退職後の進路について

このQ&Aのポイント
  • 退職後の進路について悩んでいます。どんな仕事に就きたいかまだはっきりと答えられず、将来の不安があります。
  • 家族や友人に相談し、技術系の専門校へも見学に行きましたが、自分が一生つづけていきたいと思える職業が見つかりません。
  • 次の職に進むための勉強をしたいが、どの学校へ行けば良いかわかりません。職安で相談すると失業給付が受けられなくなるため、困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後の進路について

今日は。お世話になります。 私は大阪府に在住していて、一昨年(平成23年)に大学を卒業してから、自動車の販売・営業をしていましたが、2年間続けてきて、やはり自分が続けて行きたい(行ける)仕事ではないという思いが変わらず、体調を大きく崩したこともあって退職しました。 そこで、今後の進路についてなのですが、正直なところどんな仕事がしたいかと聞かれるとはっきりとは答えられない状態にあります。 適職診断や、自己の振り返りなどもしてみましたが、今後就く仕事では今回の二の舞になってはいけないと思うと、しっかりとこの進路だと決めることがなかなかできずにいます。 家族や友人などにも相談をし、薦めもあって技術系の専門校へも見学へ行きましたが、本当にその職業で一生つづけていくかと思うと、何か割り切れないと思うのです。(自分は今まで文系の勉強をし、職についていたからなのかもしれないのですが) ただ、現在の状況では再就職をしたとしても、また同じ職(営業職)になってしまうかもしれず、それであれば、何かしっかり仕事の勉強をしてから確実に別の職に就いたほうが良いかと思っています。(でも肝心の就きたい職がわからなければどの学校へ行けばよいかが解らないのです・・) 次のすすみたい職が思い当たらない場合、そういった支援をしてくれる施設(NPO?)もあるとは職安で伺いましたが、そこへ行くことになると、退職時の失業給付が受けれなくなるらしく(職安の規定する求職者でなくなるため)家族にも迷惑をかけてしまうことになり、困っています。 大阪府下でそういった状況(職に就くための勉強をしたいが、そのつきたい職がわからない)の人を対象にした、相談場所などはあるでしょうか?やはり職安で、保険給付受けれないのを覚悟で相談するしかないのでしょうか?  ご助言をよろしくお願いいたします。

noname#185096
noname#185096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

プレッシャーの無い職はないでしょう。 労務を提供しその対価として賃金を受け取る契約をすれば 労働生産性や労務品質や納期は当然求められますし 例え会社から言われなくても自分が科すものではないでしょうか。 勉強してといいますけど そんな短時間で学べるものに 企業が価値を評価しますかね。 専門学校であろうが大学であろうが 卒業しても 職務知識の入り口に立っただけと思っていますけど。 ディーラーに勤めていても 他の職種転換も可能でしょうし 転職するにしてもそれまでの業務で訓練して得たものが あるのではないですかね。 接客技術にしろ営業能力にしても その仕事がいやだといっても得られるものがあるでしょう。 うまくできないことを 向いていないとか合っていないというのは自由ですが やりたいことがないというのは 合わないというのも 自分に対する言い訳や理由付けでしかないと思いますよ。 経験がないのに合うも合わないもわからないと思いますし、 いくら探してもめぐりあわないかもしれません。 その教育訓練機関にしても 合う合わないがあるでしょうし 多くの人が自分に合っているという仕事なんかしていないと思います。 会社や同僚がいいと思えば 仕事自体はできるように訓練してできるようになるものではないですかね。 どんなに好きな職種があっても 職務内容や配置は会社の裁量権の範囲なので 希望の部署に配属されるとは限りませんし、 社内で配属を希望してもそれが叶うということではないでしょう。 好きになれる会社を見つけて そこで置かれた場所で一生懸命やって 置かれた場所で咲くっていうのがサラリーマンの人生だと思います。

noname#185096
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに合う合わないできめていてはどの職であっても、いずれ迷いが出れば、、ということにもなりますね。 言い訳、といいますか 少なくとも私は就活を初めてしたときから、「実際に思い違いで入社した先輩もいて、数年してからやはり選んだ職種があっていないとやめている人もいる」といった話をよく耳にして、なら私もやはり同じ状態なのかとおもったのです。 ただ、たしかに「好きになれる会社」であったかというと、どうかな?とも思います。でなければ今こういった状態にはないでしょうし。 また、職務転換については上司と人事部にも申し出ていますが、却下となりました。 少なくとも、体調を崩し、精神的に不安定になっていた私には、あの場所で花になることはできなかったでしょう。 将来就く仕事では、本当に好きになれる会社、ずっと働いていける会社を選びたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

  自分の将来を考えるのに何で他人の力を借りるの? 借りるとしても数時間のコンサルタントを数回利用すればOKでしょ 30歳の自分はどんな仕事をして、どんな生活をしてるか 40歳の自分はどんな仕事をして、どんな生活をしてるか 50歳の自分はどんな仕事をして、どんな生活をしてるか 60歳以降の自分はどんな生活をしてるか これを考えれば20代の今をどの様に過ごすかは見えてくるでしょ  

noname#185096
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、自分の事は自分で決めるというのは、社会で生きる上で必要ですし、甘えているかもしれませんね。 ですが、以前の職場でも言われましたが、将来のことを考えろと言われても具体的には思い浮かばないのです。 安定して生活していたいと思うくらいでしょうか。 よく営業は能動的に行動すべき、とも耳にしましたが、私にはそれが難しいのです。 ですが、たしかに趣味や、続けていきたいことなどがあればそれを続けるために仕事をするという考え方もできるかもしれませんね。 もう少し、自分がどうありたいかを考えてみます。 ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

そもそも論で >大阪府下でそういった状況(職に就くための勉強をしたいが、そのつきたい職がわからない)の人を対象にした、相談場所などはあるでしょうか? これを選択するなら「失業保険」は不正受給となるよ。 両手に花はあり得ない。 と言うよりそろそろ「学生気分」脱っしたら? 営業はイヤ!○○もイヤ! って思うなんて・・・・ 社会人なんだから自立しようよ。 自分に適した(好きな)職に就ける人 10%も居ない。 その10%に入ろうと頑張って「自立できない」ではご両親が可哀想すぎる・・・ 社会人=我慢 を覚えましょ。

noname#185096
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談する場所に行ってしまうと不正になるのですね、、でしたらそれはとても選べません。 我慢はかなりしたと思います、実際上司からの圧力(いわゆるパワハラ)で、体調は今まで経験したことがないくらい、精神的にもかなりつらくなり、そこまでして続けるかと考えて退職をしましたので。 あれは嫌とかこれは嫌とか、たしかにそれで職を探すときりはないと思います。 それでは、次にもまた同じ職で上司や先輩からの圧力に追い詰められながら仕事をしていけといわれると、なんのために退職したか分からなくないでしょうか。 せめて多少自分の意思で、違う職業で働きたい、でもそれが何かなかなか思いつかない状態なのです。 ですが、今度職についても、我慢しきれずに辞めるでは、確かに両親が可哀想ですし、ある意味精神的にも強くならなければと思います(二年間で体調崩していますので、かなり大変ではありますが) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職後の進路

    退職後の進路についてどのような道があるでしょうか? 今年、新入社員として派遣会社に就職しましたが、 教育も何もないこと(名ばかりOJT)、 自分の能力が足りなかったことなど、 様々な要因が重なり沈む日が増えてきました。 仕事がこなせないため、最近ではほとんどが場当たり的な雑務になってきました。 また、専ら派遣の会社のため他の選択肢もなく、このままずるずる居ても迷惑をかけてしまいます。 努力が足りないと言われればそれまでかもしれませんが、 何より気持ちが持たなくなってきました。 年末にでも親に相談の上、退職願いを出そうと思っています。 ただ、「不景気の中退職してどうするんだ?1年も経っていないのに辞めるのか?」 と言われると何も言えません。 少なくとも親に相談するまでに、進路だけは決めておきたいと思っています。

  • 退職のマナー。

    大阪在住の入社4年目25才の営業職です。 家の事情で嫁の実家(岡山)へ移住を考えています。 今まで我慢してきましたが先日、営業職に耐えれなくなり体調不良を理由に欠勤しました。 上司に営業職を外してくれと頼むか、退社させて欲しいと頼むか悩んでいます。 営業職を外して欲しいと頼んだ場合、小さな会社なので肩身の狭い思いをするだろうし、半年ぐらい したら辞めるつもりなら、いっそ退職したほうがよいのではないかと思っています。 また、最初から退職するつもりで、話をする場合、移住か仕事内容のことか、どちらを理由にするべ きか悩んでいます。 ちなみに岡山での就職口はまだ決まっていません。 円満退社などのことも気になります。 何か良い方法をアドバイスください。

  • 退職後の進路と夢、そしてバンドマンの彼

    はじめまして。 今春で社会人3年目になるものです。 大学進学で地方から出てきたのですが、彼と遠距離になるのがイヤで、地元には帰らず就職しました。 社会人になってからというものの、彼は仕事の他にバンド活動もしているので、会う時間が大幅に少なくなりました。彼は週末、バンドの練習に当て、私との時間は週に4時間くらいしかありません。 一方、私はせっかく都会にいるのだからと、この2年、マスコミ系営業の仕事をしていたのですが、男性の中に混じって働くことや売り上げによるプレッシャーに疲れ、退職を決意しました。 そして私には夢があり、それを叶えるためにも、次に働くのは毎日定時で帰れて、数字によるストレスのない仕事にしようと決めました。 そこで今、実家に戻るべきか悩んでいます。 やはり、ひとり暮らしで友達も少ない環境なので、彼に依存してしまう部分があり、バンドの練習であまり会えないことがとてもしんどくなってきました。 彼は実家で暮らしているのですが、彼が親孝行をしている姿を見たり、家族の話を聞いたりすると、彼の家族に紹介もされず、自分の親の傍にいてあげれない自分が馬鹿みたく思えることもあります。 定時に帰れるような仕事を選べば、経済的にも苦しくなるのは目にみえていますし、金銭的にも食いっぱぐれることのない実家に帰るべきなのかな、と考えたりします。 でも、きっと私がいなくなれば、彼はとても落ち込むだろうし、バンドなど彼の傍で応援したい気持ちもあるのでとても悲しいです。 私自身も実家に戻ったら安定志向が高まって、夢を叶えようという気持ちが少なくならないかと少し不安なところです。 恋愛と進路がごちゃまぜになり、感情が邪魔をして決断が出来ません。進路が定まらないまま、退職の日程だけが近づいています。 次の働き手も見つかっていないので、とりあえずフリーターでもしようかなと思ったりしてます。 何かアドバイスをいただければ光栄です。。!

  • 会社からの退職勧告についての対処法をおしえてください。

    二年前、営業アシスタントとして事務職として就職したのですが、今後、営業職として働くように言われました。 当初の雇用どおり事務職のままでいたいというと、3か月分の給与を払うので、今月25日付で退職するように言われました。 その際、退職願も書くように言われたんですが、この場合雇用保険の離職票は会社都合で記入してもらえるのでしょうか? 退職時、36歳ですが、会社都合の退職と自己都合の退職とでは失業給付の内容に違いがかなりあるのではと聞いたので。 連休明けの火曜日に返答することになっています。 どうかご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • 退職証明書が必要と言われました。 

    5月末で前の職場を辞めて、転職しました。 しかし、ドクターのパワーハラスメントで どうしても続けることができず、1ヶ月足らずで精神状態ボロボロになり「どうしても今日で辞めたい。」と話して次の日からその職場には行きませんでした。 そこでは本雇いにも関わらず、結局主人の扶養に入ったまま何の保険もついていなかったこともあり、即日退職しました。 それで、5月末まで仕事をしていた前の職場の離職票をもらい職安に行きました。(そこは雇用保険に入っていました。) 職安の方から、6月に仕事をしたところの辞めたということがわかる退職証明書が必要でそれがないと3ヶ月後の失業給付が出来ないという話しでしたが、辞め方が悪いだけに躊躇しています。 源泉徴収もそのうち必要になると思いますが、事務的に前の職場から郵送してもらえばいいと割り切りたいのですが、ドクターに書いてもらうのを考えただけで、気分が落ち込みます。 そこの経理事務所にお願いするということはできないでしょうか。 それとも失業給付を諦めて3ヶ月以内に新しい職につくよう努力したほうがよいでしょうか。40過ぎなのでなかなか厳しいですが。。。 説明不足なところは補足いたします。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚による退職の場合の失業保険

    結婚により退職することになりました。3月いっぱいで退職、4月4日挙式、4月8日頃引越しという急展開です。 向こうでも職は探すつもりです。過去ログを調べ「結婚に伴う住所の変更により通勤が困難になった」は正当な理由と認められるので3ヶ月の給付制限は受けない、とのことを知り安心しております。 しかし、手続き等について無知ですので教えていただけませんでしょうか。 ・「職を探す気がある」ということを積極的に示さねばならないとのことですが、これは具体的にはどうしたらよいのでしょう。実際に職安に出向いて、「○○へ面接に行きました」などと言うのでしょうか。またこの場合、引越し先の職安でいいのでしょうか。 ・離職届を請求するときに、何か「こう書いてください」と言わなければならないことはありますか(そもそも離職届とはそういうものではないのでしたでしょうか?) 「仕事をする気があるが止むを得ず…」のようなことを(考えすぎですかね)。 ・離職届はしばらくしてから家に届くそうですが、すぐに引越しするので恐らく新しい住所になるのだと思います、それだと今まで暮らしていた街の職安でしなければいけない手続きはないということなのでしょうか。 だいたい、退職時に揃える資料などについてもよくわかっていないのでご迷惑おかけします。 退職~引越しまであまりにも日がないので、手続きをどこでどうしてよいのかわからず悩んでおります。無知の度合いが甚だしく、なにかおかしな日本語になってしまいすみません。よろしくお願いいたします。

  • 仕事を親に黙って退職しました。

    仕事を親に黙って退職しました。 今後はアルバイトしながら転職を考えてるのですが、なんでも新しい職に入る前に 契約書?みたいなやつに扶養ってあるじゃないですか、 それの扶養で家族の扶養に入った場合 退職したことがバレますか? バレない方法を教えてください。

  • 退職日と職安からの給付金の関係

    以前、先輩が会社を辞める際、「籍を〆日まで置いておかないと、職安からの失業給付金の計算で影響があるから、 〆日までは籍を置く」と話していたことがありました。 例えば、15日〆日の場合、月末に退職すると、その分のお給料は半月分で日割り計算となります。 丸々1ヶ月分貰うのと違って少ないので、職安で支給される失業給付金の計算は最後に貰ったお給料を元にいろいろ計算して給付金が決まるので、〆日で辞めないと、その給付金が少なくなってしまうとの事でした。 もし、そうなら、退職日を〆日にしてもらえるように相談したいので、どなたか、その事についてご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?

  • セクハラが原因で退職します。雇用保険について・・・

    会社の上司から酷いセクハラに遭っています。 社内に相談できる人もいなく、また、セクハラの状況を他人に話すことも精神的に苦痛の為、上司には結婚するので退社したいと伝えています。 7月末に退職する予定(勤続2年11カ月)で退職後は、職案には自己都合退職と言うつもりです。(とにかく他人にもセクハラの詳細を話すことが精神的に無理な為)今後は手に職をつけ女性でも差別されず働きたいので職安からの職業訓練でCADの勉強をしたいと思っています。 わたしの場合、雇用保険加入は3年未満ですが、失業保険を受給しながら訓練を受けることができますか?職案でセクハラの報告はしなくてもよいですよね?

  • 進路について悩んでます

       私は今進路に悩んでいます。  夢は今の所、幼児関係の仕事に  就きたいと思ってます。    でも最近韓国語も真剣に勉強  したいと思ってきたんです。  だから幼児関係の大学に行きつつ  選択授業とかで韓国語の勉強が  できてなりよりも留学が盛んな大学  に行きたいと思って  必死にパソコンとかで探したん  ですけど何が何だかわからなくて  質問しました。    できれば大阪から近い大学に  通いたいと思っています。  

専門家に質問してみよう