引きこもり中年

このQ&Aのポイント
  • 60代の父の退職後の引きこもり現象について
  • 母は外出して社交活動をしているのに、父は家から出ない理由は何か
  • 60代の退職者が外出しなくなる現象について調査
回答を見る
  • ベストアンサー

引きこもり中年

60代の父の事なんですが、4年前に退職してから家にいます。先週の金曜日に両親が展示会に出かけて以来父は一歩も外に出てません。これって60代の人は退職したら一歩も外に出なくなるのは普通でしょうか?因みに母はダンスサークルに行ったり、近所の家でお茶飲みしたり庭の草むしりしたりしてますが、父は家から一歩も外に出ません。引きこもりみたいなものでしょうか?

noname#195593
noname#195593

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

50代一人暮らしですが其の傾向有ります。 終の住処探していますが、条件として同じ建物、もしくは隣接して5分以内にコンビニまたはスーパー、レンタルビデオ、スポーツジム(プール付)が有る所で箱根、山中湖、鎌倉、逗子、伊豆のような景色のよいところというのが条件です。 なるべく遠くに行かないで半径500M以内で済ませて、湖とか海とか見下ろしなgら生活したいです。 引退生活って結局 ニートかヒッキーと同じですよ。親の保護の代わりに 年金と貯金です。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり年を取るとヒッキーみたいになっちゃうんですね、何か趣味でもあればいいのですが

その他の回答 (4)

  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.5

私は現在65歳ですが、自治会長をしています。 同じ地区の連合自治会長と協力をして、高齢者のサロンを昨年開設しました。 しかし、このサロンに来られるのは、女性が殆どです。 何故?男性が来ないのかと色々な書物などを読ませて頂いた結果、 男性はプライドが高く、第三者に助けて欲しいと云えないことが少しづつ 判ってきました。これらを踏まえて、男性に興味を持って頂く企画を考えました。 それは、現在の高齢者の方が若い頃見られた映画(ちゃんばら・西部劇)のDVDの 鑑賞会を先ず試行で、知り合いの男性に声を掛け、15人ほど集まって頂いて 行ったところ、意外にも大人気になりました。現在は常に30人ほどが集まっています。 当初は月に1回の予定が現在2回を行う大盛況です。 これらから、自分の心の中に潜むものが見つかれれば、男性でも出て頂けると 確信しました。 これらの企画は、民生委員との話し合いよりヒントを頂きました。 若いころの映画などを見たい?と聞いてみるのも一つの方法かなと思います。 そして趣味が無い方でも、ガーデニングなどを始め、それに夢中になっておられる方も 沢山お見えです。 私は高齢者にPCをボランティアで教えていますが、最初は億劫な方でもインターネットの 楽しさを判り、現在PCに嵌っている方も多いですよ。 キーボードを触ることで、痴呆などを遅らせる効果もあります。 質問者さんのお父さんがどれに当てはまるかは判りませんが、 何もせずこのままでは、明らかに痴呆などが促進されますので 色々とお勧めしては如何でしょうか? ご参考になれば幸いです。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。父はPCもありネットも繋いでありますが年賀状の時しか使いません、困ってしまいます。何にもやらないのです、唯一新聞や本を読むのだけ好きですが、足腰が弱らないか心配ですね

  • okko15
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.4

こんにちは 気をつけてください。 私の父の話をしますね。 父は働き者の上 お仕事が休みの日は 草野球をしてました。 人付き合いも幅広く誰からも好かれる人でした。 そんな父も定年を向かえ・・・ 最初の頃は自発的に散歩やら友達と出かけたり してたのですが数年前から散歩すら行かなくなり・・・ そうしてると 何か変だな・・・と思う節が出てきて 病院に連れて行くと痴呆が始まってました。 昔からよく耳にはしてました。 働き者で動き回るのが好きで社交的な人が 家にこもると危ない・・・。 痴呆が始まった時は 私が結婚してはなれて暮らしてるので 知らなかったのですが今年の正月 数年ぶりに会いに行ったら・・・ もうね・・・周囲はどうする事も出来ないです。。。 だからね・・本当に気をつけてください。 「父はひきこもり」 で済まなくなるかもしれませんよ。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。うちの父は公務員でしたが、特に人付き合いは良くなく、元々出無精でした。出無精だから更にひきこもりみたく外出しません。私も認知症や筋力が弱って歩けなくなるんじゃないかと心配です

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.3

60代の者です。 二つのパターンに分かれると思います。 自分の住んでいる地区は高齢化が特に高く約38パーセントで 市の中でも1位か2位を争っております。 そんな中で自分は幾つかの地域活動に参加しておりますが 活動に関して言えば、極端に高齢でない限り年齢にはあまり関係ない といえます。高齢者の中には家から余りで出歩か無い人もいれば、色々な 地域活動に出かける人の2つに分かれると思います。 活動には大体90歳くらいまでの人が参加されていて色々なボランティアを されています。 この地区の65歳以上の人の参加割合は、はっきりとは分かりませんが大体 15~20パーセント位かなと思います。参加者は男性も女性もいますが、 ほぼ同数です。 活動されていない人が圧倒的に多いのです。 ですから、ripuchan55様の父上も普通の人と同じといえると思います。 ただ、地域活動を好まない人も居て、自分の趣味や娯楽には出かける人が ほとんどではないかと思います。 退職後4年間も過ぎてしまうと、外へ出かけるのが面倒になってくるという 可能性がありますが、なるべく外へ出かけるように家族みなさんで気を使って あげてほしいと思います。 それは、外食でも、美術鑑賞、ハイキング・・・・・なんでもいいと思いますが なるべく人が居るところがいいと思います。 人が居るということは、それなりの服装や整髪にも気を使うということですから このことの積み重ねが父上の毎日の生活に気を使うことになり高齢化を食い止める 一つの大切な要素となります。 定年まで頑張ってこられた父上に、これからも明るく楽しい生活をしていくために 家族のみなさまで応援してあげて欲しいと思います。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。うちの父の出無精はハンパないです。出かけたら金かかるから行かない!って感じです。友達もいませんし、犬でも買ってあげようかと思いましたが、母が犬嫌いなのでダメでした

noname#182309
noname#182309
回答No.2

その年の人って、何していいか判らないんですよ。 今までのほとんどが仕事で、自分の自由な時間がなかったから。 なので、放っておいてもいいんですが、心配なら、行き先を示せば動きます。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。仕事してた時は早起きして散歩して朝食を食べてから出勤、DVDを見たり、カメラを持って花や風景を撮ったりする趣味がありましたが、今はただ1日ゴロゴロ。仕事してた時の方が充実してました

関連するQ&A

  • ひきこもり

    こんにちは! 引きこもりの友人がおります。 大学を卒業して、 会社に入社したのですが、 そこで、色々と人間関係など問題があったようで 3年程度で退社しました。 それ以来、家にこもって悩んでいるようです。 色々話しをしているのですが、 「外に出る」という一歩がどうしても踏み出せないようです。 第三者の方のお力を借りて 元の元気な姿になるのもよいかもしれない と思っております。 どなたか、 このような引きこもりの人を復帰させる NPO法人などお知りでしたら お教えください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 妻を亡くし、完全にひきこもりになった父に対し、私が出来ることは何ですか?

    1年前に母が癌で亡くなり、私と父が残されました。 私は独身(バツイチ)で30代後半の女性、一人っ子です。父は65歳です。 母は15年以上も癌で闘病していたので、その間父が介護を行っていました。私は東京で働いているので、週末だけ静岡の実家に戻り、介護を行っていました。 この10年あまり、父は母の看病だけにすべてを捧げていたので、趣味もなく、友達も居ません。父や、亡くなった母の親戚は九州にいるので、近くに頼りになる親戚も居ません。 父は5年前に早期退職しましたが、幸いなことに父の両親が資産家だったので、お金には苦労していないようです。 母を亡くしてからというもの、父は家に引きこもって、一日中、インターネットやゲームばかりするようになってしまいました。 私の方で手配した宅配の食事やネットからの購入で、何とか食生活には問題がないようですが、全く人とコミュニケーションをとろうとせず、完全に家に引きこもってしまっています。一歩も外に出ていません。 週末には私が車で実家まで行き、泊まっているのですが、外に出ることを面倒くさがり拒みます。父との会話もゲームなどのオタクな内容ばかりになってしまっています... 正直、私も末期癌の母の介護で少し疲れ気味で、自分の生活(再婚や出産など)はほぼ諦めた状態でしたので、母が亡くなった今、やっと自分の人生を立て直そうか?と思っていたのですが、今度は父の状態が心配になってきてしまいました。 一生仕事を続ける予定(IT関連の技術者です)ですので、現時点で田舎に戻って父と同居することは難しい状況です。また仕事は海外出張も多いので、これからずっと毎週実家で父の相手をすることもできません。 このように65歳を過ぎて、完全にひきこもりになってしまった父に対し、私は何ができるでしょうか? 父はお金を持っているので、生活には困っていません。パソコンやゲームは買いたい放題です。しかし完全なひきこもりです。 精神科医に相談することも考えましたが、 「65歳の俺がひきこもって何が悪い! 十分働いたし、子育ても妻の介護も終わった!」 と父は怒ります。確かに、父の言い分は筋がとおっている?ので、私も何ともいえません。このままでもいいのかなぁ、とは思いますがやはり心配です。 アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 娘の希望としては、ゲームやネット以外の趣味を見つけて、外へ出て、友達を作ったりして欲しいのですが…。

  • 両親は私を引きこもりではないと言います。

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は引きこもりなのか、引きこもりじゃないのか、ご意見を下さい。 15才~19才まで、一度も外に出ませんでした。この間は両親も引きこもりだったと認めています。 20才~現在まで、多くて一月のうち外出4回、少なくて三月のうち外出1回です。 私自身は完全な引きこもりだと自覚しています。 両親は、私が一番酷い時期15才~19才が印象に残り過ぎているらしく、現状を「完全とまではいかないが、回復した。外に出ようと思えば出られるんだから引きこもりではない」と言います。 両親にとって引きこもりの定義は「外へ一歩も出ない・怖くて出られない(私の十代の状態)」だそうです。 「私は人格障害が原因で自己愛のもとに現実から逃げて引きこもりになった。対人恐怖症かも知れないし、現状のままではいけないと思うから、今一度手助けして欲しい」と両親に説明するんですが、否定されて困っています。「私の人格に問題がありそうだ」と言っても、引きこもりであること自体を認めてくれません。 病院を受診したいのです。 情けないですが、両親のサポートが必要です。 私の問題を両親には一番に分かって欲しいと、甘えた感情が捨てられません。 私一人が必死で説明しても分かってもらえなかったので、他人様の意見なら認めざるおえないと思い、世間では私の現状を引きこもりと呼ぶんだと両親に知ってもらう為に質問しました。 けっこう困っています。(笑) もう両親は就寝しましたが、つい先程まで話し合っていました。 ご意見、回答を頂けたら両親に読んでもらおうと思っています。 分かり切った質問でお手間を取らせて申し訳ないですが、できれば回答をお願いします。

  • 引きこもりだった方、引きこもりの方にアンケートです

    引きこもりだった方、今現在あまり外に出られていない方に質問です。 (引きこもりになった時期が学生だった方に質問です。小、中、高、大学生だった方) 私自身も中学生の時期に引きこもりになり、 高校受験の時に心機一転させ、中学校には行かないものの高校を受験し、 高校生活は毎日行っていたのですが やはり、2学期からいけなくなり、また引きこもりになりました。 私の場合は、自分の部屋から一歩も出ないタイプではなく 家の中は普通に行き来しており、家族で食事もしていましたが、外には全く出ませんでした。 出たくないというより、気持ち悪くなってしまい出られないという感じでした。 ギリギリドアの前の家の敷地内まで出れるぐらいで 家から1mでも離れるととたんに気持ち悪くなるという感じでした。 で、皆さんにお聞きしたいのは引きこもりになった原因です。 私は今は、大学生として頑張っているのですが(通信制です) 卒業論文の題材に「引きこもり」を挙げています。 そのためにも皆さんの意見等をお聞かせ願いたいです。 私の場合、「いじめ」とか「友達づきあい」とかそういうようなハッキリした原因はありませんでした。 思い返してみても、 引きこもりになった時期にいじめは無かったし、友達関係、先生との関係等で悩んだことはありませんでした。 だけど、急に学校に行けなくなりました。 通学路を通るだけで気持ち悪くなりました。 現在は通信制大学に通うかたわら、 いろいろな事情で学校に行っていない子供たちの話し相手をしています。 (そういったボランティアがあります) そこで色々子供たちから話を聞いていても、 「いじめ」とかそういうはっきりとした原因が無く、引きこもりになっている子たちも結構います。 それで、もっと多くの人たちに聞いてみたく、ここに質問させていただきます。 あなたが引きこもりになった原因はなんですか? 分からなければ分からないで構いません。 ただ一言でいいので、回答しれくれると嬉しいです。 いつの間にか、なんとなくでもなんでもいいので、 よければ回答してください。

  • 引きこもりから抜け出したいです。

    初めて書かせていただきます。 私は、通信制の高校に通っている20歳の女です。 学校は2ヶ月に一度の登校でそれ以外はほとんど家にいます。 朝方4時ころ寝て、お昼ごろ起きるという生活から抜け出して自立がしたいです。 中学の時、不登校になりそれから引きこもりです。 自分で決意し学校に行っていますが現状は変わりません。 小2の時、母方の祖父母と同居をはじめてから父が信用できません。 祖父母の行動や言動が嫌いらしく私は、あれがきたない、これがいやなど文句を聞かされ、最後に父は二人に言っとけと言い放ちいなくなります。 これがほぼ毎日でおかしくなりそうでした。 それからは、父の機嫌を損ねないように顔色をうかがう生活でした。 なので父と本心で話したことはありません。 これが10年経ち、私も反論するようになり、気持ちを言うと、 父には、誰に言われたんだと聞いてもらえず、お前はお母さんに洗脳されていると言われてしまいます。もう無理と思い、離婚していいよと言うと、子供がこう言ってるから別れようと言うんです。 毎回のことで離婚するはずもなく、次の日には普通に話してくるんです。今は、祖父母は家を出されたような状態で、近くに住んでいます。 今までは父のせいにばかりしていましたが、自分が行動すれば親も分かってくれるかもしれないと思い、高校に入学しました。ですが何も変わらず、もうどうしていいか分かりません。 母は、父が寝たあと帰ってきて朝も会いません。なので、このままでいいじゃないといいます。でも子供はそんなこと出来ません。 今は、父と母の間にはさまれて辛いです。仲良くなって欲しいですが どうしたら父に分かってもらえるんでしょうか・・・。 母には、気持ちを話せるんですが、人のせいにばかりしてると怒られます。私が、こうなったのは自分の責任で、自分で変わるしかないんでしょうか?不登校も引きこもりも親は関係ないですか? 人が苦手で外に出るとパニックになってしまいます。 この生活から抜け出すにはどうしたらいいか教えてください。 長々とすみません、読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 約10年引きこもりの弟について

    2つ下の弟が実家で引きこもりをしています。 父も母も健在、54歳です。 初めは両親共に弟に対して、仕事しなさいとか、学校行きなさいとか言っていましたが、今はもう、あきらめモードです。彼はもう26歳です。 私は、10代の頃からそんな弟や親が嫌で、20歳で家を出ました。 弟に、こんな職場があるよとか、御飯に連れ出したりとか、好きそうなマンガの話をしたり、美容師なので散髪して、少しでも弟が外に出る気にならないかと色々としてきました。 けれど、何も変わらずもうすぐ引きこもりから10年経ちます。 今は両親共に元気ですが、正直自分達が年老いて死んで行った時、誰が弟の面倒を見るのか、どう考えているのか全く分かりません。 私も結婚して子供がいます。 親としては、弟に対して、もう少し厳しく、突き放すぐらいで接してやらないと、弟はずっと家で、仕事をしてお金を稼ぐ事のできない人間のままだと思います。 甘やかしすぎだと私が言うと、母は、みんなそう言う、一番苦しんでいるのはあの子。あの子の苦しみを理解してあげるのが大切。怠けているだけではない。 というようなことを言います。父は、弟の話題を振ると黙り込みます。 もはや諦めモードすら感じさせる父と母。 このままでは彼の将来が不安です。 母は、引きこもりの親の会というものに足を運んでいるようです。 世の中には、引きこもりの人が多いようで、それに悩む親達の会だそうです。 引きこもりを守る為の活動や、引きこもりの人達の支援活動をしているようです。 そんな所に足を運んでいるのなら、私は、実家から弟を追い出す位の覚悟で彼に危機感をもっと与えるべきではないかと思うのです。 親は時に厳しく、嫌われ者にもならなければならない、と私は思います。 弟のために、私には何ができるのか。 私の両親の行動や態度はどうなのか。 実際に引きこもりの方や、親御さんのご意見など、聞かせていただければ、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 引きこもりです、外に出たいのですが出られません

    私は17歳女引きこもりです、よくニュースの特集などで部屋から出てこないとありますが、 私は家の中は普通に行き来します。 郵便物を取りに家の外に出て(一軒家です)家の前の歩道の部分に出たりする事もあります。 小学校、中学校とどっちも途中いかなくなったりしていました。 小学校○年の○学期はいかなかったけど、同年の○学期はいったとか そういう事も結構ありました。 ですが、今回は長く高校1年の2学期からいかなくなり、1年は在籍していたものの、そのまま行かない期間が続いたので退学し今に至ります。 学校に行かなくなってからはもう1年半経ちました。 学校行かなくなって、全く家を出なくなりました。 学校行かなくなったのも夏休み明けだったのですが10回ぐらいは行きました。 でも学校に行ってもいつも気持ち悪い状態が続いて授業は何とか受けられても体育などは動いたら吐きそうで、 後昼休みとかも友達が話しかけたりしてくるのも吐き気をこらえるのが 辛く、いかなくなりました(生徒会もやっていて、朝早くいかなければいけなかったりと大変でした) で、そういう家から出ない生活が半年ぐらい続いたのですが やはり外に出ようと思い、 家の近くの公園50mから100m圏内にいって ベンチに座って詩を書いたりしていました。 おにぎりを持っていって食べつつ詩を書いたりしていました。 小雨が降っていても傘もささず、普通に詩を書いていました。 でもそこに父が来たりして寒いから家に帰れとか、傘をさせとかうるさくいってきました 私が「これでいいの、大丈夫」といっても 父は傘ぐらいさせとか、寒いから家に帰れ、最終的にはおかしいぞとまでいわれました。 1回引きこもりを調べてみたときに、特に父親が団塊の世代の子供は引きこもりになる確率が高いとありました(父親が子供を理解しきれない事が多いそうです) 父は59歳なので団塊の世代より少し若いですが、団塊の世代に近いです。 でも、土砂降りなら帰りますがポツポツぐらいの雨です ぬれていた方が落ち着くし、少しぐらい肌寒い方が私は心が安らいでる感じがしました。 それで、近くのスーパー(これも100m圏内)やコンビニにも 頑張って行き、対人も何とかできました。 でも今はそこからは引っ越してしまって スーパーは300~400mいかないとありません。 引越しの時も音楽を聞きながら神経を研ぎ澄まして集中して 周りの風景をあまり見ないように自転車で猛スピードで 引っ越し先までいきました(結構覚悟が必要でした、引越し先は300~400mはなれたところでした) なのですが、やっぱり高卒認定試験をとって大学もいきたいです、 働かなくてはいけないし(今は在宅ワークで月8~10万ほど稼いでいます) 今の家があるとしても、父は後1年で定年を迎えてしまいます。 母も働いていますが、アルバイト程度です。 この前、頑張ってみましたが 家から15mくらい離れたところまでいくのが限界でした。 何回か両親が共に出かけてて、急ぎで欲しいものが出た時に 近くのコンビニに頑張っていってみようかなと思った事もありますが 着替えを選んで着替えるまでは頑張れましたが もうその時点で気持ち悪く結局外に出られませんでした。 普通に学校に通っている時でも1回こういう事になった時があって 遊園地に行こうと決め、母と2人で休みの日に電車で行きました。 新宿駅で降りたのですが 改札を出て、地下を歩いていたのですが 人が多く、行きかう人の体臭、女の人の香水、 後、デパ地下があって、そこのドアが開いていて、そこからする 甘いお菓子系の匂いなどがごちゃ混ぜになって 気持ち悪くなり、結局遊園地にいける状況ではなくなり そのデパートの救護室で休んで家に帰りました、 帰りも結構気持ち悪かったのですが、電車ではなるべく人を見ず 座って自分の足を見ていたり、景色も酔うので見ないようにしていました(乗り物酔いはしませんが、窓から動いている景色を見ていると酔います、人が多いと人にも酔います) その時もこころなしか、自宅の最寄り駅に近づくにつれて気持ち悪さも減少していきました。 どうすれば外に出られるでしょう、一歩一歩前に進まなきゃいけないのはわかっていますが前にいけません。 高卒認定試験も、過去問題集を買ってきてもらい、勉強をし合格圏内まできています、ですが試験会場へいけません。 家の近くですらいけないのに、電車にのって人ごみに混じるなんて到底無理です。 徐々に徐々に慣らしていくのは必用だと思いますが それが難しいです、どうすればよいでしょうか? 精神科にカウンセラーしてもらいたいと思った事もあるのですが その病院への道のりも遠く険しいです。 体験談など色々お聞かせください、 助けの手をお待ちしています。

  • 外出しない父について相談です(長文です)

    外出しない父について相談です(長文です) 私の父は先日定年退職しました。それ以来、父が外出するのを数えられる程度しか見ていません。一度も外に出ない日が普通になってます。 引きこもっているわけではありません。趣味が全てインドア系で外出する必要がないんです。最初は「今まで仕事頑張ってくれたし、好きなことたくさんやってほしい」と思ってたんですが、ここまで日に当たらない、外の空気も吸わない生活は流石に不健康では?と心配です。ある時、少しは外出したら?的なことをやんわりと伝えたんですが父が不機嫌になってしまったので、それ以来言えていません。母が庭の草むしりを頼んで外に出させたりもしますが父は凝り性で根こそぎ雑草を取ってしまうので一回やるとしばらく使えない手口です。また「男は外で頑張って稼ぐ、女は家を守る」という教育を受けてきた人なので家事自体頼みにくいです。運動が大嫌いでスポーツを勧められません。一時期ちょっとした買い物などは父に頼むようにしてみました。しかし頼む度「面倒みてくれた人にお使いさせるのってどうなのよ」と自問してしまい、結局やめました。 本人は気にしないどころか家にいることが当たり前と思っているのですが出来ることなら無理矢理にでも外出させたいと思っています。何か良いアドバイスをよろしくお願いします。長文失礼しました!

  • 引きこもりなのですが前に向かって1歩進みたいです、何かアドバイスくださ

    引きこもりなのですが前に向かって1歩進みたいです、何かアドバイスください。 引きこもりといっても色々あるかと思いますが 私は、一軒家ですが家の中は普通に行き来しています。 自分の部屋にずっとこもっているわけではありません。 食事も家族とします。 週に2回とか3回ぐらい家の外(といっても家の前の敷地内)に プランターがあって植物を植えているのでそれを見に行ったりしています。 ただ、家からは離れられません。 やっぱりこれから将来があるので(現在17歳です) 外に出れるようにならなきゃいけないし 高校も中退なので高卒認定試験を受けたいと思っているの勉強もしています。 (一応、過去問での自己採点では合格ライン行っているのですが、試験会場が人の多いところなので…) 家から50mも離れてしまうと、もう気持ち悪くて気持ち悪くて足が重くなってしまいます。 外に出かけようとしても、服を着替える段階からもうムカムカし始めます。 最近では、普段でも2階のリビングにいると具合が悪くなり 自分の部屋に戻ると少し回復するというふうにもなってきました。 最近は結構な頻度で気持ち悪くなり 我慢できなくなってくると、プリンペランという吐き気止めを飲んでいます(以前もらった時の残り) 高校に行ってた時とかでも 近くの神社でお祭り等が催される時に お祭り好きなので行こうと思ったのですが 人ごみが苦手というのもあり、 行く途中で気持ち悪くなり、家に戻ってしまいました。 普段からこういうのが多々あり 今では毎年行っていたお墓参りとかも1人家にいます。 ただ、父は 結構な頻度で「あったかくなってきたから少し外に出よう」とか言ってきますが 逆にそれがだんだんと私にのしかかってきています。 (ちなみに父は団塊の世代) 自分でも外に出たいし、普通な生活を送りたいと思っていますが どうも…外に出られません。 がんばってはみるのですが、やはり気持ち悪くて…。 少し前は何とか100m圏内のコンビニとかにも買い物行けたのですが もう今は無理です。 前々から少し自殺を考える事もあったので(勇気が無いので踏みとどまっています) カウンセリングに言って吐き出して少し楽になりたいと思っているのですが その病院にさえも行くのが辛く…。 電話やメール等のカウンセリングもあるそうなのですが 少し高いですし(もうお金の問題ではないのでしょうが) ただ、電話をするのも怖いくらいで。 絶対自分の部屋に電話の子機を置いておきたくないんです(怖いんです) なんか、毎回電話が鳴るたびに少し気分が悪くなります。 かかってきた電話が自分宛だったりすると、気持ち悪くなってしまい 話をするのも一苦労な感じです。 体験談とかお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。 (今は在宅ワークで月に3~10万稼いでいます)

  • 対人恐怖の20代後半の引きこもりです。母が危篤で

    母が危篤で、父が落ち込んでしまって鬱状態です。 私は対人恐怖のように人の目が怖くなって10代から引きこもりになってしまいました。 女性です。 外に出るのが怖いです。 働けません。 父は年金生活者で、貯金も母の治療費に使って、お金が生活費の2ヵ月分しかない状態です。 私しか働けないのに、働く勇気が出てこないです。 父は私のことを見捨てているようで、会話をすることもないし、たまに喋ってみると話が噛み合ず、父は「もういい。」と言い、また無関心になります。 私は確実に人間失格です。 母が亡くなった後の生活のことを考えると不安で、葬式にも出られないし、母が逝ってしまうことが悲しくもないのです。 心がフリーズしたみたいでなにも感じません。 引きこもり支援グループの所へ通う勇気もありません。 父は「死のうか。」と言いました。 どうしたらいいでしょうか。