• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄の態度について)

兄の態度について

一木 鈴海(@ikkisuzuka)の回答

回答No.1

あなたがお兄さんのことを本当に思っていたからこそ、心配して言ったことを素直に話さなければなりません。 向こうが無視したとしても、耳は聞こえています。つまり、あなたが言っていることは理解できるのです。 無視してくるからとめげず、頑張ってください。

kana-1000
質問者

補足

兄の部屋に話し合いに行ったら、お前は自分の事しか考えていないから、お父さんに告げ口なんてできるんだ!と殴られました・・・もうどうしていいのかわかりません。 .

関連するQ&A

  • 兄の暴力や態度について、どうしたらいいでしょうか?

    似たような質問を昨日しましたが、状況が変わったので再度投稿させて下さい。 昨日、兄に暴力を振るわれました。 家の兄は、いわゆる、ひきこもりです。2二年前に母が亡くなってから料理は兄が、洗濯は私が 担当するようになりました。 妹はいますが、遠方に住んでいる為、兄弟2人で家の事はやっています。 また、兄は聞き上手なので、悩み事など、よく相談します。 ですが、精神的に明らかに病と思われる(何週間も眠れない・気分が不安定)があり、父に、働いてない事・病院に行く事を再三、何年も言われているのですが病院には決して行きません。 そして3日前、最近私が電話しないと兄が起きてこない為(ネットにはまっていて普段から生活が不規則)食事を作らないので、父に相談した所、父が、兄を呼んで説教を始めました。 その席に私もいたのですが、兄は私が父に告げ口した。と言いました。それから話しかけても、私を完全無視するようになりました。 普段から、夕食の席でだけですけど(父は仕事で帰りが遅い)仲良く話していたので、残念でならず、兄と話し合いをしようと昨日兄の部屋を訪れました。 すると、「おまえは自分の事しか考えてないから、お父さんに告げ口なんかできるんだ!お前に俺の気持ちわかるか!?」とさんざん、罵られた挙句、頬を殴られました・・・。 ショックで、すぐに兄の部屋を後にし、父に相談すると、「あいつも、この間の事があって機嫌が悪いんだろう・・・」というだけで取り合ってくれませんでした。 父は兄に、やれ「働け・病院に行け」といつも説教はしますが、具体的に病院を探してあげたりはせず、いつも私に押し付けます。 理不尽に殴られた上に、父からも理解されず、もうどうしたらいいのか解らない状況です・・・。

  • 兄の態度について、相談させて下さい。

    私の家族は父母兄私(妹)の4人です。 両親は小さい頃から仲が悪く、家族でいる時も離婚したらどっちにつくかよく聞かれていました。 中学一年の時父の会社が倒産し、借金問題で高校一年の時に離婚、兄と父側につきました。 離婚後は学校や仕事の関係で母兄私で暮らしていました。 何年か前に私が家を出たいけど、母と2人で住む事になるのは兄も嫌だろうと相談した所、ふざけるな!勝手に出ていったらキレるに決まっているだろと言われ諦めた事があります。 父はお金にだらしなく倒産後は兄や私、親戚や親戚の知り合いにも借金をし兄には強く出れない所があります。 母は一番自分が大事な人、自分の考えを押しつける人で兄も私も嫌いです。 兄と私は仲が良く、家族で一番の理解者だと思っていました。 ここからが本題なのですが、2年前に兄に恋人が出来ました。 毎週末泊まりに来て家で会っても挨拶もしてきません。 家に入るときは何故かただいまと言っていました。 父と初めて会った時は最初は名乗りはしたものの、5分もしない内に、兄と一緒に父にお尻を向けてねっころがり、恥ずかしい話なのですが擬音ではなく本当ににゃんにゃん言い合ってイチャイチャしていました。 行動全てが理解出来ず、会話も無い為私は名前すら知りませんし、正直自分の親にそんな態度をとった彼女は嫌いです。 兄には話しましたが、古いしきたりは嫌いだ、周りに迷惑かけなきゃ自由にやるし、彼女にもやって欲しいと言われ何を言っても無駄だと思いました。 今年に入りある日兄が帰宅と共に来月引っ越しして同棲する、不動産とも契約してきたと言われました。 そして3月になりメールで入籍したと事後報告され、先日両家の顔合わせするからGW空けておいてと連絡が来ました。 それまで黙っていた私も悪かったと思いますが、勝手に出ていった事がまだ納得出来ません。 兄が出ていってから母のいじめや兄贔屓が酷いです。 順番が違うし、ないがしろにしといて今更食事とかしたくもないし、お互い嫌な思いしかしないので断ってしまいました。 父も嫌々ですが立場上出ると言っていますし、母は老後の面倒みてもらうために嫁に媚び売りまくりです。 兄からは好きにしろと返事が来て行くつもりはありませんが、兄妹としてはやはり兄の顔を立てる為出席するべきでしょうか。 私の考えが幼い、心が狭いのでしょうか。 皆様なら出席しますか? 長文になってしまい申し訳ございません。 厳しくても結構です、よろしければご意見下さい。

  • 兄の態度について

    現在私は実家で両親と兄夫婦の5人で生活をしています。 兄夫婦は2ヶ月前から実家で暮らし始めました。 私は義理の姉には心地よく住んでもらいたいので自分なりに精一杯努力してるつもりでいます。 手荒れの酷い義理の姉に代わって洗い物、父がトイレを汚すので率先して私がやっています。 でも兄は仕事で家にいないことが多く、たまに義理の姉が洗い物をするとおまえ(私)がやってやってと言います。 私だって義理の姉程ではないけど手がガサガサで痒くなってしもやけができます。 私が手を痒そうにしてるのをみてさりげなく母は洗い物を代わってくれたりもします。 私は義理の姉と上手くやっていきたいし、同居してくれたことに感謝しています。母も同じ気持ちです。 それで、最近私の彼氏(大学からの付き合い)が私の希望で夜御飯を食べに来ています。 というのは彼氏のアパート(私の実家から5分)はガスコンロが一つで、お互い仕事から帰ってきて野菜も置けない程の狭いキッチンで 料理をするのはとても大変。彼氏は文句一つ言いませんが栄養も片寄るし一品は必ずインスタントに頼ってしまいます。 実家で5人分つくるなら6人分も変わらないし、夜御飯だけ少し食費を払ってもらって一緒に食べても良いか相談したところ、両親と義理の姉はOK なのですが、兄が駄目だと言います。兄は身内意識が強く必要以上に他人が家に上がるのを嫌がります。 私の気持ちは、何故自分だけ兄の要求ばかり受け入れて私の要求は受け入れないのかと怒れてきます。 兄だって結婚前は奥さんの実家にお世話になってたのに、でもそれは兄妹がいなかったからだと言います。 彼氏一人でインスタントなど質素な夕食で私だけ実家でおいしい御飯を食べる気にはなれないので、兄がこのまま駄目だと言い張れば私は夕食は彼氏の家で一緒に食べようと思います。 こんな私は間違っているのでしょうか? 段々と何が正しくて何が間違ってるのか分からなくなってきました。

  • 疎遠の兄について

    39歳独身女性です。私には2歳年上の兄がいます。 若い頃(高校生くらい)から兄は私とは余り喋らず、最近では交流がありません。 私が小学5年生の時、父が後妻さんをもらいまして、その新しいお母さんには小学3年生の男の子と2年生の女の子がいて私が5年生、兄が中学1年生の4人兄弟になった事がありました。 元々兄と二人兄妹の時はいつも兄にいじめられて、ケンカをしても負けて泣かされてばかりいましたので、私は新しい弟、妹と3人で遊んでいました。新しい弟・妹も兄を避けていたみたいだったので、兄を毎日のけ者にしていたのですが、兄は一緒に遊びたかったみたいでそれを怒った兄1人と私達3人でケンカになり(1対3)当然と言えば当然なのですが私達が勝って中学生の兄を泣かせてしまいました。 ケンカ後、私も調子に乗って弟・妹と3人で兄をいじめていた時期があり、何回か兄を泣かして「泣き虫~」とからかって得意気になっていました。 その後父は後妻さんと離婚したので、弟妹は出て行き元の2人兄妹に戻ったのですがその頃から兄とはほとんど喋っていません。私の方から話しかけても無視されました。今では住んでいる所は知っていますが交流がありません。 やはり、子供の頃の事が影響しているからでしょうか?それとも私の考えすぎなのでしょうか?私の方からどんどん積極的に声をかけても良いのでしょうか? 兄も男ですし「私や弟・妹にいじめられた事や泣かされた事を気にしてるの?」っていうのも聞きにくいし。 どういう風に聞こうか少し困っています。

  • 兄が逮捕されてしまいました。

    兄は少し鬱気味で定職になかなかつけず、消費者金融や友人知人から借金をかさねています。 私の母は離婚していて、その母が働いて兄の借金を返しています。 兄は父が住む実家で暮らしていたのですが、父は兄がとても嫌いらしく、同じ家にいながらも全く関知しない生活でした。 そんな時、兄が父の会社から勝手に手形を持ち出し、不審に思った銀行で通報されて逮捕されてしまいました。 父は母に暴力を奮っていた人であり、子供である私たち兄弟とも縁を絶とうとしています。 なので今回の手形の件も、兄は父の「家から追い出そう」とする策略にハマったのではないかと考えています。 母は高齢であり、働いて兄の面倒をいつまでもみていられません。 今回の逮捕で、母は更に辛い思いをしています。 私の嫁ぎ先はとても厳格な家なので、今回の事は主人にも話していません。 私も兄にある程度のお金は渡したものの、それきり一切借金は断ってあります。嫁いだ私に出来る事には限度があります。 兄はいつまで拘置されるのでしょうか? また、釈放された後の生活はどうすればいいのか悩んでいます。 この景気では、40歳過ぎの鬱気味の兄では仕事も難しいです。 公的機関でどこに相談すればいいのかも分かりません。 兄がヤケになって、もっと大きな事件(父への復習など)になる前に、どうしたらいいのか困っています。

  • 父親が兄名義で積み立てていた保険

    父親が兄名義でかけていた積み立て型の保険(満期500万×2口)兄が勝手に借り入れをしました。払い込み人?も兄で受け取り人も兄です。父が兄の将来の為によかれと思ってしたことですが、当の本人はパチンコで借金を作り、消費者者金融から借り入れしたものの、金利が膨らむので生命保険を担保に借り入れし返済したものです。父親は満期で全て受け取れなくても...。と半分諦めています。(今は兄の為に残そう等という気は毛頭無いようです。)私が再三お金を返すとか家にお金を入れるようにに言っても、兄は廻りで何とかするものとでも思っているのか、何もアクション(自分が自分の為にかけている生命保険等を解約するとか方法はあるはず)を起こしてくれません。保険会社の担当営業に相談しましたが払い込み人が兄の名前なので当然のごとく受け付けてもらえませんでした。(父が払っていたことを本当は知っていたはず。)私は嫁に出で実家には父と兄だけで、そんな理由から当たり前ですが、折り合いも悪く困っています。何かよいアドバイスをお願いします。

  • 兄が2人とも引きこもりです

    父は障害を持っていて、私が中学くらいから働けなくなりました。 兄が2人いるんですが、2人とも30代で高校卒業後から今までほとんど働いていません。 2人とも対人関係を理由に仕事をしてもすぐに辞めての繰り返しです。 父の障害者年金と母のパート代で養ってもらってる状態です。 親は完全に今の状態を受け入れてしまっていて、無理に仕事をしろと言ったりはせず、働かない事が普通のようになっています。 友達や友達の兄弟が普通に結婚をする感覚が私には分かりません。 兄達はおそらく今まで彼女が出来た事がないと思います。 私も結婚をしてみたいと思うんですが、やはり結婚は家と家の繋りだと思うので。。想像がつきません。 将来、家族の事が心配です。 同じような境遇の家族を持っている方がいたらどんな気持ちなのか知りたいです。

  • 家庭内暴力 無職の兄

     実家に居る兄の家庭内暴力に困っています。 兄、現在40歳 20年前に交通事故に会いリハビリ後も事故の後遺症を理由に一度も定職に就かないで実家に居ます。  昨年、母が事故で亡くなってしまいました。 弟の自分は早くに結婚し家を離れている為、現在実家には父と兄が二人で生活しています。 父と兄は昔からそりが会わず毎日のように小競り合いになっています、内容はお金のことです。  母が亡くなる前は父に隠れて毎月お小遣いをあげていたようで、今度は父に毎月お金を寄こせとせびり立ててます。 父は我慢しながらも食費代は渡していましたが最近父の口座からお金が引き落とされてる事が解り、問い詰めたところ兄の仕業でした。 仕事をしろと言っても、わざと病院に行って診断書?らしきものを持って来て仕事が出来る体では無いと言い張ります。  父が自分の持てる総ての保険証書、通帳、印鑑を弟の自分に預かってくれと持ってきたときの夜、寝ている父を兄は袋叩きにしました。 父は左肩靭帯が切れ、顔も見れないほど腫上がるほどの怪我をしました。 親戚一同で集まりお互いの話を聞いて次の日に病院に連れて行き何とか落ち着くまで自分の家に父を預かりました。 父も自分で建てた家に帰らないのは不本意だと家に帰りましたが 兄にはまったく反省の色も無しです。 終いに弟のに自分の財産が捕られたと隣近所に言いふらす有様。  今度は言葉の暴力が始まり、毎日父に暴言。 自分が居ない時間に家の子供に電話で、お前たちを裁判にかけてやる。と嫌がらせの電話。  目に余るので警察に怪我の事も含め父と一緒に相談に行きましたが 事が起きた時にしか動けない??との回答。  今現状も勝手に父を介護施設に申し込んだり、父の通帳を盗難届けを出したりしてます。  母が亡くなってから親戚、母方の兄弟、父方の兄弟が来ても兄は暴言を吐く始末。親戚も寄り付かなくなり自分が実家に妻と子供を連れ顔を出しても泥棒呼ばわり。  ちなみに兄は仕事もせずに車に乗りパチンコに行きタバコも吸います 見た目は当たり前な40代です。(仕事をしないことを覗けば)  父は船乗りで遠洋に行ってたので兄が昔から家庭内暴力をしてた事を最近まで知りませんでした。  母が甘やかしてたのも一目瞭然ですが現実もう取り返しがつきません。 父も無理はしてますが精神的に弱っています。  毎回電話が来てそのたびに父に会いに行かなくてはならず仕事も休みがちです、休みには父に会いに行って自分の時間が有りません、息が詰まります。  何か、兄を更迭する方法はないのでしょうか?  兄は何時も父を見張り郵便物、電話を監視しています、狂ってます。  統合失調?なのでしょうか?だったらどう対処したらよいのでしょうか?

  • 兄が鬱陶しい

    兄が非常に鬱陶しいです。 私が独り言を呟けば「怖い」だの、好きなキャラクターの名前を出せば「オタク」だの。 正直鬱陶しくて仕方ありません。 兄は昔から他人の気持ちを察することが苦手で、人が嫌がっていてもそのまま続けて怒られてしまう、なんて日常茶飯事です。 といっても、兄は心優しいです。非常に。 兄妹喧嘩は数えきれないくらいにしてきましたが、なんだかんだ言って心が優しく大きい方を妹の私に譲ってくれたり、重い荷物を持っているおばあさんに話しかけたり。私は、そのようなところは正直尊敬しています。高齢者の方が困っていたら助けたいと思っているのですが何故か緊張してしまっていつも声をかけれず仕舞いだからです。 ですが、尊敬している反面鬱陶しいです。やめてくれと言っても一度の注意でやめてくれず、三、四回ほど言ってようやくやめてくれる感じで。また、兄はシスコンなのかよく私に抱き着いてきます。「〇〇ちゃ~ん♡(〇〇は私の渾名)」と言った感じで頻繁に抱き着きます。正直それも鬱陶しくて……。私の部屋に入ってベッドにパンツ一丁でいる事なんて日常茶飯事です。どちらも注意してもやめる気配なしです。父、母に注意するように言ってもらってもやめるようには思えないです。 また、誰でも呟くような、ほんの小さな独り言を呟けば(カロリーがやばそう)「お前誰と話してんの?」と聞かれ、「独り言」と言えば「怖……」と、有り得ないような目で見てから戻っていきます。 兄の部屋は隣ですが、壁が薄い為音も結構聞こえます。といいましても、私の音量は小さなものです。 他にも、好きなキャラクター名を出せば「オタクだよなwお前w」と如何にも馬鹿にした感じでからかってきます。 確かに私はオタクの部類にほんの少し足を踏み入れているのかもしれないです。といいましても、害悪行為なんてしていないですしただ好きなだけでいるっていう感じの大人しいタイプです。(幼馴染には彼女の知らない自分の好きなキャラクターを喋っていますが、彼女も喋る為お互い様といったところですし、お互いが嫌な気持ちになることは無いですし話していて楽しいです。ただ、先生と二人きりになった時は何を喋ればいいのかわからなくなって、アニメの事を喋ってしまうのでそこだけはどうしても直さないとと思っています) 普段はいい兄ですが、オタクと言って嘲笑してくるのはイラッときます。別に言われるだけならいいですが、小ばかにするような言い方、笑い方が癇に障ります。それに、言ってしまえば兄も同じものです。 兄は一日に何時間(休日だと十時間は越すと思います)とゲームをしていて、ネットの友達と大声で喋って。うるさいと言ったらボリュームは下がりますが直ぐにうるさくなります。 ただ、別に兄の事は嫌いじゃないです。 嫌いじゃないですが、普段兄が起こす行動の一部が嫌いで鬱陶しいです。どうにかなりませんか?

  • 兄とどう接して良いかわかりません。

    一人暮らしをしている兄がいるのですが、悩み事の相談をよくされます。 殆どは愚痴で同じような事ばかりなので、うんざりしているのですが、友人がおらず話す相手が私しかいないようです。 人との関わり方が非常に下手で、過去に友人はいたもののほとんど喧嘩別れしています。社会人になってからも人間関係を理由に何度か転職しています。 何年も前から自殺したいと言うことがあるので、病院に行くよう勧めているのですが、行く気は無いようです。 冷たいと思われるかも知れませんが、正直もう関わりたくありません。 今後、どう関わっていくのが良いのでしょうか?