• ベストアンサー

勝どきって何であんなに込んでるの

毎日勝どきに通勤で行く 死ぬほど込んでる 朝食も、すし詰めで食べてる どこ幾野も1時間かかる。僻地だ。魅力が全くない でも、なんで地価が高くて、行き架空人間が特権意識もってるの? マゾ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

江戸時代の河川は防衛線でした。だから橋を架ける事を余り認めない傾向があります。 現代東京の地権は関東大震災や第二次大戦からの復興時点の施策でほぼ確定し、公権力での強制移住を伴う大規模再開発は回避されて来ました。 後「三代住まないと江戸っ子とは呼ばない」下町気質が「俺達は江戸っ子」と呼ばせるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鶴ヶ峰(横浜)~勝どき(銀座)のバイク通勤について

    こんにちは。鶴ヶ峰(横浜)~勝どき(中央区)をバイク(400CC)で通勤しようと思っています。 まだバイクは未購入のため、どこの道路を使えば一番いいかよくわかりません(料金、所要時間等)。 料金を気にしないなら、 「二俣川から保土ヶ谷バイパス、狩場、横羽線、首都高」 だと思うのですが、料金が1000円を超えてしまいます。 毎日のことなので、できるだけ安くストレスのない通勤が希望でして、そうなると 「羽沢から第三京浜、玉川から、目黒通りで勝どき」 かなと考えています。 このあたりの道路事情にくわしい方、教えてください。 ほかにもこういう行きかたがあるよといった意見をよろしくお願いいたします。

  • 宿題の量

    最近新生活が始まって思うのが宿題の量が多すぎることです。 大体一日でこんな感じです。 【少ない日】 数学のワーク×10枚 社会のレポート 英語のワーク×3枚⇒2周する です。 多い日についてはこれについて+ 国語のワーク×3枚 理科のプリント、問題集 がついてきます。 少なく見えますが、普通に終わらせるのに毎日夜の1時ぐらいまで取り組んでます。(少ない日は23時半ぐらい) 友達の中には終わらなくてオールして学校に来てる人もいるぐらいです。 どうしたらいいでしょう?PTA案件ですかね? 補足 一日の流れ 5:00起床、朝食、宿題の残りをやる。 5:30学校へ行く 6:30学校到着,朝練 8:30〜18:30 学校 部活 19:40家到着、夜ご飯 20:00〜勉強 いつもこんなスケジュールです。 通勤時間は電車がすし詰めでノートも開けませんでした。

  • 勝どきに住んでいますが・・・

    去年の暮れに勝どきに引っ越してきました。周りにあまり買い物をする場所がなく、今自転車で開拓しているところです。安いホームセンターやスーパーを近くに探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 皆さんは毎日朝起きてから通勤、外出まで家などでどのように過ごされていま

    皆さんは毎日朝起きてから通勤、外出まで家などでどのように過ごされていますか?すみませんができるだけ詳しく教えてください。私は今、アパートで一人暮らしをしていて、毎日、平日朝起きてから通勤までまずFM聴いたりCD聴いたりしながら洗顔して朝食を取り、後片付けをしてスキンケア、メイクをして、着替えをして、ネットをして、といった感じなんですが、夜早めに寝るようにしてるので朝五時位に起きて、六時位にはそれらのことが終わって、通勤と外出が九時位なので少し朝退屈になってしまうことがあります。どうにか朝の時間も有効に使いたいです。すみませんが回答よろしくお願いします。

  • どんな毎日を送られていますか?

    くだらないことですみません。 ずっと人間関係が嫌だった会社を辞めると同時に結婚(&引越しも)しました。 時間が出来て、夕食はゆったりと作ることが出来て出来るだけ栄養を摂ろうと考えて毎日を送っていますが、夕方(夕食作り)まで何をして過ごそうか・・とふと不安になることがあります。 時間が余っているならまた再就職するべきかと考えてはいるものの、また人間関係等で悩んでストレスを溜めてしまうのか・・と考えると、新たな一歩を踏み出すことをためらっています。 今日、久々に朝の番組を観たのですが(懐かしいー)と思うどころか、いまだに(会社に行かなきゃならないのかぁ・・)という憂鬱な感覚が甦ってしまいました。 また、時間に余裕があるので朝食を準備しようと思っていましたが主人は「朝起きてすぐは食べたくない」ということと、出勤準備までギリギリまで寝ていたいらしく朝食を食べないため、私は朝食を作っていません。 “朝食を作らなくてよい=では私は早く起きて何をするべき?”と思うとやることが特にないので(と勝手に思っているだけでしょうが)朝は10~11時台まで寝てしまっています。 再就職はためらっている、朝食は作らない、なうえに何をして過ごせばよいのか?なんて都合がよすぎる質問かもしれませんが、専業主婦先輩の皆さんはどのようにして毎日を過ごしていますか? (掃除・洗濯は毎日ではありませんが、もちろんしています) 前はよく、時間があると映画や街の散策などに出掛けましたが、今はやはり無職ということと定期がないため交通費など無駄な出費は出来るだけ控える、などしています。引越しをしてからの新居は散策に出掛けられるようなそんなに楽しい所ではありません、団地オンリーです。 会社を辞めてよかった、とホッとしたものの(今の私はいったい、何してるんだ???)と時々不安に思ってしまいます。

  • 勝どき

    勝どき周辺でポートレートの撮れるところありますか。

  • 暑いのに冷房あまりつけないマゾヒスト

    毎日36度という、いじめにあっています 私は、通勤中、毎日100人以上と相対していると 思いますが、誰一人問題意識を持ったり、抗議の声を上げている 物はいません。日本人我慢強いと思います 不思議なのは、会社とか、店舗で、あまり冷房つけない、 美意識?商慣習?みたいのありますよね。 俺もそれで汗臭くなってる。何でそれに対して文句言う人間が いないんだろう。死人が出るくらい暑いのに。 冷房まともにつけてるの、都バスくらいだと思う。 ずれてるよ、日本人。節電してるのかな?

  • すれ違う時に目が合うだけだった人が接近してきました

    半年以上前から、朝の車通勤で車ごしに必ず毎日目が合う男性が いました。 私が見ていたからかもしれませんが、毎日なのでとても気に なっていました。 私は、毎朝通勤途中にあるコンビニに寄ります。 何度かコンビニの駐車場にいる時に、車に乗ったその男性と目が会いその数日後から 毎日同じ時間に、その男性がコンビニに現れるようになりました。 私の自意識過剰かもしれません。 でも、毎日コンビニで会う度に最初は会釈から、そのうちに 『おはようございます』と挨拶をしてくれるようになりました。 これって、ただの偶然なのでしょうか・・・・。 それとも、相手の男性も気にしているのでしょうか? 自意識過剰だという批判は、ご遠慮頂きたいです。

  • 朝起きてから、通勤・通学するまでのトイレ(大)のタイミング

    汚い話で申し訳ないのですが、本人は非常に真剣であり、随分昔からの疑問でありますので、是非ともご回答お願いします。 皆さんは、朝起きて 用意して 朝食を食べて 出かけて 通勤・通学先に辿り着く迄 にどのタイミングでトイレ(大)に行きますか? 私の場合、便秘を殆どしないのでトイレ(大)は朝出かけるまでに済ませないとバスや電車の中で・・・大変なことになります。(苦笑) なので必ず済ませてから出掛けるのですが、やはり「体調・タイミング・状態」がその日により違うので、待ち望んでいる間は出かけることが出来ません。 2~2.5時間を要するので朝は早起きです。 まぁ、早寝早起きで健康的であり、その間に家事をすれば個人的には問題ないのですが、皆さんの毎朝のパターン(過去質問)を拝見していると 「どのタイミングで行っているの???」と思わずにはいられません。 起きてから出発まで1~1.5時間が平均であるようですが、私には絶対無理です。 殆どの方は通勤・通学先で(大)に行くことは無いだろうなと予想しているのですが、 人間ですから、朝起きて朝食を食べれば生理現象は必ずあるはずですよね・・・。 ますます疑問です。(苦) 寝坊などの非常事態を除いて、毎日のタイミングを教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 短時間で日経新聞を読むには・・・

    初めて質問します。日経新聞を購読しているのですが朝の通勤時間が15分ほどしかなく、それまでは朝食の支度等でどうしても見そびれてしまいます。今のところ投資に興味を持ち始めたのですがそんな読む&研究するような時間も無く、日経読者のみなさんは毎日どのような「読み方」をなさっているのでしょうか?せっかく購読しているので頑張って読みたいのです。どうかみなさんのアドバイスをお願いします。ちなみに出かける前までテレビのニュースを耳で聞いている状態です。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 旧PCから新パソコンでの引継ぎ方法についての質問です。新しいPCで旧PCのデータを引き継いで利用したいです。
  • 旧PCで筆まめVer.21を使っていますが、Windows7であり、動作も遅く壊れかけです。新しいPCで旧PCのデータを引き継ぎたいです。最新の筆まめアップグレード版を購入しても問題なく利用できるでしょうか。
  • 新PCで旧PCのデータを引き継いで筆まめを利用したいです。アップグレード版を購入して、データを移すことはできますか?費用はかかりますか?
回答を見る