• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の判断基準ってなんですか。)

女性の判断基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 女性の判断基準について知りたいです。忘れたドラマで、ばあさんが「女は正しいことに興味がない」と言っていました。仕事中でも女性は言ったことを言ってないと言ってくることがあります。また、新しいものを導入すると怒りますが、導入されると必要だと言います。なぜでしょうか?
  • 女性の判断基準についての疑問。ドラマで話されていたばあさんの言葉に興味を持ちました。女性が仕事中でも言ったことを言ってないと言ってくることがあります。また、新しいものを導入すると怒りますが、導入されると必要だと言います。なぜでしょうか?
  • 女性の判断基準について教えてください。ばあさんが「女は正しいことに興味がない」と言っていました。仕事中でも女性は言ったことを言ってないと言ってくることがあります。また、新しいものを導入すると怒りますが、導入されると必要だと言います。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.6

新し物好きの女性や、話を翻さない女性、正しさを求める女性もいますよ~。 逆の男性もいますね・・・って正論はこの際、どうでもいいんですよね? 質問の主旨は、女性は感情的、男性は理論的って結論づけたいのかと思いますが、 それは男性の方が女性より、正職員としての就業率が断然高いからではないかと思います。 嫌なら辞めればいいような働き方ではなく、一定の収入を長期間にわたって稼ぐためには 「感情的な行動は控え、首尾一貫した公平な態度で、新しいものにも常にアンテナをはる」人が 生き残りやすいと思います(出世するとか、起業して信用を得るとか)。 主婦には主婦の苦労があると思いますが、基本、家に居れば、 上司や部下に挟まれて常に評価を気にしなければならないわけではないし、 多少感情的になっても家族間なら許されるし(厳しい姑とかいたら上司より気を遣うけど)、 家庭の裁量を任されているなら公平さの基準は自分にあります。 新しいものに興味を持たなくても、今、事足りていれば不便はないけど、 より便利な品が手に入れば、目から鱗で「これがなくっちゃ!」と思うかもしれません。 でも男性が「主夫」になったら、同様の目線になるかもしれませんよ。 私は、男性と女性の差は、腕力・体力と生殖機能のあるなしだけだと思っています。 女性は出産を経験する人が多いので、ホルモンバランスが変化しやすいなどの差はあるかもしれませんが。 女性はこう、男性はこうって決めつけたがる人は、男女問わず、頭堅いな~と思います。

denza
質問者

お礼

御礼遅くなりました。 確かに、女性の中にも男以上に論理的で正しさを求める人もいますよね。 一般的に女性の変わり身の速さに閉口していたところに、 このドラマ(広末涼子がでていたやつか)がしゃべっていたので、 なるほど、一般的にはそんなもんなのかと。 おっしゃられるように、会社の進退に関する事だとまったくかみ合わなかったり。 宇宙のなぞがまたひとつ解けそうです。

その他の回答 (5)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

脳科学の点から。 「男性脳」「女性脳」といいますが、男性と女性では脳の作りそのものが多少違っています。 その違いのひとつが、「脳がどう判断するか」です。 男性の脳というのはおカタイというか、お役所的です。たまに脳の違ったところに情報がきてしまうことがあります。その場合は「これはウチの案件ではないので、3番窓口に行ってください」と「正しいところ」に情報は誘導されます。 しかし一方、女性の脳というのは柔軟性が高いので違った窓口に情報がきても「うーん、これはウチの案件じゃないですけど、こっちで適当に答えておきます」とやります。 ゆえに、女性はその日の気分によっていうことがコロコロ変わってかつ本人はそれを気にしないのです。 男性にとって「誠実である」ということは、昨日と今日の意見が一貫していることです。気分ひとつで意見がコロコロ変わるのは誠実とはとてもいえない。 だけど、女性にとって「誠実である」ということは、「今の気持ちに忠実なこと」です。今の気持ちをごまかすことは誠実ではない、というわけです。というわけで、昨日は好きだったけど今日は好きでなければ、その気持ちに忠実であることが誠実、というわけで、「もうあなたのことは好きじゃないの」ってさらっといえてしまうのです。 その代わり、女性の脳はルーチンワークに強く、マルチタスクなのです。男は自分が病気になり、子供の世話をしなきゃいけなくて、仕事もやらなきゃいけなくて、ご飯も作らなきゃいけないとなるとフローしてパニックになります。だけど、女性はいくつものことを同時に行えます。同時通訳に女性が多いのもそういう理由です。 ヘッドホンをつけて右側と左側から違う単語を同時に流すと、多くの男性は両方とも聞き落すかどちらか一方しか聞き取りませんが、女性は同時に聞き取れたりするのです。

denza
質問者

お礼

>女性の脳はルーチンワークに強く、マルチタスクなのです。 マルチタスクですか。いいなぁ。 私なんか確実にオーバーフローしますね。 世の中女性に任せればよくなるかも。いやでも別の問題が出てきそうですけどね。 宇宙のなぞが少しわかりました。

noname#181988
noname#181988
回答No.4

「女はね、正しいことなんか興味がないの。何が正しいかはどうでもいいの」 ・・この続きがあると、わかりやすいと思うんですが。。 正解、正確、結果などは関係なく、経過、過程、方法などに、重点を置くという、事でしょうか? 道のり、手順・・・つまりたどり着いた答えではなく、たどり着くまでが大事という事ですかね。 簡単に「感情の生き物」だからです。 「前言撤回ならまだしも、話を適当に変えてくる」 自分の都合のいいように記憶を塗り替えるのが得意だから。力で負けるので口(脳)で勝つように出来ている。 「なにか新しいものを導入しようとすると・・・」 新しい物、わけのわからない物は、理解に苦しむし、必要ないと判断するので、拒否をする、でも順応性があるので、すぐに慣れ、使いこなせるようになるので「これがないと困る」に変化する。 「それが、女という生き物」だからです。全ての人にあてはまらないけど、こんな女の人多い。。ですよね。 女の人の判断基準は「自分が正しい」ということです。これにつきますね。だから女の人は強い!

denza
質問者

お礼

「感情の生き物」ですか。 そうかもしれませんね。 >女の人の判断基準は「自分が正しい」ということです。 なぞの生物、すこしずつ解析できて来ました。 回答どうもです。

noname#184449
noname#184449
回答No.3

既婚40代のおっちゃんです >女性の判断基準ってなんですか。 勿論、全ての女性がそうだというのは乱暴ですが一般的な傾向としては、ご質問文中のドラマのセリフが「言い得て妙」でしょうね。 とにかく保守的で、目立つことを異常に恐れ(目立つと異常に叩かれる)、反面、一度決まった事でも後から「やっぱりこの前の事なんだけど」と蒸し返す。 そのくせ意見がさっぱり纏まらない。 つまり、#1さんも書かれているように「とにかく自分が所属しているコミュニティからハミ出す」のが死の宣告のように感じる。 故に、たとえ「それって違うでしょ」という事でも、自分と周りが共感していればそれが全て。 理屈はどうでもよく「自分が心地いいか、満足できるか」が最優先。 私自身は女性ならではの繊細さや優しさ、鋭い着眼点、瞬時にその場の空気を察する能力等は本当に尊敬しますし、大好きです。 あと、スベスベだし柔らかいし、いい匂いだし、声も可愛い(美しい)し、この世から女性がいなくなったら半端無い喪失感に襲われるでしょう。 でも、やっぱり先に挙げた「女性ならではのネガティブ要素」だけはどうにも・・・ まぁ、偉そうに言うほど男も大した事はありませんけどね。

denza
質問者

お礼

>そのくせ意見がさっぱり纏まらない。 >理屈はどうでもよく「自分が心地いいか、満足できるか」が最優先。 まったく同感です。 なんだあいつはと思ってしまいます。 ときどきグーで殴りたくなる衝動に駆られるほどひどい人もいます。 回答どうもです。

回答No.2

なんか その矛盾点 私は昨日 感じましたね。 それは 全部の人に当てはまることではないでしょうけど。 私の息子は やんちゃです。 高校生です。 昨日面談でした。 各科目の担当の先生と 面談もありました。 すると。 男性の先生の言い方と 女性の先生の言い方は 大きく違うことに気付きました。 特に 理系の先生(複数)は 「的を絞り 的確に 指摘する」でも 文系 女性の 先生(複数)は 日ごろの愚痴を言うように 嫌みたらしく グチグチと 理系の先生の 何倍も 時間を使い言います。 結果 言う内容は 同じなんですが 生徒のやる気を 盛り上げるのに?言ってくれていることでしょうけど 言い方は 明らかに違い ウチの息子は 「なんで おばさん先生は ああいう 言い方しかできないんだ」と 言っていました。 言われるようなことがある 息子も 悪いのは確かです。 が、いざ 同じことを言うにしても 男性と女性では 大きく 言い方が違う、というのが 分かりました。 それと同じで 女性は 感情で ものを言う、という傾向が強いんだと思います。 その時の リアルな感情のまま、じゃないでしょうか。 焦っていたりすれば また 違うでしょうし サラッと 「あの時はそうでも 今は こう」とか 普通に言うと思います。 全ての人に あてはまるわけではないですが そういう方は大いに いらっしゃると思いますね。 もちろん スマホを 初めは 「あんなもの 俺は使わない」と言っていても いざ 自分が 時代の流れにのって 買って使ったら 必需品になった人も それは 大勢いるとは思いますが 理不尽に 感情で 押し切るのには 女性が多いように 感じますね。

denza
質問者

お礼

>スマホを 初めは 「あんなもの 俺は使わない」 男もそうでしょう。ひとつ違うのは、男の場合は苦笑いしながらも 「確かにあのときはそう思ったけれども」というのが感じ取れます。 女性の場合、そんなことあったけ!?と真剣にばっくれる人が多いのが気になります。 回答どうもです。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

女性にも、正しいことにとらわれる人もいますけどね・・ たいていの女性の幸せは、「人間関係がよいこと」に起因することが多いかな?と思います。 好き嫌いの、好き、です。 正しくなくても、相手が自分の味方ならそれでよし、て所がありますよね。 女性の方は、もっとかまってほしい、愛情表現してほしい、と言っているのに、 男性の方は、悪者にされてる、責められている、みたいな解釈をして、いかに自分が正しいかを語りだしたりしますね。 そうされると、女性は「私のこと愛してないんだ!」となったりします。 話の軸がちがうと、話が通じていないことがあったのかも、知れないですね。

denza
質問者

お礼

>もっとかまってほしい、愛情表現してほしい この辺が良くわからないんですよね。 モテナイ原因かもしれませんけどね。 回答どうもです。

関連するQ&A