです。 あなたは、その関係性を経てくることが出来なかった。 とても残念なことではありますが、祖父母には親子ほど「過ち」を見せる機会もなく、そういった意味で「悪いお手本」は、少し足りなかったかもしれませんね。 整理していきますと 「親を認めるチャンスを怠り、まだ自覚していない彼」に 「親の誤りを認め、それを納得する機会があまり持てなかった、あなた」 …が、一つ屋根に暮らしているわけです。 この二つは、とても良く似ていますけど、同時に少しズレています。 この「ズレ」が、大きくクローズアップされているのが今じゃないか、と。 互いがまだ知らない世界がたくさんあるということです。 現状の「スレ違い」というものが何なのか?ということを、時間をかけて埋めていくことが大事と思います。 彼にはどこか「やけくそ」な部分があるはずです。 自分で目指した世界は手に入ったのだから、細かいことはどうだっていいや、というところがある。 その「やけくそ」を正していかないと、冷静に自分を振り返ってもらわないと、その先に行くのが難しいと思います。 彼の気持ちを受け入れつつ、足りないものが何なのかを考えましょう。 すでに「夫婦」なのですから…後戻りはできないと心得るべきです。

yukki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 読んでいて、「あ!」と、なんだかとても大事なことが書かれてある、と思いました。 何度も何度も繰り返し読ませて頂いています。 でもまだ噛み砕いて頭に入っていないので、まだ何度も読ませて頂こうと思います。 せっかくとても大事なことを書いてくださったのに、こんな返事しかかけずに申し訳ありません。 でも、主人のことを、なにがどうぶつかっているのかを、今一度考えてみようと思います。 添い遂げようと思った夫婦。 頑張ります!

その他の回答 (6)

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.7

確かにご主人酷いですね。あなたの言う事もごもっともです。 ですが、あなたの並べ立てるご主人に対する不満は、結婚前に十分わかってた事ですよね。わからなかったと言うなら、あなたの言う「会話が足りなかった」という事では。 >このことをほんとにずーーーーっと繰り返し話してきました。 これは会話ではありません。あなたが一方的にしゃべっただけです。 あなた自身も家族のコミュニケーションを勘違いしていませんか?

yukki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ずーーーーーーっと話してきた、というのは、ずーーーーーーーっと話し合いをしてきた、の誤りです。 ありがとうございました。

noname#217538
noname#217538
回答No.5

まず、夫婦というのは足らないものを持ち寄っているという可能性が高いです。一人で孤軍奮闘するより、二人のほうが知恵も生まれやすい。ましてあなたには連れ子もいる。合計何人ですか。それぞれが才能を出し合って家族を作ると考えられませんか。一人が背負って作っていく、それを特に夫だけに求めるのは理不尽ですよ。あなたにはあなたの人生から得た考えがある。彼には彼の、お子さんにはお子さんの考えがあります。才能もそう。誰かができなくても誰かができれば、それで何とかならないのでしょうか。相手に与えて貰うことが当然だと思うから面倒なことになるんです。相手ができないことはあなたがしたらどうですか。ご自分の娘の虐めは母親のあなたが学校に乗り込めばいいでしょう。裁判ぐらいどうしたっていうんですか。嘘をついたといっても結婚はあなたも同意したからでしょう。いつまでも無いものを相手に求めて嘆くより自分で何とかしていく知恵を振り絞ってくださいよ。 設計士の打ち合わせにあなたは同席しなかったのですか。そこでいくらでも言えたでしょう。しかしなぜ家を建てることになったのですか。まずその家は誰のためでしょう。あなた方を中に入れたいと思ったから建てたんじゃないでしょうか。そして建てることにはおそらく反対を示さなかったあなた、あとになって欠陥住宅だからという理由で相手ばかりを責めるのはおかしいです。すべてを共同作業をする、助け合うパートナー、そういう意識を持ちましょう。ローンはどうなっていますか。彼一人の名義なのでしょうか。それだったらそれだけでも感謝したほうがいい。まして連れ子の面倒もみてくれています。ご主人を母子家庭育ちだと非難されていますが、彼はあなたを母子家庭の環境から救った人ですよ。忘れてはいけません。 人の才能には限界があります。完璧な人なんかいない。家族作りは全員が参加するべきなんです。だから家族の意識が育つのです。彼にはお子さんがいませんね。その理由だって彼の言うが本当だとは限りません。二人の子供とローンで生活が手一杯なんじゃないでしょうか。何かを忘れていますよ。もう一度原点に戻って、一緒になった時の二人を思い出してください。家族は全員で作っていくものなんです。私は少なくともそう思って生きてきました。私も連れ子再婚ですが、長い間仕事をし、強さを保って子供と生きてきました。私に持てた強い意志、あなたが持てないとは思えません。厳しい言い方しかできませんが、家族の幸せ作りに様々な角度から物を見て、現実的に自分も率先して参加してください。

yukki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ですが、回答者さまはいつもこのような書きぶりで、悩み苦しんでいる質問者に接しているのでしょうか。 失礼ですが、ほかの回答者さまとは違い、気分が悪くなるお返事でした。 さまざま書かれていますが、建築士についても憶測だけで勝手に決めつけて書かれてありますし、母子家庭を非難した覚えもありません。 それに、主人が母子家庭のわたしを救った??? 母子家庭は、回答者さまにとって、そんなに肩身を狭くして、男性に選ばれるのを待つ立場なのですか。 驚きました。 母子家庭に偏見を持たれているのは、回答者さまではないでしょうか。 それから子供たちと元夫は、毎週会い、子育ては離婚しても共同と取決めしており、教育費についても元夫が責任を持って支払うとなっておりますので、回答者さまがまた勝手に憶測されているような環境ではありません。 カリカリして回答されるのはやめた方が、今後の質問者さまにとってよろしいかと思います。 ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.4

長文お疲れ様でした。貴女の心の叫び、よく理解できました。 というのも、ご主人は私の父によく似ているようです。 仕事は真面目にする、酒も飲まずタバコもやめ女遊びもしない世間的には品行方正の良き父でした。 でも母も私も弟も、父を信頼できずコミュニケーションも満足にとれないままでした。 父は戦後の混乱期に育ち劣悪な家庭環境で育ったようです。 人間は働いて金を稼いで食べて行ければそれで良い、そんな価値観だったと思います。 時代も年代も違いますがご主人とよく似てると思います。 人との接し方、家族との関わり方を知らない人でした。 はっきり言いますが、残念ですがご主人は貴女が望むような家庭を作れる人ではありません。 貴女は自分の望む家庭を得るために結婚すべき人を間違ったのです。 お二人の要求要望は完全にすれ違っています。 ご主人とて温かい家庭を築きたいと思ってるはずですが、その方法を知らないのです。 またその予想図や完成図を描けない人なのです。 ご主人は貴女を愛していると思いますが、愛さえあれば上手く行くものではないのです。 私の母がどうしてきたかを書きます。 母はそんな父に見切りをつけできる事はなんでも一人でやって私達を育ててくれました。 父はお飾りの父でした。収入さえ満足ではありませんでした。 最初こそ人並みだったのですが結婚して20年経っても横ばいだったのです。 とても父の収入で私達の教育費までまかなえず母は必死に働きました。 ご近所づきあいも家の事も子供の事も何もかも母が一人で切り盛りしてました。 私達子供が思春期を迎える頃には父は仕事場に泊まりこみ週に一度しか帰らなくなりました。 母がいてくれたおかげで私や弟は肩身の狭い思いをすることなく十分な教育を受け愛情を受け大人になれました。 私達も父には次第に何も望まなくなりました。存在意義がわからず高校生にもなると父を軽蔑してました。 なぜ離婚しないのかと母に問い詰めると、世間体が悪い、お飾りの父でもいないより良い、と言ってました。 本当にそうだろうか?と思いました。 そして私は結婚して家を出て、弟も結婚しました。 弟は実家を二世帯住宅に建て替え同居しようと考えました。母を一人に出来なかったからです。 父名義である土地家屋をいじろうとした途端に父は鬼になりました。 何度どんなに話し合いを持っても決裂し、さらに悪いことに悪徳業者に騙されてしまいました。 家は建たない、払ったお金も戻らないまま、父と銀行を相手に裁判沙汰に。 なんだかよく似たような話だと思いませんか? 決着するのに数年を要し、父と母は熟年離婚、そして弟の自己破産という最悪の結果に終わりました。 父は土地を売り払ってお金に替え、母に一銭も渡さずに姿を消しました。 ご主人が父ほど酷い人だとは思いません。 でも、ただただ家族との関係を作れなかった人、それだけでこんな結果になってしまったのです。 私にも弟にも二人の子供がいますが父は孫の顔を見にも一度も来ませんでした。 貴女もお子さんのためを思うなら私の母のようになるしかないと思います。 母は女性としての幸せをずいぶんと犠牲にしたでしょう。 それでも「あなた達さえ幸せなら」って今でも言います。 幸いにも私も弟も両親を反面教師として配偶者選びを間違わず円満な家庭を築いています。 それが何より嬉しいし幸せだと母は言います。 うちの父も母のことは愛していたんだろうと思います。 でもそれを形にする力のない人だった。 考えてみれば可哀想な人だけど、当事者家族の私達には同情の余地など持てません。 父を憎む気持ち疎む気持ちが消えたのは父と母が離婚してしばらく経ってからです。 もし本気でどうにかしたいならカウンセリングを受けることだと思います。 家族との関係をどう作れば良いのかをご主人に学んでもらうことだと思います。 私の父の時とちがって今はそういう方法やノウハウも多く存在します。 夫婦問題専門の相談機関もあります。あとは貴女の覚悟次第です。

yukki55
質問者

お礼

わたしの為を思い、長いお返事をくださりありがとうございます。 回答者さまもご苦労されてきたんですね。 どこか聞いたことのある内容に、驚かされました。 書きたいことはたくさんあるのですが、回答者さまにご助言して頂いた、カウンセリングを受けに行ってみようと思います。 カウンセリングとは、思いつきもしませんでした。 主人も、心のカウンセリングをすれば、少し自分が見えてくるかもしれません。 主人だけではなく、私も一緒に、カウンセリングに行ってきます。 覚悟・・・。 強くなります! お返事ありがとうございました。

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

はじめまして。 色々な事が重なって、質問者様が追い詰められている様子がヒシヒシと伝わってきます。 私も再婚(子連れ)組ですが…感想は、誰と一緒になっても結果は同じだと思います。自分と似たような境遇で育った人であっても、男と女では感じ方や現実の受け止め方が違うと思いますし…何より、女の子は母親の男の子は父親の影響を受けて育つと思います。 ご主人は、母子家庭という事で父親の存在や見本がなく社会に出ているようですので…男としての見本が教師や上司なのでは? 質問者様がいくら母親目線で、『父親とはこうだよ!!』『夫とはこうあるべきだよ!!』と言った所でイメージもなければ、憧れもないものに変わるのは不可能だと思いますよ。 母親や妻である女性が、家族間で孤独を感じたり損な役回りをする事は珍しい事ではないかと…。 最初の結婚の離婚理由がわかりませんが、質問者様がしっかりされているが故にちょっと難しい問題(不運)に見舞われたのかな?とも思います。順風満帆・理想通りの結婚生活をしているご家庭なんてないと思いますよ。みんなそれぞれ、嫌な事や心配事、愚痴不満を持って生活していると思います。他人からみれば大した事ない問題も多いでしょうが、特に女性の方が家族に対しての責任感が強い分…家族の悩みは尽きないと思います。 お子様が将来暖かい家庭を築いていけるように、ここはひとつ気持ちを切り替えていつも笑いの絶えない『肝っ玉母ちゃん』でいてはどうですか?

yukki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 わたしも回答者さまと同じく、どの人にも欠点はあるもので、誰と結婚しても同じ(壁にぶち当たるもの)だろうなぁ、と思います。 そして、回答者さまが仰ってくださったように、わたしに足りないものは、「腹をくくって」「肝っ玉母ちゃん」になることだなぁと気づかされました。 悩みは尽きませんが、縁あって結婚した人。 デンと構えて頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • 136z
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

本来気が休めるための家が最も疲れる場所になってしまっているんですね(´;ω;`) 良妻であり、とても真面目な方ならではのお悩みと察します。 旦那さんは根は真面目、ちょっとわがまま、相手の気持ちには無関心タイプなんですね。 同姓でもちょっと冷たく感じるタイプではないかな…。 年齢的に娘さんはとても大事な時期だと思います 娘さんたちの意見も尊重させる必要があると思います。 近所の女の子は似たような家庭環境で、寂しさからか15歳で子供を産んでしまい より波紋が広がってしまったと言うケースが起こりました。 自分が感じることはご主人が質問者様の心労以上に、攻められて可愛そうな俺!と思ってしまうタイプではないかな?と思います。 なので誤ったとしてもそっけない誤り方をするのではないでしょうか、それがまたイラットするんですよね。 ご両親二人が考えなければいけないのは お子様が健全な成長を遂げられる家になっているのかが何よりも大切だと思います 正直いまのところ全て悪い方に向かっているように感じます。 喋れば喧嘩するので家族間の会話もないと思いますので、冷静になって自然に会話できる場を作ってみる、家族の行事をもっと作ってみるべきではないかな?と思いました。 今の時期だと花火大会、お祭り、山登り、海、お金の掛からない最適なものを。 お勧めは山登りですね常に一緒に行動する事になりますので。 また、初詣や誕生日、必ず家族揃って行う行事、家族の決まりとしてずっと続けるべきだと思います。

yukki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答者さまにご助言頂いた、家族の行事をしてみようと思います。 今、バーベキューの準備をしています。 その中で、些細な会話の中からも糸口を見つけてみたいと思います。 暗く悩んで閉じこもってばかりでは、一番心にも家族にも自分にも良くないですものね。 回答者さまからご助言頂かなかったら、今日も暗い顔をしていたところでした。 バーベキュー楽しんでみます。 ありがとうございました。

noname#184326
noname#184326
回答No.1

トピ主さんの苦しみや悲しみは痛いほど理解できます。 私も両親が離婚して複雑な家庭環境で育ちました。同じ境遇で育っても、それを反面教師として自分は温かい家庭を築いて家族を大切にしたいと思う人もいれば、結婚や家族というものに失望し、同じ失敗を繰り返すのなら自分は何も望まないと幸せになる努力さえ放棄してしまう人がいますよね。 私も主さんと同年代でそれなりに夫婦の問題を経験して来ましたが、やっぱり子供に愛情を持って接してくれない父親は娘さんたちに百害あって一利なしでしょう。家族の愛情を知らずに育ったから愛し方が分からないというのはただの言い訳です。誰かを愛したい、支えたいと思う気持ちは子供ですら持っている人間の内側にある大切な大切な感情です。それがないご主人は残念ですが変わる見込みがないでしょう。どうせ助けてくれないのだったら、いない方がかえって虚しい気持ちにならずにすみますから。 さぁ、これ以上笑顔を失わないうちにご主人とお別れして、子供達にお母さんの理想の優しい温かい家庭をプレゼントしてあげて下さい。 子供の立場からすると、お母さんさえいればお父さんなんていらないと思っているのかもしれませんよ。私はそうでした(笑)。 応援しています。

yukki55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答者さまもご苦労されてきたのですね。 気持ちを察して頂き、ありがとうございます。 「離婚」を決めるにはまだ時期尚早のような気がしていますが、回答者さまから伝わってくる明るさとでもいいましょうか。 それが今のわたしにはないなぁと気づかされました。 そんな回答者さまをお母さんに持つお子さんは、幸せだと思います。 心温かいお返事ありがとうございました。 回答者さまが仰っているように、子供たちに何かしら温かいプレゼントがあげられる母親でありたいと思います。

関連するQ&A

  • 本音での夫婦のあり方って?

    仲のいいある私の友だちには有名企業で働くやさしいご主人と子どもがいます。 友だちは、ご主人は子どもを育て安定した家庭をつくるパートナーだと言い、ご主人はしっかり働き、本人も家事や子育てやご主人の身の回りの世話をしっかりしているようです。家庭内も円満でよく仲のいい家族です。 でも、その友だちには同じように家庭円満な家族を持つ彼氏がいて、時々会って深い関係をしているようです。お互い好きだし、そういったことが心地よく、お互いのストレス解消になるけれど、離婚をしたりする気はゼロらしいです。彼女は子どもができてからご主人とはそういったことは一切しないらしいです。結局友だちにとってご主人は気の合う仲のいいパートナーであり、異性としてはお互い見ていないようです。 最初その話を聞いた時は私も驚き、とんでもないことだとは思いましたが、だんだん考えが変わってきて、よくわからなくなってきました。 たとえば私の主人で言えば、しっかり働いてくれ、家では私や子供の面倒をしっかり見てくれる明るく楽しいいい主人でこれからもい続けてくれるなら、私に絶対気づかれないようにしてくれている限り、そういった関係の人がいてストレス解消をしてくれるなら、それも一つの夫婦のあり方じゃないのかなと。実際私も主人と仲はいいけれど子どもができてから主人とそういった関係はありません。 多分多くの人は、そんなの本当の夫婦じゃない、と考えるのでしょうし、私も最初はそう思っていたのですが、だんだんそれってただの綺麗ごとじゃないかって変わってきた私の考えは、それでもやっぱりおかしいですか?

  • 夫婦関係の修復について

    はじめまして。当時6歳の娘を連れて再婚し、4年目になります。 現在は3歳の娘と1歳の息子の5人家族になりました。 共働きでお互いで助け合うのが当たり前と思っていました。 私は仕事が忙しく、夜家を空けることもしばしば…。 そのたびに主人や実家に預け、仕事に没頭していました。 ところが最近主人の様子がおかしく、年明け早々話し合う機会があり 大喧嘩。主人はこの3年ずっと苦しくて我慢してきたそうです。 家庭を見てほしい。子どもを見て欲しい。俺の話を聞いてほしい…。 普段愚痴を言わない優しい主人なだけに相当ため込んでいたそうです。 これを機にすっかり変わってしまいました。 今まで直帰だった主人が夜中に帰ってくるようになり、 会話もほとんどなくなってしまいました。 家にいても心ここにあらずで、とても距離を感じます。 唯一子どもだけは相手してくれますが。 これまでと違う対応に子どもたちも気づき、寂しそうです。 こんなことになるまでどうして気が付かなかったんだろう…。 ただただ後悔するばかりでした。 現在主人は時間が欲しいとのこと。 でも離婚も視野に入っている様子でした。 私が今できること。 1・仕事を軽減しました。 2・主人の職場が移動になり、夜勤がある日は手作りの夜食を作るようになりました。 3・とにかく家庭を中心に動くようにしています。 4・主人には明るく声をかけるようにしています。 5・こまめに掃除するようにしています。 6・主人には心から感謝をしています。 こうして書くと改めて、普通の奥様ならしてるることですよね。 本当に自分が恥ずかしいです。 急に私が家の事をしだし、主人はよく思ってないかもしれませんが、 出した食事は食べてくれます。 どんなに遅くても家には帰ってきます。 荷物もまとめる様子はありません。 子どもには短い時間ではありますが笑顔で接しています。 修復には時間がかかるとは思います。 仕事を軽減したとはいえ、家事育児をすべてこなしながら 仕事をすることは楽なことではありません。 主人もちゃんと私ができるのかそこを見てくれていると信じたいのですが…。 子どもたちを寝かせて主人が帰って来るまでの時間が 本当に辛く、不安で押しつぶされそうになります。 まだ主人の事や家の事、できることがあるのか、私が気づいていないだけなのか…。 本当にこれでいいのか…。 気持ちに波があります。 長文になりましたが、同じような境遇にある方、 乗り越えた方、お話を聞かせて頂けたらと思います。

  • 夫婦生活

    40代夫婦(主人45歳 私44歳 子供二人)です 結婚して20年以上経ってます それまでは何だかんだいいましても 1回/週~2回/週はSEXしてました 子供が思春期なころは回数は若干減りましたが・・・ 子供の手も離れ夫婦で自由な時間を過ごせるように なったのですが、このごろは回数もかなり減ってきて 1回~2回/月にまで減ってしまいました 私はというと、なぜか最近性欲が増してしまい さびしい思いをしています。 主人は私が留守にしているときにアダルトサイトをよく見ています ので性欲がなくなったのではないと思います やはり飽きてきてしまったのでしょうか? 愛情が薄れてきているのでしょうか? 女としての魅力がなくなってしまったのでしょうか? また、主人が仕事などで疲れているのはよくわかりますし 精神的にも疲れているのも知っています なので私から誘うことはほとんどなく誘われたらするといった感じです SEXの時もマグロ状態ではないです 時々コスプレとかもします 何とか支えよう、居心地のいい家庭にしようと 心がけていますが、正直イライラして不機嫌になってしまうことも あります また女であることを忘れていません 常に化粧をし、服装にも気をかけています SEXだけが愛情表現ではないことは十分わかっていますが やはりSEXして愛を感じたいです (言葉で愛してるなんて新婚の時以降言ってもらえません) 家事等もかなり手伝ってもらえますし、ねぎらいの言葉もあります お互いを思いやってはいます。 それが愛情なんでしょうかね? 多くを望みすぎなんでしょうか? 年齢的に諦めるべきでしょうか? とても寂しいんですが・・・ ちなみに主人は浮気はしていないと思います 怪しい行動は微塵もありませんし携帯もロックもかけずに テーブルの上に置いてあります いつでも見てもいいよと言われてます。 よろしくお願します

  • 新しい家庭を作っていくにあたり、ふと疑問がうまれました。

    新しい家庭を作っていくにあたり、ふと疑問がうまれました。 子供の頃憧れていたのが、絆の強い家族・助け合う家族・あったかみのある家族・思いやりのある家族・家族が一体になれる家庭でした。 大人になって家庭を持ったらそんな家庭にしたいと考えていました。 生まれ育った家はそういう家庭・家族ではありませんでした。でもその家庭なりにあたたかみはあったと思います…。 大人になってみて毎日仕事に明け暮れ、子供の頃の思いをいちいち気に止めることなく過ぎていきます。 自分が子供を持った時に同じ悲しみをさせないか心配に思ったりもします。 私は専業主婦にはなれないでしょうから、子供には小さい内から家族と共に過ごす時間は、パートや専業主婦のお母さんの子よりはるかに少なくなってしまうと思います。 共働き家庭の子供は寂しいのか?という疑問と、 一緒に居られる時間は少なくなるけど、その中でどう絆を作ったり一体感のある家族になれるだろうか?と取り越し苦労ですが心配はしています。 父親も一緒に居れる時間は日々の中では少ないと思います。 年間休日数の少ない仕事だったら、必然的に一緒の時間は減るばかりですし休日休みでなければ子供と遊んであげられませんよね? 夜遅く起こしておきたくない考えなので、帰宅が遅いとその分一緒に居られるのは朝食の時だけとか…。 早朝から、深夜まで働くお父さんならいつ会うの??と思うし、休日は疲れていて寝ていたら子供は淋しくても疲れていていたら寝かせておきたく思ったり。 だと寂しいのか?って疑問です。 約束を破る親は嫌だな~と記憶があるので、年に数回しかない何か約束をしたら絶対に実現する!とかでも子供は満足出ぎすか?! 実際に子供と過ごす時間が少ないご両親様は、どうやって上手くコミュニケーション取ったり絆や家族・家庭を作っていますか? 実体験でなくてもご意見アドバイスお待ちしています。

  • 義理の妹夫婦について(姑・小姑問題)

    主人は自分の実家(義母が一人暮らし)で自営、我々家族はごく近くに住んでいます。義理の妹夫婦は隣町くらいのところに住んでいました。数年前に主人の妹の旦那が1?2ヶ月間蒸発してしまいました。このとき妹さんは1人子供がいてさらに妊娠していました。妹の旦那は離婚歴があり子供がいて養育費を払っているようです。その後蒸発していた旦那は戻ってきて、仕事にも戻り(よくやめさせられなかったと思うのですが)、主人も義母も妹さんの思うようにさせていて、特にこの旦那になにか文句をつけるといったこともなく今まで通り?にしております。主人の家も蒸発した旦那の家もいわゆる医師弁護士系のおうちでご本人たちもみな同様の職業です。義母は専業主婦でお嬢さん育ちの人です。私は自分が母子家庭に育ったせいかこの旦那のような子供がいて離婚・仕事を放棄して蒸発と好き勝手にやっている方を受け入れることができません。それと元々妹さんにも実家に遊びに行くとちくちくとちょっとしたことを言われることがあり(ご本人はいかにもお嬢さん育ちで人がどう気にしているか感じないタイプです)あまり好感を持っていなかったこともあり、妹さん夫婦とはそれ以来私はほとんど会うことはなく(会わないようにしています)、そのことでいつも主人とケンカが絶えません。そのせいで主人の実家に子供をつれてよくいっていたのも今では全くいかなくなってしまいました。実をいうと蒸発事件の後、主人の実家にいったらこれみよがしに義母と妹夫婦家族と主人達だけがうつっている写真が飾ってあり、私と私の子供達は仲間はずれ状態?に思えてなりません。義母は主人がたまに子供を連れて行くと子供をかわいがってはくれます。 妹夫婦は最近主人の実家に義母と同居することになったようです。私が妹さん夫婦を毛嫌いしているので、主人は彼らの話をしないため引っ越してきたのかどうかも知りません。主人も坊ちゃん育ちで自分の母親と妹が大事でそれを受け入れられない私が悪者になっています。このところ主人の私に対する態度もよそよそしく、このまま家族をつづけられるのか疑問です。主人としては私とはいたくないが子供はかわいいし、地元で仕事をしているので出来れば騒ぎにはしたくないといったふうで、なにか言ってくることはありません。まとまりのない文章で読みにくいとは思いますがご意見を伺えれば・・・・・

  • 夫婦間の金銭問題

    夫婦だけの子なし夫婦です。 夫婦間の金銭問題で主人を不機嫌にさせてしまいました。 私達の住んでいるのは田舎なので、通勤、買い物、色んな事が、車移動が当たり前な地域です。 それなので、ウチは特にお金持ちでもなくどこにでも居る平凡な普通のサラリーマン家庭ですが、主人と私の車2台(安いの)を所有しています。(私達の住んでいる地域は、公共交通機関が乏しい為、成人家族1人につき一台が普通の地域です。家族が多い家は人数分3台以上所有している家も見かけます。) 主人が乗っていた車が、12年前に購入した車で、そろそろ古くなってきたねと言う話をしていたのですが、とうとう壊れて動かなくなってしまいました。 主人は現在、片道50分ほどかかる職場まで車通勤をしています。 車がないと通勤できません。 すぐに、新しい車を買う手配をして、今週末には納車予定になっています。 その車代(新古車で百万円)の事なんです。 昨年私達は大きな買い物をした事もあり、主人の口座には70万あまりしか残高がありません。 私も働いているので、私の口座からもお金を出そうと考えていました。 主人は、それが気に入りません。 主人は「男が家族を養うもの。」と言う考えがとても強いんです。 主人のご両親もそのような考えの方達です。 姑は、舅の強い希望で結婚と同時に寿退社し、家の中に長年専業主婦をしてずっといます。 姑は働きに出たいと思ったこともあったようですが、その度に舅の反対に合い「私は、まるでカゴの中の鳥だ。」と話していました。 私達が結婚する時に、主人はご両親の話をし、私には姑のような思いはして欲しくないと「(私の仕事に関して)働きたいのなら働けばいいし、家事を中心にしたければ専業主婦をすればいい。好きな方を自分で決めて。」と言われました。 私は、働く事を選択しました。 それでも、「俺が嫁さんを養うんだ!」と言う考えが強く、主人のお給料で生活させてくれて、全く私の稼ぎはあてにされていません。 主人の通帳は見せてくれますが、基本的に家計は、主人が握っています。(食費などかかるものは、毎月渡してくれます。) 夕方、姑から「○○(主人に)通帳送ったよ。と伝えておいて。」と言う電話がありました。 主人が仕事から帰ってきて、何の事かと聞いてみると、主人の現在の口座の預金だけだと車代が足りない。 主人が、大学の時にアルバイト代が振り込まれていた口座にお金(30万あまり)が少し残っていたのを覚えていて、その通帳が実家に置いたままになっているのを思い出し、実家へ電話し送ってもらったらしいのです。 わざわざそこまでしなくても、私もそれ位だったら出せるのにと寂しくなりました。 頼って欲しいとまでは言いませんが、二人で働いた分は二人で使えばいいと私は思うんです。 今お金が必要なんだし、私の働いた分も使ってくれればいいのにと思うんです。 先ほど、主人にその話をすると「俺はヒモか(怒)」と叱られてしまいました。 現在使用している口座から70万すべて出金してしまうと、次の給料日まで5日あまり日があるし、その間も口座からの引き落としもあると思うし少しお金を残しておいた方がいいのではないかと思います。 「私の働いた分も使って」と言うのは、失礼に当たるのでしょうか? それとも私の言い方が悪かったのでしょうか? 主人を思って言った事だったのに、逆に主人に叱られ、腑に落ちません。

  • 夫婦問題

    私は、主人に、それとなしに、「今日しよう。」っと、言ってるにも関わらず、その場を逃げるようにし、延ばし延ばしされています。付き合った頃は、周に2、3度だったのですが、結婚して、2年目ですが、良い時で、1ヶ月に1回、悪い時で、4ヶ月に1回にしか、していません。それに対し、主人は、ちょくちょくアダルトDVDを、レンタルしては、隠れて見てるみたいです。最近では、近所の友達の家に行っては、ネットを開いて、アダルト関係、出会い系サイトにアクセスをし、見て、楽しんでるみたいです。そんなある日、友達に用事が有り、訪問したところ、主人が、ちょうどその時に、出会い系サイトを開いていて、私は、それを目の当たりにしました。そこで私は、積もり積もった気持ちが爆発し、喧嘩をしてしまい、その時、泣きじゃくりながら、主人に対し、私に魅力がないのか、もしかして、私より若い子の方が良いのかと、問い詰めました。その後、私に、ごめん。の一言。 私が主人に対し、二人の間の子供を、早く欲しくないのかと、問い詰めた所、主人の返事は、「そんな事はない、俺だって欲しいよ」と言ってはいましたが、少々私としましては、そんな主人の事を、信じて良いのでしょうか? 私としては、結婚する前みたいに、週2、3度してたみたいに戻り早く、子供を作りたいなと、思っているのですが、どうすれば、主人に、私の気持ちに答えてくれるようになりますか?何か良いアドバイスは無いでしょうか?

  • 夫婦って何ですか?

    結婚してもうすぐ8年目です。 子供は1人ですが、連れ子です。 結婚してから主人は転職を繰り返し、2年以内で引っ越しています。 子供は転校の繰り返しでした。 子供が思春期になって難しい事もあって、もう引越しは出来ない、転職しないでと言ったのに、一年経たないうちに転職活動です。決まったら、今度は単身で行ってもらう事になります。 3年前から毎週末は家族と過ごさず、自分の趣味の英会話に昼からずっと通っています。 ついに昨年夏には女性とコンパもしていたようです。 今年の初めにもコンパのメールがあって、それを見てしまって 喧嘩して、詮索されてうっとうしいから離婚すると言われましたが、 私が謝って、もう女性とメールやコンパをしない事で和解しました。 3ヶ月前から別の布団で寝るようになりました。 私は子供が1才から6年間、1人で育てました。 家族を持てて、一緒にすごすのが家族と思っていました。 主人は離れていても浮気はしないし、気持ちがつながっていたら大丈夫と言います。でも、私は離れて暮らす事で気持ちが離れるのではないかと思います。 また、週末一緒に過ごさなくなって、英会話の友達?と過ごす方が楽しいようで。。。私と一緒にDVD見たりしようと言っても「そんなのは嫌」と言われました。 そんな人と、老後にお互い仕事が無くなって一緒に過ごせるのか、 定年後も別行動なのかと思うと、そんなのは夫婦かなと思うのです。 今では二人で出かけることもなく、私も趣味を見つけて出かけるようにしています。 夫婦って、何ですか? 私が思う夫婦って、理想でしかないのでしょうか? 老後も二人で仲良く過ごせる人を また探したほうが良いのか、 週末自分の好き放題でも、これが選んだ人なんだと諦めなければいけないのか、どうしたら良いのでしょうか。 もう疲れました。 宜しくお願いいたします。

  • 夫婦問題で悩んでいます。

    他に相談する術を持たず、ここで相談させてください。 まず私たち夫婦の現状ですが私は20代後半の会社員、結婚して4年で2歳と1歳の子供がいます。 妻は結婚を期に仕事を辞め、アルバイト等はしてましたが1人目の妊娠をきっかけに専業主婦となりました。 発生している問題は「嫁から離婚してほしいと言われるが私は離婚したくない。」ということです。 嫁の離婚したい理由としては (1)夫の収入では満足のいく生活ができない上に夫の両親はこれ以上金銭的な援助はできないと言われる (2)夫の気が効かない。それを指摘しねも直らない。 (3)姑から悪者扱いされている(と感じている) 子供が産まれてから互いの両親の孫に対する対応(主にお金の使い方)に大きな差が生まれました。 (3)夫に対して愛情はもうない (4)夫の育ってきた環境のせいか、夫は両親に自分の意見を言えない。そのせいで私が自身の親に援助を求め続けなければならない (5)内孫なのに仕事を理由に育児を助けてくれない(助けるとは口では言うが行動が伴っていない) 私の離婚したくない理由は (1)妻を愛しており家族も崩壊させたくない です。 そもそも結婚した当初から私の両親と妻の両親とで考え方が全く違う家庭でした。 一言で表すと私の両親は「何でも自分のことは自分でするべき。」という方針で一方妻の両親は「娘のためなら全力でサポートする。」という方針です。 私としては両家共に相手方の家の対応に納得できないこともあるとは思いますが、各々の家が私たち家族に対してしてあげたいと思うことをして静観するという形で丸く収まってほしいと考えています。 私の両親に関しては還暦を得る父が小さな会社を経営しており、母は無給でそれを手伝う形となっております。年齢と体力的にいつまで働けるかも分からず、経営者であるため退職金もボーナスも無いので自身の老後のための貯蓄をいくら残せるかが懸念なのだと思います。 妻の両親はまだ50代で公務員と看護師です。家族思いな家庭で子供に対して何不自由なく暮らせるように親は節制して子供にしっかりと愛情とお金を使うといった家庭です。 私たち夫婦はお互い全然違う家庭で育っきて、何不自由なく過ごしてきた妻からすれば、親が子のために我が身を削ってでも尽くしてやるのは当然だから私も子供たちの為に必死に節制して自分の欲しいものも買わず子供に少しでもお金をかけてあげられるように貯金している。そんな私たちも両家の親からせいいっぱい援助してもらって当然。と考えています。 しかし私の母は韓国へ旅行へ行ったりフリマアプリで物を買っては気に入らなかったから売ったりと余裕のある雰囲気でありながら口では「私たちは私たちなりにせいいっぱい援助している」と、口にします。 私自身、自分が大人になったら母親みたいな人にはなりたくないと反面教師のように思いながら生きてきました。 しかし性格が合わないとはいえ育ててくれた恩があり、悪い思い出ばかりではないのも事実なので「これが私のせいいっぱい!」と言う親に対してそれ以上の支援を要請することができませんでした。 私の年収は同年代の平均年収とほぼ同じか少し多いくらいです。その給料を全て妻に管理させています。 なぜなら学生時代は毎月のバイト代を全て好きなことに使い切るような生活をしてきた私より妻にお金の管理を任せた方が無駄遣いなく貯金ができると判断したからです。 家族の幸せのためならばとお小遣いも毎月1万円と少額にし、酒もタバコもギャンブルもせず、お小遣いの大半は妻への誕生日やクリスマスのプレゼント等に使ってきました。 子供が産まれてからは平日昼間は妻は家事育児を全て一人でこなしてくれているという思いから、仕事もなるべく定時ごろに帰れるように努力し、帰ってからの夕食の洗い物やお風呂掃除を自分がやるべきものだと毎日やりました。 育児に関しても朝自分が起きると子供たちをお越し、おむつを変えて服を着替えさせ、離乳食を食べさせてから嫁を起こして仕事に出る。夜もなるべく早く帰って子供と一緒に遊び、夫婦で一緒に二人の子供のお風呂を入れ、子供の寝かしつけも私がやります。 私自身、それは私がやりたくてやっていることなので褒めてもらいたいわけではありません。 しかし、「そんなんやって当たり前やん、そのぐらいで父親面をしないで。」とまで言われなければならないでしょうか。 私自身、妻の望むような夫でありたいと願いながら日々自分の足りない部分を補おうと努力しているつもりですが、妻からすれば結果が伴わなければしていないのと同じ。家事育児をして「やってる」と言うぐらいならやらなくて結構。とのことです。 最近ではあんな何もしてくれない両親となんか縁を切ってとまで言われ、相談する相手が皆無となりました。 私はいったいどうすれば、暖かくて仲の良い家庭を築くことができるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 夫婦の週末

    夫婦の方々は週末どんな過ごし方をしているのでしょうか。 結婚10年目、子供なし。 毎週、疲れたと言われ、20代の頃からとにかく寝てるだけです。 何度か旅行も行きましたが、主人の友人夫婦に誘われたものだけです。 あとは、どこかへ出かけたいなどと言うと途端にむすっとされます。 出かけるとしても、車で10分程度のファミレスか、 自転車で行ける範囲での行動のみです。 遠出や旅行、ドライブなどを提案すると お前は車を使って遠出とか、そーいったことしか出かけることと思わないんだよなと イヤな顔をされたり、 疲れてるから週末はとにかく寝てたい。と言われます。 決して主人は重労働でもなく、 むしろ最近までは本当に周りから比べると時間がかなり自由に使える仕事です。 一年ほど前に週末に普通に休みになるシフトに変わりましたが、 それでも仕事を終えるのは6時だったり6時半だったり位です。 私も穏やかな休日やのんびり会話を楽しめる休日なら、 たまに遠出したり、色々なものを見たりしたいと思う反面家にいてもいいかなと思います。 が、話しかけるとうるさそうにされるし、 楽しく話すのは主人の話の時だけ。 私の話になると途端に返事もろくにない位です。 そこを突っ込むと 聞いてるって言ってるだろと怒り出します。 とにかく黙って テレビをみるか、寝るかだけの休日が大半なんでしょうかみなさん。 私がわがままなんでしょうか。 最近はせっかく自由に動ける週末と思い、 1人でドライブへ行ったりするようになりましたが、やっぱりつまらないです。 引っ越してきて、友人もいません。 年齢のこともあり、新しく知り合う人はほとんど子供がいるし、 週末は家族の時間です。 子供も欲しかったのですが、主人が乗り気ではないので無理です。 出かけるとどこをみても家族ばかりが目について、このまま歳をとっていくのかと 悲しくなります。 働きに出かけている平日のほうが、忙しいけど安心します。 なんだかつまらない家庭です。