• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分のときは来てもらったけど…結婚式を欠席したい!)

結婚式を欠席したい!ハッシュタグ

mirin730の回答

  • mirin730
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.5

親戚の結婚式と重なった、法事等が無難な断りかたですかねぇ。 お祝いは3万円頂いたのなら3万円包めばいいと思いますよ。通常結婚式のお祝いは御料理、引き出物込みの金額になりますから、式に出席されない場合は半額程度のお返しでよいとされていますが、今回は招待されていない訳でなくこちら都合なので。もらった分返しちゃった方がスッキリします。ヘタに2万円とか包んで、後で「私は3万円包んだのに2万円しかくれなかった」なんて言いふらされても嫌ですしね。出たくもない結婚式で休日を潰さないですむ(おまけにヘアメイク代も浮く)と思えば安いものです。

anything080504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いただいた分だけお返ししてスッキリしたいと思います。 理由はやはり親戚関係ですね。

関連するQ&A

  • 結婚式欠席の友人の理由について

    来月結婚式を控えている者です。 先日、友人から結婚式欠席の連絡が有り、理由が自分の結納を入れたからでした。 半年前から出席の打診はしており、スピーチまでお願いしていましたが、式の1ヶ月前になって突然上記の理由で欠席と言われました。 私は彼女を親友だと思っていたし、当日の受け付けも彼女に頼むつもりで居ました。 結納をずらして欲しいとは言えませんが、なぜ私の結婚式の日に結納を被せてくるのか理解できません。 彼女によれば、招待状が届かず、何の連絡もない為、招待されなかったんだと思ったと言われました。 確かに招待状は送っていませんでしたが、それは自分で手渡ししたかったからだし、元々渡そうと思っていた日の約束をドタキャンされ、また誘うという彼女の言葉を信じて待っていたので渡す機会がありませんでした。 二次会の招待メールに、招待状はまだ渡せていないが、披露宴にも出席して欲しいと書きましたが、その返信で欠席するとのメールが届き、披露宴は欠席するが、二次会は出席させて欲しいとの連絡が来ました。 メールで披露宴の欠席を伝えられた意味もわかりませんし、何より私の結婚式に自分の結納を被せてくることが許せません。 彼女は、私の結婚式の日以外に皆の予定が合う日がなかった、次となると年明けになる為その日にした。申し訳ないと思っているが、まかさ招待されていたとは思わなかったの繰り返しです。 普通スピーチまでお願いしているのに、招待されていないと思いますか? 彼女曰く、彼女と私の婚約者は折り合いが悪く、その為土壇場になって招待リストから外されたと思ったとのことでしたが、自分の予定を入れる前に一言確認して欲しかったです。 信じていたのに裏切られてショックです。 欠席は仕方ないし理解できますが、その理由が自分の結納だなんて酷いです。 招待状が届かなかったから招待されなかったんだと思ってショックだったとまるで被害者のような言い方にも腹が立ちます。 この友人は、以前から婚約者のことが嫌いだ、あなたたちの結婚式には出たくない等の発言をしていましたが、それでも私は親友だと思っていたので結婚式には絶対に来て欲しいと思っていたし、スピーチも依頼しました。 ですが、こんな形で裏切られるなんて思ってもみませんでした。 そんなことが有り、モヤモヤして自分の結婚式に泥を塗られたようですっきりしません。 どうすればこの気持ちを手放すことができるでしょうか。

  • 従兄弟への結婚祝い

    娘の従兄弟が結婚しました。 娘の結婚のときは式や披露宴に招待して、お祝いを3万円と酒肴料5000円をいただいています。 従兄弟は式や披露宴は行わず、今後身内だけで食事会ぐらいのささやかに披露をするそうです。 娘は招待されるかどうかはわかりません。 娘と従兄弟は、離れて暮らしていますが、連絡を取り合っている仲良しです。 すでに結婚しているので、お祝いは早くもちたいと思います。 こうしたとき、お祝いの額はいかほどのものでしょうか。

  • 結婚式を欠席したことに・・・

    昨年、夫の遠い親戚から「再婚相手の連れ子が結婚するので招待状を送ります。」との連絡がありました。 普段ほとんどお付き合いもしていないのに、しかも再婚されていたこともその時初めて知りました。 更にその連れ子の結婚式に招待??? まあ、おめでたいことなので招待状を待っていると、程なく夫宛に届きました。同封されたはがきに出席の旨書き込み返送しました。 挙式当日、夫が行ってびっくり!!披露宴の席に妻である私の席もあったそうです。 慌てて招待状を確認しましたが、招待状は夫の名前のみ。出欠のはがきも1名分。 当然ご祝儀は一人分として包みました。 電話ではお詫びしましたが、夫は「非常識」だと怒っています。 しっかり「奥様もご一緒に」と意思表示してくださらなかった先方が悪いのか、確認しなかったこちらが悪いのか、でも、「私もお呼びいただけるのですか?」とも聞けませんよね? いまだにすっきりしません。

  • 友人の結婚祝金

    今度、大学時代からの友人が結婚することになりました。 2年前に、私が結婚した際、その友人を結婚式に招待しました。 その時は、夫の実家のある九州で式披露宴を行いました。 私達夫婦は 関西で知り合い関西で現在も生活しております。友人も全員関西で そのため、往復の交通費とホテルでの宿泊費と朝食を付けて、招待致しました。 その際、友人から頂いたお祝いは三万円でした。 今回、その友人から結婚式披露宴の招待状と2次会の招待状が届きました。 2次会は会費制で女性7千円となっていました。しかも、2次会は夜からなのですが、式披露宴は午前中です。式場までは電車で2時間くらいなのですが、私にはまだ子供もおりませんし、この結婚を祝いたい気持ちは充分にあります。 ただ、お祝い金のことを考えて、2次会に参加しようか、しまいか悩んでいます。 私達の結婚のときに、ホテル代を含め全部ご招待したからといって、頂いたお祝い金が三万円なのだから、今回友人に贈るお祝いも三万円にしなくてはいけないのでしょうか?そうすると、2次会にも参加すると3万7千円で、ちょっと経済的に苦しいのですが、もし二次会に参加しなかったら、式披露宴に招待されてない他の友人に申し訳ない気も致しますし、本人にも角が立つんじゃあないかと言う気も致します。 もしくは、2次会のことも考えて、お祝い金は二万円でも宜しいのでしょうか? なるべく、三万円以内で済ましたいと考えています。 同じような経験のある方、もしくは、ない方も、良いアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 結婚のお祝いについて

    こちらのカテゴリーでよかったのか、わからないのですが・・・。 私は10月に挙式・披露宴です。 そして、私の彼の友人(Aさん)が私達の1週間前位に、挙式・披露宴をします。 私の彼は、Aさんの披露宴には招待されてはいませんが、 彼の方は、Aさんを私達の披露宴に招待しています。 Aさん自身の結婚式から日にちが近いので、 終わってはいますが、何かと忙しいとも思い、招待するのも申し訳ないかなと思いつつも 事前に連絡し、招待状を送ったところ、喜んで出席するというお返事が返ってきました。 私と彼は、Aさんの結婚もお祝いしたいと思っています。 このような場合は、私達の披露宴に来てくれるのも考えて やはりAさんには、Aさんの式の日の前までに、 3万円のご祝儀という形でお金を贈る方がいいのでしょうか? それとも、普通に結婚祝いということで、1万円ほどと何か品物などを贈った方がいいのでしょうか? どうするのがいいのか、よくわからなくて・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚式1か月前の欠席連絡について

    欠席連絡するかどうか迷っています。 理由ははっきりいって私個人の個人的な感情の問題です。 こんな理由で欠席なんて言ったら、後々の関係が悪くなるとも思っています。 こういう考えに至った理由を聞いてください。 新婦は学生時代同じグループにいた子です。 今度の披露宴にはそのグループ全員が出席します。 そのうちの1人は先日結婚しました。 しかし、私には披露宴招待はもちろん、結婚の連絡もいまだに来ていません。 (こういうのは知った時点でこちらから声をかけるべきなのでしょうか。 自分だけ招待・知らされていない事がショックで何も言えませんでした) その子と顔を合わせづらいというのもあり、今回の披露宴の出席も 少し迷ったのですが、新婦をお祝いしたいという気持ちがあったため、 出席の連絡をしました。 そして、また別の子と先日連絡を取ったとき、私以外の人で 結婚祝いを連名で購入したということを聞きました。 しかも 「まさか来るとは思わなくて・・・」 と言われました。 私だけ遠方であり、前回の友人結婚式も(招待されてない事も知ってるとは思うのですが)来ていなかったからかもしれません。 こういったことがあり、ショックで何をしてても上の空になってしまう状態です。 式までは1カ月ほど。 今ならまだドタキャンよりはいいかなとも思います。 ただ、飛行機などはすでに手配してしまい、割安料金で取ったので、キャンセルや返金もなく、 別の友人にも会う予定があるので、式には参加しなくても、現地までは行きたいなという気持ちです。 もちろん、新婦をお祝いしたい気持ちは変わりません。 しかし、当日一緒にいるのはその他の友人。 考えただけで気持ちが滅入ってしまい、涙がでてきます。 このままでは当日も暗い表情になってしまいそうです。 どのようにするのが一番良いと思いますか?

  • 式欠席、10歳年下の結婚祝いの相場は?

    おしえてください。 みなさんならこの場合、お祝いはいくら相当されますか? ・私より10歳年下の20代の女性です  昔のピアノ教室の生徒で、ここ何年かメールのみで会ってません。 ・結婚式披露宴には招待されてません ・私の結婚式(披露宴ナシ)に招待しました。  特にお祝いはいただいてません。 1万の現金を送るのでは少ないでしょうか。 私は30代後半の既婚者です。

  • 結婚祝い

    月に結婚します。 妹の結婚式の時、妹は海外挙式で披露宴はおこないませんでした。その時お祝いとして5万をあげました。 今回結婚が決まって妹夫婦を披露宴に招待しました。 妹にはお姉ちゃんの時はお祝い5万もららったからと言って祝儀を5万もらいました。 正直だんなの分は?と思いました。ホテルの披露宴では招待客に満足していただこうと料理や引き出物もそれなりの物を用意します。妹の時はお返しをもらってません。もちろん妹ですし、欲しいと思った事は無いし自分の結婚がきまるまで、披露宴にこんなにお金がかかると知らず、祝儀の相場とかも分からず、妹の時は、おめでとうと言う気持ちで5万渡しました。 私が5万だったから5万。一見、あってるように感じますが、妹は披露宴をしていないし、今回は二人で参加してもらいます。 割り切ってしまえばいいことですが二人で参加して5万ならお祝いのお金は出ないのに。と思ってしまいます。 私の考えが間違ってるのでしょうか? みなさんの意見教えてください。

  • 結婚式のスピーチ、服装、結婚祝いについて

    子供の頃からの幼なじみが結婚することとなり、 結婚式と披露宴に招待され、友人代表のスピーチ をお願いされてしまいました( ´△`) 仲の良い友人なので引き受けてしまったのですが、 そもそも結婚式(披露宴)に出席すること自体ほぼ 初めてなので(子供の頃はありますが)、 どのような服装で出席すればよいのか? 結婚祝いは幾ら包めばよいのか? スピーチはどのような内容が良いのか? など分からないことばかりで困っています。 そこで結婚式によく出席する方に質問です。 Q:結婚祝いはいくらが妥当でしょうか? Q:スピーチはどのような内容が良いのでしょうか? Q:服装で気をつけなければならないことはありますでしょうか? 私はは20代前半の社会人です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式を欠席した友人。。

    来月に結婚式を挙げるのですが、この度、出欠の段階である友人から欠席の返事がきました。 彼女とは中学からの同級生で、今ではたまにしか会わない感じでしたが、中学から唯一親交がある友人なので、今回結婚が決まった時も彼女に近況のメールをした時には即効「おめでとう!結婚式にはぜひ呼んでね!」と電話があり、半年前に会った時も「私たちに出来る事があったら何でも言ってね!もしよかったら二次会のお手伝いもするし」とお祝いムードノリノリで言ってくれたので、その時は私も彼女を信じて、彼女Aとその友人B(私とも面識ある)に二次会のお手伝いをお任せしました。しかし、彼女たちはこれまで二次会に出席したことがなく、度々「私達は一体何をすればいいんかな?」などと言い出す始末…私自身も二次会幹事の経験がないため、とりあえず披露宴と同じホテル内の会場をおさえ、出欠も私達でやるので、とできるだけ彼女たちには負担のかからないようにしてきたつもりでした。 そして結婚式までもう2ヶ月を切った8月中頃、Aを会ってAが「そろそろ二次会の具体的な内容を決めないといかんね」と持ち掛けてきました。もちろんその時にはあまり変わった様子もなく、私も後日式の打ち合わせがてら二次会の進行など具体的な内容を決めてつい先週Aにも決定事項をメールしたのですが、彼女からはそれについての返事がなく、なんかおかしいなと思っていたらその二日後に何の連絡もなく「(披露宴)欠席」のハガキが来ました。内容は「仕事で都合がつかなかった」との事でしたが、二次会の事には全く触れていなかったので、私としてはなんだか腑に落ちません。別に披露宴に欠席する事を責めているわけでなく、事前に何の連絡もなく葉書一枚で事を済まそうとしている事がどうも納得できないのです。二次会は一体どうするんだと。そもそも彼女がお手伝いをやりたいと言ってきたのに…当然彼女に連絡はしてみたものの、その後全く連絡が取れなくなり、真相は謎のまま。あと彼女の友人Bにも連絡したところ、Aとはこれまであまり連絡をとっていなかったらしく二次会のを何も相談していなかったことが発覚。当然Aが今回欠席することも知らなかったし、結局Bも二次会を辞退したいと言ってきました。幸い二次会の代役は立てれたものの、何せ急な話だったので本当に申し訳ない気持ちです。このやり場のない気持ちは一体どうすればいいのか…数少ない友人を厳選して招待していただけに、本当に悔しいです。