• 締切済み

仕事算

早急にお願いします。。 50/120÷1/30が12.5(分)になる計算が分かりません。。 お願い致します。。。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

質問の式は、(50/120)÷(1/30) でしょうか? それなら、値は 12.5 になりますね。 単位が (分) でいいのかどうかは、式だけからは 判りようもありませんが。 分数の割り算は、分子分母に分数の入った複雑な分数 (「繁分数」といいます) と考えて、その分子分母に 同じ数を掛ければよいです。 (50/120)÷(1/30) = (50/120) / (1/30) の分子分母 50/120, 1/30 に同じ 120 を掛けて、 入れ子で入った分数の分母を無くします。 (50/120) / (1/30) = (50/120 × 120) / (1/30 × 120) = (50) / (40). もうひと押し整理すると、結局 (50/120)÷(1/30) = 5/4. 約分の逆みたいなものと思ったらいい。 分子と分母に同じ数を掛けても、分数の値は変わらない。 ひっくり返して掛けるとか、奇妙な技を覚えるよりも、 基本的なことを理解したらよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

割り算とは逆数をかける事です。  2で割ると言うことは、1/2 をかける事ですね。  50/120 とは、50×(1/120)と言う意味でしたね。  それによって、こんなすばらしいことが出来る。   2÷3≠3÷2 ですが、2×(1/3)=(1/3)×2  逆数とは、2なら(2/1)のことですから、ひっくり返して (1/2)が逆数 ★実は質問の書き方は意味がなん通りもありますね。  (50/120) ÷ (1/30) でしたら、  (50/120)×(30/1) = (50×30)/120 = 1500/120 = 150/12 = 75/6 = 25/2 = 12.5  50/(120÷1/30)でしたら  50/(120×30) = 50/3600 = 5/360 = 1/72  50/(120÷1)/30でしたら・・・以下略。  割り算とは逆数をかけると覚えておくと良いです。同様に引き算は負数を加える。   5-3 = 5 + (-3) = (-3) + 5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

分数同士での割り算ですよね? 割る数(1/30)の分子分母を入れ替えてかけ算にすればよいです。 (50/120)×(30/1)=1500/120=12.5 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数、仕事算について

    仕事量を”1”としましたが、自分の計算が間違っているのか答えに辿り着きません。 改めて理論の説明と、途中の式を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 問題)Aさんは仕事を4時間、Bさんは6時間で終える。2人で一緒に仕事した場合、 何時間で終了しますか? 答え)2時間24分 宜しくお願い致します。

  • 仕事

    熱効率20%(0.2)であるエンジンから排出された熱量がQの時に得られる仕事は1/4Qなのですが、計算方法がわかりません。初心者なのでなるべくわかりやすく教えてくださいませんか。 よろしくお願い致します。

  • 仕事算の解き方を教えてください。

    中学受験算数の「仕事算」の解き方を教えてください。 小学生に解説しなければならないので、方程式を使わない解き方でお願いします。 解説が知りたいので計算の式などを書いてもらえると助かります。 <問題> ある仕事をAとBの2人ですると48分、BとCの2人ですると64分、AとCの2人ですると96分かかる仕事があります。次の問いに答えなさい。 (1)この仕事をAが1人ですると何分かかりますか? (2)この仕事を、Aは2分仕事をして1分休むということを繰り返し、Bは1分仕事をすると1分休みということを繰り返し、Cは3分仕事をすると3分休むということを繰り返します。3人が同時に仕事を始めたとすると、何時間何分何秒後にこの仕事は終わりますか? (3)(2)のとき、3人同時に休んでいるのは何分間ありますか? ちなみに答えは (1)128分 (2)1時間16分15秒 (3)12分 になるようなのですが、答えの導き方がわからず、子どもに解説できません。 宜しくお願いします!

  • 給与について

    お願い致します。 9月分の給与が10月25日に支給されます。 このときは、新料率で計算しても良いのでしょうか それとも10月分の給与から計算するのでしょうか? お願い致します。

  • 時間計算後更に変換

    時間計算(例)8:30-2:20を計算式で6:10と出ますが更に370分に計算で出す方法を簡単にお願い致します。

  • エクセルの関数式で時間の変換方法

    こんにちわ! 少し急いでいるので、教えてほしいのですが、 勤務時間の計算なんですが、分で出てきた数字を 時  分にしたいのです。2400分は 2400/60=40時間と出るのですが、 上記の計算式で 9555分はを159.25となってしまいます。 本当は 159.15分です。この答えになる計算式はどういう風にしたら良いでしょうか?ご存知のかた宜しく御願い致します。

  • 仕事算について

    問題: AさんとBさんが、1台のコンピュータで入力作業を行った。 当初の予定では、午前9時にAさんが作業を始め、途中でBさんに交代し、正午に作業を終えることになっていた。 しかし、Aさんに来客があったため、当初の予定より30分早くBさんに交代した。 AさんとBさんが同じ時間内に入力作業をする量の比を6:5とすると、作業の終了した時刻は何時か。 答え: 午後0時6分 上記について、考え方自体が分かりません。 超初心者相手にご解説をお願いいたします。 なお、とてつもなく頭が悪いので、途中の計算式を絶対に省略されないようお願いいたします。

  • 新しく仕事をし始めました。稼ぎたいのに・・

    新しく仕事を始めたのですが、15分単位の時給です。 仕事が19時までの場合、 (1)19時14分までは「19時までの時間帯」で (2)19時15分から19時29分までは「19時15分までの時間帯」になります。 つまり、時給が800円の場合、(1)で仕事を終えるよりも (2)の場合は「+200円」多くお給料がもらえます。 同じ時間帯のパートさんは、19時13分でも早く帰りたいからとのことで さっさとタイムカードを押してしまいます。 あと2分待てば「+200円もらえるのに」と私は思ってしまいます (仕事はいくらでもあるのに&一応、勤務時間は19時15分までですが 早く終わればその前の時間でも帰って大丈夫なんです)。 私と同じ時間帯に仕事を終えるので、私だけがあと2分仕事をしてタイムカードを 押すことができません。。 たった200円ですが、10回で2000円もタダ働き状態になるのを考えると せっかく働きにきているのに、なんだか納得できません。 無駄に時間を潰しているわけでもないので、 たった200円でも私は欲しいですが、 一緒の時間帯のパートさんは(稼ぎたくて、かけもちまでしているのに) 「200円なら2分待つぐらいなら早く帰りたい」と言われてしまいました (なにしに来てるんだろう?って思ってしまうのは私だけでしょうか・・・)。 だったら、とっとと早く仕事を終えて帰ろうとも思いましたが、 予定していた収入よりも結局少なくなってしまうのを考えると それもそれで複雑です(月に4000円は少なくなってしまいます)。 そのパートさんになんとか納得してもらえる言い方や、 当たり障りのない言い方がどうしても思い浮かばず、質問させていただきましたm(__)m 切実に悩んでおりますので、ぜひご提案を宜しくお願い致します。

  • 労務士の仕事内容

    最初、質問した旦那の解雇と関係のある質問になります。 会社側(専務=奥様)は何かを言う度に「労務士と相談した結果」と必ず言ってます。 例えば、パソコンにデーターが残って労務士と話したらそれは懲戒解雇の事になる。 労務士と話た結果、有給分は出せない。最初言った1ヶ月分の給与もやらない。 今日、解雇理由書を送ってほしいと電話してたら「労務士と相談したら賃金を支払わなきゃならないって。労務士が賃金の計算をしてその計算書を27日位にだすから。。」と言ってます。 何処を調べても、また返答していただいた方々のお話を聞いても旦那の懲戒解雇は不当のようなんですが労務士の方はこっちの話も聞かず会社側でそういう判断なり、計算書の作成なども行ってるのでしょうか。。 それとも、こっちを脅かすための言い方なんでしょうか。。 ご返答よろしくお願いします。

  • 時間の計算式

    エクセルで時間の計算をしたいのですが、分単位まで出すにはどうしたらいいでしょうか? 例えば10時から11時6分なら1.1時間という答えが出せるような計算式を教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Aptio Setup Utilityの画面が表示されてしまい、電源を切っても他の画面に切り替わらない問題が発生しています。キーボードの反応もなく、ESCキーなどの押下でも何の反応もありません。Windows10を搭載したNECのデスクトップパソコンで問題が発生している場合、以下の解決方法を試してみてください。
  • まずは、パソコンを完全にシャットダウンして、しばらく待った後に再起動してみてください。これにより一時的なエラーやバグが解消される場合があります。もし再起動しても問題が解決しない場合は、BIOSの設定をリセットすることを試してみてください。
  • BIOSの設定をリセットするには、Aptio Setup Utilityの画面で「Load Default Settings」や「Restore Defaults」などのオプションを探し、選択してください。設定がリセットされれば、通常の画面に戻ることができるはずです。ただし、BIOSの設定をリセットすると、カスタム設定や保存されたデータは消去されますので、注意してください。
回答を見る