• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:稲田行革相 終戦記念日に靖国参拝を決意)

稲田行革相 終戦記念日に靖国参拝を決意

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13669)
回答No.8

稲田姉さん頑張れ!応援するぞ!後のことは任せろ。中韓がぐだぐだ言ったら蹴散らしてやる。 ついでに高市も野田もいけ!聖子はともかく、何を隠そう昔から早苗姉さんのファンです。 瑞穂もいけ!もう社民党しょってるわけじゃないから、何でも出来るだろう。国民がアッと驚き、人気回復間違い無しだ。

angel25gt
質問者

お礼

お疲れ様です。 なんか女ばっかしですねぇ。安倍が行けばいいように思うのですが・・・ 挙げられた名前の女性たちは、いずれ劣らぬ美人ぞろいですから、きっとブームが起こるハズです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 靖国参拝について

    この前安倍総理が辞任しましたが私はその前の靖国参拝の問題について疑問に思っています。安倍閣僚は終戦の日である8月15日に参拝をしませんでした。この事についてみなさんはいいと思いますか??

  • 15日終戦記念日に安部政権は靖国参拝

    15日終戦記念日に安部政権は靖国参拝する閣僚を極力押さえて、 特亜への影響を最小限に抑える気ですが、日本にとって何が特になると思いますか?また不の側面も教えてください。 もちろん保守と呼ばれる市民の存在もありますが大部分が安部さんに同調していて参拝支持派とは言えないので保守系市民のことは無視して回答よろしくお願いします。

  • 終戦記念日に総理大臣は靖国参拝をすべきである。

    今年も終戦記念日の8月15日に総理大臣は靖国参拝をせずに玉ぐし料を奉納しただけだった。しかし、本来は総理大臣自ら、この日に参拝すべき筋合いのものではないでしょうか。これに対し、特に韓国と中国が狂気的に反論してます。しかしこれは、これらの国の国内政治や経済の行き詰まりによる国民の政府批判の目を外国、つまり日本に向けさせようとする意図そのものでの言いがかりであり、無能な政治家達の所作と言えるのではないでしょうか。 そもそも韓国、中国は、いわゆるA級戦犯と言われる人達の合祀に対しての反発らしいが、少なくともA級戦犯者は、その内容の是非はともかく東京裁判で裁かれたので、それ以上に何を求めるのでしょうか。裁判で裁かれ処刑を受けたこといより責任をとったわけであり、その御霊は、そのほかの日本国民と何ら変わりのないのです。それを、A級戦犯だからいかんのどうのこうのとの主張は、内政干渉であり、また、裁判で処罰された者達の御霊に対するこだわりであり差別でもあるでしょう。御霊となった以上は、すべれにおいて平等でなければなりません。死者に対する礼を失することがあっては「いけないでしょう。 それをなお、合祀反対で参拝反対を訴える韓国、中国の首脳や国民は、死者への礼を欠いた民族であるばかりでなく、首脳部の意識の野蛮低俗さ、民度の低さを物語っているのではないでしょうか。 韓国、中国の言う歴史認識はまた、こうした経緯の歴史的内容を無視した自らの愚鈍さと軽率さを指すものではないかとも思います。 韓国、中国はなぜ、戦後60年以上もたっているのに、御霊へのこうした相も変わらぬ差別と思考停止、また偏向的誤った歴史認識を固持し繰り返しているのでしょうか。自らの愚かさに気づかないのでしょうか? こうした韓国、中国の異常性はどこから来ているのでしょうか?

  • なぜ天皇陛下の誕生日に靖国神社に参拝しに行かないと

    なぜ天皇陛下の誕生日に靖国神社に参拝しに行かないと行けないのでしょう? 終戦記念日やら天皇誕生日にわざわざ私的に参拝に行く理由が分かりません。公務なら分かりますが、私的なら別に第三国がピリピリしている日に行く必要性が全く分からないです。

  • 靖国神社参拝って何?

    総理大臣が靖国神社を参拝する事で何故、中国・韓国の人たちはお怒りになられるのでしょうか? 戦争の絡み…というのは何となく分かるのですが、細かい理由がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 靖国フェチの稲田朋美を海外追放した安倍晋三

    内閣改造人事でド素人の稲田朋美が防衛大臣になり、急ぎ防衛白書を読むも「つまらない」と評してさっそく人格が疑われ始めましたが、この稲田朋美、育児期間中に産経新聞とネトウヨ記事を読み漁り、にわかに「ネトウヨ」に目覚め、日本を代表するネトウヨになりましたが、その為同じくネトウヨである安倍晋三の目に留まり国会議員にスカウトされたという経歴の持ち主です。 この稲田朋美は国会議員になってからの10年間、毎年8月15日に靖国神社に参拝してます。よくあるいわゆる「靖国フェチ」の一人です。 防衛大臣になった直後の今年の8月15日にも靖国神社参拝をする意向だったらしいですが、米国から稲田防衛大臣の参拝を取りやめるよう希望が表明されており、去就が注目されてました。 ところが8月13日~16日の日程でアフリカのジブチを訪問することがその直前の12日に急遽決定され、物理的に稲田朋美は参拝不能になってます。(現地に出張中の自衛隊部隊の視察のためという名目) 以下に質問ですが、これは背後に当然あのバカ安倍晋三の意向があると思われますが、どうですか。 アメリカの忠犬ポチ公のバカ安倍晋三としては、米国の命令に背いて稲田朋美に靖国参拝させることはありえないはずです。 しかし複数のネトウヨ国会議員はこれを「中国の意向に従った」とネット上でわめいてます。 「米国の命令に従った」はずなのに、「中国の意向に従った」と喧伝するあたり、どういうネジくれた人格なんですかね?(実際に中国はそのように希望していたが、これはいつものこと) 稲田朋美は取材に答えて「涙ぐんでいた」そうです。 1、 稲田朋美を泣かす安倍晋三は悪いやつですか。 2、 稲田朋美をもっと泣かせたほうが良いのか。 3、 無駄にジブチを訪問させる経費は、税金から出るんですよね? 4、 現地で稲田朋美はいつもの網タイツでまっすぐ立ち並ぶ沢山の独身自衛隊員の前を歩くんですかね? 5、 稲田朋美は顔はいまいちですが、わりと美脚ですよね?

  • 靖国参拝

    小泉総理は批判されるのをわかっているのになぜ靖国神社を参拝するのか?

  • 総理が外国からの靖国参拝中止命令に従うのはなぜ?

    日本の総理大臣が中国や韓国から「靖国神社に参拝するな」と言われれば、その言うことを聞いて、靖国参拝をやめるのはなぜですか。 日本は中国や韓国の属国なのですか。

  • 靖国参拝が公的なものになる法的根拠

    先日、民主党の小沢一郎代表がA級戦犯分祀論をぶち上げて小泉総理の靖国参拝を批判しました。そして与党側も安部官房長官が靖国神社に分祀を強制するのは政教分離に反すると明言、反論しました。 <A級戦犯分祀が靖国の姿 小沢氏、首相参拝を批判> http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060409/20060409a1790.html <安倍長官、小沢氏の分祀論を批判> http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060410/K2006041000860.html?C=S 日の丸と君が代は、国旗国歌制定法によって定められていますが、靖国神社の参拝を内閣閣僚に義務付ける 「靖国神社参拝法」 なるものは聞いたことがないので、須らく個人参拝になると思います。公的参拝ならば昨今の中韓の内政干渉的批判を待つまでもなく政教分離に反し、憲法違反になるというのが私の認識です。そこで法律の専門家の方に質問させて頂きます。 1)「靖国神社参拝法」は現行で憲法違反になるか? 2)昨年の小泉総理の「さい銭参拝」は憲法違反になるか? 3)玉串料を税金から払うと憲法違反あるいは何らかの法律違反になるか? 以上の3点、よろしくお願い申し上げます。

  • 靖国参拝と政教分離

     総理大臣をはじめとして、大臣・国会議員などが公式に靖国神社を参拝しています。  政教分離について、私人としてなら全く問題ないのでは、と個人的に解釈していますが、公人として参拝していることについては、どうなのだろうか、神道が宗教に当たるのか、などいろいろと疑問に思っています。  教えていただきたいことですが、 靖国参拝は政教分離に反するとの意見がありますが、実際のところ違反なのでしょうか。問題ないのでしょうか。 その根拠も合わせてお願いします。