ショップ開店・経営アドバイス

このQ&Aのポイント
  • お菓子を自分で作ってネットで販売したいですが、製造場所がなくて困っています。
  • 予算もなく、レンタルキッチンも利用できず、実店舗を作ることも難しい状況です。
  • 自分ひとりで借金をして実店舗を作ることも難しいため、この計画をあきらめるしかないのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ショップ開店・経営アドバイスください

仕事の経験を生かし、 お菓子を自分で作ってネットで販売したいです。 資格も技術もあります、ホームページ作りも準備しかけ、 母体に会社名もあります。 ところが製造場所だけがありません。 実店舗ではなく ネット販売なので お金をかけずに出来ると思ってました。 もともと 製造の脳しか持っていない自分ですので 保健所の許可について調べるのが遅かったので 許可が下りる厨房がないことに気づき、愕然としているところです。 あまりに無謀な計画だったことが 恥ずかしい・・・ 会社もお菓子メインではないので予算がなく、 レンタルキッチンも調べましたが無理でした。 味には自信がありますが、 子育てのかたわらで挑戦しようとしていること、 自分ひとりで借金をして実店舗を作ることも難しいとなれば この計画はあきらめるしかないのでしょうか。

noname#244840
noname#244840

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

商売を甘くお考えのようですね。 良い商品を作れる技術があったとしても、作る場所や販売するノウハウがなければ意味がないのです。 本当に売れる商品で作る場所だけであれば、庭のあるお宅の場合、プレハブを建てて要件を満たす厨房を作ればよいのではないですかね。 売れて利益が出るわけですので、先行投資しても良いでしょうし、資金がなければリースやレンタルのプレハブで月々費用を払ってもよいでしょう。プレハブは、レンタル・リースのほか、分割払いで購入する方法もあるでしょう。 注意点としては、会社名があるというのはどのようなことですかね? 親族等が経営する法人があるというのであれば、そちらであらたな事業を立ち上げるという考えもありますが、法人の登記の事業目的に反していない必要があることでしょう。事業目的を追加しなければならないとなれば、登記の変更が必要となります。 登記の手続きでは、数万円の実費がかかるほか、司法書士に依頼するのであれば、その費用もかかります。また、報酬の取り方も簡単ではなくなりますので、顧問税理士などと相談する必要があることでしょう。 これらが面倒だとするならば、個人事業で開業することとなります。ただ、個人事業を法人化・法人へ吸収と将来考えると、保健所の認可を取り直す必要が出てくるでしょう。個人事業といえども、基本複式簿記による会計処理と税務申告が求められます。ご自身で行えればよいですが、そうでなければ税理士の費用なども考える必要があることでしょう。 小遣い稼ぎであれば、まだ方法があります。しかし、事業的規模のようですので、安易なことはお勧めしません。事業的規模となれば、事業主となるということです。ビジネスのプロとして行うこととなり、知らなかったなどというのは正当な理由にならず、最悪処罰を受けるとなれば、個人に処罰をされることでしょう。 もっと明確な計画を立てることです。事業に必要なことが分からない人であれば計画はいい加減なものになることでしょう。良い商品を販売していてもつぶれるところはいくらでもあります。そのようなリスクを回避するために計画が重要なのです。 あなたにはまだ事業を始める基礎がないようにも思います。もっと勉強されることをお勧めします。

noname#244840
質問者

お礼

お言葉大変ありがたく思います。 事業を行う知識が自分にないのは本当のことですから・・・ 甘く考えすぎていました、 もっと計画を密に、イチから考え直そうと思います。

その他の回答 (6)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

#5です。 大企業から個人事業に至るまで、ビジネスで最も重要なのは情報です。どんなに強力な武器(商品)があっても、相応しい情報をもってそれに基づいた戦略や戦術に出ない限り失敗に終わります。だから、情報はありすぎて困ることはないといってもいいほどです。 気を付けなけばならないのは、その情報には出し手が何らかの思惑があって出しているものがあるということです。例えばある雑誌で今こんなビジネスが注目を集めていると記事になっていたとします。だけど、実はその記事はそのビジネスを仕掛けている会社が広告料を払って書かせている記事であるなんてことはじつはしょっちゅうあります。というか、雑誌側から持ち掛けられますけどね。だから、日経だろうがなんだろうが記事を鵜呑みにしちゃうと危険です。 あと、ネットショップであれ実店舗であれ、製造脳だけでは通用しません。最低限、財務脳と営業脳が必要です。ライバル店舗は製造専門の人がいて営業専門の人がいて、ハンデは与えられません。そこと対等に勝負して勝たないといけないのです。消費者は「この店は個人事業だからちょっと甘くてもいいや」なんてのは通用しないんですね。むしろよっぽど魅力がない限りわざわざ大きな店から選んではもらえないのです。 味には自信はおありでしょうが、飲食を扱う店で美味しいってのはもう当たり前のことです。例えば美容院で技術がしっかりしているなんて、当たり前じゃないですか。技術がなってない店なら、次回から選ばないだけです。プラスアルファが必要な時代です。「技術があって、安い」とか「技術があって、店の雰囲気がいい」とかね。 質問者さんのようなお店なら、「美味しくて、素材にこだわっている」とか「美味しくて、見た目もとても魅力的」とかね。そうなると、商品を魅力的に魅せる写真のテクニックも必要ですよね。だって、消費者はネットで見た写真で買うか買わないかを決めるんですから。プロカメラマンに頼めばとても綺麗に撮ってくれますが、当然お金がかかります。でも予算がないからといって自分で撮った写真が魅力的でなければ、お客さんはヨソにいきます。プロカメラマンだってお金をもらって写真を用意している以上、素人の写真に負けたら意味がありません。そして、大きなお店は当然プロカメラマンに頼んでお金をかけて魅力的な写真を用意するわけです。プロカメラマンを友達に持つ(友達価格でやってくれる)か、自分が写真の勉強をするか、写真の上手な友達がいてテクニックを教わるか、そういう努力も必要ですよね。 自分が想定している店をネットで探してみて、売れてるっぽいかとか、どんな工夫をしてそうだとかを見てみるのも重要だと思います。 これは私からのアドバイスですが、ネットとネットビジネスに対する知識が充分でなくかつ周囲にブレーンもいないなら、楽天市場に参入するのがいちばんリスクと負担が小さいと思います。それなら「楽天市場でいかにして目立つか」に専念できますし、目立つための工夫のノウハウを多少は楽天側から提供を受けることができます。お金はかかりますが、どのみち自分でホームページを持ってもそれなりにお金はかかります。ましてやSEO対策で業者を使ったら楽天に出店するのとあまり変わらないじゃん、てことにもなりかねません。 財務(お金)の計算はしつこいくらいにやったほうがいいですよ。単価いくらにすると、何個売れれば採算ラインになるかって計算はね。そうすると本当に毎日これだけ数が出るかとか、じゃあ単価をもっと上げないとダメだけどこの値段で買う人がどれだけいるか、値段が高いなら消費者にその値段が妥当と思わせるだけの付加価値はなんだとか、そこまで考えないとね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

SEO対策ってどうお考えですか。「えすいーおー?エレベーターの会社がどうしたの?」って考えてるようでは、お菓子に例えれば「お菓子って卵と小麦粉を混ぜればなんとかなるでしょ?」くらいの無謀さと申し上げるしかないっす。 おそらくご存じないと思うので説明しますと、ホームページというのはただ作っただけではダメで、見つけてもらわないと意味がありません。見つからないネットショップは、存在しないのと同じです。 多くの人はグーグルなどで検索するわけですが、例えば「お菓子 通販」と検索しても、何百あるいは何千もあるかもしれないネットショップの中でユーザーはせいぜい数ページしか見てくれません。その上位のページにいかにして持ってゆくかというのがSEO対策です。 SEO対策はネットショップ経営者にとっては最優先かつ最重要といってもいい問題です。はっきりいってホームページなんて極論今や誰でも作れるのですが、このSEO対策にはそれ相応のノウハウが必要です。どのくらいノウハウが必要かというと、SEO対策専門の会社がウンザリするほどあるほどです。 もし開業したら、一般のお客さんは誰もホームページを見つけてくれないのに、SEO対策の会社だけはご丁寧に見つけてくれて、「今のままでは閲覧が少ないですよね。当社にお任せいただければバッチリです」とセールスされます。 その値段ですが、結構高いです。規模にもよりますが、ネットショップなら実店舗の家賃なみに費用をかけるのも珍しくないですし、業界によっては月額数百万円単位のお金が動くこともあります。 ネットショップって、一度ページを作れば放っといていいと思ってたでしょ?でもそれじゃダメなんです。こまめに情報更新をしないとどんどん沈んじゃうんです。私に文句をいわないでください、グーグル先生がそういう設定にしているのです。 だから、ネットショップをやっている人はもうひーひーいいながらいろいろ情報更新をして検索上位になるように頑張っています。もういうほど簡単じゃないですよ、ネットショップは。 楽天市場にすればそのへんは楽天がやってくれますがさすがに楽天、今やもうお安くないですね。まあその費用+儲けが上乗せされていますからね。 辞めろとはいいませんが、現状では「個人事業、1年後に続いている人は60%」といわれる中でその60%に入るのは非常に難しいと思います。もっとネットショップ事情に詳しくなっておいたほうがいいです。

noname#244840
質問者

お礼

SEO対策、周りからも言われたことあります、 初心者では なかなか見てもらえるようには作れない、と・・ 60パーセントですか・・ 私には まだまだ勉強が足りませんでした。 教えて頂き、本当にありがとうございます。

noname#184692
noname#184692
回答No.4

一番肝心な部分でお金のかかる部分ですね。 営業許可が無いのでは何もできません。 一番安く上がるのは多分居抜き店舗を借りる事でしょう。 どの程度の設備が必要なのかわかりませんが、一応飲食店としてかって営業していた居抜き店舗であれば営業許可はそれほど手を加えなくても取得できるはずです。 ネット販売なら立地にこだわる必要は無いので安く借りることもできるでしょう。 まあ、菓子屋さんの居抜きとかなると難しいとは思いますが、中には寿司屋の居抜きでパン屋を始めたなんて人もいますから…。 ネットも実店舗も販路が違うだけで許可は全く一緒です。 と言うよりむしろ対面で無いネットの方が表示など何かと制約は多いです。 経験あるけど食品のネット販売はかなり難しいですよ。

noname#244840
質問者

お礼

そうですね、 保健所でも厳しく言われました。 これからどうしていくか じっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

製造の脳しかないなら、販売の脳がある人と組みましょう。

noname#244840
質問者

お礼

なるほど。 この方法がスムーズかも・・ 相手を探さねばいけませんね。 考慮にいれておきます。 回答ありがとうございます。

  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.2

http://ameblo.jp/puitsdamour-kumi/entry-10380703482.html http://okwave.jp/qa/q4841730.html まずは保健所で確実な情報をきく 菓子製造専用の賃貸マンションを借りるなら フローリングで 手洗い台のみ追加工事 なら 不動産屋に相談すればある程度の数はあるはず まず保健所 次に不動産屋 ちなみに予算はどのくらいなのか 何を作るのか どのくらいの広さ どういう機材が必要か http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050053120130419001.html http://www.r-system.co.jp/guidance/

noname#244840
質問者

お礼

製造場所は・・・あるんです。 ただリフォームの金額がとても無理で 他の案を模索していたところでした。 知識が浅く甘い考えでしたので もう一度よく考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

保健所の許可をとってから、作り始めれば良いでしょう、急ぐ必要はないでしょう。

noname#244840
質問者

お礼

ありがとうございます。 急がば回れ、 確かに急ぐ必要はないんです。 じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 移動販売での起業方法について

    移動販売での起業方法について 私は趣味でお菓子などを作っているのですが,先日友人からお菓子を販売してみないかと誘いがありました。試しに,幾つかのジャムを託したところ友人の周辺では有難いことに好評だったようです。 そこで可能であれば,仕事に結び付くような形で出来ないだろうかと色々調べています。 保健所に電話で問い合わせたり,ネットで調べたりもしているのですがどうもピンときません。 保健所に問い合わせた時に頂いた回答についても,それをそのままクリアするには相当お金も時間もかかりそうで困っています。 電話で頂いた回答は ・お菓子を製造・販売したいのであれば飲食店営業許可と菓子製造許可が必要。 ・それぞれに専用の厨房施設が必要であり自宅の台所ではそれを許可できない。(調理販売する物によって許可とそのための厨房が別に必要。) ・移動販売の場合は,調理後のものを販売する場合は車に対して特別に許可申請は必要ないが,少しでも調理・加工する場合は許可が必要。 とのことでした。 そこで質問です。 例えばケーキ屋さんは店内から見える厨房とは別の場所にもう一つ厨房をもっているということでしょうか?(一つの厨房で複数の許可を得ることはできないそうなので…) 色んな種類のもの調理・販売するとなるとそれに応じて許可と厨房が必要なようですが,場合によっては3つも4つも場所を確保しなければならないということですよね?複数の許可を得ている人はどのようにこれをクリアしているのでしょうか? ネットで検索した時に シンクの数が回答に挙がっていたページがありました。 厨房(調理専用施設)の基準はなんでしょうか? これについては問い合わせるのを忘れてしまったのですが… ネット販売の場合は,飲食店営業許可以外に必要なものがあるのでしょうか? その他知っていた方がいいこと等,詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 *保健所の問い合わせは鹿児島市の保健所で行いました。

  • 無許可での菓子販売やパン販売

    焼き菓子やパンを製造して販売する場合保健所から菓子製造業やパン製造業の許可がいると思いますが、その許可を取らずに個包装にして商品棚に陳列した焼き菓子などを販売した場合、保健所の製造許可をとっていないので保健所は営業停止処分を下せないと思うのですがどうするのですか? 保健所はわかっていても「許可をとっていないのでうちの管轄じゃない。従ってうちでは何もできません」と言ってほったらかしにするのでしょうか? それだったら許可取らない者勝ちではないでしょうか?体調不良者が出ても「製造許可とっていないのでうちでは何もできません」でほったらかしなのでしょうか?

  • 無料で菓子をテイクアウトする場合の資格

    飲食店営業(焼き鳥店)をしています。 趣味でお菓子を作っています。 クリスマスのイベントなどで、 お店の厨房で作った焼き菓子等を無料でお持ち帰りしてもらう場合 菓子製造の許可や資格は必要ですか? 販売でなければ大丈夫なのでしょうか。 普通の飲食店の厨房で、菓子製造許可を取る事はできますか?

  • 「食用油脂製造業」について・・・

    「食用油脂製造業」について・・・ ネット上で食品の販売を考えています。 保健所に問い合わせたところ「食用油脂製造業」という営業許可が必要との事でした。 但し、審査内容に「食材を製造する厨房がある事」とあります。 ネットでの販売なので自宅で製造するつもりですが、どうやら自宅のキッチンとは別に食品を製造する 厨房が必要らしいです。 アパートなのでとてもそんな事は出来ません。 この様な場合どうしたら良いのでしょうか? 何か方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 花とお菓子の抱き合わせ販売で、許可必要?

    母の日商戦で、よく花束やアレンジと一緒にお菓子をセットにして販売してますが、ネットショップでもよく見かけますけれども、花屋さんが保健所の許可をとってるとは思えないのですが、お菓子の製造元がしっかりしていれば、花屋さんは許可なしでも大丈夫ですか?

  • 自宅ショップ・イベントなどでの菓子販売について

    知人の自宅ショップにて焼き菓子の販売がしたいのですが、保険所に問い合わせたところ 自宅で製造した物を販売してはいけないと言われました。 また自宅に製造用に2つのキッチンがあるとか、自宅と別に賃貸のアパートなりでキッチンを設けるなどすれば可能です。といったような説明でした。そういった条件が揃わないと衛生管理許可証を申請することが出来ないということでした。 実際には明らかに自宅で作った物を販売している人はよく見かけるということを伝えると 『その方は勘違いされていますので、指導しましょうか』と感じの悪い返事でした。 イベント自宅ショップ等で売られているお菓子には賞味期限も製造場所も原材料も書かれていませんよね。 そういった点でもあまり保健所は把握・厳しい見回りをしていないのでしょうか? 無許可でしているとは思えないのですが、許可をとるのになにか裏の方法があるのでしょうか?

  • 友人のお店で製造業許可は取れる?

    インターネットで自分の作った食品を販売したいと考え色々調べているんですが、友人が食べ物のお店をやっていて、夜、厨房を借りて販売する商品を作ろうと思っているのですが、その場合、友人のお店としてすでに営業している店舗で更に私が製造許可や営業許可は取れるものなのでしょうか? ご存じの方がおりましたらよろしくお願いいたします。

  • 無店舗販売の営業申請について。

    無店舗販売の営業申請について。 わたしは店舗を持たず、お菓子を製造しカフェやネット、イベント会場で販売したいと思っています。 食品衛生責任者は近々取得予定です。  「菓子製造」の申請を保健所にするのはわかったのですが、私自身賃貸マンションに住んでいるため別に台所を工事して設置も出来ず、またあらたに工房を賃貸する資金も不十分です。  扱う商品は「焼き菓子」「ゼリー類」辺りを考えていますが、「ジャム」「お漬物」などを別キッチンの必要もないと、調べていると出てくるし。。。  このような私の環境で、許可を取得する道や可能性があるのか?  同様のお仕事をされている方や申請関係にくわしい方がいらしたら是非、アドバイスをお願いします。 都道府県、地域によっても保健所で対応が微妙にちがうともきいています。私は東京都杉並区に在住しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 許可書を持っていない人のお菓子の販売

    最近、イベントやフリマアプリで焼菓子を販売している方をよく見かけます。 中には、許可書もなく、自宅で製造したものを持ってきて販売している方も。 店舗出しておられるのですか?と聞くと、店は持っていない。 どこで作られたのですか?と聞くと、自宅のキッチンで作りました(許可書なし)と、普通に答えが返ってきます。 これは違法ではないのですか? イベント主催者は確認しないのでしょうか? このような場合、どこに相談するものですか? 保健所ですか?

  • ネットショップで手作り食品を売るには。

    友人がネットで食品を売りたいといっています。食品衛生管理者の講習は近々受けるようです。当然保健所の許可が必要だと思いますが、厨房は自宅の台所と兼用では許可がおりないでしょうか?

専門家に質問してみよう