• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筑波大学の文系数学について)

筑波大学文系数学について

このQ&Aのポイント
  • 筑波大学文系数学の難易度について調査しました。
  • 文系学群の数学IIBの難化についての意見や対策について検討しました。
  • 個別入試での数学IIBの難易度とセンター試験との関係について考察しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。  受験生の人にとっては筑波大学の入試問題は難しく感じると思います。ただ、入試の難易度はある一定レベルの大学までを入試範囲として表示されます。特に大学受験において中心とされる「国公立大学」が基準だったり、場合によっては東大が基準だったりします。全受験生にとってはかなり高い基準ではありますが…。  国立大学合格者にとっては二次試験が基準でセンターはやさしめでないと合格しません。この基準は、現在でなく、2月の時点でそうしようというレベルです。がんばってレベルを上げましょう。  国立の記述式の問題は、通常の数学とは対策が違う場合があります。  私立の入試は、 1、個別の数字を入れて、それを答えとする 2、一般的な式を完成させる 3、とてつもない大きな数字を入れて答えを出す というような誘導がありますが、国立では少ないです。自身で誘導までの流れを考える必要があります。また、私立のレベルより難しくするために、最初の発想部分のハードルが高くなっています。これは国立入試専門の対策が必要になっているので専門の参考書をやりましょう。個人的には「大学への数学1対1対応の演習」がお勧めです。  国立の数学は、簡単な参考書を完璧にするだけでは突破できません。センターを完璧に解けても、しっかりと対策をしておかないと、0点もあり得ます。東大の受験生の中には2次の数学が0点でも合格している人がいます(最近は少ないようですがそれだけ2次の数学が難しいということです)。しかしそんな人でもセンターでは80%は取ります。逆に書くとセンター80%では東大2次の数学レベルには達していない証拠です。筑波はそれほどではないにしろ、センターとは違ったレベルが必要です。 ご参考までに。  

kaizokubanzai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 センターが解けてもダメなんですね。この夏休みでは国公立数学に励んでみようと思います。 オススメの参考書ありがとうございました。青チャ以外の参考書は持ってなかったのですごく助かりました! やってみます。

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

筑波に限らず国立二次は合格点が6割くらいになるように作られます。センターは不合格者を含む全国平均が6割です。二次が難しく感じられるのは当然です。 センターはいかに失点しないようにするかという試験であるのに対し、二次はどれを完答しどれが部分点狙いでどれを解かないか、その取捨選択の試験です。

kaizokubanzai
質問者

お礼

では2次は満点はとる必要がないってことなんですね。 筑波の2次は英語と数学の2科目なんですが、 英語がすこし苦手で数学で英語をカバーしようと思ってたので、焦りました笑。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう