• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職相談)

転職の相談:経理から営業職への転身は可能か?

oosakatisaiの回答

回答No.1

質問の中で私が逆に聞きたいのは「貴方が何故転職を考えているのか?」が見えないのです。それを詳しく書かないと回答できません。ただ私としては貴方の今の年収から転職はしない方が賢明だと思います。それは営業の仕事は出来高次第で収入が安定しないからです。最初から稼げる営業が出来なくて営業会社に勤務した時1週間で大量に退職した人間を観ました。(これは訪問販売での話ですがね?) あと未経験の仕事をすれば年収がとても下がりますよ。私も色々な職種を経験しましたが、もし出来るならば転職を個人的にはお勧めできません。

blackrainhiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転職を考えるようになった理由は将来のキャリアを考えた時に 現状のままだと他の会社で働けるだけの(経理としての)スキル・ 経験が身に付かず自分の市場価値が年々下がってしまうのでは ないかとの考えからです。 また、上層部の考え方・やり方(業務指示)に賛同できない事が 多々あることも要因の一つです。 やはり、未経験職や営業職は厳しい現実が待っているということですね。 隣の芝は青く見えるというやつかもしれません。 悔いが残らないように、じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 経理の転職について

    現在、15名程度の企業で経理(決算、税務申告まで)を担当していますが、経理を極めたいので転職しようと考えています。以前に比べて転職状況は活況のようですが、一般的に見て身の程知らずかも知れないので、どなたかアドバイスをお願い致します。詳細は下記の通りです。 ※経理専門学校卒 年齢37歳 転職2回 経理約15年  ※資格:税理士科目合格 簿記論、財務諸表論 日商簿記2級 ※経験など:月次、年次決算、消費税及び法人税申告、給与計算、年末調整、社会保険関係申請、固定資産管理、業務改善など ※PC経験:エクセル関数、マクロ、VBS、アクセス、HP作成(ビルダー)など ※経験会社規模:1社目・中小企業 2社目・大手企業

  • 経理職への転職を考えています<30前半 未経験>

    私は現在、30前半でSEをしておりますが今後、経理職への転職を考えています。 これまでの経験としては経理系システムの構築や保守をしています。 この年での経理職への転職は未経験では厳しいかと思いますが、これまでの経験ではシステムからのサポートということで経理担当から依頼されるデータの加工や資料作成等も行ってきました。 (内部管理用の分析資料作成のためのデータ加工、財務諸表作成上必要なデータ加工など) 上記の対応はユーザー(経理担当)の要望を聞いて行ってきたのですが、経理業務とは違うと思いますし、経理業務はどのようなものか完全にはわかりません。 一応、簿記1級は取得して現在、税理士の簿記・財務諸表の勉強中です。 早急にとはいいませんが、今後、経理職への転職は可能かどうか、 人事、経理を担当されている方、または同じような経験がある方のご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理経験になりますか?

    経理経験になりますか? こんばんは ただいま転職考え中の27歳(女)です 会計事務所に丸3年います(日商2級持ち・一般職員) 税理士補助として下のことやってるんですが、経理経験としては十分でしょうか? 仕訳伝票の起票(手書き) 会計ソフトへの入力とB/S・P/L印刷 年次決算作業(零細のみ・従業員数一桁クラス) 税務申告書作成(法人消費所得) 年末調整 労働保険申告書作成 固定資産台帳と償却資産税申告書作成 その他雑用(請求書・領収証の作成発送、消耗品の管理発注とか) 所得税はともかく、それ以外の申告書はソフトに頼りっぱなしで、手書きで作れる自信ないです…

  • 30才の必要経理スキル&転職相談

    私は30才の男性です。 大学中に簿記2級をとり、勉強としては1級まで行いました。 卒業後に就職した会社は、給与が低いこと(手取り15万弱)こともありましたが、1級の勉強を再度行いたいという思いから退職し、その後現在の会社に転職しました。 しかし、現在の会社にて「簿記よりも税法を勉強すべき」ということに気づき、勉強をしたいと思っております。しかし、連日の残業(毎日終電)ではなかなか進まない状況です。通勤時間を利用し、細々と行っている状況です。 周りの諸先輩方は、学生時代より勉強しており、 税効果・キャッシュフローもスイスイこなします。 そして「このぐらいも知らないのか」と冷ややかな態度をとられ、1度聞いたことを再度聞くことが容易ではありません。それでも「なにくそ!」と思い、立ち向かうのですが、何分復習する時間がなかなかとれません。 日常業務についても、このような感じなので、転職を考えているのですが、実際、30才の経理マンの必要スキルとは、どの程度になるのでしょうか? もし、中途採用者を募集するとして・・・最低ラインはどの程度になろのでしょうか? ちなみに、 1.日常における消費税の処理くらいは出来ます。 2.但し、申告になると行ったことがありません。 3.決算も2度経験し、別表4・5のなりたちくらいは  わかります(これも作成するとなると話は別ですが   ・・・) もちろん、全て出来るにこしたことはありませんが 「自分はこれくらいだったかな?」 「これくらいあればいいんじゃないか」 といった意見をお聞かせください。 大変長い文章になってしまいました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 25歳女、すぐにでも転職するか、経理で経験を積むか

    大学新卒、従業員15人ほどの会社で2年半一般事務をした後、経理に変わり3ヵ月ほど経ちましたが転職を考えています。 転職後も経理で、決算・税務申告まですべて自社でする会社を希望しています。 経理業務には3人が関わっており、役割分担は ・私→現金・預金の入出金管理、請求書発行、伝票仕訳、毎月の試算表の作成、決算の下準備(現預金・未払費用などの照合) ・社長夫人→給与計算、社会保険、資金繰り ・顧問会計士→毎月試算表のチェック、決算仕訳・仕上げ、税務申告 現在の私のスキル ・日商簿記3級のみの取得で2級は現在の業務には必要ないため勉強する予定はない ・卸売りの会社で、売掛・買掛金の管理がほとんどで、複雑な仕訳はない ・財務諸表の読み方の本を読んだりしていますが、まだ実務と結び付かず読んで終わってしまう ・決算・節税に関心があるので、税務関係を勉強しようか検討中 転職する主な理由 ・長年勤めても今の仕事以上のことができない(結婚する予定もないため、スキルを身につけたいです) ・給料が安い(手取り12万ちょっと、サービス残業) ・私はきっちりした性格ですが、他の社員は不真面目な人が多くそのしわ寄せがきてストレスが溜まる 転職する際の不安要素 ・経理経験者と言えるほどの仕事をしていない ・休めないため在職中の転職活動はできず、退職してからになる ・新しい人を入れ完全に引き継いでからなので、いつ退職できるかわからない (同僚は辞めるのに半年以上かかりましたが、経験者が入ればすぐに辞めさせられる可能性あり) ・自分に自信がなく、面接・新しい場が苦手で転職が上手くできるかかなり不安 長くなりましたが… ・上記の状況・年齢を考慮してすぐにでも退職の意思を伝え、転職に向けて行動するべきなのか ・今の仕事内容で経理のサイクルに慣れて、自主学習で経理業務の理解を深めていくか(今の会社で続けるにしてもがんばって1,2年が限界です。) どちらが妥当でしょうか。 また、今後経理についての自主学習をどのように進めていくのがよいのでしょうか。 経理について周りに相談できる人がいないため、ご回答よろしくお願いします。

  • わかりやすい法人税申告書作成本教えて下さい!

    現在仕事(経理業務)で法人税申告書作成の勉強をしている最中なんですが、今まで法人税の勉強を簡単につつくぐらいしかしていなかったので効率の良い覚え方が全然わからず、すごく戸惑っており、申告書別表作成のための良い本を探しています。 何か実務上での法人税申告書作成のためのわかりやすい書籍などがあれば、その書籍名・出版社・編者などの情報を教えて下さい。 なるべく多くの方から教えてもらいたいなと思っているので知っておられる人がおられたら回答の方お願いします。

  • 税込経理と真実性の原則について

    税込経理を行っている課税業者の場合、決算時に税込の財務諸表を作成することになると思います。 税込経理は、固定資産や棚卸資産にかかる消費税を資産の取得価格に含めてしまい若干利益が大きくなってしまうので、企業の損益を正確に把握できないということになります。 となると、税込経理は企業会計原則の「真実性の原則」(真実の財務状況をあらわす)に反するということになるのでしょうか?

  • 修正申告後の別表4の書き方

    3月に修正申告(法人税)を行い、5月の法人税申告書別表4の書き方について質問です。 申告内容は過去に修繕費として計上したものを固定資産に修正しました。 5月に提出する2010年度の法人税確定申告書別表4には減算欄にその固定資産の昨年の 3月末時点における簿価を記入するように上の人から指示されているのですが、それの意味するところがよくわかりません。 なぜ減算欄に昨年末の簿価を記入するのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 償却資産の管理をきちんとしないと固定資産税が高い?

    ネットでいくらか調べたのですが、あまり今回の事例を 表すサイトが見つからなかったので質問させていただきます。 会社で、この度償却資産の管理を行うことになりました。 取得額や簿価、耐用年数などの管理も行っています。 経理などの仕事は初心者です。 業務に取り掛かって初めてわかったのですが、すでに物理的に 廃棄している資産でも市の固定資産税にて毎年申告し続けている 書類を発見しました。 (申告忘れはないようです) これって、毎年無駄な税金を払っているってことですか? 資産の取得額は10万~9千万まで幅広いのですが、 10万くらいの資産も、存在しないものはちゃんと滅失したとして 申請し直した方が節税になりますか?

  • 経理職を活かした転職

    新卒で入社した会社で経理の仕事をしています。 決算、有報の作成、税務申告まで出来るようになりました。 今後のキャリアについて考えています。 連結や管理会計、税務など、今までの経験を活かして スキルアップ、もしくは、管理職を目指すのが、妥当な気がします。 ただ、正直、経理の仕事がつまらないと感じています。 なので、経理の経験を活かして、他の道に行けないかと思っています。 例えば、経営企画とか、コンサルタントとか、アナリストとかが 思いつくのですが、可能でしょうか? 経理から他職種に転職された方、どういう職種に就いていますか? また、その為には何か資格や勉強はしましたか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。