• ベストアンサー

ホームページについて

aky_nilの回答

  • ベストアンサー
  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.4

どの程度の知識がある方なのかわからないので、まずは検索エンジンの仕組から。 検索エンジンは、現在の主流はロボット(プログラムですが)によって、 様々なwebサーバーにアップロードされているwebサイトを自動で巡回し、データを取得し、 データベースに登録して検索結果に反映されるようになっています。 そのロボットによる登録を拒否するお願いを出すのが、先ほど挙げた方法です。 とりあえずwebページの元となるhtmlファイルは作ってあるという前提で話をします。 作った全てのhtmlファイルに対して、 <head>~</head>タグの間のどこでもいいので、 <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW, NOARCHIVE"> を入れるだけ。コピペしてください。 リンク先にあるrobots.txtの方法です。こちらはhtmlファイルをいじる必要はありません。 まずrobots.txtというテキストファイルを作ります。 中身は、 User-agent: Slurp Disallow: / だけを書いて保存。以上。 このrobots.txtの保存場所ですが、トップレベル、つまり一番上のフォルダに入れてください。 ただしアップロード先のサービスによっては利用できないものもあるので注意。 ページが何十とあるなら別ですが、確認が面倒なら簡単なのはタグの追加ですね。

関連するQ&A

  • QRコードで携帯からホームページを見れる様にしたい

    QRコードで、携帯電話から当社のホームページを見れる様にしたいです。  しかし、QRコードからホームページに行くと携帯電話用に変換されずに、データ量が重くなりうまく表示されません。  携帯でグーグルから検索をかけると、当社ホームページは問題なく見ることができます。QRコードの作成はPsytecのフリーソフト、QR Code Editorを使用しています。  大変困っております。回答を宜しくお願い致します。  携帯電話用に変換された後のページのURLでQRコードを作ってみましたが、駄目でした。

  • リダイレクトのカウント

    現在私はウェブサイトを運営しています。 この度チラシをつくり、そこにQRコードを乗せました。そのQRコードからアクセスした数を統計したいのですが、いい方法はありませんでしょうか? とりあえずQRコードのURLはウェブサイトとは違うパスにし、そのページにアクセスカウンタを設置してPHPで飛ばしたいページへのリダイレクトを組み込んでみました。ところがこの方法だと、リダイレクトはするのですがアクセスカウンタが動かず、カウントされませんでした。 QRコードのURLにソースをまるまる写して飛ばしたい先のページと同じく見せる方法が最後の手段だと思っているのですが、違う方法で何とかしたいと思っています。 説明が下手なので、わかりにくかったらすみません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 「QR」コードなるものが出てきますが、あの画面を作成しようとするばどうすればよいのでしょうか?

    QRコードの作成サイトは見つけたのですが、その後がわかりません。 その後が分からないと書いたのは、どうすれば携帯サイトを作成していてパソコンからのアクセスに対してあの画面を出す事ができるのかという事です。 QRコードを作っても、トップページや個別ページのパソコンからの閲覧をQRコード画面の閲覧に変換すればよいのでしょうか? 上手く表現できませんが、トップページのindex.htmlとは別にページを作成したり、加えて個別ページごとにもそのようなページを作成しなければならないのでしょうか? どうにかして、PCからの閲覧を阻止してQRコード画面を表示したいのです。 ほんとに、初歩的な話かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダー11で画像がバツ印になる

    ホームページビルダー11を使用しています。 標準モードで作成しているトップページに「QRコード」を挿入して(jpgファイルになっています)、アップロードしたのですが、ブラウザで確認してみるとQRコードの部分にバツ印が出て表示されません。 バツ印いマウスを合わせても何も変化ありません。 この現象を解決する方法を教えて下さい。

  • ホームページに関して

    最近ホームページを作成したのですが、 検索エンジンにかかりやすくするには どうしたらよいのでしょうか? またページごとに、より多くの検索ワード(?) を設定したいのですがどうすればよいのでしょう? ぜひよいアドバイスをお願いします。

  • softbank 706SC QRコードの使い方教えて下さい

    706SCのQRコードリーダーの起動方法をどなたか教えてください。 確か使えるはずと思って購入したのですが、マニュアルにQRコードやバーコードリーダーの索引もなく、サイトをみても起動方法がわかりませんでした。 製品ページの仕様にはQRコードとあるのですが http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/706sc/ アクセス方法のページのQRコードについての記載には http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/contents/web/access.html QRコード対応機種に706SCがない・・ (単にこのページが更新されていないだけかもしれませんが) どなたか706SCユーザーの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • QRコードは強制的にEZweb??

    WEBショップの会員登録のページをQRコードにて 名刺に表記したいのですが、携帯でそのQRコードを 読み取るとエラーになってアクセスできません。 PCサイトビューアならOKです。これは、そのページがEZwebだと 対応できないって言うことですかね? QRコードを読み取ると、自動的にEZwebでアクセスするので、 それをPCビューアで自動的にアクセスさせたいのですが、 可能でしょうか?? また、他のキャリアではどうなっているのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 閲覧ページのURLをQRコードへ変換したい

    Firefoxのアドオンではそういうのがあると思いますが、自分で見るのではなく、QRコードを作成したWEBに反映させたいと思ってます。 QRコードを作成するだけのものならいくらでもありますが、閲覧中のページのQRコードを即座に反映してWEB埋め込み用のタグを発行してくれるようなサービスはないでしょうか? 例えば、 ttp://sample.com/ ttp://sample.com/?=abc この2つのページは全く同じものですが、そこに掲載するQRコードは?=abcが反映されるようにしたいのです。 見る人がどちらのページに来るかわからないので、そのときのURLを反映したQRコードをその都度表示したいのです。

  • エクセルにQRを書式で埋め込む方法はないでしょうか

    エクセルでQRコードを使いたいと思っています。検索すると図としてQRコードを作成してデータをリンクさせる方法は見つかりましたがこれでは使い勝手が悪いと思います。一次元のCode128やNW39は書式をアドオンしてあげればセル内にバーコードを表示することが可能です。これと同様にQRコードを書式として変換してセル内に収める方法があれば知りたいと思います。 ご存知の方おられましたら教えてください。

  • ホームページのアドレスを

    よろしくお願いいたします。 HPのURLをどのように示すか、2つの方法があります。 (1)この教えて!goo のように、各ページを開くとブラウザのアドレスのところに、それぞれのURLが表示されるもの。 (2)トップページのURLが枠構造になっていて、いくらその中のリンクを開いても、トップページのアドレスが表示されたまま。 アクセスを多くしたい、検索エンジンに多く、そして、上位にヒットさせたいと思うときに、(1)と(2)はどちらがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML