筑波大学応用理工学類希望の勉強方法と合格可能性について

このQ&Aのポイント
  • 筑波大学応用理工学類希望の勉強方法と合格可能性について相談です。
  • 現在高2で、ベネッセ模試や河合模試の偏差値は国語40前後、数学40前後、英語80ほどですが、国語は捨てて理系科目で勝負したいと考えています。
  • 数学の成績向上のための実力がつく問題集や、筑波大学応用理工学類への合格を目指すための勉強時間についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

筑波大学応用理工学類希望です。

現在高2です。 タイトル通りですが、筑波大学の応用理工学類希望です。 しかし、ベネッセ模試や河合模試では(偏差値が) 国語40前後 数学40前後 英語80 ぐらいしかとれません。 質問なんですが、国語は捨てて 理系科目で勝負していきたいと考えてるんですけど うえのような数学の成績でも分かりやすいかつ、 実力がつく問題集はありますか? (1A、2B)を特に希望です。 できれば、基礎を徹底的に固めたいです。 それと、今から勉強して筑波大学の応用理工学類は合格できるでしょうか?合格するためには、一日どれくらい勉強すればよいでしょうか? 真剣に悩んでます。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

真面目に言いますが、普通無理だと思います。 中学の数学はきちんとできていたんでしょうか? 適当にやり方だけ暗記して、高校入試は誤魔化した、ということは? 数学は、その成績ですと、いきなり問題集をやっても何もできないということはないでしょうか? 問題を解くには公式や解法がある程度は身に付いていなければなりませんが、そういった「元ネタ」がすっかり抜け落ちているということはないでしょうか? 元ネタがまるっきり抜け落ちている場合、教科書レベルの参考書だと思います。 公式やら解法やらを解説して貰わないと無理ではないでしょうか? 解説は要らないよ、という場合は、薄めの問題集をやっていってください。 割に集中してやって、数1Aが二ヶ月で終わるくらいの分量を。 基礎から簡単な応用までで良いです。 そのかわり、何度も繰り返して、解いた問題ならいつでも解けるようにしてください。 数1Aが終わったら数2B。 これも、解説が要るのかいきなり問題集からかで変わってくるでしょう。 教材がどう筑波がどうではありません。 その成績より上位のやつはいくらでもいるわけで(75%?)、そいつらの使っている教材は各自バラバラなはずですから。 書店で色々立ち読みし、教科書レベルの解り易そうな物を捜してきてください。 誰が何を良いと言ったところで、教材にはレベルや相性がありますので、他人に良い物があなたに良いとは限りません。 家に帰って自分で選んだ物をやってみると、どうにも使い辛いこともありますが、それも勉強のうちです。 どうにも相性が悪いなら違う物を探してください。 現代文は解法の基礎が身に付いていなければどうにもなりません。 良い教材がありますので、天才にしかできない科目ではなくなっています。 出口や田村や河合の入試現代文へのアクセスを試してみてください。 解法の基礎が書いてあると思います。 ただし、中学数学ギブアップ、なんていう論理的思考力が欠片もない人だと、それらの教材は使えないかも知れません。 古典はよく知りませんが、センターだけで良いのなら、そんなに難しいことを要求されるわけではありません。 何となく意味が解れば良いという程度。 古文は最低限の文法と、古文単語50か100くらいをあやふやに身につけたらマドンナかも知れません。 漢文はよく知りませんが、センター対策用だったり、何か薄い物でもやっておけばよいのではないかと思います。 センターだけならその程度でしょう。 センターを考えると、いくら英語ができたところで、満点以上の得点は取れません。 二教科の失点を英語でカバーすることはできないと思ってください。 何時間勉強するか? 知りません。 ただ、普通の筑波合格者以上の時間は必要でしょうね。

toomany
質問者

お礼

ありがとうございました。 目が覚めました。 正直に言いますと、自分でも無理だとは思ってました。なので、今回の回答で諦めがつきました。ありがとうございます。勉強方法の方も参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 筑波大学 応用理工

    急いでいます。 筑波大学の後期の理工学部 応用理工で受かった方に質問です。 センター 小論 面接 でどれくらいとりましたか? それぞれ○○点くらいという感じで教えてください。 特に小論が知りたいです。

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 筑波大学受験

    現在高2で、筑波大学の心理学部を目指してるものなのですが、二次試験の対策が他校と大分違うようなので、その対策などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 参考までに、僕の学力を。河合塾の全統模試の結果です。ただ、記憶があいまいですので、2~3の誤差はあるかもしれません(申し訳ありません) 英語・・・偏差値65前後 数学・・・偏差値55前後 国語・・・偏差値60前後 ↑の通り、数学が苦手です。 国語も古典が文法レベルで出来ませんし、現文もまだ勘で解いてる感じがあるので、本当の実力とは言い難いかもしれません。 英語に関しては若干得意意識があるのですが、まだ長文に慣れていなく、単語や熟語の知識も浅いです。 あと、私立では早稲田を狙っているのですが、筑波の対策をしつつ早稲田も視野にいれた勉強というのは可能なのでしょうか? 質問が分かりにくくなってしまったので、まとめさせて頂きます。 ・「筑波大学(心理学部)の入試対策はどうしたらいいのか?」 ・「筑波大学の入試対策をしつつ、早稲田大学合格レベルの学力を築くには、現段階(高2現在)で私程度の学力の受験生にとって可能なのか?」 この二点につきまして、なにかアドバイスがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 筑波大学理工学群と千葉大学工学部

    質問が重複しててすいません。 現在都内の高校2年生です。将来の進路について悩んでいます。 将来は理系の進路を希望しています。 今のところ筑波大学の理工学群と千葉大学の工学部などが候補です。 日ごろから親は、その2校だったら知名度もあり就職も有利だと筑波を勧めます。 ところが先日、本屋で大学受験案内で偏差値を見たら、 筑波理工学群前期55.8 千葉工学部前期56.4 となっていました。なぜか千葉のほうが偏差値は上だったのが疑問でした。 私自身の偏差値(駿台模試)もだいたいこのくらいなのですが、この両校でしたらどちらがよいと思われますか?またその理由も教えてください。

  • 筑波大学に合格するには?

     高校1年生です。  現在,偏差値が55程度(もしくはそれより少し上)の高校に通っており,それほど学力も高くないのですが,筑波大学に進学したいと強く思っています。しかし,自分はあまり集中力もないし勉強も嫌いなので,テストの結果も伸び悩んでいます。自分にとって筑波大学は夢のまた夢でありますから,今の学力では無理だ,という危機感を持ちながら勉強しているのですが,まったく集中できません。  そこで質問なのですが,私の学力で筑波大学に合格するには,毎日何時間の勉強が必要だと思いますか?(夏休み期間中) また,どのような勉強方法がもっともいいと思いますか? 個人的には教科書等を読むだけではすぐに飽きてしまいますので,問題をひたすら解くのがいいのではないか,と思っているのですが,実際,もっとも効果的な勉強方法とは何なのですか?  正直,いま数学や英語,古典などがあまり理解できていないので,夏休みは勝負どころだと考えています。  

  • 筑波大学の文系数学について

    来年の大学入試で筑波大学国際総合学群を受けようと思っています。 個別入試についての質問ですが、 文系学群の数学IIBって難しくないですか? ここ数年、かなり難化してる気がします。 私の数学IIBの学力は河合塾マーク模試で65.0です。 学力が足りないのは承知してます どこのサイトで、筑波の数学の難易度を調べても ごく標準と書いてあるので、本当かよって思って質問しました。 私はセンターを標準問題と捉えていますが、それが間違いでしょうか? 大学受験 筑波 数学 難化 易化 難易度 対策

  • 筑波大学理工学群と千葉大学工学部

    現在都内の高校2年生です。将来の進路について悩んでいます。 将来は理系の進路を希望しています。 今のところ筑波大学の理工学群と千葉大学の工学部などが候補です。 日ごろから親は、その2校だったら知名度もあり就職も有利だと筑波を勧めます。 先日本屋で大学受験案内で偏差値を見たら、 筑波55.8 千葉56.4 となっていました。なぜか千葉のほうが偏差値は上だったのが疑問でした。 私自身の偏差値(駿台模試)もだいたいこのくらいなのですが、この両校でしたらどちらがよいと思われますか?またその理由も教えてください。

  • 筑波大学での学類変更

    今高3で筑波大学の物理学類を目指す受験生なんですが、センター試験で失敗してしまい、このままだと合格はとてもきびしいです。 でもどうしても筑波大学にいきたく、物理学類より合格しやすい数学類を受験しようか悩んでいます。しかし、数学も好きなんですが、物理に興味があり、大学では物理をやりたいとずっと思ってきました。 そこで数学類を受験し、もし合格できたなら入学後、学類変更をしようと考えました。 筑波大学で学類変更するためにはどのようなことが必要でどのくらい大変なのか、詳しい人がいましたら教えてほしいです。よろしくお願いします!!

  • 理工系大学院のことについて教えてください。

    はじめまして。 私は現在理工系大学院への進学を考えている者なのですが、大学院のことについてお伺いしたいことがありまして投稿させて頂きました。 今のところは早稲田大学、慶応大学の理工系の研究科への進学を考えているのですが、私の目指している研究室は倍率が非常に高く合格が難しい状況にあります。 そこで第二希望には倍率があまり高くないところを志望したいのですが、情報が少なく決めかねています。 試験科目が物理、英語、数学で受験でき、倍率の低いところをもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 また早稲田、慶応以外の他大学でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 広島大学か筑波大学か……

    こんにちは、福岡県の某進学校に通っている理系の高校三年生です。 僕は今まで筑波大学を目標としてきたのですが、思うように成績が伸びず、進路を変更しようか悩んでいます。 10月の時点 のセンター得点は600点ちょっとで、記述模試だと筑波がcで広島がbでした。 ですが今日筑波の過去問をといてみると合格点には到底届きそうにもありませんでした(特に数学) 筑波を選んでいた理由は、自分がエンジニア志望で車や飛行機、宇宙産業に興味があったので、筑波に行けば選択肢が広がるんじゃないかと漠然と思っていたからでそれほど、思い入れがあったわけでもありません。 親や先生にきくと筑波の一つ下で背景にマツダもあり九州からも近い広島大学をがいいんじゃないかという指摘を受けました。 そこで、ネットで色々と調べては見たのですがいまいちピンと来なかったので以下のことをここに質問します。 (1)車や飛行機の勉強をするのにはどちらの大学がむいていますか? そしてその分野におけるその大学の特色などがあれば教えてほしいです。 (2)大学院卒業後その分野における就職活動で筑波に行った方が得することはありますか?? (3)以上から浪人のリスクを負って筑波を受ける価値はあるとおもいますか?? (4)これは、広大生に質問です。 広島大学を目指す場合、第一類と第四類では自動車や航空機を作る側としてはどちらの方が意向にそったものと言えますか?? 多くなってしまってごめんなさい(^^;; どちらかの大学の方及び前述の分野に深く関わっている方からの詳しい回答を待っています!!