• ベストアンサー

この間の第3回全統マーク模試の数学の難易度…

河合の第3回マーク模試がありましたが 数学の難易度がありえないほど易しかったように思いますが みなさんいかがでしたか? ちなみに僕は 第二回 数学1A→59 数学IIB→48 から 第三回 数学1A→86 数学IIB→88点 でした。。(センター過去問しかしてないのに;) 皆さんの結果や、実際解いた感覚をおしえてください。 ちなみに僕は本来、2Bでは7割どころか6割も危ういレベルだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • socstu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

あなたの志望校がどこかは分かりませんが、あなたが「あり得ないほど易しかった」と言うならば、それはあなたの学力が上がっている証拠です。今後も頑張ってください。(あまり私みたいな者が言えることではありませんが…) 2Bに関して、「落ち着いてやれば満点とれる」ようであれば、あとは一問にかける時間をいかに短くしていくかだと思います。 ちなみに第2回は忘れましたが第3回は1A:97、2B:93でした。

その他の回答 (2)

回答No.3

偏差値はどうだったんでしょう? 自分は文系を社会で受験しましたが、世界史なんかでも難易度が急変することはしょっちゅうですよ。 代ゼミマーク(100点で偏差値70ぐらい) 駿台私大模試(80点台で偏差値80強) という経験あります。 ちなみにその時の私大模試は早大政経学部入試レベルの問題だったらしいですが。 まあ、いずれにしても受験までは努力あるのみですので頑張って下さい。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

センターレベルは基礎ですからね。 私もガリ勉ではない、あなたもガリ勉ではない、とするなら、まともに勉強している奴は高校生の何割なのか、受験生の何割なのか、ってことです。 高校の勉強は、余程優秀な者(広島学院だとか広大附属福山だとか)でないなら、やらないことには身に付かないでしょう。 バレーボールでもサッカーでも、やらないことには身に付かないのと同じで。 そこのところ、公立中学の学習内容とは違います。量も難易度も全然違いますから。 だからまともに勉強しないとまともな点が取れないのに、しかしまともに勉強している奴は少数なのです。 私の胸に手を当てて聞いてみても、あなたの胸に手を当てて聞いてみてもそうでしょう。 そのまともに勉強してきた少数の者が今取り組んでいるだろうレベルが、入試標準レベル(難関大学志望者はその上のレベル)です。 センター試験はこの一歩手前のレベルです。 高校の学習内容が身に付いていますか?という試験ですから。 というわけで、基本的に、 > 本来、2Bでは7割どころか6割も危ういレベル こういう人が、 > センター過去問しかしてない こういう勉強をしてはいけません。 難しい教材でなくて良いから、ちゃんと系統立ててある教材をきちんと終わらせましょう。 そういう教材の基礎が終わっているなら、文系入試標準レベルを。 お話からすると、特に1Aの方は基礎を終えて入試標準レベル、2Bの方は基礎の再確認が必要、と思います。 なお、センター数学は、広大の理工系で数学が得点源だ、という奴なら、満点狙うものです。 やろうと思えばまだまだ取れます。

関連するQ&A

  • 第一回ベネッセ・駿台マーク模試の難易度

    こんにちは。茨城大学理学部を目指す、高校三年生です。 先日、ベネッセ・駿台マーク模試を受けましたが、夏休みにそれなりに勉強していたにもかかわらず、ボロボロでした。 時間配分の間違いもありますが、私には結構難しく感じました……。 特に国語の現代文は夏休み中に結構勉強して、主観を交えずに読めるようになったと思っていたので時間がかかったことがかなりショックでした。 第一回ベネッセ・駿台マーク模試は、センター試験と比べて難易度はどれくらいなのでしょうか? 進研模試は簡単で駿台模試は難しいので、検討がつきません。 なお、今はまだ過去問を解くには(実力的に)早い時期だと思うので、「実際にセンターの過去問を解け」という回答は、なるべく控えてもらえるとありがたいです。 ちなみに、(かなり恥ずかしい点数ですが)自己採点の結果を載せておきます。 英語(筆記):89点 英語(リスニング):24点 数学(IA):60点 数学(IIB):13点 国語:106点 化学:52点 生物:73点 地理:82点

  • センター数学の難易度と対策について

    僕は今高3の文型受験生です。センターまで後1ヶ月弱で冬休みからセンター過去問をはじめました。 それで、数学IA,IIBの過去問を2000~2005まで本試、追試全部やってみましたが、全然点が取れないんです。 河合や駿台のマーク模試では150~160くらい取れるんですが本物のセンターの問題だと100~130くらいしか取れません。 やってみて思うことは、明らかに模試よりも本物の方が難度が高いのではないかということです。 これは、今年から新課程なのでこのぐらい易化するとの見込みで模試を作っているからなのでしょうか? また、今年からも特に易化することなく、前年までと難易度に変わりがないのでしたら、早急に対策を立てる必要があるのですがどのようなことをすればいいのでしょうか?

  • 10年度第1回全統マーク模試

    10年度第1回全統マーク模試 河合塾で行われる 10年度第1回全統マーク模試をやってみようと思います。 質問ですが この模試にあった参考書といいますか・・・ 対策はどのようにすればいいでしょうかね? (ちなみに5型を選びました。リスニングは次の模試にとります。) よろしくお願いします。

  • 高3生第二回河合塾全統マーク模試

    今年の第二回マーク模試の数学IIBの解答が無く困っています 解答をお持ちの方マーク番号を教えて頂けないでしょうか? お願いします

  • センター試験数学☆用のマーク式問題集(単元別)を教えて

    センター試験用の「単元別の」マーク式問題集を教えてください。 黄色チャートと河合の黒本はやりました。 過去問を3年分解いたところ、1Aで7割 2で5,6割でした。 ちなみに河合の模試(第三回)ではどちらも8割強でした。 過去問や黒本等の予想問題的なのじゃない おすすめの単元別のマーク問題集を教えてください。 目標は 数学1aで8割 2で8割 です。

  • 第2回全統マーク模試

    第2回全統マーク模試受けたんですが 英語 160 リスニング 38 数1A 68 数2B 65 国語 115 政経 58 化学基礎 43 生物基礎 42 物理52 計601(リス抜き)でした、 第1志望校のボーダーラインは7割弱なんですが、これから 次の模試やセンター当日に向けてまずどの科目を強化していくべきでしょうか?また、そのおすすめの勉強法などがあれば是非教えていただけないでしょうか。

  • 高3第一回全統マーク模試の教科選択について(凄く困っています)

    河合塾の全統マーク模試を自宅受験したのですが 本来必要な数学IAを事前申し込み(担任に受ける教科を伝えます)し忘れたため 数学IIBの問題しか手元にありません。 解答用紙自体はIAの物も一緒に付いてきており、 昨日のうちに友人に連絡して、計算など何も書いてない状態のIAの問題をコピーして貰ったのですが これで解答用紙に記入して提出すれば数学IAも採点されて帰ってくるのでしょうか? 志望している大学が数学IA数学IIB両方必要な大学なので もし出さないと判定不能になると思います 確実に担任にボコボコにされます… 志望校を今回だけIAが必要無い大学に変えようかとも思いましたが 既に模試の際に記入する志望校の写しを担任に渡しているのでそれもできない状態です… 提出は明日です。何とかならないものでしょうか…? どなたか申し込みや採点の仕組みについてご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 駿台模試(数学)の難易度

    6月に駿台模試を受けます。 数学の問題のことなのですが、どのくらいの難易度なのでしょうか。 赤チャートの演習問題BやAくらいの難易度ですか? また、毎回平均点などは変わると思うのですが、何割くらい点数が取れたら数学の偏差値65を取れるでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 第一回全統マーク模試 判定

    京大理学部 合格を目指している河合塾の一浪です。 今日、第一回全統マーク模試を受験しました。 問題回収があったので、正確な自己採点ではありませんが、だいたいこれぐらい は確実にとれました。 国語 140/200 英語 180/200 リスニング 40/50 日本史 85/100 数学1a 80/100 数学2b 85/100 化学 100/100 物理 100/100 こんな点で、どれくらいの判定でますか? ちなみに志望大学は以下の通りです。 京大理学部理学科 京大工学部工業化学科 京大農学部応用科学科 阪大理学部化学科 神戸大学理学部化学科 できれば、だいたいで良いので教えていただけると助かります。

  • 全統模試

    本日、全統マーク模試を受けたのですが、数学を受けて帰ったので答えがもらえませんでした(理科まで受けた人はもらってる)。 河合塾に言えば、答えだけくれるのでしょうか? 復習、自己採点ができなくて困ってます・・・