• ベストアンサー

サプリ代を抑えたい

NicksBarの回答

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.2

経口摂取で、正直効果が本当にあるのか疑問を持っております。 胃で分解され、そのエキスが吸収される可能性はほとんど「0」に近いのではないかと。 言い方を変えればわずかでも吸収されるから、大量の経口摂取が必要で、サプリレベルだと毎日継続的にということになるのでしょう。 安いものは含有量が少ないからたくさん飲む必要がある。必然的にたくさん買うから節約できない。 高いものは含有量が多い(場合が多い)ので比較的少なくてもよいが、高いから節約できない。 いずれにせよ効果を期待するとそれなりの金額がかかるということだと思います これは処方される医薬品の場合、注射による投与であることがそれを物語っているように思います。しかもせいぜい一本か二本の注射で効果が出るようです。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • プラセンタサプリ

    更年期予防と肌のために数ヶ月前からプラセンタサプリを飲んでいます。 かかとのガサガサが良くなったり、肌がすべすべになったので、続けようと定期購入をしました。 でも、ふと考えるとプラセンタは細胞を活性化とか女性ホルモンの分泌を助ける。と言うことは 万が一、自分が病気を持っていたとすると、それの進行が早まったり特に婦人病には良くないような 気がしてきました。 心配なので、プラセンタを購入しているところに問い合わせしましたが病気進行させるものでは ないし、そのような報告もない。と回答が来ました。 病院で聞くのか一番かとは思いますが、行く機会がいまのところないのでこちらで質問いたします。 もし、そのような心配があれば次回にプラセンタが届くのが11月1日なのでなるべく早く停止の連絡 をしなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 緊急です。CUTEMEサプリについて。

    1月後半に定期コースを購入しました。 二袋で初回限定だったので購入してしまいました。 定期ということをしらず、先日メールがきて 2月14日に9900円のサプリが届くことがわかりました。 もう発送されているそうです。 とてもじゃありませんが9900円なんて払えません。 また、効果がなかったので解約したいです。 メールには発送後のキャンセルはできないと書かれていました。 解約は電話で、と書かれていたのですが 発送後でもできるのでしょうか? 9900円のサプリは払わないといけないのでしょうか? 私の不注意でこんなことになりました。すいません。 どなたか回答お願いします。

  • ノンカロリー(無糖)のサプリ無いですか?

    サプリの成分をよく見てみると、糖類とか砂糖が入ってるものが多いような気がします。糖尿を誘発する砂糖が大っ嫌いで、糖分と書いてあるだけで飲む気が失せます。ビタミンCを買ってみたものの、やはり砂糖が入って飲む気が失せました。この前も、通販でサプリを買ってみたのですが、ネットでは砂糖含有と書いてなかったので買ってみたところ、やはり砂糖が入ってました。無糖のビタミンCサプリなどありますか?たかが、1gでもこれを毎日摂取したら、やはり体によくないですよね? おすすめの無糖サプリがあれば教えてください。

  • ダイエットサプリ探してます!

    以前、友達に勧められて飲んだダイエットサプリが驚く程効果があって すぐに結果を出す事が出来ました。 最近また太ってきたので、そのサプリを購入したいのですが、教えてくれたその友達とは今、連絡とっておらず購入する事が出来ません。 10年近く前の事なので、私の記憶も自信ないのですが、確か… 商品名が「バランスパック」といい、外国産の物なのです。 グレーの錠剤で、飲むと空腹感がなく自然と食事の量を減らす事が出来るのです。1パック(1ヵ月分)1万円ぐらい?だったような気がします。 ネットとかでいろいろ調べたのですが、全然でてきません。 誰か知ってる方、もしくは似たような商品を知ってる方みえましたら、 是非是非、教えて下さい!よろしくお願いしますm(__)m

  • 便秘改善サプリのアロエについて、

    便秘改善サプリのアロエについて、 最近お通じ改善のために、アロエのサプリを購入し、飲んでいます。効き目が良いのか、自然なお通じになっています。 今後も毎日サプリの一つとして飲もうと思うのですが、便秘薬に良くある習慣性(効きにくくなる)が、アロエにもあるのかないのか気になっています。ネットで調べると、あるサイトでは、アロエは自然のものなので、習慣性はないと書いていますし、他のサイトでは、センナと同じく腸刺激性の植物なので、習慣性があると書いています。どちらが本当なのか分かりません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • プラセンタと生理について…長文です

    経験ある方や詳しい方教えてください(;_;) 26歳女です。 数ヶ月、体調が良くなく、プラセンタのサプリを進められ1ヶ月とちょっと飲み続けています その他にもDHCの大豆イソフラボン、プエラリアのサプリも2週間前から飲み始めました。 12月の生理が7日から6日間あったのですが12月27日からまた始まり、今日でもう10日目です 今までずれても3、4日でだいたい28日周期 平均4日(短いのもおかしいと思っていますが(*_*)) でそれほど量も多くなく終わっていたものが なぜこんなに長くつづかと思い心配です… 昨日の時点で全然終わる気配がないので… ネットなどで調べて、プラセンタが原因かと思い2日前から全てのサプリ飲むのをやめました。 今日病院へいこうとしていたのですが朝起きたら昨日まではすごい量で赤い血がでていたのですが 今の時点では終わりかけ?のような状態になっています まだ起きてからじ時間がたっていないので また同じようにたくさん出血するのか、このまま終わってくれるのかわからないのですが プラセンタなどのサプリのせいなのか、そうであれば病院はいかなくてもいいのかな…とおもうのですが… (プラセンタは薬じゃないので副作用はない、など書かれていてどうなのかわからないんです) こんなに長い日数、たくさんの出血があったことがないので毎日不安です。 病院に行ったとき確認するのが一番だと思うのですが 同じような経験された方がいるなら知りたくて(*_*) このような質問で申し訳ないんですが、宜しくお願いしますm(__)m

  • サプリ 4Life ニュースキン

    知り合いでニュースキンの仕事をしていて、サプリについて話を聞きました。すばらしく感じるのですが、継続となっては実際にお金がかかります。 健康には敵わないのですが、、、お金のことを考えると、口を濁して未だ注文できません。 美顔機もしてもらいましたが、違いがわかる位素晴らしいかったのですが、やはり化粧品も購入し続けるのが今の生活きついです。 別の知り合いで4Lifeトランスファーファクタープラスのビジネスしている方もいて、ちょこっと聞いただけですが良さそうな感じでした。なんでも継続がポイントでお財布な中を考えてしまいます。 どちらかのサプリに詳しい方お教えください ちなみに血液疾患で代替医療に興味あります。 宜しくお願い致します

  • アメリカのサプリに詳しい方お願いします。。

    来年からアメリカに長期で留学することになりました。 それにあたっていろいろと日本で買い溜めして持って行かなきゃ行けないものがあるのですが、それの一つにサプリを考えていました。けれど、いろいろと調べるうちにアメリカのサプリが良いという意見がありび驚きました!なんとなく怪しいイメージがあったので…^^;私は今、ビタミンCとビタミンBとヘム鉄のサプリを飲んでいます。アメリカのサプリの方が良いのなら向こうで購入したいと思っています。そこで教えていただきたいのですが ・上記3つのサプリメントでおすすめのメーカーはありますか?(なるべくアメリカの普通のお店で売っているようなものでお願いします><) ・アメリカのサプリよりも日本のサプリの方が良いという意見を目にした事が無いのでそういう方がいらっしゃいましたらご意見聞かせていただきたいです。 ・値段は日本のサプリと比べてどうなんでしょうか? やはり毎日飲むものなので品質同様に値段は気になります…^^;よろしくお願いいたします。

  • ナウフーズで買うべきサプリ

    iherbでナウフーズの「Lオプティジンク(高吸収タイプ亜鉛)」を購入予定です。 ですが、これだけだとiherbで5000円以下であり、送料が無料になりません。 そのため、他にサプリも購入しようと考えています。 毎日、健康で快活に暮らせるようになるのが理想であります。 「ナウフーズの〇〇がいいよ!」というのは、どんなものがありますでしょうか? ちなみに、普段はDHAのビタミンC・ビタミンD・亜鉛、エビオス錠を摂っています。 よろしくお願いいたします。

  • 甲状腺 ダイエット サプリ

    以前からお腹の脂肪が気になっていてダイエットの為、脂肪の燃焼、代謝率を上げるサプリを購入しました。海外製のものでAmazonで購入したものなんですが、甲状腺系のサプリで本日初めて服用しました。服用後、数時間経つとやたらお腹が鳴りました。実際一回使用しただけで下腹はかなり凹みましたが、ネットで甲状腺系のサプリは副作用があるし、かなり危険だと書いていたので、正直今かなり不安です。お腹の鳴りはもうだいぶ治まりましたが、もう飲まないほうがいいんですかね? あと副作用とかがやっぱり気になります。