事業を起こす時、資金もノウハウもなく自宅でお弁当屋さんを開業したい場合、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 会社勤めも辛くなり、資金もノウハウもないけど自宅でお弁当屋さんを始めたいと思っています。どのような機関に相談すれば良いですか?
  • 区役所に相談しても具体的な答えが得られず、金融公庫についてもわからないことがあります。小規模の起業者を応援してくれる組織や仕組みはあるのでしょうか?
  • 自宅でお弁当屋さんを開業したいけど、資金もノウハウもない状況です。周りには食堂がなく、お昼時には昼食難民が多い場所です。銀行や区役所以外でも相談できる場所はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

事業を起こす時

会社勤めも辛くなり、細々でもいいから自分たちで商いを起こしたいと思いました。 家族経営での会社で小さなお弁当屋さんを経営したいと思います。 資金(貯金)は殆ど無く、調理器具も業務用のは持っていません。 勿論、経営ノウハウもなく全て一からのスタートなのですが売り上げは見込める場所なんです。 周りに食堂が無く、コンビニも少々、お昼頃には昼食難民がウロウロしている場所です。 そこで自宅を一部改造してお弁当屋さんを開業したいと思った場合、具体的にどういった機関を利用相談すればいいのでしょうか? やはり、銀行なのでしょうか? 念のため、区役所に行って相談しましたが????な答えでした。 昔、金融公庫って聞いた事あるんですがあれは何でしょう? 私達の様な小さい規模の起業者を応援してくれる組織や仕組みってありませんか? これは夢物語で実現不可な考えなんでしょうか。。。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191060
noname#191060
回答No.1

地域の商工会議所で相談を。必要な資格や手続き、資金相談も乗ってくれます。 起業資金は銀行では相手にしてくれません。

aonamia2013
質問者

お礼

バッチリな回答ありがとうございます。 明日早速相談に参ります。相談してよかったです。 ありがとうございます、物知りさん。

その他の回答 (4)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.5

売り上げが見込める? まずかったら1回買ったら、二度と買ってくれませんけど。 調理経験どころか、調理で自慢できる腕ははあるのでしょうか?     それに、銀行などお金は貸してくれません。 門前払いがオチ。「銀行はお金のある所しかお金を貸さない」ってある実業家が言っていました。      どなたか書いていますが、自宅の台所で調理したものは売ることは出来ません。 これもどなたかが書いていますが、専用の厨房が必須です。 当然冷蔵庫から流し台まで専用品がいります。     第1「会社勤めも辛くなり」って現実逃避で事業を興しても成功するはずがないです。 事業を興すなら「何が何でもこれをやりたい」という信念が必要です。 まあ悪いことは言いません、今の会社にへばりついていること。

aonamia2013
質問者

補足

情報が少なくすみません。 姉が調理の専門家で、雑誌に何度か出ているので味に心配はありません。 その専門の厨房とかの用意をするにあたりの質問です。 日本語はお嫌いですか?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

で、1日何個弁当を売れば、食べていけると思いますか?ちょっと試算してみて下さい。 大手の経費削減は、これ以上ないところまで進んでいます。 場所に恵まれノウハウがあってもなお、個人では難しい仕事になってしまいました。

aonamia2013
質問者

補足

家族経営なんで、そこまで荒稼ぎしようと思っていません。 250食も売れれば十分です。 親戚の中華店の厨房を借りてワゴン販売で試したところ285食売った事もあります。 これを店舗化したいのですが

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

って言うか・・・・ >周りに食堂が無く、コンビニも少々、お昼頃には昼食難民がウロウロしている場所です。 この「昼食難民」は本当なの?の調査しないと駄目でしょ。 で、直ぐに出来る方法。 自宅の軒先で、路上売りの「弁当販売」から始める。 保健所に届けは筆数(食中毒の関係で)なのでまず行う。 調理はご自宅の台所。 最初は3~5個作って売ってみる。 反響有れば売る数を増やす。 ある程度軌道に乗れそうと思ったら「銀行・日本政策金融公庫」に相談。 http://www.jfc.go.jp/ >会社勤めも辛くなり、細々でもいいから自分たちで商いを起こしたいと思いました。 何か・・・地に足が着いてない状態で、上から紐がぶら下がってる見たいに感じるよ。 本当に大丈夫なの? 貯金なしで「会社勤めが嫌になったから」で始めること・・・

aonamia2013
質問者

補足

ワゴン販売で5度程験した事はあります。 売れ行きも良かったし喜ぶお客も目にしました。 ただ、言いがかり?場所台?とかを請求してくる人が居たり、ゴミをその辺に捨てるお客が居たりとかでワゴンでの経営は無理でした。 >「銀行・日本政策金融公庫」に相談 これ、回答として頂きます。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

まずは調理師免許を取る 実はとらなくても開業できるけど 信用がなくなる 次に保健所 しつこいくらい「自宅と厨房を分離せよ」といわれるだけ 次に銀行 事業計画を持って融資をお願いする 計画もなしにお金は貸してくれません 銀行はお金を借りる相談はできても 開業のアドバイスなんてしてくれません あなたの開業を無料で手取り足取り教えてくれる機関なんてありません あなたの今までの努力は「努力の方向音痴」になってしまっています 何をやったらいいのかもわからないなら 大手弁当チェーンのフランチャイズを申し込んだらいかがですか? 自宅の改修から融資 調理器具のあっせんまで 何もかも手配してくれます 結果として 割高な借金と 自営業とは名ばかりの 雇われ店長の出来上がりになりますけど。 http://www.plenus.co.jp/franchise/system/fc.php

aonamia2013
質問者

補足

情報少なくてすみません。 調理師免許は家族が持っています。 保健所の登録は済んでいます(稼業が既に飲食店跡地) >あなたの開業を無料で手取り足取り教えてくれる機関なんてありません そんな事きいていません。 >事業計画を持って融資をお願いする これが回答のようですね、ありがとうございました。 でも、どっかで起業をお手伝いする機関があったと思ったんですけどねー。ニュースかなにかで。

関連するQ&A

  • 個人事業主になる

    私はいわゆる大手という会社に勤めて現在4年目になります。 安定(絶対はないのですが…)を求めて大手企業に入社し、これから一生この会社に勤めることが苦であることもなく、この会社で頑張っていこうという向上心もあるのですが、若くして個人事業主になっている方と親交を深めることで、そういう道もあるんだと考えはじめました。 現在刺激を受けはじめ、ビジネス本を数冊あさってみたりというところからですが、動き始めています。 ですが、こういう店を開業したい・このような業種を立ち上げたいという具体的プランがあるわけでもなく、単に影響を受け、自立して頑張る姿に憧れ、自分もそうやって人生を過ごしたいと思っているだけなのです。 30すぎくらいまで勉強しながら現在の会社に勤め、資金を貯めながら考えてみようかなと思っているのですが、具体的な理想ややりたいこともないのに、ただ単に起業したいと思うのは甘いのでしょうか?年齢的にも早くからはじめたほうがよいのでしょうか? ビジネス本や話を聞いたりして、経営のなんたるかを学ぶことはできるのですが、勤めていたところで、いざ起業するときの業種が決まっていないため、働きながらその業種に対するノウハウを学ぶことが難しいのかと思います。なので、今すぐにでも先に何をしようかを一番に考えるべきなのでしょうか? 上記文を読んで、意見や感想を頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業では無理だと思われるサービスについて

    どうぞよろしくお願いいたします。 私は、個人事業主として開業する予定です。 サービスで必要となるシステムの構築も、近々取り掛かれる筈だったのですが。。。 起業専門家の方に起業相談した所、「協同経営者の必要性」、又は「有限・株式等の法人化」を勧められました。私のやりたいサービスは「社会的信頼性」が必要になるのと、大々的に告知出来る企業形態が必要のようです。 私の事業内容は、企業向けコンサルタントのような物をネット上で展開していきたいと思っています。また事業所は自宅を考えていました。 友人達は私が提供したいサービスについて色々相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしています。しかし、友人達に共同経営をお願いしようとは全く考えていません。泥の船になるかもしれないのに、同船をお願い出来ないので。私が友人の立場なら、「NO」です。 誰にも相談出来ずにいます。 自分ひとりのサービス提供(個人経営)では、(起業専門家からの指摘を受けてから)限界もあるのでは?と感じてきました。 行き詰まりを感じています。 こんな私に何かご指導などありましたらお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学生が会社を立ち上げながら就職することは可能?

    現在大学3年生ですが、起業して会社を立ち上げたいと思っています。 しかし学生起業は失敗するリスクも高く、必要なノウハウなどについても分からない点が多いため、普通に就職活動をし、就職しながら会社経営を行いたいと考えています。 就職しながら会社経営するということは可能なのでしょうか?是非教えて頂きたいです。

  • 昼食はどうされていますか?

    4月より初めて技術系派遣で仕事をする30男です。 そこで心配なのが昼食です。 派遣先はオフィス街で昼食を買えそうな所が近辺にはなさそうです。 休憩が55分なので、離れた場所やお昼時に混雑していたら昼食抜きも考えられます。 そこで、皆さんは昼食はどうされているのでしょうか? 派遣社員の昼食事情を知りたいと思います。 皆さんは手作り弁当ですか?コンビニ弁当ですか? それとも社員食堂ですか?外食ですか? また、皆さんが利用している社員食堂の相場と外食の相場を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社での昼食代金。

    会社での昼食代金。 会社の食堂で弁当食べてます。1日約400円。会社に経費請求すれば、普通払ってくれるものでしょうか?

  • エステサロンの開業

    今年33歳になる会社員です。 美容系に興味があり、(株)アリオスという ビューティーサロンサポート会社に 開業支援を依頼しようか悩んでおります。 内容を見ると、フランチャイズに なるようですが、実際には自分一人では正直 ノウハウがあまり無いので自信が有りません。 率直なところ投資感覚に近いです。資金などは 公庫から融資を考えております。こういった ケースでの開業は成功するのでしょうか?

  • 有限会社社長が副業した場合、個人事業になるのか

    3年程前からインターネット販売の副業をしています。 2003年と2004年は会社勤めで申告は会社がやってくれていましたが、副業は2年とも赤字のため申告せず、2005年度は有限会社を起業し、決算後申告して税金も納めたのですが、まだ個人の確定申告をしていません。(会社からの給料が100万、副業での収入が150万円くらいありました。源泉徴収はしていませんでした) 個人事業の開業届を出していないし、同じ住所で会社を経営しているのに税務署の個人課税部門からなぜか「事業内容等についてのお尋ね」という文書が届きました。法人部門ではないです。 (事業を行っているかどうかなど、超簡単なもの) これは、なぜ送って来ているのでしょうか? 会社を経営している上、個人事業も行っているとみなされているのでしょうか。 何か証拠をつかんだのでしょうか。 有限会社は確認有限会社です。 設立の際、個人事業を営んでいない者という決まりがありました。 副業を会社部門に組み入れるつもりはありません。 過去に申告していなかった分は今さらですが正直に申告しに行くつもりです。 副業は続けるつもりですが、一人の人間が会社社長もして個人事業として開業届や青色申告の届けなど出すことができるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 事業用地の購入について

    私は現在、会社に勤めています。 将来、起業用地として事業用に使うための土地を3000万円で見つけ、不動産屋と銀行に相談したところ、現在の給料でも返済が可能であることから融資がおりるという連絡を受けるところまできました。 しかし、あと5年は現在勤めている会社の状況から退職ができませんので、まずは駐車場として利用しようと思っていますが(駅近くなので不動産屋のアドバイスです)、その際、何か少しでも負担を軽くする方法はあるのでしょうか?例えば駐車場の経営であれば、必要経費になるなど。お知恵をお貸しください。 もしくはすぐにでも起業したほうがよろしいのでしょうか?

  • 現在会社勤めをしている男です。

    現在会社勤めをしている男です。 独立したいのですが資金が少ないです、会社勤めしながら同時に起業する方法はあるのでしょうか? また相談に乗ってもらえる会社などあるのでしょうか? つまらない質問ですが宜しくお願いします。

  • 個人事業の開業(副業)および経理について

    個人事業開業について勉強中です。 下記のような場合についての意見・アドバイスなど頂きたく宜しくお願いいたします。 <状況> 開業予定事業:美容系サロン 私:会社員、個人事業を始めたい、会社バレは避けたい、オーナー兼経理的な立場、いずれ現職は退職予定 彼女:会社員、上記サロンにて施術者として働く、現職退職処理中 最終的には私が個人事業主として店舗経営し、彼女は従業員という状況を目指しています。 ですが、現職をすぐには辞められない(プロジェクトを任されており、即辞職は厳しい)ため、現状で最良の起業方法を模索しております。 <相談> 1.私が事業主として開業した場合に、利益があったと仮定して、その利益全てを事業の内部留保として個人の収入ゼロという扱いにできるか? 2.上記1の扱いができたとして、「個人の所得税や住民税が増えずに会社バレの可能性が減る」ということになるか? 3.彼女を事業主として開業した場合、事業用口座として「○○(屋号)○○(私の名前)」名義の口座を使うことができるか? 4.彼女を事業主として開業した場合、私がオーナーのように振る舞ってもいいのか?   ・私の名刺を作る   ・私が商社とやりとりする  など その他、アドバイスなどあればご教示ください。

専門家に質問してみよう