• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲む時は女が送るのが当たり前)

飲む時は女が送るのが当たり前

atti1228の回答

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.7

わかれろ!

aya0553
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 簡単に嫌いになれて別れれたらいいです。

関連するQ&A

  • お祭りは女同士?彼氏?

    大学生の男です。この前バイトの女友達がお祭りに行くと言って、バイト休んでいました。その子には彼氏がいるかは知りません。いてもおかしくない容姿ですが。 多分地元の祭りだと思いますが、やっぱり彼氏でしょうか?地元の女友達同士で行くことはよくありますか?どっちが多いでしょうか?ちなみにその子も大学生です。 バイトに車で送り迎えしてもらってるって聞いてその人が彼氏なのかなって思っちゃいます。父親だったらいいんですが。

  • ぽっぽ焼きが食べたい!!

    こんばんわ。 お世話になります。 私は、今年初めて、ぽっぽ焼きなるものを新潟の夏祭りで食べました。 おいしくておいしくて、もう一度食べたいのですが、お祭り以外で売っているところがどうしても見つかりません。 棒状の甘いぽっぽ焼きがどうしても食べたいです。 どなたかここなら売ってるよっていう情報はないでしょうか。新潟市内でお願いいたします。 若しくは、もうすぐこんな祭りがあるから、ぽっぽ焼きやさんがでるよって情報があれば、そちらもお願いします。 もう長いこと、探していますが、なかなかたどり着けません。よろしくお願いいたします!!

  • 片思い中の後輩と夏祭りへ

    私は中三女子です。 今度片思い中の後輩と夏祭りに行くことになりました。 しかし行くことになった直後に「付き合っている」という噂が流れ、気まずくなってしまいました。 だから夏休み中は一度も話していません。 夏祭り中はどんな話をすればいいでしょうか? また、気まずい空気を断ち切るにはどうしたらいいでしょうか? 祭りまであと三日しかありません!!よろしくお願いします(><)

  • 1度断られた夏祭り

    1年前に好きな人を夏祭りに誘いました なかなか返事が貰えず、最後には 「都合が悪くてごめん。祭りにはいるよ」と返事が来ました 当時仲がすこしよかったので断られたときはショックでした 私はショックで祭りには行きませんでしたが 女友達からあとで聞いたのですが 祭りの出店で学校で作った野菜や果物を出して売る作業を 彼が手伝っていたことや 花火の時に一人で歩いていたことを聞きました でも、心が狭い私はもっと早くそのことを 伝えてくれていたらよかったのにと思ってしまい その後、夏休みが明けて数か月間、彼と気まずくなりまりました これではまずいと思い 「いきなり誘って、いろいろ悩ませてごめんね」と 私から彼に伝え「そんなことないよ」と言ってくれ 以前よりまた少し仲良くなることができました こんなことこあり また、今年も夏祭りに彼を誘ってもいいでしょうか? この彼は 女の子に話かけるときは用があるときぐらいで 逆に、一人で歩いているときに女子が話しかけると 立ち止まり話終わるとまた歩く出し 決して女子と話しながら(楽しそうに)歩く人ではないし 私は彼のそんな姿を見たことはありません 外見はク-ルですが 私が何度も話をしたことがありますが とても照れ屋さんだと思います そんな彼が 夏祭りに私が誘って一緒に歩いてくれるとは思えません 友達も沢山祭りにはいると思うので・・・ そこで質問なんですが 去年断られてるのにまた今年も彼を誘うと 「ひつこい」と思われませんか 誘いを断られても気にすることはないのでしょうか? よろしくお願いします

  • ぷち遠距離

    こんにちは くだらないことかもしれませんが質問させて頂きます 私は今、彼とぷち遠距離をしています 私が学生、彼は6つ上の社会人でお付き合いをして現在7ヶ月です 会う頻度は予定が会えば週1、会える週末にといった感じで 距離は片道120km(下道で2時間30分)で車で行くというのがいつものパターンです 彼とは出会った時から遠距離で、付き合う前の数カ月も付き合ってからも彼が私に会いに来てくれていました 私が彼の家に泊まるとなると彼が私の家まで迎えに来て、ドライブなり遊ぶなりして、彼の家に行って、私を家まで送って、自分の家に帰るという 彼からしたら 行って→帰って→行って→帰って という状態でうれしくもあり、逆に申し訳ないとも思っていました 私がそっちに行こうか?というと自分が行くからいいよと言って私に自分のところへ来ることを強要したことは一度もありませんでした その言葉に甘えて私は一度も電車を使って彼に会いにいったことがありません 状況が変わったのは付き合って4ヶ月目に私が自分の車を買ったことからです こちらまで来て送り迎えをしてもらうのが彼の負担になっているのではないのだろうか?と思っていたので 彼の家まで私が行くことにしました が…運転があまり好きでない私には、片道2時間半の道のりは正直辛いものがあります… でも今まではこれを彼が文句も言わずに来てくれていたんだしと思い 自分も頑張って行こう!と今も車を走らせて行っています 現在私が彼の家に行くようになって3ヶ月、回数にして10回ぐらいでしょうか? 私が車を買ってからは私が行くのが当たり前になっています 友達にこのことを言うと『遠いのによく行くね!?』とたいていの人に言われます 周りの友達はみんな彼が近くにいてうらやましいです うらましがったって何かが変わるわけじゃないけど… と思いますが友達の恋愛話をきいていると、今の自分の会いに行くという状況に不満を抱いてします…というか変!?と考えてしまします… 私はお付き合いするのが彼が初めてなので、今のこの関係がどうなのかいまいちわかりません つくすね~と言われますが、人にそう言われてへぇ~つくすってこういうことなのか~と認識するような恋愛に関してはフワフワ(?)した感じなんです ただ彼のこと好きなのは好きなんだと思います 会いたいでも運転辛いな…電車だともっと時間かかるしな…と思いながらも『会いに来て』という言葉を言うことができません 自分が運転するようになって辛いのがわかったし 私が走った倍の距離を走らなきゃいけなくなるのか…と考えると どう考えてもきついと思いだろうなぁ~ わがままなのかな、我慢しなきゃ、と思い彼にこの胸の内は話していません 彼に『会いに来て』と言ってもいいんだろうか?たまにならいいかな?でも自分の車があるのにいまさら?だいたい言ったら会いに来てくれるだろうか?ん――……  とぐるぐるそんなことを考えます 学生なので稼ぎといったらアルバイトぐらいなもので ガソリン代も馬鹿になりませんし、車も自分で払い、保険は親に払ってもらっていますが、月々駐車場代もかかるので 車を持って金銭面で自分の負担する額も大きくなりプラスで運転の身体的疲労も加わり 送り迎えをしてもらっていたころに比べると色んなところで私の負担は多くなりました^^; 中間地点で会うというのも考えてみたのですが 中間地点がどこも田舎過ぎて何もなくやることがありません… 彼が黙って会いにきてくれていたように 私もこれくらいは我慢しようとこのまま会いに行くのか… はたまた『会いに来て』と言ってもいいものか… 考えています どっちがいいんでしょうか?? 二択でなくても何かいいアドバイスがあればお願いします

  • 彼氏と別れようか悩んでいます。

    26歳の彼氏がいる、24歳の女です。 付き合って1年半です。 お互い結婚を意識して付き合ってきました。 でも最近わからなくなってきたんです。 彼氏のことも、自分のこともです。 結婚したい気持ちはありますが、本当に結婚してもいいのかという気持ちもあります。 彼氏と私は車で片道1時間の距離に住んでいます。 お互い車を持っていますが、彼はもともと運転が好きではなく、仕事も忙しくて疲れているので、そこは仕方ないと割り切って付き合っていました。 この1年半、ほとんど私が片道1時間かけて運転し、彼の家(1人暮らし)に行っています。 私が実家暮らしだということもあり、私の地元で遊ぶということはありません。 ある日、私が仕事で、彼がお休みという日がありました。 私は定時あがり(17時)なので、彼に「17時くらいに私の職場の近くまで来て欲しいな。一緒に夜ご飯食べようよ」と言いました。 ですが彼はその話をはぐらかし…(彼の家から私の職場までは車で片道40分ほど) 私はそのことにとてもモヤモヤしました。 いつも月2,3回のペースで会っているのですが、本当にほとんど私が彼の家に行くんです。 もちろん、行きたくて行ってます。会いたくて行ってます。 でも距離が遠いだけに、私はお互いが距離を縮めるよう努力なり協力なりすることが大事だと思ってるんです。 そこで、話合いをしました。 私の意見は上記に述べたとおりです。 「たまには送り迎えしてほしい。半年に1度だけでよかった。私がこの距離を運転してくることを当たり前だと思ってほしくない」と伝えました。 それに対し彼は 「俺が運転好きじゃないことは知ってるはず。夜ご飯を食べるだけのためにわざわざ片道40分も運転したくない。お前の家と俺の家への送り迎えも、結局は4時間運転することになる。(行きと帰りの往復で。)そんな運転する俺の気持ちも考えろ」でした。 とても悲しくなりました。 好きなら…会いたいなら…会いにきてくれるものじゃないのでしょうか。 好きだと伝わることはもちろんあります。 私のことを考えてくれて大事にしてくれてると思うこともあります。 けれどこの距離の問題が大きくて。 彼は「会いたいけど、会いに行くのが面倒くさい」とも言っていました。 心理が理解できません。 いろいろ考え、 私としては、彼も私も悪くはなく、お互いの意見・考え方が違うのだと思いました。 大好きな人なので、別れを覚悟できません。 決めれません。 別れたほうがいいとも思ってません。別れないほうがいいとも思ってません。 ただ、「別れ」が頭をよぎってしまいます。 「この人と一生一緒にいたい」と心から思うとはどういうことなんでしょうか 「この人とは将来を考えれない」とはどういうことなんですか 友人には、「別れを決断できない時は別れる時ではない」と言われました。 そしてモヤモヤを抱えながら現状維持です。 気持ちの浮き沈みが激しく、今は沈んでいるときです…。 支離滅裂になり、すみません… よければ回答おねがいします。。

  • 中3 カップル

    中3女子です。現在私は付き合って1か月程の彼氏がいます。 質問が複数あり長文になります。すみません。 一つ目に、付き合って1か月で手を繋いだり、ハグしたりするのは早いと思いますか? 彼とは週2で2人で下校、冗談を言い合ったり、変顔し合ったり、アイスやジュースを半分こする程の仲です。デートらしいデートはしてないです。神社のお祭りなどで、お祭り自体はお互い友達と回って、帰りは2人で帰ったりぐらいです。告白は彼からで彼は消極的ではないと思いますし、私も消極的ではないと思います。お互いに元カレカノは2,3人です。周りからは早いと言われました。 二つ目に、夏祭りに彼女が浴衣を着てきたらどう思いますか? 来週末に夏祭りがあり彼が誘ってくれて2人で行くことになりました。前に「私多分、家に浴衣ないんだよね。着たいけどなぁ。」と彼に話したので彼は着てこないと思っていると思います。しかし家に探したら浴衣ありました。お母さんに「彼氏と行くんだったら着ていったら?」と言われました。そして今とても迷っています。彼は多分私服だと思います。急に彼女が浴衣着ていったら迷惑すると思いますか?ちなみに夏祭りは電車とか乗らなくよくて徒歩で行けます。 回答よろしくお願い致します。

  • 長年つきあってる人と結婚を考える時…

    3年くらい同棲した彼が居ます。 現在は一度同棲を辞め、約2時間程度のお互いの自宅に戻り中距離恋愛中です。 元々結婚したいとも思ってた人でしたが、今年に入って彼がヘルニアを抱え仕事が出来ない状況が続き、かれこれ半年以上休職中になっています。 お互いに親がおらず(私は母親が居ますが)、何かあった時頼る先も無いような家族関係で私の方も余り体が強く無く、今迄安定した仕事に付いた事が無く…。 そんな状況の中、彼が今の職場での立場も悪くなり「結婚するならお前の家の方で新しい職場をさがそうかと思っている。」と、唐突に言われました。 私としては相手から結婚を考えて貰えるとは思わず、嬉しい言葉だったのですが、母親からは「そんな相手と結婚は無理だ」と反対されてしまっています。 正論は最もとは理解は出来るのですが…「相手が健康で無い」と言う理由だけで一緒になれない… と、思うと…自分的にどう言う結論を出すべきなのか悩まずには居られません。 よろしければ此処を見た方から何かご意見を貰って、参考に出来ればと思っているので宜しくお願いします。

  • 図々しく厚かましい女友達。

    私は27歳で5歳と11ヶ月の2人の息子を持つ主婦です。 問題の女友達は高校生の頃からの付き合いです。 昔からマイペースというか気が利かない子でしたが最近益々磨きがかかってきたように思います。彼女は今未婚のシングルマザーです。8ヶ月の娘が居ます。 お互いが独身の頃はよく二人で遊びに行ってました。 いつもだいたい私が行く場所の下調べをしたり何故か色々お世話的なこと?をしてました。 まぁ独身の頃はよかったのですが私が結婚して子供ができてからだんだん彼女の図々しい?厚かましい言動や行動が嫌になってきました。 子供が産まれてからなかなか友達と遊んだり飲みに行ったりするのができなくなり、友達と会っても家に来て貰うかショッピングモールの様なとこに行くのが精一杯。 私もわざわざ来て貰ってありがとう、助かるよーって感じで彼女が来ると近所のスーパーへ行き好きな物を選んで貰いそれを私が買って家に行って食べたり飲んだりしていました。 その際、うちの子も好きなお菓子を買ってたんですが帰りに彼女がお菓子持って帰っていい?と聞いてきたのでいいよーと言うとうちの子が買ったお菓子まで持って帰ろうとしたんです。その他にも結構な量のお菓子やジュースをカバンに入れてます。自分が選んだ分はきっちり食べきっていてないのに…(◎-◎;) さすがに子供のお菓子を持って帰ろうとしたのにはちょっとイラっとしたのでやんわり それ子供が選んだやつだからちょっと困る~それは置いてって~!と言うと彼女は、 えー!もう食べないんじゃない?置きっぱなしにしてあるしなくなっても気付かないよー! と言ったのに本当にびっくりしたし腹が立ちました!! しかもうちの子が彼女が食べていたお菓子を食べたいなって言ったのに対して、卑しいね~!と、言ったのには軽く目眩がしました。卑しいのはお前だろー!!って心の中で叫んでました…(#`皿´) そーゆー図々しいと言うか厚かましいとこを除けばそんなに悪い人じゃないとは思うんですが…。 子供を産んでからよりパワーアップしたように思います。 私は旦那が居ますが彼女はシングルマザーです。 会う時は毎回私の家です。彼女は実家暮らしなので遊びには行けません。 お互いの家が遠いので何回か旦那に送り迎えをして貰うとそれが当たり前のようになり、最近は今度旦那さんいつ休みー?と聞いてきた時にはちょっと距離を置こうとかなと思うようになりました。 うちに来てお昼ご飯、夜ご飯食べるし娘のオムツ替えの時当然のようにうちの子のオムツお尻ふきを使い替えたオムツは捨てて(床に転がしたまま)いきます。 何かと言えば旦那さん居ていいな、私はいないから大変!みたいなことを言うし正直疲れます。 。 確かにシングルマザーは大変だと思います。でもだからと言って何でもありなのか?友達の旦那をアテにしたりちょっと理解できません。 私の旦那は私の友達だからと送り迎えも自分から行くよと言ってやってくれました。旦那にまともにお礼も言わないし、もちろん往復のガソリン代のことなんか考えてもいません。 こんな彼女と距離を置いた方がいいのはわかっていますが連絡がないとしつこく何でメール返してこないの?忙しい?などど聞いてくるのでここらではっきり言ってから距離を置こうと思います。 どう言えば伝わると思いますか? 空気が読めないしちょっとイタい?人なのでどう言えばいいのか悩んでいます。 長々とまとまりのない文章ですみませんm(_ _)m

  • ドライブデートの待ち合わせ場所

    皆さんは車でデートをする時にはどこで待ち合わせをしますか? 先日も少し似たような質問をさせていただいたのですが、少し焦点を絞ってまた質問させて下さい。 付き合い始めたばかりの彼の家と私の家は、電車で一時間弱ほどの距離です。 ドライブに行く時に、私はできればお互いの中間地点辺りで待ち合わせがしたいと思っていて、途中で待ち合わせできないかと軽く聞いてみても、待ち合わせは彼の最寄り駅でと言われます。 私の最寄り駅まで来て欲しいというのであれば断る気持ちもわかりますが、待ち合わせをお互いの中間地点でするのって当たり前のことではないですか? ちなみに車で行くと言い出すのは彼で、私は電車でも全く構いませんし、どちらかと言えば車はあまり得意ではありません。 中間地点までは私は電車で20分、彼も車で20分程度の場所で、目的地までの時間はほとんど変わりません。 私は車に自分が乗らないのでよくわからないのですが、お互いに電車で友人と会う時には、どちらも行きやすく、どちらからも遠くならないなどを考えて会う場所を決めているのでとても違和感を感じています。