• ベストアンサー

self-consistencyて何ですか。

プラズマの計算コードに関する論文を読んでいるのですが、self-consistentlyに解くという表現が出てきます。一般的な用語みたいなのですがイメージがつかめません。self-consistentlyではないとき方と何が違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.2

意味としては、矛盾が無いということで良いのですが、物理や化学 で使われる「用語」としては、日本語では「自己無撞着(じこむどうちゃく)」 と訳すので、それで検索してみると意味がわかると思います。 具体的には、若干、自身がありませんが、 数値計算で用いられる用語で、ひとつ、あるいは複数の過程がある 場合、まず、適当な初期条件で解いたあと、その結果を再度初期条件 として、同過程あるいは、次の過程の計算を行い、その結果を、、、 と繰り返すことにより、精度を高める方法のこと、だったんじゃないかなと 思います。 以上

daipot
質問者

お礼

ありがとうございました。実際行っている計算がまさにそれでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

イメージということであれば、次のようなごく簡単な例で実感するのが良いかもしれません。 ----- 関数電卓を手元に用意します。関数計算の方式は、数式通り打ち込むタイプでなく、引数数値に続いて関数キーを押すタイプのものがいいです(使っている人が案外少ないかなぁ、)。 (角度モードを確認した上で)まず適当な値のcosを計算します。表示された結果に対して、続けてcosをとります。以下、cosキーを繰り返し何度も押します。 間もなく、cosキーを押しても値が変わらなくなります。このとき表示されている値は、x=cos(x) という方程式を満たす「self consistent」な解です。どういうプロセスでその値が出てきたかは別にして、とにかくcosをとって値が変わらないのだから、この方程式の解であることは確かだ、、と考えるわけです。 (あまりに当たり前すぎる例だったかも知れません)

daipot
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的でわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.3

self-consistentlyという言葉は例えば分子軌道法の計算をやる場合にもよく使われますね。式が複雑すぎて厳密解が見つからない場合、いろいろと近似をほどこして本当の解(?)に近づけいくわけですね。これは具体的には、#2のgatorさんのご回答 >適当な初期条件で解いたあと、その結果を再度初期条件として、同過程あるいは、次の過程の計算を行い、その結果を、、、 と繰り返すことにより、精度を高める方法のこと、 の通りだと思います。このプロセスは変分原理の考え方と同じですね。つまり、変分原理はご承知のようにいろんな試し関数を掘り込んではだんだんと停留関数(←求める関数)に近づけていき,最終的に試し関数と停止留関数とのズレδがδ→0となる試し関数が求める関数という具合になるわけですね。以上整理すると、 >self-consistentlyに解く ということは変分原理的に解くというイメージでよいのではないかと思います。従って、 >self-consistentlyではないとき方 というのは、一発で厳密解に肉迫する解を求めるとき方ではないでしょうか、、、間違っていればごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

自己矛盾しない、つまり、プラズマに関する諸条件(各種平衡の式等)を同時に満足するように解く というイメージで良いかと思います。 self-consistent でないと、どこかに矛盾(本来なら満たされるべき関係式が満たされていない)があるので、その解は意味を持たないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セルフイメージについて

    セルフイメージに詳しい方や、セルフイメージを変えるのに成功した方教えてください。今セルフイメージを変えるのに、すごい簡単なものやCDを聞いたりするものと色々ありますよね。私はブログでセルフイメージの変え方を知ったのですが、あまりにも簡単すぎます。そんな簡単でいいのかと思うぐらいです。どういった方法がありますか?また本当にそんなに簡単に変わるものなんでしょうか?

  • class << self ???

    Ruby on Rails に興味をもち始めて見たのですが、そのすごさよりもどうやって動いてるんだろう?に興味が出てしまい、ソースコードを読み始めたら早速教本に載っていないなぞの構文を発見しました。(当方プログラミング初心者です^^;) module Rails  class << self   def boot! . . . タイトルにもある通り、class << selfの部分が謎です。 クラス名は宣言されていないし、しかも自分を継承している?? どうゆう意味なのでしょうか。。 ご存知の方是非とも教えて頂けると助かります。

  • キャディーをお願いしますか?セルフで回りますか?

    ちょっとしたアンケートです。 プライベートの練習ラウンドで、友達と4人で数回行った事のあるまぁ誰でも回れる一般的コースを回るとします。そのコースではキャディー付きをお願いする事もできますが、セルフを選択すると3000円程安く回る事が出来るとします。さて、、、 (a)当然キャディーをお願いする。 (b)どちらでも良いが、多数決で決めるとするとお願いする方に投票する。 (c)どちらでも良いが、多数決で決めるとするとセルフの方に投票する。 (d)当然セルフを選択する。 まぁいろいろな状況によって変わるとは思いますが、あまり深く考えずに直感でご回答頂けると助かります。 ちなみに私は(d)で、まぁ安くあげたいのと、コースはGolfshotアプリで大体の形状を把握できるというところからです。

  • self-diffraction=自己回折?

    自分の研究テーマに関係する論文を探していたところ,良くわからない単語にぶつかってしまいました. self-diffractionと言う単語なのですが,これはどのような現象なのでしょうか?普通の回折となにが違うのでしょうか? インターネットや理化学辞典で調べてみたのですが,のっていませんでした.ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください.

  • self-liquidatingの意味

    self-liquidatingの意味を商品を現金にするという意味で使用したところ、 「self-liquidatingとは倒産の意味じゃないの」と指摘されました。 いろんな辞書で調べても倒産という意味には到底ならないように思いますが、これはビジネス用語で倒産の意味なのですか? 確かに「liquidate」のみの意味だと 【名】 清算{せいさん} 【自動】 負債{ふさい}を清算{せいさん}する、破産{はさん}する となりますが。 倒産と理解してる方は何かの語と勘違いしてるのでしょうか?

  • Pythonのコードself多すぎ読み書きしにくい

    Pythonのクラスには通常class:宣言行直下で作成する「クラス変数」と、__init__()メソッド内で作成するかインスタンス作成後にインスタンス名.変数名で追加作成する「インスタンス変数」があります。 Pythonのクラス変数はJavaのクラスでstatic修飾子を付けて宣言したクラス変数と同じで、そのクラスから作成されたインスタンス全てに同じメモリーを割り当てます。 Pythonのインスタンス変数はインスタンスごとにメモリーが割り当てられるので、Javaの普通の変数(フィールド)のように同一クラス内のすべてのメソッドから参照できますが、参照するたびにいちいち「self.」を付けないといけません。 (例 かなり恣意的ですが。。。インデントはOKWAVEが取ってしまうかもしれせん) class Sample: def __init__(self): self.L = [] # Lは数値のリスト def setList(self, L): self.L = L def exe(self, i1, i2): # L[i1]>0かつL[i2]>0のとき、大きい方から小さい方を引いた # 値に、大きい方を小さい方で累乗した値を加える if self.L[i1] > 0 and self.L[i2]: if self.L[i1] > self.L[i2]: return (self.L[i1] - self.L[i2]) + self.L[i1] ** self.L[i2] else: return (self.L[i2] - self.L[i1]) + self.L[i2] ** self.L[i1] イテレーターを使て同じ処理をループする場合はいいのですが、ループで処理できない複雑な処理が続く場合はこのように「self」だらけになり、コーディングミスが多発し、コードが読みにくいものになります。 「self」を省略してインスタンス変数をメソッドから参照し、コードを読みやすいものにする手段はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 空港にセルフエステがあれば行きたいですか?

    <卒業論文協力御願いします>飛行機内は砂漠並みの乾燥と言われていますが、現在テロ対策の為持ち込める化粧品に制限がかかっており肌ケアがおろそかになりがちです。そこで、時間も比較的ある搭乗前に肌を潤したいと考えている女性は多いのではないかと考え、卒業論文としてセルフエステ店の開業シュミレーションを考えています。 アンケート内容としては、エステ店があったら行ってみたいかという質問です。 そのセルフエステ店の概要としては、自分で美顔器等のキットを使用して制限時間内エステを楽しんでもらいます。価格としては、20分で1000円程度から時間や使用化粧品によって1時間5000円程度までを考えています。さらに、機内に持ち込めるサイズの化粧品セット販売や旅行に持っていけるエステ器具レンタルを考えています。このようなお店があったら行ってみたいかどうか20代以降の女性の方に聞きたいです。行ってみたいという方はどのくらいの頻度で海外旅行及び飛行機を使用する旅行に行っているかも教えてください。よろしくお願い致します!

  • セルフシールガスケットn種類

    お教えください。 プラント設備等でガスケットについて検討していましたが、具体的な製品番号や種類がわからない用語がありました。 ”セルフシールガスケット”がそれです。 JIS用語では「流体の内圧によりシールするガスケット」となっていましたが、具体的な製品番号が不明です。ご存知の方、どのメーカーの製品番号でも結構ですのでお教えください。

  • セルフイメージを変える方法

    20代後半の社会人♀です。 小学生から中学生にかけての私は、すごく嫌な奴でした。 誰かをイジメたりはしなかったものの、 気が強く威張りんぼ、嫌なことは我慢しないで口に出す… そんな性格だったため、たぶんすごく嫌われていたと思います。 あのころを思い出すと、恥ずかしくて消えてしまいたくなります。 そんな自分を客観的に見れるようになったのは、 次第に私だけ遊びに誘われなくなったり 陰口を言われているところを聞いてしまったり そんなことが重なって、自分を見つめなおす機会があったからでした。 あからさまに無視されたりイジメられたりしなかったのは 本当に有難かったなぁっと思っています。 総スカンされてもおかしくない状況だったので。 (気が強くて面倒な奴だったせいかも…汗) なにがともあれ、今は反省しています。 それで昔と比べると少しはマシな性格になったとは思いますが、 そのころの自分自身に対するイメージダウンと言いますか… 『自分は嫌な奴だ』というセルフイメージが、いまだに捨てられずに悩んでいます。 今私の周りにいる人たちは昔の私を知らないのだから 新しい自分で接すればいいとは思うのですが、 周りの人がどう思うか…というよりも 私自身が、自分のことを『嫌われても仕方のない人間』として見ているのです。 そこで、セルフイメージの上げ方や 自分自身の見方を変えることができた… 自己否定を克服することができた… などという体験談がありましたら、ぜひ聞かせて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • セルフイメージと等身大の自分

    セルフイメージがどちらかいえばひずんだものであり、等身大の自分って一体何でしょうか? らしさを追及するとどんどん変になりますし、ちがったことばっかり望むと順に物事をしたほうがいいということもあると思います。 変えたいというのは現状を否定してだと思いますし、逆説をならべているだけということになりかねないのではとも思います。 「変」より「順」をもとめているんですけど、刺激に負けたり。 最近は「変」とか「逆」とか多すぎるので余計に「順」を求めたくなります。

このQ&Aのポイント
  • 一週間前遠距離の彼氏と別れました。色々と問題がありすれ違い、振られました。
  • 別れてから肩の荷が降りていままでの不調が良くなり解放されたと思いました。今になって良いところしか思い浮かばず、体調がひどいです。
  • 今、どうしても3、4ヶ月面と向かって話せなかったのが悔しくてワーホリの時期を遅らせてでも彼の国に行きたくなってしまいます。
回答を見る