• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労務士の仕事内容)

労務士の仕事内容

このQ&Aのポイント
  • 労務士とは、労働法に詳しい専門家であり、雇用関係における法的トラブルや問題を解決する役割を担っています。
  • 労務士は会社側や従業員の権利や義務を守るために、労働契約書の作成や更新、労働時間や休暇の管理、労働条件の交渉などを行います。
  • また、労務士は労働基準法や労働関係法令に則って、労働者の権利を守るための助言や訴訟支援も行います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

県の労働局の実施している労働相談において相談を受けてください。 あっせん 勧告 も含めて実施しております。  裁判所の調停等も視野に入れて腰をすえて取り組んだほうが良いと思います。  処分が雑すぎて、部分的に依頼しているだけで、まともに社会保険労務士に十分な処理を普段からして管理指導されているとは思えません。

himawari71
質問者

お礼

旦那には絶対落ち度がないって思ってます。 旦那も言いきってます。話を二転三転している会社はただ1ヶ月分の給与がもったいないだけではないかと思います。 そういう人たちには負けたくありません!頑張ります! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.4

労働基準監督署 まだ社員なら密告(通報)です。 別件でもジャンジャン密告しんましょう。 就業規則 違反 サービス残業 証拠品 サービス残業の摘発は痛いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

労働基準監督署へ相談し、会社側へ指導してもらうように頼んでみてはいかがですか? 簡裁代理認定司法書士とかに法律的に求めることの出来る金額を書面で請求してみてはいかがですか? 会社の社労士は会社のために行動します。あなた方に法律知識が無く、証拠がない限り、会社の都合の良い法律解釈や法律を無視するような回答もするでしょう。あくまでも社労士の依頼者は会社であって、会社の考え方にあわせて、理由や計算も行うでしょう。 紛争の解決には相手を信じきるか、専門家を利用して相手の考え方に流されないようにするか、のどちらかでしょう。

himawari71
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 皆様のおかげでいろんな勉強させていただいてます。 もっと勉強して監督署に行ってみます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

社労士は会社側の人間です。費用も会社から出ています。代謝の意向を受けて行動するののは当然の成り行きです。

himawari71
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 会社の言う通りやる事であれば会社の労務士の力で旦那の解雇は妥当だと言う可能性もあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労務管理について(傷病手当金)

    私は会社で簡単な労務管理をしています。最終的なことは専務の判断なんですが、専務はあまり労務管理についての知識がありません。 どんな理由の休みなどでも滅多なことが無い限り有給休暇にしますし、 少しのケガでもすぐに労災にしています。正しいことをしているとは思いますが、労災がすごく多いので労災の保険料も上げられましたし、 会社の経営も本当に危ない状況ですので、会社のそういったやり方に疑問を抱いています。 今月土日が完全に休みの部署でインフルエンザで何人か休みました。月曜から金曜まで休んでいた場合  (1)月曜から金曜までの5日間を有給休暇にする。  (2)傷病手当金の申請をして、医師が例えば月曜から日曜までの7日間を労務不能期間とすれば待機の3日間を有給休暇、4日目から7日目まで欠勤にする。 専務の考えだと(1)ですが、私は(2)の方が会社側も賃金を少なく払うことになるし、3日間分の有給休暇と6割の支給期間4日間分を合わせれば 結果的に休んだ社員は得をすると思います。 医師の記入する労務不能期間によって社員が損をする場合がありますが、このような場合は(1)と(2)どちらが会社にとっても社員にとってもいい方法なのでしょうか? 労務管理に詳しい方など是非教えてください。

  • 労務士の方・・・・

    私は昨日会社でちょっとした傷害事件を起こしました。(様は社員同士の喧嘩で殴ってしまったのです。)その行為にたいして社長から「懲戒解雇なっ」と宣告されました。私も「解りました」と答えたのですが。 数分後「自主退社と言う事で、名前を書いてくれ」と言う事が変わったのです。この事って、懲戒解雇すると会社にとって何か不利になる事があるのでしょうか?または、何かあるのでしょうか?どなたかその辺とところ詳しい方教えて頂きたく存じます。宜しくお願いします。

  • 社会労務士さんに相談したい事が・・・

    会社が経営不振の為、突然の解雇通告を受けました。 私も経理全般をしていたのでお金が無いのは良くわかっていましたので了承しました。 社長が残りの給与の計算をしてくれました。 「ほんの少しだけど多めにしておきました」と言われたので私も「ありがとうございました」と言って帰ったのですが…どう考えても少ないし計算の方法に納得いきません。 でも余計な事を聞いて少なくなると怖いし… こんな身の上なので社会労務士さんに相談したら良い事はわかってるのですが費用の面で相談できずにいます。 でも、詳しい方に一度は相談をしてみたいのです。 ネットで検索するとメールで無料相談しますと書いてあったのですが、直接お話をして相談したいのです。 こんな場合、無料相談を行ってる社会労務士さんを探すのはどうしたらよいか教えてください。 市役所や区役所で教えてくれるんですかね…

  • 「超長文」旦那の解雇

    旦那の解雇のことで相談(質問)したいことがあります。 旦那は元々地元の建築会社でデザイン系の設計の仕事をしていましたが、会社が苦しくなり好きな会社だったけど生活のため新しい職場を探して2007年12月から地元を離れ別な県の建築関係の会社で仕事することになりました。最初、2週間くらいは会社の寮で単身で仕事をしていましたが2008年1月家族みんな引っ越して新しい環境で新しい生活を始めました。 会社の対応に最初あれ?と思ったことは *入社後すぐ旦那のお姉さんがなくなり葬式などで休んだことに対して休んだ分の給料を引いたこと *お姉さんがなくなったので仕事はじめの神社参りを行けなかったことに対してまる1日分の給料を引いたこと (この日は神社参りだけで会社の仕事は終わりでした。) これは入ったばっかりのことだから仕方ないかとおもいました。 次は給与の変更です。 *最初の契約の年収と関係なく、2008年契約書更新では約70万位が説明もなく減らされてました。この内容に関しては最初気づいたとき聞いてみればよかったのですが旦那のほうから何処も大変だからと なんも言わずサインをしてしまいました。 *あと1回2回遅刻したことに対して必要以上に始末書を要求したことです。このとき、旦那が専務に「専務よりは早く来ていますけど。。」と言ってしまったんですが私の方からもお願いをして旦那はいやいや始末書を書きました。 決定的に旦那が解雇宣告を受けたのは2008年12月年末の休みが入る前日の夕方でした。 宣告を受けるまで旦那にとっては全く想像もつかない事だったらしいです。 *社長と専務(奥様)によると最初旦那を雇用するときは旦那の得意なデザイン系の住宅の仕事をしたかったが事実それは難しく旦那の能力を十分活用できないので後1か月分の給与はやるので来なくていい。と言われたそうです。 この会社は家族経営ということで社員とのいろんなことがあったらしく社員の出入りが激しいと旦那は言ってましたがこういう事かと思いました。解雇宣告を受けた日、旦那は何度も1か月分は出るんですねと確認したそうです。 その日から年が明けるまで旦那は解雇のことは私には内緒にして求職活動を始めていたようです。 しかし、私に気づかれてしまい、解雇まで至った話をしてこれから求職頑張るから心配するなと言ってくれました。 現在家計も非常に大変な状況でその1か月分の給与は絶対必要なお金です。 年が明け、専務から旦那に電話がありました。たまたま旦那が使っていたパソコンを開けたらパソコンのごみ箱に入ったデーターの削除内容をみた。これは何かやましいことがあるから捨てたんじゃないかと。 旦那は自分が個人で持ってるデータをパソコンに移して仕事をしていたが解雇の日にそれはもう要らないだろうと思って消したと答えました。 で、そろそろ待ちに待った今月の給与日が迫った来たところ今日の夜9時前に専務から電話かありました。 *旦那のパソコンに1級建築士の資格を取るための資料などがダウンロードされた跡があるけどこれは会社のパソコンを個人で使用したてことではないのか。。。仕事の時間に私的なことをした。会社に害を与えた。。よって、懲戒解雇処理をするので1か月分の給与は払わない。有給の分も払わない。昨年の12月21日から29日まで会社に出た分のみ振込する。求職活動に対して懲戒解雇は「労働基準監督署」には報告しない。また、弁護士に相談することもできるけどあなたが困るでしょう。。と言われました。 旦那は冷静を保とうと努力しながら「自分は決して会社で私的な事はしてない。1級建築士の資料のダウンロードも会社のためにも建築士の資格があった方が良いと思い個人でお金を払って仕事の合間にダウンロードしただけ。ダウンロード中もただパソコンを見つめてダウンロード完了まで待ったわけではなく別な仕事をしていたはず!と 訴えましたが聞いてくれませんでした。で、旦那がちょっと労働組合などに相談してみると言ったら「じゃ、労働基準監督署に言っていいね」と専務が言ったそうです。 結局雇用保険、健康保険、税金まで引かれると5万くらいしかもらえません。 本当に旦那に非があったのでしょうか。。。このまましょうがないと諦めた方がいいでしょうか。。。 こんな解雇の形に不服するしかないでしょうか。。。 旦那はくやし涙を流してました。。。納得が行かない、人としてあまりにも卑劣だと思う瞬間でした。電話でありえない話を聞いてる旦那の姿を見て私はあまりにも悔しくて向こうの専務に聞こえるように「新聞社やマスコミなどにこういう話をする。。。」とか言ってしまいました。 (実際できないと思いますが。。。) 助けていただけませんか。。。よろしくお願いします。

  • 労務士に相談

    職場でセクハラを受けています。 警察、労働基準局、弁護士などにも相談し、労務士にも相談しました。 労務士との相談の中で、 会社側と労働者の間での争いには労務士は入っていけるが、労働者同士の争いには入っていけないと言われ、対応を断られました。 私といたしましては、会社側(課長職及び会社が定めたセクハラ担当窓口者)のセクハラの対応にも不満があったのですが、それは「会社側」とはみなされないのでしょうか? 会社側ってどの役職から会社側になるのでしょうか? それとも断られたのは別の理由でしょうか? 会社側はセクハラを隠ぺいしようとしていると思います。

  • 自己都合退職?懲戒解雇?

    会社側から一方的に嫌疑をかけられ、長々と期間の定めの無い自宅待機を言い渡され、この状況下では何も進まないと、思い切って退職願を提出しました。 すると会社は、逃げるとは何事だ、では懲戒解雇だと言い張り、私が話の筋が違うと言っても、会社は掛け合ってくれません・・・。 会社側から懲戒解雇と言われ、懲戒解雇と言う事なので、色々勉強してみると、労働基準監督所の解雇予告除外認定と言うのを、会社は受けなければ行けないし、認定されなければ30日分の平均賃金を支払わなければ行けない仕組みになっているそうなんですが、結局支払われたのは私が退職願を提出してから15日目でした・・・。民法では2週間を過ぎれば、契約の解除ができるそうなんですが、私は懲戒解雇なのでしょうか?こんな悠長な事は言っていられないのは分かりますが、沢山の方のご意見を頂戴したいのです。こんな場合、皆さんはどう思われますか? それから会社へ電話等しても一切話し合いに応じてくれません・・・。 解雇予告除外認定は認定されたと会社は言い張っていました。認定が本当か嘘かは定かではありません・・・。 監督所へ確認しようと電話しましたが、教えられないそうです。教えないのは、当然の事らしいです。 それでいて、退職願を提出してから15日目に、会社は慌てたように、30日分の賃金だと、私の口座へお金を振り込んで来ました・・・。 要は、会社へ相当話を譲って考えて見てですが、 解雇予告除外認定を受けている間に、退職願を提出し、 2週間が経過した場合は、仮に認定された場合、懲戒解雇されても仕方が無い、文句は言えないのでしょうか? 私が退職願を提出した途端、会社は懲戒解雇を発令した ものですから、このような不自然な流れへなりました。 こんな事をする会社で恥ずかしいですが、会社は東証一部へ上場している会社です・・・。

  • 解雇予告手当

    お聞きしたいことがあります。 1.会社を懲戒解雇(即日解雇)になったのですが、解雇予告手当を請求することは可能でしょうか? 会社側からの話では労務士に任せてあるからと言われました。 2.就業規則等に懲戒解雇の場合「解雇予告手当は支払わない」等の記述があった場合には無理なのでしょうか? 3.今回の事があり初めて就業規則があるのを知ったのですが、会社側から就業規則について説明等受けてない場合はどうなのでしょうか? 解雇予告除外認定を会社側が受けていれば、当然此方に請求する権利はないと思うのですが、労働基準監督署に認定を受けた様子は無いようです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • こんなことで権限のない一般社員が懲戒解雇?

    こんなことで権限のない一般社員が懲戒解雇になるわけないですよね? 不当解雇で会社が訴えられて、「お前も不当解雇のグルだ」といわれても私はなんの権限もない一般社員なので「知らねー」でもちろん済みますよね? なんで、お前も不当解雇をしたグルだと言われていて相手側の弁護士もそれをしつこく言ってくるかと言うと、不当解雇されたと主張する側が「これも労基法違反だし、これも労基法違反なんですよね。今度の休み労基に行ってこよ」と言っていたのですが、他の人は「詳しいねー」「よく知ってんねー」しか言わないので私が、「そのこと(違反であることと労基に行く予定であること)、上の人(労務社員)に言ってもいい?」と言ったことが発端です。 でも知らぬ存ぜぬで通せますよね?これが原因で業務命令外のことして余計な火を注いだとか言われて損害賠償請求されたり懲戒解雇になったりは絶対ないですよね?だってこっちはただの一般社員でなんの権限もないんですから、もし損害賠償請求や懲戒解雇されるとしても私ではなく不当解雇を決めた人や人事や労務の人達だけですよね? 大体訴訟の原因は不当解雇なので私のこの発言は別に関係ないですよね? 会社側がほぼ負け確定らしいので会社は和解で済ませたいらしいんですけどわたしは何をしても訴訟の結果に関係ない一般社員なので「悪いことはしていない、業務命令外のことをしたと言われても会社を守ろうと思っての行動をしただけだ何が悪い」と言っても問題ないですよね? 懲戒解雇になるとしても解雇を検討した人事とかだけでわたしのような何の権限もない一般社員は関係ないですよね? また、和解案に「解雇に関わった人と私をやめさせることが条件」というのはもし会社側が承諾しても無効だから結局わたしは何も責任なんて問われませんよね?

  • 開業や就職をしなくても労務士の仕事はできますか?

    会社の経営をしている親戚から、仕事を回してあげるから、社会保険労務士の資格を取らないかと持ちかけられました。 興味はあるし、勉強してみてもいいとは思っているのですが、開業して、必死で営業活動をして、という形態は望んでいません。 また、話をくれた親戚としては、事務所等に頼むよりも安く済ませたいために私に話を持ってきてくれたと思うので、私がどこかの事務所に所属して引き受けるという形も望ましくないように思います。 そこで、開業や就職をせず、もしくはほかの仕事をしながら、1個人の社会保険労務士として契約を結んで業務を行うことは可能なのでしょうか? また、おそらく、給与計算などを委託することを考えているのですが、その報酬等言うのはどのくらいが相場なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労務士がついているのに?

    今、個人経営の会社に勤めています。 カテゴリが違う質問で、質問したら 違法だという回答をもらいました。 が、現在働いている職場は労務士さんに頼んで、給与計算等色々やって 貰っているのですが、そういう場合は労務士が違法なんでしょうか? (1)残業代が1時間単位。1時間59分でも1時間しかでない。  翌日が同様でも、1時間。4時間くらい働いても、1日1時間計算なので、2時間としてカウント。 (2)有給は交替要員がいないと、とれない。私の仕事は1人なのでとれない。有給の買い上げはなし。 あと、時間変動制という制度の意味がわかりません。 月給でいただいているのに、よくわかりません。 例えば、8時から18時半が就業時間ですが、土曜は5時までなので 早いときは6時くらいで終わります。それが、仮に一年くらい続くと、「この人は働いている時間が少ない」と指導され、休日返上になるのです。 が、お昼時間を削られ、仕事をしているときも多くあります。 意味がわかりません。 労務士がいるのに、なんか素人には違法じゃないかと思うことが多々あります。 労務士が違法なことをしているということなんでしょうか?