• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引きこもり中年)

引きこもり中年

このQ&Aのポイント
  • 60代の父の退職後の引きこもり現象について
  • 母は外出して社交活動をしているのに、父は家から出ない理由は何か
  • 60代の退職者が外出しなくなる現象について調査

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

50代一人暮らしですが其の傾向有ります。 終の住処探していますが、条件として同じ建物、もしくは隣接して5分以内にコンビニまたはスーパー、レンタルビデオ、スポーツジム(プール付)が有る所で箱根、山中湖、鎌倉、逗子、伊豆のような景色のよいところというのが条件です。 なるべく遠くに行かないで半径500M以内で済ませて、湖とか海とか見下ろしなgら生活したいです。 引退生活って結局 ニートかヒッキーと同じですよ。親の保護の代わりに 年金と貯金です。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり年を取るとヒッキーみたいになっちゃうんですね、何か趣味でもあればいいのですが

その他の回答 (4)

  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.5

私は現在65歳ですが、自治会長をしています。 同じ地区の連合自治会長と協力をして、高齢者のサロンを昨年開設しました。 しかし、このサロンに来られるのは、女性が殆どです。 何故?男性が来ないのかと色々な書物などを読ませて頂いた結果、 男性はプライドが高く、第三者に助けて欲しいと云えないことが少しづつ 判ってきました。これらを踏まえて、男性に興味を持って頂く企画を考えました。 それは、現在の高齢者の方が若い頃見られた映画(ちゃんばら・西部劇)のDVDの 鑑賞会を先ず試行で、知り合いの男性に声を掛け、15人ほど集まって頂いて 行ったところ、意外にも大人気になりました。現在は常に30人ほどが集まっています。 当初は月に1回の予定が現在2回を行う大盛況です。 これらから、自分の心の中に潜むものが見つかれれば、男性でも出て頂けると 確信しました。 これらの企画は、民生委員との話し合いよりヒントを頂きました。 若いころの映画などを見たい?と聞いてみるのも一つの方法かなと思います。 そして趣味が無い方でも、ガーデニングなどを始め、それに夢中になっておられる方も 沢山お見えです。 私は高齢者にPCをボランティアで教えていますが、最初は億劫な方でもインターネットの 楽しさを判り、現在PCに嵌っている方も多いですよ。 キーボードを触ることで、痴呆などを遅らせる効果もあります。 質問者さんのお父さんがどれに当てはまるかは判りませんが、 何もせずこのままでは、明らかに痴呆などが促進されますので 色々とお勧めしては如何でしょうか? ご参考になれば幸いです。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。父はPCもありネットも繋いでありますが年賀状の時しか使いません、困ってしまいます。何にもやらないのです、唯一新聞や本を読むのだけ好きですが、足腰が弱らないか心配ですね

  • okko15
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.4

こんにちは 気をつけてください。 私の父の話をしますね。 父は働き者の上 お仕事が休みの日は 草野球をしてました。 人付き合いも幅広く誰からも好かれる人でした。 そんな父も定年を向かえ・・・ 最初の頃は自発的に散歩やら友達と出かけたり してたのですが数年前から散歩すら行かなくなり・・・ そうしてると 何か変だな・・・と思う節が出てきて 病院に連れて行くと痴呆が始まってました。 昔からよく耳にはしてました。 働き者で動き回るのが好きで社交的な人が 家にこもると危ない・・・。 痴呆が始まった時は 私が結婚してはなれて暮らしてるので 知らなかったのですが今年の正月 数年ぶりに会いに行ったら・・・ もうね・・・周囲はどうする事も出来ないです。。。 だからね・・本当に気をつけてください。 「父はひきこもり」 で済まなくなるかもしれませんよ。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。うちの父は公務員でしたが、特に人付き合いは良くなく、元々出無精でした。出無精だから更にひきこもりみたく外出しません。私も認知症や筋力が弱って歩けなくなるんじゃないかと心配です

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.3

60代の者です。 二つのパターンに分かれると思います。 自分の住んでいる地区は高齢化が特に高く約38パーセントで 市の中でも1位か2位を争っております。 そんな中で自分は幾つかの地域活動に参加しておりますが 活動に関して言えば、極端に高齢でない限り年齢にはあまり関係ない といえます。高齢者の中には家から余りで出歩か無い人もいれば、色々な 地域活動に出かける人の2つに分かれると思います。 活動には大体90歳くらいまでの人が参加されていて色々なボランティアを されています。 この地区の65歳以上の人の参加割合は、はっきりとは分かりませんが大体 15~20パーセント位かなと思います。参加者は男性も女性もいますが、 ほぼ同数です。 活動されていない人が圧倒的に多いのです。 ですから、ripuchan55様の父上も普通の人と同じといえると思います。 ただ、地域活動を好まない人も居て、自分の趣味や娯楽には出かける人が ほとんどではないかと思います。 退職後4年間も過ぎてしまうと、外へ出かけるのが面倒になってくるという 可能性がありますが、なるべく外へ出かけるように家族みなさんで気を使って あげてほしいと思います。 それは、外食でも、美術鑑賞、ハイキング・・・・・なんでもいいと思いますが なるべく人が居るところがいいと思います。 人が居るということは、それなりの服装や整髪にも気を使うということですから このことの積み重ねが父上の毎日の生活に気を使うことになり高齢化を食い止める 一つの大切な要素となります。 定年まで頑張ってこられた父上に、これからも明るく楽しい生活をしていくために 家族のみなさまで応援してあげて欲しいと思います。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。うちの父の出無精はハンパないです。出かけたら金かかるから行かない!って感じです。友達もいませんし、犬でも買ってあげようかと思いましたが、母が犬嫌いなのでダメでした

noname#182309
noname#182309
回答No.2

その年の人って、何していいか判らないんですよ。 今までのほとんどが仕事で、自分の自由な時間がなかったから。 なので、放っておいてもいいんですが、心配なら、行き先を示せば動きます。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。仕事してた時は早起きして散歩して朝食を食べてから出勤、DVDを見たり、カメラを持って花や風景を撮ったりする趣味がありましたが、今はただ1日ゴロゴロ。仕事してた時の方が充実してました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう