• ベストアンサー

人が殺したくてしょうがない・・・

 知り合いなどと接していると、相手の態度や発言に苛立ちます。  殺したいという衝動を止められそうにありません。  どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umeko-06
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.26

はじめまして。すごい質問にビックリしました。 何かで読んだのですが、殺人者は自分の中に殺したい部分があるから人を殺す、とかなんとか書いてありました。 この説でいくと、7676-xさんが知人を殺したいというのは自分のプライドや気持を傷つけられた、その当時の「自分」を無くしてしまいたい(消滅させたい)からでしょうか? 心の奥深い問題だと思いますので、気持が変わったり、癒されるのに時間がかかると思います。 専門的なところに相談に行くのも手だと思いますが、よかったら一度「バッチフラワーレメディ」というものを試してみてはいかがでしょうか? これはお花がもつエネルギーによって人のマイナス感情を癒していくシステムで、たくさんあるレメディの中から自分にあったレメディを選び、自分の感情とむきあうものです。 例えばですが、他人や自分の些細な言動までもが腹立たしい・他人に対する強烈な被害者意識・嫉妬心・復讐心・マイナス感情が激しすぎるため自分にぶつけるのではなく、他の人にぶつける・仕返しをしたい等などの激しい感情に効果的なのが「ウィロー」「ホリー」というレメディです。 これを使うことによって事実を冷静にうけとめて、前向きな行動に能力を使えるようになったり、他人や自分の言動に冷静に対処できるようになるなど、マイナスからプラスへ気持が変化するみたいです。 他にも過去のトラウマを癒してくれるレメディ(スターオブベツレヘム)などもあるので、興味があったらURL見てくださいね。 HPにもあるかもしれませんが、このレメディは人畜無害・赤ちゃんからお年寄りまで使えるもので、発祥地イギリスでは普通のドラッグストアに必ず売ってます。 あのベッカム夫人も使ってるとのこと。 ハンズとかでも売ってますよ。あとヤフオクにもたまに安くで売りにでてますね(~_~) (バッチの専門カウンセリングもあるみたいです) 私も使ったことがあるので、バッチのこと書いてみました。 他人を殺してもすっきりしないと思いますので、自分の心の深い部分と向き合って解決していくしかないですよね。 文章で書くほど簡単なことではないですが、その悩みを持つということは7676-xさんが乗り越えなくてはならない課題であるかと思います。 ぜひ一回りも二回りも人格が成長したご自身を思い、向き合ってください。 最後に開発者のバッチ博士の言葉を・・・。 「汝自身を癒せ」 的外れな回答となりましたらすいません。。。 長文失礼しました<(_ _)> バッチホリスティック研究所↓ http://www.bachflower.gr.jp/index.html 正規輸入総代理店 (株)プルナマインターナショナル↓ http://www.purnama-intl.co.jp/

参考URL:
http://www.bachflower.gr.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

回答No.15

7676-xさん、こんにちは。 タイトルが物騒なんで、どうしようかと思ったのですが 真剣にお悩みのようなので、答えさせていただきます。 >正確に言うと「人を殺したい」という感情に駆られているのは事実で、まずその衝動を何とか無くしたいんです。 そうですね、まず考えられるのは、ストレス、カルシウム不足、生活リズムが乱れていないか、ということです。 朝は8時までには起きて、ちゃんと朝ご飯食べていますか? 朝食のあと、どこかに外出して活動していますか? それでおなかがすいて昼ごはんを美味しく食べられますか? 栄養も考えてバランスよく食べていますか? ファーストフード、ジャンクフードばかりではありませんか? まずは、栄養のバランスを考えた食事、3食きちんと食べること。 そのためには、規則正しい生活をしましょう。 そんなことは既にやっている、ということであれば カルシウムが不足しているのかも知れません。 積極的にカルシウムを摂りましょう。 ビタミンを破壊するので、喫煙も控えましょう。 毎日家の外に出て、30分以上歩いてみましょう。 相手に対して腹が立ったとき、その気持ちを素直に言葉に出してみる練習をしましょう。 相手が腹の立つことを言ったとしても 「なんでお前そんなこと言うねん、ムカつくなあ」 って相手に言えれば、その怒りはかなり発散できますよ。 それを言えない、押さえてしまうから、へんに屈折して殺したいなどと物騒な衝動になるんだと思います。 それともう一つ。自分もどうなのか?を考えて行動しましょう。 相手にムカつくことを言われて殺したいと思う。 では、自分はどうなのでしょう? 自分は相手に対して100%、ムカつかせない自信ありますか? 自分は素晴らしい態度しか取らないでしょうか? 違いますよね。では、自分も相手も同じなんだな、だからそんなに怒る必要ないんだなと考えてください。 ちょっと疲れていると思います。 何かのお役に立てればうれしいです。 カルシウムと規則正しい生活と、食事、やってみてくださいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.14

#14です。 誤解する人がいるかもしれないので、やっぱりちゃんと書きますが、 殺人は明確に犯罪です。絶対にしてはなりません。 #14に書いたのは、倫理としての論理です。 この世の中の法律をまげていいとか、殺人を肯定しているとか、そういうことではないのは、言うまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.13

人がなぜ犯罪を犯さないのか。 その答えはいろいろな表現があるかもしれません。 私は ・罪を犯すメリットと、罰というデメリットを比較して、デメリットである罰の方が大きいから だと思います。 罪を犯す人間は、明日のこと、つまり、罰というデメリットを想定したり考えたりできない人間です。 殺すメリットが、殺したことによる罰というデメリットより大きい、と心底思えるなら、法律的には間違いでも、殺してしまうでしょう。 あなたが、殺すことによる罰を甘んじて受けることができる、と胸を張って(!)思えるなら、殺せばいいのでは? もちろん、私がこう書いたからといっても、私に殺人教唆の罪がないのは、ここまでの文章をきちんと読む読解力があれば、明確に分かることでしょう。 なお、蛇足ながら、ここでいう「罰」の中には、「良心の呵責」が含まれていることは言うまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

感覚的に「殺したい」じゃなくて「イライラする、むかつく」なのを、頭の中の言葉で「殺したい」って思っているだけでは。 違いますか? 「殺したい」と思う衝動と「殺してやる」は全然、違いますし。 「殺してやる」になっても殺そうとしたと殺したじゃ違うし。 今の時点ではそんなに深刻ではない・・・むしろそれを気にする7676-xさんは大丈夫だと。 だって殺したい様な衝動を本当に感じているなら「相手が悪い」とだけ思う方が普通。 なんとか押さえたい気持ちがあるとい事は、あなたは大丈夫か・・・崖っぷちがどっちかだと思う。 そういう感情を抑える方法なんて、この場で得る事は出来ないと思います。 このまま押さえ続けていつかおさまるか、一生我慢し続けるか、思い通りにやってしまうか。 ただ、やった場合は数年間の刑務所生活は免れません。 それと、あなたはやってスッキリ出来たとしても、その人が死ぬ事によって悲しむ人が(ほぼ)間違いなくいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70071
noname#70071
回答No.11

人を殺したいのではなくて 許せない態度をとる○○さんを 殺意がめばえるほど憎く思ってしまうという ことですよね? それで殺人をするつもりはないけど 殺したいと思ってしまう感情をどうにかしたいという ことですよね。 私も人に殺してやりたいと思ったこと 正直いうとあります。 もちろんそんなことをしたことはありませんが。 そう思ってしまうのであれば その相手と連絡をとらないということは できませんか?電話で話しているのですよね。 着信拒否なりこちらから連絡をしないなりして 接点をなくしてみるのがいいかもしれません。 そういうことは不可能でしょうか? 仕事の上司、親などなら無理かもしれませんが 友人で嫌いな相手なのなら 会わないということはできますよね? 少しその相手と距離をとってみることを おすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

7676-xさん、こんばんわ。 その方が憎くて憎くて仕方がないのでしょうか? もしもその相手の方を殺したと考えてみてください。 その後のことを考えてみてください。 今はその方のほうに非があるかもしれませんが、 殺してしまえば、殺したあなたの方に非がある・・と、 どんなに悪くなくても、殺してしまえばあなたを「悪い人」だ・・と世間は認知しますよ。 嫌じゃないですか?? 一生が台無しです(;_:) また、殺された方の遺族ことも考えたら殺せなくないですか?? そのときの感情だけで一生を無駄にするなんてもったいないですしね(^^) それでも感情をコントロールできる自信がない場合は、 その方の前から自ら姿を消す(その方のいない場所へ環境を移す・・など)努力をしたほうがいいかもしれないです。 重大なことをしかねない状況ですから、それくらいしてみてもいいかと思いますよ。 いちばんいいのは、その方を好きになれるようになったらいいのですが・・。 そんなの簡単にできてたら、こんなに悩んでないですものね! どうか、7676-xさんが間違いを犯さず、思いとどまりますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nkgtokf
  • ベストアンサー率14% (11/77)
回答No.9

6です。補足見ました。 自分も何度か悔しくて人を殺したいと思ったことはありますよ。 ただ、被害者側も含め色んな人に迷惑かかるからというこの理性のみで思いとどまってます。 殺したら残りの人生は反省しか待ってないですし。 どうせ俺もあなたもお互いあと数十年しか生きられないだろうから、どうせなら楽しく生きましょうよ。 人を殺すとかぶっそうなことより、結婚して子供作って幸せな家庭を作るなどとか幸せになれることを考えたほうが賢いです。 この質問のせいであいのり見逃しちゃいましたよ。ちぇ

7676-x
質問者

お礼

一時の幸せな時間を奪ってしまい申し訳ありません。 しあし、私の幸せは 「これまでの嫌な記憶を清算する事」一点のみなんです。 そこにしか目がいかないんです。 自分の人生にはこれしか無いんです。 どうしても、プラスな事を日々して楽しむ心を取り戻す為にもまず、清算をしてからではないと、心の整理ができないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sara1119
  • ベストアンサー率3% (3/89)
回答No.8

一回殺されてみようか。(w 冗談はさておき、相手の態度や発言に苛立つというのが理由なら、私なんて何度殺されていることやらw まぁ美味しい物でも食べて落ち着きなさい。 海岸でも走って、海に向かって「バカヤロー!」とでも言ってみるか(クサイな)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.7

あなたに限らず、最近の犯罪は、「怨恨」ではなく「衝動的」なものが目立っているという事が大問題でしょう。 要するに、理性を抑える事が出来ない人間がいかに多いか・・・という事。自己抑制能力に欠ける人間は、例え殺人とまではいかなくとも、それ相当の他害の危険性を持っていると思います。 とはいえ、多少は性格的な問題もあるでしょう。元来少々の事にカッとなるタイプの人や、自己評価が高く他者からの批判に敏感に反応してしまうタイプの人や・・・。 あなたの場合、一体相手のどのような態度や発言に苛立たれるのかは分かりませんが、それほどあなたの自尊心を傷つけられるような態度・発言を受けたにせよ、それがイコール「殺したい」に繋がるという思考回路に何らかの問題があるように思います。 「殺人」を犯してしまう前に、一度それ相当の医療機関を受診されてみてはいかがでしょうか? 私自身、精神科病棟に勤務していた経験があり、そういった衝動的な自傷他害の患者を多く看てきました。その人の性格や生育環境はもとより、やはり根底に何らかの精神疾患が関与している事も多いものです。 年齢を重ねると共に「自己抑制」「自己のコントロール」は、当然人として必要な能力です。が、それが自身ではどうにもならないという場合、的確な薬剤投与やカウンセリング等、場合によっては必要でしょう。

7676-x
質問者

お礼

 これまでは自分の我慢が足りない・  時が来れば忘れると感じてましたが、一回ちゃんと集中して直したいと思います。  ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nkgtokf
  • ベストアンサー率14% (11/77)
回答No.6

殺人予告ですか? もうギリギリですか? 補足でもして説明しないと近日中に警察がそちらに向かいますよ? 迷惑なんだよ。 もし俺の身内が殺されたら必ず殺しにいくね。

7676-x
質問者

補足

 すいません、言葉足らずで・・・。  不足部分を補足させて頂きます。  そういう感情が芽生える事を何とかして変えたいんです。      いい方法はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れた人が好きでしょうがないです

    自分には付き合って3年になる恋人がいました(人妻ですが)最近相手が信用できなくなり(他に良い人が出来たような態度なので)別れを切り出しました、相手も「それならそれでいい。」 相手のことがとてもとても好きでしたのでしばらくしてメールしたのですが、自分の事は本彼氏で今は仕事を始めて忙しく考えられないとの事でした。 縁りを戻したいのですがどうしたら良いでしょうか? 女性的には、人妻の浮気だから、別にどうでも良いのでしょうか?家族以上に大事な人と言われました。別れた後にメールもこちらからすれば返事が来ますが、相手からは連絡してきませんし、何が大事な人なのか良くわかりません? 女性の本音と建前で浮気をばらされないように、少し相手にしているだけでしょうか? 相手の気持ちがわからなくどうしたら良いのか悩んでいます。

  • 好きで、好きでしょうがない人がいます。

    職場の女性です。自分は39歳、彼女は42歳です。でも、すごく可愛らしい人で、もっと若く見えます。 だけど、既婚者なんです。 職場には女性も多く、若くてかわいい子も沢山います。自分自身、今は特定の人はいませんが、職業柄、知り合う機会も多く、同年代から見れば恵まれている方だと思います。 先月、二人きりで飲む機会があり、酔って?手をつないでしまいました・・相手も嫌がってはいませんでした。当然と言うのか、おそらくと言えばいいのか自分の好意に気づいていると思います。 先日、また飲みたいなあと言ったら、この前の続き?と言われました。どう言う意味でしょうか?多分、それほど深い意味ではないと思うのですが・・ 彼女のことばかり、考えている自分がいます。この年になって、年上を好きになると思いませんでした。旦那さんとは、もう男女というよりは友達とのことでしたが、普通に幸せそうです、たぶん。 一度だけでいいから、好きだと抱きしめたい衝動に毎日、闘っています。 なんか、説教されそうですが、敢えて聞きます。僕は諦めるべきでしょうか?

  • 人が憎くてしょうがない

    醜い中年で頭、顔は特大、足短い体型です。 一歩外に出た瞬間から自分を見た人間は 気持ち悪いと態度で示してきます。 お前なんか視界に入れたくもないという態度です。 電車など混んでいて移動できない場所では、 頭からつま先までジロジロ見てきて 「きもっちわりぃ」と吐き捨てるように言われます。 そんなに自分が特別なのか。 死んだって新聞にも載らない一般人のくせに。 外国へ行けば嫌な態度をされないかもしれないと思い 何カ国も旅行に行ったが、 外人も全く同じ態度をしてきて吐き気がした。 世界中逃げ場がない。 長い間悲しんできたが、昼間10分位の間に いつもの態度の人間に十数人遭遇し、 さすがに殺意が沸いた。 以来7時間ほど殺しについて考えている。 殺してやったらどんなにすっきりするだろうと。 自分だって好きでこの姿をしてるんじゃない。 頭や顔の大きさは変えられない。 悪いのはあいつらですよね。 間違ってますか?

  • しょうがないのでしょうか?

     告白されて「友達として…」と返事をしてから相手が自分を避けるようになり、冷ややかな態度をされています。今までは普通に接していたのですが、自分を好きになってくれたことは事実で、告白されることもほとんどありません。申し訳なかったような気になり、返事の仕方もよくなかった気がして、謝ろうかと思っています。相手のつらさも分かるような気がして…。どうすればいいのかよく分かりません。冷ややかに接しられてもしょうがないのでしょうか?

  • 男性が優位に立ちたいと思う人

    私は男性に、できる人アピールや私の優位に立とうとすると言う発言をされます。 男性は女性に対してそのような人が多いのでしょうか? または、私が男性に対しての態度などがよくないからそのような発言をされるのでしょうか? 私は誰とでも仲良くしたいと思いますし、相手の自慢や私への発言は何とも思いません。何いってるんだ…と思ってしまいます。 女性と接するときはそんなことはないのですが、男性は私に対して敵意と言うか比べようとしている感じがします。褒めてほしいのでしょうか? 仲良く平等にやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • しょうがないについて

    防衛大臣のしょうがない発言について しょうがないとはどういう意味で言った本人は どういう考えで言ったのか? 我々もつい言いますが。 おきてしまった事の肯定もしくは否定の意味? 比べるのはよくないですが 柳沢大臣の女性発言に比べれば罪は少ない思いますが? 日本語は難しい

  • 信頼してる人にそっけない?

    職場にいる女性の態度です。 基本、1対1とかであれば、自分に対して良く話しかけてきたり、接するときの距離感が近かったり、信頼を置いてるような発言や「◯◯(←自分の名前です)がいないなら明日休もうかな」との発言が聞かれることもあります。 でもそう思えば他の人とは楽しく話すのに自分に対してだけそっけなかったり、話しかけても反応が薄いときもあります。 気分屋ではあると思いますが、他の人とは楽しそうに話してるのに自分にだけ冷たい感じだとへこたれてしまうときもあり、それを態度に出して余計にお互い声をかけずらくなることもあります。 信頼している人だから甘えて素をみせてるというのも聞いたことありますが、本当にそうでしょうか?少なくても彼女にとって自分は「好きな人」ではないのは確かです。(好きな人にはそんな姿見せないと思うので) 彼女の心理はどうだと思いますか?ちゃんまた、みなさんも彼女のような態度、したことありますか?ある場合、どんな相手で、どんな理由でしたか?

  • しょうもない悩みかもしれませんが・・

    カテゴリー違いだったらすみません。しょうもない悩みかも知れませんが聞いてください。 大学生の女です。私はこのサイトに入って結構経つのですが、未だにうまく質問ができません。この質問も勇気を振り絞って書いてます。 とくに恋愛面の質問は、ついつい思いとどまってしまって、質問できずに終わってしまいます。 その理由は もし、相談したい相手がこのサイトに参加していたら・・ もし、知り合いがこの質問をみて、「お前○○について質問してただろう~」のように言われたら・・ と考えるとどうしても勇気が出ません。 こんな後ろ向きじゃだめだなって分かっているんですけど、どうしても“もし・・だったら”が頭をよぎります。 だれかこのサイトで質問したことが知り合いにばれたって方はいますか?皆様のご回答で勇気がでるかもしれません。 バカな質問ですみません。どうかよろしくおねがいします。

  • 発言は理性で判断?

    考えて発言するという事は、人は発言する時に瞬時にこの発言はしても良いと理性で判断して発言しているのですか? 会話でそのつもりは無かったけれど思わず相手を傷付ける事を言ってしまうなど、言ってすぐにしまったと思う発言は衝動あるいは感情的になり理性で判断するのが追いつかなかったという事ですか?

  • 人が人に心を開いていると感じるとき

    リーディングで人に心を開いていないといわれました。 初めて会う人に人が人に心を開いて接している時とは どんな感じなんでしょうか? 初めての人に対しての態度は、ぶっきらぼうでも愛想よすぎるわけでもないですが なぜか心が開けてないと言われました。 警戒して相手を信頼できないと開かない銃を相手に対して構えている状態と言われましたが 自覚がありません。 確かに初対面の人に関しては相手を知らないで発言したり近寄ったりするのはしませんが 笑顔で人に接したりはしていますが 媚媚の笑顔はしたくないので普通にあいさつしている程度です。 人にこころを開いている態度とはどういう態度なんでしょうか? 周りにはイメージで言うと女優の米倉涼子のように偉そう、上目線に取られたりします。 そういうイメージがあるのは分かりますが私はいたって偉そうにもしてる気もないし 上目線に立つ気もないです。自信家でもないしむしろ自信がないです。 こういうギャップを埋めたいのと 人に心を開くのがどういうものか?どういう感覚か知りたいです。 また、どういう考え方になれば人に心を開けられるか知りたいです。 難しい質問ですが、教えてください。

ファックスでのPCの受信について
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2740DWを使用したファックスでのPCの受信についての相談
  • ファックス受信プログラムの再起動が必要なトラブル
  • Windows10での無線LAN接続とひかり回線の利用に関する問題
回答を見る