猫の骨の分解について

このQ&Aのポイント
  • 骨の分解について約5年前に猫が死んでしまい、裏の敷地内の土に埋めました。最近になりその裏の土地を売らなければならないことになったようです。税金がかかる可能性もあります。
  • 工事などで掘り返されたり、自分達の敷地ではなくなってしまう可能性があるため、土を掘り返して、売った後の自分たちの敷地内に改めて埋めたいですが、埋めた目印がなくなっていて猫の骨が見つかりません。
  • 猫の骨は分解されにくく、土にかえってしまう可能性があります。もし骨の姿が残っている場合は見つけたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

骨の分解について

約5年前に猫が死んでしまい、裏の敷地内の土に埋めました。 ただ最近になりその裏の土地を売らなければならないことになったようです。 詳しくは分からないのですが税金がかかってしまうとか。 もしかしたら工事などで掘り返されたり、それに自分達の敷地ではなくなってしまうので 土を掘り返して、売った後の自分たちの敷地内に改めて埋めてあげたいと思ったのですが 埋めた目印がいつの間にかなくなってしまっていてその周辺を掘ってみたのですが 猫の姿(骨)が見つかりません。 自分がもっと注意しておけばと反省しております。 もう骨になってしまっているというのは分かるのですが骨も土にかえってしまったのでしょうか? 骨は分解されにくいと聞いたことがあるのですがどうなんでしょう? もし骨の姿が残っているのでしたら、かわいそうなので見つけてあげたいです。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

ウサギちゃんですが、10年以上経っていますがキレイに出てきました。 色は木のような感じでしたが、形はそのままでした。 土地がなくなる前に、ぜひ見付けてあげてください。

rui-haru
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 あれから何回も掘ってはみたのですが見つからず 工事が始まってしましました。 ただ工事の人にお話ししてみたところ、もし見つけたら知らせてくれるのと その近辺の工事をするときに立ち合いの許可をいただきました。 見つけてあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30年前にお墓の土地を無断でとられた(御骨も)

    約30年前まで、お寺にあるうちのお墓は、ちゃんとした墓石ではなく、土の上に目印の石を置いていたらしいです。うちの墓のとなりの墓も、石で目印を置いていました。約30年前に、だんだん墓石に変わってきて、そのころにとなりの墓もコンクリートで埋め立てして、墓石にしました。しかし当時は土地の分配は曖昧で、早い者勝ちだったため、私の家の墓はかなり土地を隣の人にとられてしまいました。それは仕方なかったとしても、となりの人は、無断で我が家の墓の目印をどけて、しかも御骨が埋まっている上からコンクリートで埋めてしまいました。当時祖母が、「コンクリートを壊して、骨を返して」と頼んだそうですが、「あの土地は買ったから無理」といわれたそうです。でも、土地売買などそこではなかったらしく、嘘をついていると思われます。せめて御骨だけでも取り返せる方法はあるでしょうか?

  • 動物の骨、はどうするべきですか?

    先日、車でお出かけをした帰りに来た時は気がつかなかったのですが、タイヤのしたあたりに猫であろう骨がありました。ほとんど元の形がわかるくらいにちゃんと残っていてちょっとびっくりしました。 わたしはそれを見たときに、「誰も手を付けてくれなかったんだろうな、かわいそうに」と思い、近くに土がある場所があったので、そこへ骨を慎重に持っていき埋めました。 ただ家に着き、「ああしてよかったんだろうか」と思い始めてしまいました。形が猫ちゃん!ってわかるくらいに残っているということはひょっとして誰かがわざとあのまま残しておいたのかもとか、他にもなにかあの場所にあの姿で残っている理由があるのではないかと、猫ちゃんからしてみたらわたしのやったことは大迷惑だったんじゃないかなど。 動物の死骸であれば、ペットなら持ち主に、野生なら市役所?に連絡して引き取ってもらうのが道理だと思うのですが、骨になってしまって駐車場の見えるような見えないような位置に放置されてしまっているねこちゃんは果たしてどうしてあげるのがベストだったのでしょうか。あの時以来ずっと気になっていて質問させていただきました。

  • 化学の視点だと人骨は土に埋めると何年で土に帰るのですか?

    日本の国土には人骨が埋まっているところも多いと思います。 その人骨ってどのくらい時間が経つと土になるのでしょうか。化学的なことかと思いましてこのカテゴリーで質問してみました。 カルシウムが分解する速度?? なんか自分の土地とかに昔の落ち武者の骨とか埋まってたら怖いですよね。だから土に帰ってるといいなと思いまして。変な質問ですみません。

  • 土の中から骨?石?

    土の中から骨?石? よろしくお願いします。 先日、道路の側溝工事で近所の割と大きい側溝を掃除していました。 その際に、白くて軽い(若干繊維質な)石?のようなものを掘り起こしました。 最初はただの石と思って気に求めてなかったのですが、時間が経ってからあれはもしかして骨…?と思うようになり、怖くなりました。 石にしては軽く、パサパサ?しています。 自分の祖父などが火葬されて最後の遺骨納で見たような、あんな感じなような気がして…。 かなり気になるので鑑定なども考えてしまいました。 写真のようなものです。 どう思われますか?ちなみに掘り起こしたのは写真に写っているものだけです。 また、鑑定など出来るのでしょうか?

  • 隣の芝をはぎ取るとどんな罪になりますか?

    境界標と境界標を結び、裏のへいの工事中です。結んだ線をはみ出し、私宅の敷地内の土地も深く掘られ、芝生まではぎ取られています。こんな場合、器物破損とかにならないのでしょうか? 

  • 盛り土について

    新築で例えばGL+300の土地造成をする場合、先の外構でどのような計画をしようと敷地全体がGL+300になる計算で盛り土をするものなのでしょうか? 一次外構で敷地全体が平らになるように盛り土をされました。基礎工事の掘削残土も敷地にまかれ、それに加えて盛り土をしました。敷地いっぱいに土がはいっています。しかし、二次外構の見積もりをみると駐車場の土間コンクリートや庭の芝生の箇所で残土処理費というのが取られています。 土を掘削すれば増えるのはわかります。でもわざわざ土を買って盛ったのに今度はお金を払って土を処分する、、、これが理解できません。 だったら初めから盛り土の量を減らして調整したらよかったのでは?と思います。 これは普通のことですか? 私は素人です。誰か分かりやすく教えてください。

  • 土留め工事

    土留めやよう壁工事について教えてください。 70坪ある南東角地の駐車場を東西2つに分筆し、東側の角地を購入しました。 現状渡しで道路面と高低差が60cmほどありました。 土地購入後、残りの土地も完売しました。 新築予定で駐車スペースを確保するために、購入した敷地のみ 道路面まで土を漉き取り、高低差をなくして建築したところ、 隣で建築中の業者より、土を漉く前のレベルまで土留めをしろと 言われ、土留めをしないといけないのか悩んでいます。 現状では、隣地とのレベルも道路面と同じで高低差がありません。 しかし、私の購入地と反対側の隣地との間にCB壁があり、 反対側をすべて同じレベルにすると、CB壁が倒れないように 土留めなり補強が必要な状態です。そのため、隣地の建物は 基礎を高く(深基礎)して建築しています。 先に工事に着手し、先に地面のレベルを自分の敷地のみ下げると 隣地の土がこぼれない様によう壁を造らないといけないのでしょうか? 元の駐車場はアスファルト敷きだったため、表面をカッターで切って 自分の敷地のみ土を漉き取りました。 しかし、現在の隣地とのレベルは同じです。その場合でも、 土留めやよう壁を作成し元のレベルまで復旧しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣地側の擁壁に土を接するなと言われた。

     以前に、分譲宅地を購入し、家を建築しましたが、最近になって、「敷地境界の擁壁は私側の費用でつくったものなのに、お宅の敷地の擁壁代わりにされているから、お宅側で擁壁を作って、一切の土をこちら側に接することのないようにして欲しい。」と、隣人Aさんから要求されました。  擁壁の高さはブロック3段で、土地の購入時には、我が家の方は50cmほどの盛り土になっていました。そして、お隣は駐車スペースとしての空き地となっていますが、隣人Aさんの言い分によると、境界の区切りとして、幅12cmのブロックを3段積んだそうです。しかし、そのブロック積みはどう見ても、ただの境界の仕切りではなく、この盛り土の土留めとして作られた擁壁にしか見えません。  そして、この盛り土や擁壁の工事を知っている人によると、隣人Aさんが、自分の土地の表土が邪魔で、その捨て場として、擁壁を自分側に作り、我が家である隣の土地にその表土を移動させた結果、盛り土になったのだそうです。この擁壁や盛り土を工事した業者と、我が家に土地を売った業者は同一です。  盛り土をしたのは我が家に土地を売った業者であり、我が家はそういう現状の土地を買って家を建てただけです。こちらの土が隣家のブロック積みに接していけないのなら、この土地の盛り土をした業者に責任があるのではないでしょうか。このような場合、隣家の言い分は正当なのでしょうか。また、隣人Aさんのブロック積みを擁壁として盛り土工事をし、こちら側に擁壁工事をせずに土をお隣に接したままにして、土地を販売した業者には問題ないのでしょうか。長い間隣家は何も言ってきませんでしたから、青天の霹靂という感じです。

  • 新築残土について

    長文です。乱文失礼します。 新築するにあたり基礎を掘って出た土を敷地内にまいてもらいました。土地は直前まで出荷もしている果樹園でしたので、土に砂利などはありませんでした。 それがこの間見に行くと基礎以外の敷地全体に砂利がまいありました。現場監督にきくと、工事車両などが出入りするのと足場を組むのに砂利をまいたとのことでした。「工事が終わったら砂利はどうなるんですか?」と聞いたところ、「特に持ち帰るなどはしませんよ~笑」と言われ…。理由は分かるのですが、芝生や樹木を植えようと思っていた庭側までびっしり砂利がまかれているのです。 そこで質問なのですが、庭側に勝手にまかれた砂利は足場撤去のタイミングかどこかでハウスメーカーに処理してもらえないのでしょうか? こちらとしては不要な砂利ですし、希望した訳ではありません。ちなみに基礎工事をしたのはハウスメーカー提携の外構業者で、引渡し後のフェンスや樹木などの外構工事は別の業者を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 土地の売買について

    2年程前に父から相続した土地(約100坪)を売ろうと考えていた時に、ちょうど不動産屋から連絡があり「坪15万」と言われました。その時にかかる税金はどれくらいですか?またその計算方法なども教えてください。 あと、不動産屋とは別の所からも買いたいという話があり、その人は裏で取引をしたいと言っています。自分としてもなるべく高く売りたいと考えているのですが、こういうことに関しては無知なので困っています。裏で取引する際の注意点などあったら教えてください。