25歳女、すぐにでも転職するか、経理で経験を積むか

このQ&Aのポイント
  • 25歳女性が転職を考えている。経理業務に興味があり、決算・税務申告までを一貫して自社でする会社で働きたいという希望を持っている。
  • 現在の経理業務は現金・預金の入出金管理、請求書発行などであり、日商簿記3級のみの取得であり、実務経験には不安がある。
  • 転職の理由はスキルアップ、給料の低さ、ストレスが溜まる環境などであり、不安要素として経験不足、在職中の転職活動の難しさ、引き継ぎの問題、自信の不足などが挙げられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

25歳女、すぐにでも転職するか、経理で経験を積むか

大学新卒、従業員15人ほどの会社で2年半一般事務をした後、経理に変わり3ヵ月ほど経ちましたが転職を考えています。 転職後も経理で、決算・税務申告まですべて自社でする会社を希望しています。 経理業務には3人が関わっており、役割分担は ・私→現金・預金の入出金管理、請求書発行、伝票仕訳、毎月の試算表の作成、決算の下準備(現預金・未払費用などの照合) ・社長夫人→給与計算、社会保険、資金繰り ・顧問会計士→毎月試算表のチェック、決算仕訳・仕上げ、税務申告 現在の私のスキル ・日商簿記3級のみの取得で2級は現在の業務には必要ないため勉強する予定はない ・卸売りの会社で、売掛・買掛金の管理がほとんどで、複雑な仕訳はない ・財務諸表の読み方の本を読んだりしていますが、まだ実務と結び付かず読んで終わってしまう ・決算・節税に関心があるので、税務関係を勉強しようか検討中 転職する主な理由 ・長年勤めても今の仕事以上のことができない(結婚する予定もないため、スキルを身につけたいです) ・給料が安い(手取り12万ちょっと、サービス残業) ・私はきっちりした性格ですが、他の社員は不真面目な人が多くそのしわ寄せがきてストレスが溜まる 転職する際の不安要素 ・経理経験者と言えるほどの仕事をしていない ・休めないため在職中の転職活動はできず、退職してからになる ・新しい人を入れ完全に引き継いでからなので、いつ退職できるかわからない (同僚は辞めるのに半年以上かかりましたが、経験者が入ればすぐに辞めさせられる可能性あり) ・自分に自信がなく、面接・新しい場が苦手で転職が上手くできるかかなり不安 長くなりましたが… ・上記の状況・年齢を考慮してすぐにでも退職の意思を伝え、転職に向けて行動するべきなのか ・今の仕事内容で経理のサイクルに慣れて、自主学習で経理業務の理解を深めていくか(今の会社で続けるにしてもがんばって1,2年が限界です。) どちらが妥当でしょうか。 また、今後経理についての自主学習をどのように進めていくのがよいのでしょうか。 経理について周りに相談できる人がいないため、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

上場企業の経理部門のマネージャーをしていた者です。 貴方のこれまでの経験では今転職することはお勧めしません。 それでは単純事務以外に可能性はありません。経理としての採用はまず無理です。 今はそれよりも実務を精いっぱい努力することと、経理の基礎知識を積むことです。 最低でも簿記2級はとりましょう。「2級は現在の業務には必要ないため勉強する予定はない」というのは向上心の不足です。将来の必要に備えるには今しかないのです。 それまでにできれば会計士のしている業務をあなたも理解できるように頑張りましょう。 理解できるということは、誰にも教えてもらわなくてもできるという意味です。 そこまで行けば経理としての転職の可能性が出てきます。 経理で中途採用するのは即戦力としてです。ねらい目はある程度成長している中規模の会社だと思います。規模拡大の途中では必ず要員不足があります。 そういう求人を時間をかけて探すこと、それまでは実力の向上に努めること、まずこれが今考えることだと思います。 一つの会社ではわからないことですが、世の中にはよく勉強している経理要員はかなりいます。その人たちに負けない努力をすればいつかは道はあると思います。

chip_chop002
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 自分の中でモヤモヤしていた部分の核心をついていただき、目が覚めました。 「2級は現在の業務には必要ないため勉強する予定はない」というのは、その時間を今の業務に関係のあることの勉強に使いたいという思いからでしたが、改めて考えると転職と矛盾しており、今の会社から離れた視点で考えられていませんでした。目先の未来ではなく、もっと先を見据えて行動に移していきたいと思います。 yosifuji20様の言葉一つひとつに重みが感じられ、非常に勉強になりました。yosifuji20様のような方の下で働きたかったです。 頂いたアドバイスを心にとめ、即戦力となれるよう知識・経験の習得に励みます!

その他の回答 (6)

  • toppojijo
  • ベストアンサー率2% (12/431)
回答No.6

今の状況ですと、転職は難しいと思います。今の会社にいても新しい経験は積めないかもしれませんが、資格を取ったり勉強したりは出来ると思います。

chip_chop002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分の価値の認識が甘かったです。 今の会社でできることを探しつつ、資格の勉強をしていこうと思います。

回答No.5

私は総務経理で28年のキャリアがありますので 一言アドバイスを申し上げます。 また、転職の判断は自分で決断すべきものなのでコメントは 差し控えます。 私自身は新卒でMR(製薬会社の営業)となり28歳で 会計事務所に転職しました。 毎月の様に決算があり、年間約50社程度の決算に携わります。 また、基本的な税務知識も必須となるため、本当に意味でプロに なります。 ただし、給料は安く、長時間労働でありますが残業代はつかず、 私の働いた会計事務所は社会保険未加入でした。 私は約3年間そこで実務を取得し一般企業に転職いたしました。 会計で将来、身を立てたいのであれば会計事務所がおすすめですが 労働条件は必ずしも良くないことを肝に銘じてください。

chip_chop002
質問者

お礼

具体的にアドバイス頂きましてありがとうございます。 20代後半にさしかかるということで焦りを感じていましたが、実務経験を積むことを重視しようと思います。 これから数十年間働いていくにあたり、経理として働くかまだ迷いがあります。 会計事務所を選択肢の一つとして、自分の将来について見直してみます。

  • zb178
  • ベストアンサー率8% (14/171)
回答No.4

今の状況で退職し職を探したとしても採用される事は難しいと思います 今の会社での業務を改善するほどの実績を作った上で転職を考えないと自分を売り込めめないと思います なんの実績もなく自分に自信を持てない人を誰も雇いません

chip_chop002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

chip_chop002
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 転職を甘く見ていました。仰るとおりです。 前任者に確認をとったのち効率化できるところは少しずつ改善していっていますが仕事の仕方の問題で、他の会社では関係ないことです。経理で実績と言えるものはどのようなものがありますか? よろしければ、ご回答お願いいたします。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.3

転職するのは早いと思います。 自主学習で経理業務の理解を深めていく方がいいと思います。

chip_chop002
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 年齢のこともあり、少し焦っていました。 資格の勉強をしていこうと思います。

回答No.2

もう少し経験を積まれた方がいいと思います。 資格について。私の場合、独学で簿記2級、通信で1級をとることが可能でした。(日商)

chip_chop002
質問者

お礼

具体的に資格について教えていただき、ありがとうございます。 途中で止まっていた簿記2級の勉強を再開しようと思います。

  • o-sa-san
  • ベストアンサー率2% (4/193)
回答No.1

今の会社で資格を習得してから 天職だいいと思います

chip_chop002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転職は一度保留にし、資格の勉強をしようと思います。

関連するQ&A

  • 経理職を活かした転職

    新卒で入社した会社で経理の仕事をしています。 決算、有報の作成、税務申告まで出来るようになりました。 今後のキャリアについて考えています。 連結や管理会計、税務など、今までの経験を活かして スキルアップ、もしくは、管理職を目指すのが、妥当な気がします。 ただ、正直、経理の仕事がつまらないと感じています。 なので、経理の経験を活かして、他の道に行けないかと思っています。 例えば、経営企画とか、コンサルタントとか、アナリストとかが 思いつくのですが、可能でしょうか? 経理から他職種に転職された方、どういう職種に就いていますか? また、その為には何か資格や勉強はしましたか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 経理経験あり 営業→経理は可能か?

    現在、26歳。早生まれなので、学年では27歳になります。男です。 現在、会社都合で退職をし、転職活動をして、3か月目、経理と営業の内定をそれぞれ別の会社から頂きました。 今までは、経理の仕事をしてきました。給与計算から、月次決算、税理士と打ち合わせての年次決算、税務の申告までを行ってきました。 今回の転職で、営業の仕事に興味を持ちました。 内定をもらった営業は経理より給与面・インセンティブ・時間的な自由が魅力です。 ただ、営業に不安があるのも事実です。もし、経理に戻りたくなったら。 それと、3ヶ月間、様々な会社の経理職に落ち続けて、やっと、経理職として引っかかったのも事実です。 そこで質問なのですが、経理経験あり 営業→経理は可能なのでしょうか? 少しでも何かご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 経理職ですが会社が倒産しそうで転職を考えています。

    初めて質問させていただきます。 製造業経理職 26才 男です。 会社の経営状況が数年前より悪化しており、リストラも行われています。 会社の規模は中小であり、経理課は私のみとなります。 元々は理系の大学から新卒で技術職として入社したのですが、当時の経理担当者が退職したため「日商簿記2級」を持っていた私が経理課に異動となりました(高校は商業科でした)。 人員補充するまでの一時的な異動かとも思いましたが、結局2年ほど経理を続けており、今後も異動は無さそうです。 決算報告書や税務申告書の作成は顧問税理士に依頼しているため、私の業務は ・日常的な仕分業務 ・売掛金・買掛金の管理 ・決算報告書を作成する際の補助 ・小口現金の管理 など、自分で言うのも何ですがアルバイトでも出来る仕事だろうなと感じています。 異動した当初は残業などもしましたが、慣れてしまった今は経理の仕事は午前中で終わってしまいます。 (残りの時間はいろんな部署を回って雑用しています) この2年間で経理の仕事の楽しさもわかり、スキルアップを目指しているのですが、製造業ということで経理知識がある方は社内にはほぼいません。本を読んで勉強はしていますが、経験を積まないでこの先もズルズルと今の会社にいていいものか・・・。 上記のような状況で、質問させていただきたいのですが・・・ ・元々、中小企業の経理は社長の奥さんなどが行っていることが多いとも聞きます。製造業の経理にそもそも需要があるのでしょうか? ・需要があるとして決算報告書や税務申告書などが作れず、日常的なルーチンワークしか出来ない人間が転職を行うことは難しいでしょうか? 率直にご意見・ご回答いただけたらと思います。

  • 経理の転職においてのスキルで。

    1~2年の間に転職を考えていて、先日、ある人材紹介会社の『無料適正年収測定』というものを利用してみました。 私は、大学を卒業してから会計事務所(2ヶ所・計4年弱)、中小企業(社員数約90名)の一般経理&総務・現在6年目という状態で、一般経理については大体こなせているかな、、と思います。 この年収測定で“30代前半で決算とりまとめ、税務申告書作成 ができると、500万円以上の給料が期待できる”というコメントをいただきました。この場合、「決算とりまとめ」「税務申告書作成」とは、どのレベルまでを意味するのでしょうか? 会計事務所時代には、赤字の場合の申告書や決算書類は作っていたのですが、黒字の場合は、最後の納付税額にかかる部分は先生がやってました。 現在の会社では、決算仕訳も税金にかかる以外のもの、決算書類も内訳所までは私が作っています。 経験上、税務申告書類も見よう見真似でナントカいけそうな感じはあるのですが、そこは専門の資格を持つ税理士先生の範疇で、それをやってこそ顧問税理士かな、と思ってます。 ですので、このコメントをいただいて、税理士資格を持たなくても、同等レベルの能力を要求されているのかな?、税理士業界も生き残りに苦労するという話も小耳に挟むので、フツウの企業が顧問税理士を持たずにバリバリやるのも珍しくない話になってきたのかな・・?などと思いました。実際、そんな傾向になってきているのでしょうか? それならば、このスキルを身に着けるためにできる自己学習には、どんなものが挙げられますでしょうか?

  • 転職支援会社の仕事紹介&【経理の未上場→上場への転職について】

    4月に退職をし、8月の税理士試験まで勉強をし、今現在、転職活動を始めました。 前職は経理で、次回も経理を狙おうと思っています。年収は350万でした。次回は400万くらいにUPさせたいとは思っています。 今回は、転職支援会社も利用しようと考えており、登録時にお仕事を紹介していただきましたが、5社のうち4社はハードルが高く、1社は身の丈にあっていますが休みが少ないためお断りしようと思います。お断りすると、今後紹介してもらえなくなるのでしょうか? また、売上数百億円規模の本社経理で仕訳や月次、年次決算、業務改善などをやってきたのですが、上場企業にも興味がありますが、スキルは足りないと思っています。未上場会社の経理から上場会社の経理に転職された方の体験談がありましたら、お伺いしたいです。

  • 経理の転職について

    現在、15名程度の企業で経理(決算、税務申告まで)を担当していますが、経理を極めたいので転職しようと考えています。以前に比べて転職状況は活況のようですが、一般的に見て身の程知らずかも知れないので、どなたかアドバイスをお願い致します。詳細は下記の通りです。 ※経理専門学校卒 年齢37歳 転職2回 経理約15年  ※資格:税理士科目合格 簿記論、財務諸表論 日商簿記2級 ※経験など:月次、年次決算、消費税及び法人税申告、給与計算、年末調整、社会保険関係申請、固定資産管理、業務改善など ※PC経験:エクセル関数、マクロ、VBS、アクセス、HP作成(ビルダー)など ※経験会社規模:1社目・中小企業 2社目・大手企業

  • 未経験からの経理への転職について

    未経験からの経理への転職について 2点質問があります。 1.経理に未経験での転職を考えている22歳男です。 ネットの情報では、未経験からの挑戦だと簿記の資格がないと転職は難しいと言った声が多いのですが、 複数求人サイトを見てみると、学歴資格不問未経験可の経理求人が400件〜700件ほどヒットし、別に資格.学歴なし未経験でも全然転職できるのでは?と考えていますが実際どうなんでしょうか? 詳細確認しただけでも数十件はありました。 (東京.埼玉) 資格がないと単純作業業務が多くなり、スキルが身につくような専門的な仕事をさせてもらえないそうです。 2.一度派遣でも良いので未経験資格なしのところに入り、そこから資格を取る まだ若いので資格を取ってから就職する みなさんから見てどちらがおすすめでしょうか? ちなみに高卒、スキルなしの人間で、就職に有利なものは一つも持っていません。

  • 経理でサービス業からメーカーへの転職は可能でしょうか

    転職を考えています。皆様のアドバイスをいただけませんでしょうか。上場企業の人事・経理の担当の方がいらっしゃいましたら是非コメントをお願いいたします。 私は29歳の会社員で、非上場の会社で経理を担当しています。今の会社はサービス業ですが、スキルアップのため上場企業のメーカーに転職したいと考えています。しかし、いくつかの企業の採用情報を目にしたところ、上場企業もしくはメーカーでの業務経験が必須となっている企業が多いようでした。私の希望する転職は現実的にはかなり難しいのでしょうか。 ■私の希望 (1)国内の証券取引所で1部もしくは2部上場企業であること (2)担当業務が決算もしくは連結の担当であること。  または将来そうなる可能性があるポジションで採用されること。 (3)メーカー ※勤務地は国内外問わず、どこでもOKです。 ■略歴等 ‐男性、29歳、大卒(早稲田大学)。 ‐職歴 7年(経理部)、転職なし。   ※サービス業、非上場、大会社、従業員3000人、年商2000億円。   ※担当業務は子会社(年商1000億円)の経理企画、年次決算、および会計監査対応。   ※ポジションは子会社経理の実務責任者。部下5名。   ※うち2年間は研修生として海外子会社へ出向。 ‐会計知識 会社法決算・税務申告ができる程度       監査小六法に書いてあることはおおむね理解できます。 ‐英語力 TOEIC等の受験経験なし。日常会話は問題ありません。 ‐資格 特筆すべき資格なし(簿記2級/フランス語検定2級)

  • 経理経験になりますか?

    経理経験になりますか? こんばんは ただいま転職考え中の27歳(女)です 会計事務所に丸3年います(日商2級持ち・一般職員) 税理士補助として下のことやってるんですが、経理経験としては十分でしょうか? 仕訳伝票の起票(手書き) 会計ソフトへの入力とB/S・P/L印刷 年次決算作業(零細のみ・従業員数一桁クラス) 税務申告書作成(法人消費所得) 年末調整 労働保険申告書作成 固定資産台帳と償却資産税申告書作成 その他雑用(請求書・領収証の作成発送、消耗品の管理発注とか) 所得税はともかく、それ以外の申告書はソフトに頼りっぱなしで、手書きで作れる自信ないです…

  • TKCに加入している企業に経理として採用されました。

    TKCに加入している企業に経理として採用されました。 主な業務は会計ソフトでの仕訳の入力とのことでした。 以前会計事務所でアルバイト的なことをしていたので仕訳の入力や年次決算はなんとか 出来ると思うのですが、TKCの独自のシステムに対応できるのか不安があります。 毎月決算を行い税理士の監査を受けるそうですが、経理担当者は具体的にどの様な 能力が必要となるのでしょうか? 仕訳の入力を会社側でするということは、決算業務(棚卸しや原価償却の計算等) もこちらで行うのでしょうか? 資格は何もなく、あまりに不安なので一応簿記3級のテキストを購入して 経理の流れを掴もうと思っているのですが、実務に役立つポイントがわかりません。 会計ソフトが導入されていれば、例えば手書きで元帳や試算表を作成する勉強をしても あまり意味が無いのではと思うのです。 TKCに加入している会社の経理実務に必要な知識とはどの様なものなのか教えて いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう