• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語ばかり使う日本人にムシズが走ります)

英語ばかり使う日本人にムシズが走ります

hunaskinの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.4

>英語ばかり使う日本人にムシズが走ります 質問者様が不愉快に感じるのは自由です。 が、そういった感情には正当性は無いことをまずは知っておかないといけません。 >でもこれは変です、ヒド過ぎます。 それは質問者様の主観です。 >普通の日本語でお話しできませんか? 「普通」の定義をご自身の主観に基づかずにできるのならお願いします。 >英単語の方がしっくりくるなんて言わないで下さい。 カタカナは英語ではない、というのは横に置きますが、他人の感覚を否定する意見を封じるというのはいかがなものでしょう。 >上に挙げた単語、どうしてそのままを日本語で言わないのですか? 従来の日本語に置換してしっくりくるものがないから、でしょうね。 >日本語で会話してる最中に、なぜ突然『オーバードズ』と英単語を混ぜるのですか? オーバードースの概念にぴったりくる日本語が無いからでしょう。「薬物過剰摂取」なんて言い方をしても単に訳語を当てているだけですし。 >どう聞いても不自然ですし、聞いていて恥ずかしい、滑稽です。 質問者様の主観ですね。 >チャンチャラおかしいです。 質問者様の主観に基づいた結論ですね。 >本音を言うと、顔面を殴りつけてやりたいぐらいムカッとします。 おだやかじゃありませんね。不快感だけで他人様を殴りつけたいなんて。 いくら強い感情があろうとそれが正しさの裏付けにはなりません。むしろ感情的であるだけ判断を誤っている、と客観的には言われてしまいます。 >使ってる人って恥ずかしくないんですか? 誰だって恥ずかしいと思う言葉なら使わない、程度の推量くらいしましょうよ。 >英語をいっぱい知っている自慢ですか? 中にはそういうひともいるでしょうね。でも、十把一絡げに評するなんて杜撰なことをしてはいけません。 >それでなくば、英語はカッコいいんだ、英語かぶれか又は >白人かぶれとしか思えません。 自分が気に入らない言葉を使う人間の内面をひとまとめにして主観によって判断する、つまり偏見の告白、ですね。 >本当にイライラします。 感情のコントロールが上手くいかないこと、あるいはコントロールをする気がないことを外部に責任転嫁してはいけません。 >英語で会話はできないくせに、英単語を日本語での会話の中に使うのがハラが立つのです。 カタカナの時点で英単語ではない、ということを理解するところからはじめるのが良いと思います。 >70歳80歳の人にもわかる普通の日本語でお話しできませんか? >これが当たり前だと思うのですが。 そうでありたいですね。賛成です。 しかしながら、70~80代の方でもカタカナ言葉をどんどん理解して取り入れる方もいらっしゃいます。 加齢によりそれがかなわなくなった方もいらっしゃいますが、そういった方の若い頃とは違った概念や文化があるわけですからそれを無理に別の言葉に置き換えろというのもおかしな話です。 まだ若いのに「聞きなれない言葉を使うな俺様の知っている言葉に言い換えろ」というのはただの傲慢、そして怠慢です。

Oggy23
質問者

お礼

99%揚げ足取りですが、それでもご回答下さってありがとうございます。 80歳の方でも、英単語がわかる人も中にはいらっしゃるでしょう、 が、圧倒的に何言ってるかわからない、の方が多いでしょう? 私は若くありません、もうすぐ50歳になるオバちゃんですよ。 そして海外に暮らして14年です。 日本人が会話の中に混ぜて使っている奇妙な英単語の意味、すべて知っています。 面と向かって「聞きなれない言葉を使うな俺様の知っている言葉に言い換えろ」などと言いません、 心の中で笑っているだけです。

関連するQ&A

  • 英単語暗記は英語→日本語?  それとも  日本語→英語?

    こんにちは。 英単語暗記に日々精進しているものです。 質問なのですが、英単語を覚えるとき、英単語を見て日本語訳を頭の中で復唱しながら単語を書いています。 それで、1週間後などに復習して、しっかり日本語訳ができたものとそうでないものに分けました。。(単語カードを使っています) そしてふと、日本語の方を見て英単語を覚えているか試してみたところ、答えられないものがありました。 (1)これは、「覚えていない」ということなのでしょうか? 学校のテストや大学受験の長文問題を読み解くことが目的なので、英語→日本語にできればいいと思っていたのですが、中途半端に完璧主義で、覚えたのに覚えてない、みたいな状況が許せず…… でも、もし英単語→日本語ができればそれでいいのであれば、無駄な時間は使いたくないですし…… 長くなりましたが、英単語を覚える際、 (2)英語→日本語ができれば、それを反復すればいいのでしょうか?? (3)それとも、日本語→英語もしっかりやるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヨーロッパでも英語を使うのはかっこいい事なのでしょうか

    日本では、英語を使うのはかっこいい事とされているようで、 お店の名前や、ホテルの名前などに英語を使うのがよく見られるし、 会話の中で英単語を使ったりするのがよく聞かれますが、 ヨーロッパでも、英語を使うのは、かっこいい事とされているのでしょうか。 ヨーロッパでも、お店の名前等に英語を使ったり、会話の中で英単語を使ったりするのがよく見られるのでしょうか。

  • 日本語で使われる英語表現

    前、ふと思ったんですが なぜ日本語には英語表現があそこまで多いのでしょうか。 たとえば、最近の歌の文句、曲のタイトル、本や漫画のタイトル、プロパガンダなど。文法や使い方、綴り、冠詞の使い方などがおかしいのも結構あるようで、よく外国に方にEngrishやJanglishなどと揶揄されますし・・・。 そういえば、こういうことは日本だけでなく、結構ほかの東アジアの国や地域にも見られますね。 韓国、台湾、香港なども、結構英語を使いたがる傾向にあると思います。 やっぱり歌の文句に英語入れないとカッコよくなく、流行らないのでしょうか。 それに、本当に日常会話でも沢山の英語がありますね。 たとえば、デリカシー、エキセントリック、ヴィジュアル、スペシャル、グラフィック、ハスキーなど、日本語にも意味が該当する言葉がいくらでもあるのにわざわざ英語で言い換えたり、 日本の歌なのに、タイトルも文句も英単語を入れたり・・・ 思うに、全部日本語でいいのではないのでしょうか? なぜこうも英語にこだわるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?ご意見お待ちしております。

  • 英語が喋れるようにならない

    オンライン英会話で毎日30分フィリピン人とお話し、その他に英会話の予習復習や単語学習など毎日2時間英語を勉強しています。 1年間オンライン英会話をやりましたが、ペラペラになる兆しが全くありません。 先生の英語レベルは高いです。 そもそも40歳から英会話を始めても、喋れるようになる見込みはないのでしょうか? 考えてみれば漢字は学校で習いましたが、日本語の会話を誰かに教わった記憶も勉強した記憶もなく、自然に話せるようになってました。英語が勉強になった時点でペラペラになるのは不可能な気がします。 その辺の事情に詳しい方、ご意見お願いします。

  • カーソルを合わせて英語を日本語に翻訳

    Internet Explorer(日本語)とMozilla Firefox(英語) の両方を使っています。IEの方では、英語のHP上で、それぞれの英単語にカーゾルを合わせると、その単語の意味が日本語で表示されるのですが、Mozillaの方では、スペイン語か、ポルトガル語かどこかよく分かりませんが、そのような言葉でその英単語の意味が表示されます。Mozillaでも英単語の意味が日本語で表示されるようにしたいです。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ちなみにPCは、Fujitsu FMV-BIBLO NF70T です。

  • 英語と日本語で一対一対応しないもの(特に名詞)

     以前(確か平成5年)、NHKの英会話番組(やさしい英会話?)で司会のケント・エルウッドさんが「私は日本に来て、”エビ”の事を”エビ”という一つの単語でしか表さないのを知りビックリした」みたいな事を(日本語で・・・笑)言っていたのが記憶にあります。  そんな事言うなら、私から言わせると「海獣」は英語で「seal」か「sealion」で一括表しているのではないですか?(余談だけどこの二つの単語が辞書で並ぶのが面白い(偶然ですね))  他に甲虫も「beatle」・・・じゃなかった、(近頃離婚騒動で気になったので・・・笑)「beetle」で一括表しているのでは?(小さい甲虫は知りませんが)。  このように英語と日本語は一対一対応しませんが(英語>日本語)の場合でも(英語<日本語)の場合でも良いですから、一般的なものでありますでしょうか?(動詞の場合は明らかに意味の違う場合にして下さい)  宜しくお願いします。

  • 英語の「~など」について

    はじめまして。 私は英会話を習っているものなのですが、よく日本人って「~など」や「~とか」と良く使うじゃないですか。 私もよく使うのですが、英語ではどういった単語が当てはまるのかがよく分かりません。なので英語で話す時「~など」で終わる会話などは歯切れの悪い話し方になってしまいます。 そこで質問なのですが、英語で「~など」は何と言うのでしょうか?

  • ボキャブラリーは日本語から?それとも英語で理解?

    今、海外で生活していて週に3回程英会話学校に通っています。その学校は辞書がご法度なんです。授業も全て英語です。 確かに日本語で覚えた単語より、生活の中で英語から覚えた単語の方が使えるし発音もいいのですが、レベルが上がるに連れ、特にテキストから学ぶ動詞などは意味がしっかりと掴み取れず記憶にも残りません。 夫の海外赴任でこちらに来て、自分も英語を勉強し始めたようなもので、ボキャブラリーの蓄えを日本で怠っていたので、学校でもかなり未熟者です。 今、日本語でもボキャブラリーを増やしていくべきか 否か悩んでいます。とは言っても、せっかく英語で考える習慣やリーディングを進めてきたのに無駄になる気もしています。 ちなみに今後、日本に帰国する予定はかなり低いと思いますが、英語圏で生活できるはいつの事やら。(ちなみに今は中国語圏) 私の様な30代目の前で英語をスタートした者は、ボキャブラリーは日本語からでないと増やすのは難しいのでしょうか? ご意見、良い勉強法がありましたら、教えてください。

  • TOEIC「日本語→英語」は必要か

    わたしはTOEICを受けたことがありません。英語力は、英検準2級レベルの問題なら9割、2級レベルなら7割といったところです。 語彙が少ないので単語を覚えたいのですが、よく中高での英単語テストなんかは、「英単語を見て意味を答える」のと「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のがありましたよね。 わたしは漢字でいうと読みはかなり得意だが書くとなると苦手なタイプです。ですから英単語も「英単語を見て意味を答える」のは得意ですが「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のは苦手です。 つまり、リーディングが得意でライティングが苦手なのです。文法はできるのにスペルがわからない単語があるために…。 スペルはなんとなくは覚えられます。ただ、rが2つ続くかどうかで悩んだりします。 わたしの目標は英文を読むことであって、書けることが第一目標ではありません。 この場合でも、やはり英単語を覚える際に「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」練習は必要でしょうか。 TOEICが選択式なので、「英単語を見て意味を答える」練習を重点にやりたいです。

  • 英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか?

    英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか? 単語帳を何周かしていて、読みはそこそこ出来てきたのですが、原文を書くとなるとまったく出来無かったり、スペルが出てこなかったりします。 DUOなどのような英文ごと覚えるのは、まず日本語訳から見て英文を書く、というやり方をした方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。