• ベストアンサー

回転ドア設置ビルの非難経路

まず、涼君のご冥福をお祈りいたします。 回転ドアの報道で疑問に思ったのですが… 火災や地震等の災害が起こったとき、回転ドアは非難経路としての役割を果たすのでしょうか?電力の供給が止まってしまったり、パニックになった人に反応して回転が止まったりしたら危ないですよね?仮に手動で動かせても危険だと思います。ニュースとは関係のない疑問ですが、お教え願いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.4

各メーカーや種類によって違いがあるものと思いますが、事故が起きたような大型の物 では停電や火災の場合には内蔵バッテリーで所定の位置まで動き中央部分がスライド式 に開放できるのだそうです。(閉じ込められる心配なし) 地震についてのセンサーは装備していないようですので、停止・非常開放するなどは 管理者の対応が必要なようです 非常時及び停電時に内蔵のバッテリーにより定位置まで回転し、中央の二枚の ドアが自動的にスライドオープンする。 http://www.fujitact.co.jp/wf0104kiji.html 停電時や火災時、ドアは非常開放位置まで回転して停止。中央部のスイングドアを 手動で開放すれば、直線の非難路も確保できます。 http://www.ykkap.co.jp/search-b/search/j_door/data/RDB-2/RDB-2.htm

参考URL:
http://www.ykkap.co.jp/search-b/search/j_door/data/RDB-2/RDB-2.htm
mojitto
質問者

お礼

こちらもまたよいHPを紹介していただき、ありがとうございます。回転ドアマニアになってしまいそうです。 まさか非常バッテリーまでが装備されているなんて…びっくりです。ここまで安全対策が施されているのに、今回の事故は残念でなりません。より安全で確実な装置の開発と適正なメンテナンスが望まれますね。

その他の回答 (4)

  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.5

回転ドアは、ガラスですいざという時は、ガラスを破って避難する、また近くに「非常口・避難口(又は人型をくりぬいた)」と表示の緑の電光掲示板があるはずです、大規模店舗・病院等の特殊なところは、自動開放装置というのが備えられているところがあります。防災関係の設備には最低20分程度作動できるように電源を持っています。火災・地震の時は「非常口・避難口」に頼っていけば安全な場所に出られますよ。それぞれの建物には、消防法によって最低の基準の防災設備を設置しなければなりません、デパート・ホテル等でチョット注意をしてみてはいかがでしょうか。

mojitto
質問者

お礼

なるほど、勉強になります。 確かに非常口の電工掲示板はよく見ますが、それほど意識はしていませんでした。 ホテル等では非常口を確認してください…という注意書きを見ますが確認してませんし。安全のために書かれていることなんで今度から意識してみたいと思います。 ありがとうございました

回答No.3

おはとう ございます 回転ドアはあまり好きではないです。(私の感想は関係ないですが) 電気が止まったら、ドアも止まると思います。 キット、人が殺到して、死人が大勢でると思います。特に動かなくなった時にドアに入っている人は、缶詰状況になり、悲惨な事になりそうです。

mojitto
質問者

お礼

私は回転ドアには抵抗はないですが、苦手な方もおられるでしょうね。ご老人の方は結構怖い思いをされておられるかもしれませんしね。でも災害時の時の安全対策はなされているようで、安心しました。himawari223さんも万が一のときは安心して回転ドアから非難してくださいね

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.2

回転扉でも開放機構のついているものもあります。 今回はこれに近い構造だったと思います。

参考URL:
http://www.tajima-st.co.jp/es_rd1.html
mojitto
質問者

お礼

ありがとうございます! あんな風に折りたためたりできるとは思いませんでした。 なによりあんなカタログがネットでも見れるとは思いませんでした。満へぇものですね

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

残念なニュースでしたね。。 自動回転ドアの回転スピードは「安全性」と「通行しやすさ」が反比例するのだそうです。 早すぎると危険だし遅いと出入り口がつまって人の渋滞が起こる。 なので根拠はないですが、回転ドアでない非常口は必ず設置されているのではないでしょうか?

mojitto
質問者

お礼

そうですが、やっぱりパニックになると建物に入ったときに使った扉(つまり回転扉ですね)に人が集中しないかなぁ?と思ったんで。確かに回転扉の横には『開放厳禁』と書かれた扉があるところもありますよね。

関連するQ&A

  • 保存食 非常食とはどの様な差があるのでしょうか

    最近地震等で多くに人が非難し、その人たちの為に炊き出し等が行われました。しかしこの時に災害時の為に自治体が保管している非常食あるいは保存食が使われたという報道はありませんでした。 災害時ですから当然これら保存食が使われるはずですが? そこで疑問に思ったのですが、非常食と保存食とは違うものなのでしょうか。なぜ地震時の災害時にこれらが使われたことの報道がなかったのでしょうか。

  • 非難時の準備の範囲がわからない

    非難時の準備の範囲がわからない もし、地震・災害になったときにどういう準備をすればいいかわかりません。 コンロは必要かな? でも、もしすぐに近所の学校に逃げれたら要らないような・・・ 携帯トイレは必要かな? でも、いつ使うんだろう・・・シチュエーションが浮かばない・・ 学校に避難できたときにプライベートを確保するためにダンボールは数枚あるべきかな? もし、自宅のドアがゆがんでしまい家から非難できなくなったら、救助が来るまでの日数の大量の食料は必要でしょうか? など、考える範囲を広げれば、用意したほうが良いかもというものが多くなってしまい、「こんな量持ち運べるかい!」という状態になってしまいます。 どこまでの範囲を想定するのが適切なんでしょうか?

  • 御嶽山が噴火した!

    御嶽山が噴火しました。犠牲になったかたのご冥福をおいのりいたします。 が、引き続き水蒸気噴火する可能性がある。と28日19:00すぎに発表されたのにもかかわらず、なぜ救助隊が大勢噴火場所近辺までいったのでしょうか!助けが必要だったのは確か。実際多くの人がヘリなどで救助されました。しかし災害救助の鉄則はたとえいかなる理由があっても2次災害を絶対に出さないことなはず。何か後の非難を恐れて命令が下されたのでしょうか?

  • 崖崩れの報道と実際の状況

    このたびの岩手宮城内陸地震の犠牲者の方のご冥福を祈ると共に、 被災者の方々に対してはすみやかな立ち直りをお祈りします。 テレビでは道路の寸断などが大々的に報道されています。 そこでふと感じた疑問なのですが、 崖崩れは道路も何もないところでも起こっているのでしょうか? それともそんなところの崖崩れはニュースにならないから 報道されないのでしょうか? どなたか情報がありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国はなぜ、地震保険など保険の加入を推進するのですか

    国はなぜ、(地震保険など)保険の加入を推進するのですか たとえば、 以前は火災保険も税金控除でしたが、今は対象外になったと思います。 『以前は火災保険の加入者が少なかったため、それを促進するために税金控除を行っていたけれども、その役割は果たしたことから、火災保険の税金控除が無くなった』と聞きました。 そこで、疑問に思ったのですが、なぜ、国は、地震保険や火災保険だの、保険の加入を推進しているのですか?(わざわざ、税収を減らしてまで) 国に何の得があるのでしょうか。 とても初歩的な質問かと思いますが、お願いします

  • 災害支援について疑問に思ったので質問します。

    災害支援について疑問に思ったので質問します。 現在チリで地震災害が起きてしまって日本としては資金・物資・人員と援助をしようとしていますが、日本で神戸や新潟などの大地震で被害を受けたときに他国から資金・物資・人員って受けたのですか? 日本は他国で大きな災害が起きた場合にいろいろな支援をしていますが、日本での災害に対して他国からこういう支援を受けていると言う報道を聞いた事がないのですが、日本は支援するだけで支援をしてくれる他国ってないのですか? 日本は便利な世界の備蓄倉庫っていう認識なのかなと思ってしまいました。

  • 今回の災害についてのTVの報道姿勢

     今回の災害に関するテレビの報道姿勢で、おかしいと思うことが多くあります。  避難所の場所、給水場所など、被災者向けの情報がほとんど報道されないことや、 津波のおそれのある地域に入り込んだ報道、 スタジオ内でヘルメット姿のアナウンサー(他の人はノーヘル)などなど、 こうした事態への報道機関の果たすべき役割からすると 疑問な点が非常に多いように私は感じますが、 こうした点に関して、皆さんは「おかしいな」と思うことはありませんか?

  • 自動販売機(ジュース)の役割。

    こんばんは。 以前から思っていたことなのですが、明らかに立地条件の悪い場所に自動販売機が設置されているのを見かけます。これだと電気代の方が売り上げよりもかかってしまい、本当にメーカー側に採算が取れるのかどうかが不思議です。  ある番組で自動販売機は単に売るだけではなく、地震のような災害時に無料で供給できて、冷蔵庫代わりにもなるって言うのを見ました。 他にも何らかの役割、目的があるから設置しているのだと思います。 教えてください。

  • PHSの手動発電機

    災害時に手動やソーラーでPHSのバッテリーを充電出来る安価な機械を探してます。地震等の災害発生時に携帯電話やPHSは情報収集や連絡の重要な手段になるかと思いますが、電力供給が途切れた時の充電が心配です。巷には携帯電話の充電に手動やソーラーで発電で充電出来る数千円の機械はありますが、PHSに対応したものが見当たりません。 http://www.kenko.com/product/item/itm_8871313072.html 別にPHS用アダプタが装着出来なくても、普段使用している充電機の接続出来るものでも良いと思います。何かいいものはないでしょうか?

  • 被災時の窃盗、略奪について質問

    どのカテゴリーにすべきか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 外国では、テロ(N.Y),自然災害(今回の地震)が起こると、そのどさくさに便乗して「商店などから物を盗む人々・・・」がよくTVニュースで放映されますよね? 最近では「中国」のニュースがありますし。 映画などでもだいたいおきまりのパターンです。 でも、日本の地震の被災地からのニュースでは、そのような映像等を見たことがありません。(ヨーロッパ在住) 素朴な疑問ですが、 なぜ、日本のニュースではそのような場面が報道されないのですか? 日本人には災害のどさくさに便乗する悪党がいないのでしょうか? それともほかに理由があって報道されない? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! いろいろな「憶測」、「裏話」、どんな意見でもけっこうですので、 よろしくお願いします。