• 締切済み

寝ているだけで 大腿骨骨折 ってしますか。

老人ホームでショートステイを利用しています。 夜は異常ありませんでしたが、朝痛がるので病院に連れて行ったら左大腿骨を骨折していました。 原因は不明です。って 大腿骨骨折するにはどのくらいの力が必要なんでしょうか。 90歳 女性 骨は平均より丈夫 認知症はかなり重症です。

みんなの回答

回答No.2

骨は丈夫と良いながら、骨密度の検査をしたら、骨粗鬆層だった等も多々あります。 仮に、検査の結果が平均より丈夫と言われても、かなりの高齢。 貴方が思っている以上に、骨は折れやすいです。 つまづきや転倒、ベットからの転落など、普段より少し強い力が掛かっただけで折れてしまう事は、決して珍しい事ではありません。 認知症の場合、痛みが出るまで、本人が怪我をした事に気が付かない場合もあります。 その様な場合、怪我をしてから数日経っている事があるので、怪我の原因が不明になってしまう事もあります。

ppiero
質問者

お礼

3年程前にも 骨折をして その時に お医者さんから 骨は平均より丈夫と言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.1

ベットから落ちる、階段から落ちる、ニードロップをくらわす 90歳ならグーパンチでも折れますね。

ppiero
質問者

お礼

原因不明 なので疑問に思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母が大腿骨頸部骨折

    70歳の母なんですが、大腿骨頸部骨折になってしまいました。 元々、脳内出血による左半身不随があり、家の中では杖をついて歩いて いました。外でも多少は歩けますが、介助なしでは無理な状態です。 認知症もあり、普通に喋る事はできますが、ほとんど何も覚えてない状 態です。認知症のテスト?では、30点満点中10点でした。 大腿骨頸部骨折もstage4という一番酷い状態です。 2日前に転倒したのですが、今日入院となりました。 まだ手術の日程は決まってないのですが、1~2週間後と言われまし た。車椅子の準備もしたほうがいいと言われ、悲しくて悲しくて涙が 止まりません。 さっきからネットで大腿骨頸部骨折について調べているのですが、 1日も早く手術をした方がいいとありました。 術前の検査等あるのも承知ですが、1~2週間後に手術なんて遅すぎ るんじゃないかと不安で仕方ないです。 手術の早い遅いが術後に影響するのではないかと不安です。 手術まで寝たきりですし、認知症も進むとネットにあったので、異常 がなければ一刻も早い手術を願っているのですが、1~2週間もかかるのは普通なのでしょうか? ただでさえ筋力もないのに、そんなに寝たきりにさせておくのが心配 でなりません。 また、認知があるとリハビリも難しいとありました。 同じ様な経験をされてる方、もしくはこのような事に詳しい方、 アドバイスをお願い致します。どうか、よろしくお願い致します。

  • 高齢者の大腿骨骨折の手術について

    93歳の祖母が左大腿骨を骨折しました。 病院で診てもらったところ、高齢であること、痴呆があり術後のリハビリが困難、手術部分を勝手にいじったりする恐れがあること等から手術は止めた方がよいと言われました。今後、骨の折れた部分はそのままの状態になると思います。 出来れば手術をして少しでも回復して貰いたいと思うのですが、この場合手術は諦めるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大腿骨頚部骨折手術

    初めまして(カテゴリー違っていたらスミマセン)・・・先日認知症の74歳の母が転んでしまい、大腿骨頚部骨折で入院しました。骨頭を入れる?という手術内容は納得できたのですが、手術日が来週(骨折から10日も)になってしまうということをきき心配しております。手術は一日でも早めのほうが言いと聞いてたのでショックです。検査結果では異常はないのですが、オペ室等の日程があいてないとの説明でした。日数がかかったからといって大丈夫なものなのか、どなたか知ってる方教えて頂ければ幸いです。

  • 高齢者 2度目の大腿骨骨折

    85歳のおばあちゃんですが、 今朝方、トイレに行くときに転倒して、 右足の大腿骨を骨折してしまいました。 付け根の部分の骨折で、人工骨とうを入れるそうです。 高齢者のため寝たきりを避けるため、 術後次の日からリハビリを始めるそうです。 しかし、おばあちゃんは6~7年ほど前にも 左足の付け根あたりを骨折しています。 それも髄内釘がはいったままです。 杖を突いて何とかよろよろと歩いていましたが、 胃がんの手術をしているので食が細く、 ガリガリで骨もスカスカの状況だと思います。 腰も数年前に疲労骨折をしていて、 体全体に力が入らない中、 気だけは強くてがんばっていたようです。 転倒した後も、朝の5時ごろで家族が起きる前だったのですが、 なんとか自室に戻り、 やっと家族を呼んで、 かかりつけの町医者に行くつもりだったようで、 義母さんや夫も、担いで病院に連れて行くつもりだったのですが、 今まで嫁である私がおばあちゃんの通院に付き添ってきたので、 我慢強いおばあちゃんが、動けないと言うなら もしかしたら大変な状況かもしれないので、 町医者に自家用車で連れて行くなど危険すぎると 訴えて、救急車を呼ばせてもらいました。 それまで、義母さん義父さん夫は、救急車など呼ぶつもりも なかったようで、 そのうち立てると思っていたようです。 あの時、無理やり自家用車で町医者に連れて行っていたら、 大変なことになっていたと思いますが、 救急車で運ばれた病院では骨折していて 高齢者はすぐに手術と言われました。 しかし、以前も反対側の大腿骨を骨折していることと 腰骨が弱いこと、 そして今回、人工骨を入れることで、 回復にはかなり時間がかかるので、 もしかしたら、歩けなくなることもあるかもしれないと 思っています。 家は車椅子仕様ではないです。 高齢者の場合、手術後に痴呆が進むこともあるそうで、 足以外にも体全体の骨が弱いような高齢なので、 リハビリも思うように進むかと危惧しています。 85歳の高齢で、2度目の大腿骨骨折をした場合、 回復状況は見込めるのでしょうか? 退院した後に、自宅介護になったとしても、 再転倒なども怖く、 家で見るのも心配があります。 どのような状況になるものでしょうか? 参考意見お願いします。

  • 特別養護老人施設の過失による事故に対してどのような請求ができるでしょうか

    母親が特別養護老人ホームの2階から転落し、大腿骨複雑骨折の重傷を負い、現在入院中です。 母親は現在73才で認知症を患っており、父親が自宅で介護中ですが、近所の特別養護老人ホームでのショートステイ中に事故に遭いました。それに対しては施設側も責任を認め、治療費は支払うと言っています。 そこで、みなさんにお聞きしたいのは、治療費以外にどのような請求ができるかということです。 認知症とはいっても身体はいたって丈夫でした。その母親がけがの痛みに苦しみ、長期の入院を余儀なくされています。また、高齢者が大きなけがをきっかけに寝たきりになってしまうことが多いという話もよく聞きます。 慰謝料や今後の保障などに関して、どのような請求ができるのか、また、施設側とはどのように交渉すればよいのかなど、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 老猫(22歳)の大腿骨骨折の治療方法について

    1昨日、家人が帰宅したところ、22歳になる老猫が左後ろ足を引きずり、よろよろと歩いているのを発見。留守中に階段から落ちた可能性あり。動物病院で痛み止めの注射の後、レントゲン撮影して貰ったら、左大腿骨骨折(骨盤に近い部分)との診断でした。骨が離れてしまっているので手術しかないとのことなのですが、体力的に麻酔に耐えられるか、また、高齢で骨がスカスカになっているので、手術しても歩けるかどうか、と言われています。手術しない場合は、ずっと痛み止めを打って寿命を待つ、ということしかないらしい。手術にも不安がありますが、かといって2,3歩歩いてはパタンという今の状態はあまりにも痛々しい。また、排尿はありますが、排便が2日間ないのでそれも心配です。やはり何もしないより、手術を受けさせた方が良いのでしょうか?傷口が良くなるかも心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 94歳脚の付け根の痛み

    介護認定3の祖母です。1週間前に総合病院系のショートステイ中に転倒し、それ以来左大腿部の付けの痛みを訴えています。 レントゲンの結果骨に異常はないのですが、日を追う毎に痛みが増し今日に至っては朝から今まで痛いと言うばかりです。 毎日病院に行くものの痛み止めの注射を打つだけで、家では痛み止めの座薬を使いますが効果は続きません。 骨に異常がないのにこれほどの痛みがあるのは、他に原因があるのでしょうか?医師は「座骨神経痛かも」とおっしゃっていましたが、軽度の認知症の祖母がこれ程痛がるのが心配でなりません。 トイレや食事の度に抱きかかえて起こすので、家族3人腰を痛めてしまい祖母も周りも疲れ切っています。 何かご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけませんか?

  • 80歳の母が骨折

    義理の母が先週自宅で転倒して左大腿部を骨折してしまいました。今日骨折部にボルトを入れる手術をおこない、無事成功してこれからリハビリに入る予定です。 そこで質問なのですが、果たして80歳という高齢者が骨折したあとリハビリをしてまた歩行することは可能なのでしょうか? 元々骨粗そう症でかなり足腰が悪く、リウマチの為手足の指も曲がってしまっています。高齢者の寝たきりになる理由のトップは大腿部の骨折後だと聞いているので非常に不安です。 母はプライドの高い人なのでなんとかがんばってまた歩きたいと言っているのですが大丈夫でしょうか?

  • 大腿骨骨折 手術の日程が決まらない

    特養に入所している義母が、9/28(金)早朝にヘルパーさんがちょっと目を離している時に転倒して、大腿骨を骨折しました。 日頃よりとても親切に介護して下さっている方たちですし、怪我をしてしまった事については本人の不注意ですので何も言う気はありません。 ただ、怪我から3日経過しているのに、まだ入院もせず特養の部屋で寝かせられている状況なので心配になって、こちらで質問させていただく事にしました。 少し長くなりますが、よろしくお願いします。 転倒した時は病院の診療時間ではなかったため、9時の診療開始を待って特養に隣接している病院で受診しました。 医師からの説明は、「MRI検査で大腿骨の骨折とわかりましたが、この病院は整形外科は外来しか行っていないので、技術が確かで信頼できる病院を紹介します。でも土日は入院手続きを行っていないので、入院は来週の月曜日となります。月曜日までは特養の部屋のベッドで安静にしておきます。」との事でした。 そして、今日の午前中に特養に行ったところ 「土曜日から微熱が続いていて、今朝隣接病院の内科で血液検査をしたところ血液のデータが悪い(体のどこかで炎症を起こしているサインが出ているそうです)です。この状態では大腿骨の手術は行えないと思いますので、このまま隣接している病院の内科へ入院させて、血液の状態が良くなってから他院の整形外科へ転院しましょう」と言われました。 微熱に関しては、土日とも私たち家族とは普通に会話をしていたので、熱がある事に気づきませんでした。足が痛いから、少し元気がないのかな?と思ってしまったのです。 以前テレビで、老人の大腿骨の骨折は1日も早く(できれば当日~2,3日以内)手術をして、リハビリを始めることが1番いいと放送していた記憶があります。 このまま血液の状態が良くなるまで待っているしかないのでしょうか? 義母は要介護5の認知症ですので、記憶力はダメですが、足はとても丈夫で散歩が大好きなので、なるべく寝たきりにならないようにしてあげたいと考えています。 特養の方もお医者様も全力をつくして下さっているとは思いますが、もし他に方法があればお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 大腿骨頚部内側骨折の手術について

    78歳の母が一カ月程前に転倒し大腿部頚部内側骨折をしてしまいました。が、初診時~10日後、二週間後と外来受診したものの骨折が発見されず2日程前に他院にてレントゲンを撮ってようやく骨折であることが判明致しました。そこで手術を勧められました。 医師の説明では『手術をしても歩ける様になるわけではありません。あくまで介護者が介護の際に骨がズレる心配をなくする為にするものです。』と言われましたが、やはりもう自立歩行は望めないのでしょうか? 現在若干の認知症状もありそれが急激に進む恐れもあると言われダブルパンチでショックです。 尚、以前の本人の話では『血がとまりにくくて抜歯をしたりすると大変だった』と言う話を聞いた事がありその事も気にかかっています。(だいぶ若い頃には蓄膿症の手術を受けたり、我々子供二人は自然分娩で出産しています。) もちろん手術となれば採血やら術前の検査は施行されるとは思いますが、諸々心配になりましたのでご回答頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • アメリカ在住時に購入したHL-L2395-DWのドラム交換の方法について教えてください。
  • Windows11で無線LAN接続されているHL-L2395-DWのドラムを購入する方法を教えてください。
  • ブラザー製品HL-L2395-DWのドラム交換時に必要な情報と購入方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう