• 締切済み

骨は土に戻りますか?

よく、死んだら土にかえると言いますが、 本来人骨とゆうのは土に戻るものなのでしょうか? お坊さんがふと、最近は超高温で火葬をするから 骨がセラミック状になってなかなか土にかえらないんですよ。 と聞いてから気になってしかたがありません。

みんなの回答

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.4

土というものはもともと冷えて固まった溶岩や石,生物の死骸などが風化したり微生物に分解されて非常に細かい粉状になったものです。 骨も地面に埋めてほっておけばそのうち風化されたり微生物に食われて土になります。骨壺に入れていたら結構長い間保存されるでしょうけど。 あと,化石は骨ではありません。骨などが分解された後の空間に土砂などが入り込み,地層の中で圧迫されてその骨と同じ形の石になる現象です。だから化“石”と言います。 つまり化石になったということはそのもとになった骨は土になったということですね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

何千万年前の動物の骨が化石になって見つかるくらいですからねえ。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

お坊さんが言った「なかなか土にかえらない」は「風化しにくい」って意味だと思います。 骨が直接に土になる事はありません。風化して砕けて細かくなって、細かくなったのが更に風化して粉末になって、粉末になったのが他の砂と混じって、砂が更に細かくなって他の沢山の有機物と混じって、やっと「土」になります。 この過程は、岩石が風化して行って最後に土になる過程と同じです。

回答No.1

カルシウム分は焼くと石灰化して 溶けにくくなります。 ましてや骨壷に入れて墓の中は 土と遮断されてしまいますから 分解されません。 雨で水分のとおる 土の中ならカルシウム分は分解はされず 水で溶けるのです。 まるのまま完全に溶かすには相当の時間がかかりますけどね。 だから、数百年前の戦国時代の遺骨とかがそこそこ綺麗な形で工事中出てきちゃったりします。 焼いた骨もミキサー掛けて粉々にして 水に溶けやすくすれば綺麗に解けるでしょう。

関連するQ&A

  • 骨は溶けるのですか?

    最近ふと思ったことなんですが、 恐竜の化石、古代人の遺骨、はたまた殺人現場に残された人骨などなど 時代を通して土の中から沢山の骨が出てきます。 ここで不思議に感じたのが ・骨は土で分解されずに残ったままになるのか? ・それじゃあ恐竜の時代から現代までのその無数の骨はどこに行ったのか?  (残っていたらそこら中、骨だらけなるはずですよね) ぜひ、教えてGOO!!

  • 化学の視点だと人骨は土に埋めると何年で土に帰るのですか?

    日本の国土には人骨が埋まっているところも多いと思います。 その人骨ってどのくらい時間が経つと土になるのでしょうか。化学的なことかと思いましてこのカテゴリーで質問してみました。 カルシウムが分解する速度?? なんか自分の土地とかに昔の落ち武者の骨とか埋まってたら怖いですよね。だから土に帰ってるといいなと思いまして。変な質問ですみません。

  • 土の中から骨?石?

    土の中から骨?石? よろしくお願いします。 先日、道路の側溝工事で近所の割と大きい側溝を掃除していました。 その際に、白くて軽い(若干繊維質な)石?のようなものを掘り起こしました。 最初はただの石と思って気に求めてなかったのですが、時間が経ってからあれはもしかして骨…?と思うようになり、怖くなりました。 石にしては軽く、パサパサ?しています。 自分の祖父などが火葬されて最後の遺骨納で見たような、あんな感じなような気がして…。 かなり気になるので鑑定なども考えてしまいました。 写真のようなものです。 どう思われますか?ちなみに掘り起こしたのは写真に写っているものだけです。 また、鑑定など出来るのでしょうか?

  • 土葬のお骨、ならびに乳歯、永久歯の分解について

    土葬についての質問(No.1684851)を読んだら、土葬にしたお骨はバクテリアに分解されて土に還るとありました。 また考古学のカテでは、人骨は分解されやすいから残りにくいが、(健康な歯なら)歯は最後まで残りやすいという書き込みも見ました。 そこで疑問が出てきましたので、お分かりの方、ご教示をお願いいたします。 1)土葬のお骨がバクテリアで分解されやすいのは、焼いてないからでしょうか。有機質(?)が残っているからですか? 火葬したお骨はむき出しで土に埋めておけば、土葬のものより長くまで残るものでしょうか。 2)友人は子供に虫歯が一本もなかったことが自慢で、乳歯が抜ける度にきれいに洗って容器に保管していました。ところがその歯は後に無惨な虫食い歯となり、「もとはきれいな歯だったのよ!」と悔しそうに言っていました。 これもバクテリアによる分解なのでしょうか。もし、バクテリアを殺すような溶液にしばらくつけてから保存すれば、きれいな歯のまま保存できたのでしょうか。 3)そしてこの歯が乳歯でなく永久歯だったら、もっと丈夫で虫食いに遭わなかったのでしょうか? バクテリアに負けたでしょうか?

  • 人の骨

    国立競技場かなんだったかの工事で人骨がたくさん出てきて困っているというようなニュースを見ました。 そこでふと思ったのですが、今までの歴史を考えれば日本のそこら中に骨が埋まっていても不思議じゃないような気がするのですが、そうでないのはなぜなのでしょうか? 極端な話国土を十分埋め尽くせるくらいのひとが今までに死んでいるんじゃないかと思いますが、実際には掘ればどこでも出てくるという具合なのでしょうか?

  • 人間の骨の成分について

    人間の骨の成分について詳しい方教えてください。 最近、遺骨でダイヤモンドをつくるという事を耳にしました。遺骨は火葬したあとのものですが、火葬する前の骨の中には、ダイヤモンドの原料となる炭素は含まれているのでしょうか? いろいろと調べてみると、骨の成分のほとんどがカルシウムということなので、カルシウムは燃やしても炭素にならないと言います。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 火葬で遺体&お骨のすり替え!?

    先日、某動物霊園が経営する火葬場でペット(マルチーズ)を火葬してもらいました。 焼き始めてから約1時間後に網に乗った状態のままお骨として戻って来ました。 最近、火葬の際の燃料等を節約する為にすり替える事件が全国で過去にあったことをネット等で知り、 私達が見てなかった隙に、途中で別のペットとすり替えられていなかったのか、不安になってきました。 お骨は返ってきて(今も家にあります)、大きかったり小さかったりという特にサイズの変化はありませんでしたが、 同じくらいの大きさの他の子かもしれないと思うようになりました。 ただ、あらかじめ同様のサイズの子の焼きあがったお骨を用意しておく手間を考えると現実的ではない気もします。 ペットの遺体を火葬するよう委託を受けた業者が、 預かった遺体を火葬せず、すり替えて、依頼主に別のペットの骨を返すとすれば、どんな理由がありますか? 闇市場で取引する(剥製用など)・燃料等を節約する為など・・・ また、それら理由に対し、遺体&お骨のすり替えが現実的ではないという理由(別のペットのお骨を保管しておく手間がかかる。火葬の際の燃料等を節約する為にすり替える事件の場合は、骨を返さない等)もありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 大阪市内の火葬場のお骨の残りはどこへ?

    先日葬儀があり、ふと、気になったのですが、大阪市の鶴見斎場で火葬され、身内が骨壺にお骨を収めたのですが、とても、骨壺には、入りきれませんでした。はたしてそのお骨の今後の行方は、どうなるんですか?また、も一つ質問なんですが、骨壷に入れたお骨を大阪天王寺の一心寺へお骨を預け、お地蔵様をそのお骨で造って祭ってありますが、それらの残りのお骨の行方も教えて下さい。気になって仕方ありません。宜しくお願いします。

  • 骨の分解について

    約5年前に猫が死んでしまい、裏の敷地内の土に埋めました。 ただ最近になりその裏の土地を売らなければならないことになったようです。 詳しくは分からないのですが税金がかかってしまうとか。 もしかしたら工事などで掘り返されたり、それに自分達の敷地ではなくなってしまうので 土を掘り返して、売った後の自分たちの敷地内に改めて埋めてあげたいと思ったのですが 埋めた目印がいつの間にかなくなってしまっていてその周辺を掘ってみたのですが 猫の姿(骨)が見つかりません。 自分がもっと注意しておけばと反省しております。 もう骨になってしまっているというのは分かるのですが骨も土にかえってしまったのでしょうか? 骨は分解されにくいと聞いたことがあるのですがどうなんでしょう? もし骨の姿が残っているのでしたら、かわいそうなので見つけてあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 持ち帰ったお骨について(長文です)

    非難を承知で質問させていただきます。 10月に母方の祖母を亡くし、今月の初めに49日・納骨も終わりました。 私は母方のおじいちゃん・おばあちゃんっ子でして、 その祖父も昨年に亡くなりました。 初めて身内が亡くなるという事態とはじめてのお葬式・火葬で 祖父の骨が沢山余ったのを見て「もったいない」と思いました。 そして今年10月。その祖母まで居なくなってしまいました。 悲しくて仕方が無く、また火葬の現場を見たとき 思わず父に「おばあちゃんの骨って貰えるのかなぁ」と 言うと父が骨壷に納まらなかった祖母の骨をいくつか受け取ってくれました。 骨は小さな紙の袋に欠片として入っていました。 最初こそこれで祖母と一緒に居られると嬉しかったのですが、 時間も経ち納骨も終わりまだ袋に入ったまま部屋においているのを見て 徐々に胸が痛くなってきました。 このままでいいのだろうか、一緒に納骨してもらったほうがよかったのではないのか、と。 前置きが長くなって申し訳ありません。 お伺いしたいことは 「持ち帰ったお骨をどうすべきか」 ということです。 よく小さな骨壷に入れて仏壇に、とかペンダントに、とかありますが どれもしっくり来ないのです。 また、仏壇は家に小さくあるだけで、父は「お前が持っておきなさい」と言います。 もう納骨が済んでしまいましたがそこに入れるというのもおかしな話ですし… どんどん粉になっていきそうなお骨を今は見るのも怖くなりつつあります。 自己中心的な質問で申し訳ありませんが、なにとぞお知恵をお貸しいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう