• ベストアンサー

りんごのお菓子

Reffyの回答

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

火を通すことを考えたらやっぱり紅玉でないとおいしくならないかも。いっそジャムにするか…あとデザート系でごく簡単にできるものとして 「トライフル」があるのでよかったらどうぞ。 Trifle イギリス系のデザート 深めのお皿(8cmもあれば十分)大きさは作る量にもよりますが…。 まず一番下にパウンドケーキ、カステラ、スポンジケーキのようなものを2cm分くらい敷きます。 水で薄めたラム酒かブランディをたっぷり振りかけます。 カスタードクリームを流し込み、小振りに切ったフルーツをぎっしり積み重ねて、再びクリーム。そしてフルーツ。 最後にホイップしたクリームを流して終わり。 フルーツ缶でもいいですが、生フルーツのほうがおいしいです。いちごや桃もいいけど、リンゴもしゃりしゃりした食感がおいしいのでお試しを。 でも日持ちはしないですね。どうかなー。デザートとしておいしいのですけれど。

noname#6507
質問者

お礼

トライフル。 名前は聞いたことがありましたが、食べたことも、もちろん作ったこともありませでした。 いちばん下はシフォンケーキでもいいのでしょうか? きっと大丈夫ですね。明日シフォンをやく予定なので、、、 必ず作ってみます。どんな味がするんだろう?楽しみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タルトタタンで使うリンゴの種類

    タルトタタンを作ってあげると約束をしたのが12月。 その時は紅玉がどこのお店にもありましたが、 4月に入って、時期的に紅玉が手に入らなくなっています。 タルトタタンを作るのに紅玉、ジョナゴールド以外でも 代用になるりんごはあるのでしょうか? この時期に手に入る果物でタルトタタンで使える リンゴといったらなにがありますか?教えてください。

  • アップルフィリング(りんごの甘煮)を使ったお菓子

    アップルフィリング(りんごの甘煮)を使ったお菓子 を教えてください。レシピがあればありがたいですが アイデアだけでもかまいません。 紅玉の甘煮をアップルパイ以外で活用したいのです。 よろしくお願いいたします

  • 紅玉りんごを使ったお菓子のレシピ教えてください

    紅玉りんご大好きです。アップルパイ、りんごジャムマフィンなどは、よく作ります。お勧めのレシピおしえてください。紅玉は一時期しか出回らないので、いろいろ作ってみたいのだけど。。。お願いします

  • 普通のりんごで作れるオススメのお菓子は?

    りんごを沢山いただいたので、 お菓子(ケーキやパイなど)を作ろうと思います。 が、りんごのお菓子というと 紅玉とかの「酸っぱい系」のものを 使いましょう、というイメージが強く・・・。 普通の甘いりんごを使っても、美味しいりんごのお菓子が作れますか? レモン汁とかで酸味を調整するべきでしょうか。 また、甘いりんごを使ったお勧めのお菓子があったら教えて下さい。

  • 紅玉の変わりになりそうなリンゴは?

    こんばんは。毎日忙しくって、アップルパイを作ろうと紅玉が出るのを待っていたのに、きづいたらもうこんな時期^^; 煮崩れしにくいリンゴで12月まで販売されているような代わりとなるものってどんな種類のリンゴでしょうか。 紅玉以外を使ってアップルパイを作ったことのある方など、いらっしゃいましたらその時使ったリンゴの種類と 作る際のコツなどお教え頂けましたら幸いです。

  • リンゴを使った簡単お菓子

    こんにちわ。 リンゴをたくさんもらったので何かお菓子を作りたいと思っています。 色々と検索してみたのですが、いまいちピンとくるのがありませんでした。 アップルパイ・コンポート・ジャム以外で何かオススメのお菓子はありませんか? できれば簡単にできるのがいいですが、多少時間がかかってもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 「リンゴのパイはありません。」

    今日、ケーキ屋さんに行き「リンゴのパイをください。」と言ったところ「リンゴのタルトはありますが、リンゴのパイはありません。」と言われ、私は仕方なくショーケースの中にあった「苺のタルト」を購入。 この店はショーケースが店内正面に横長くあり、それとは別に、出入り口横に、小さなショーケースが置いてあるという配置。 苺のタルトが入った箱をかかえ店を出ようとしつつ、出入り口脇のショーケースを見て「?」アップルパイが並んでる…。 クレームをつけるつもりは無かったけれど、どうにも合点がいかず「ここにリンゴのパイがあるけど、あなた見落としたの?それともリンゴのパイとアップルパイは別の物だと思ったの?」と聞いていたところ、店主がやりとりを聞きつけ飛び出してきました。 店主が店員さんに聞いたところ「リンゴのパイとアップルパイは別の品物だと思っていました…。」 この店員さんは見た感じは40代半ば(私と同年代だと思います。)で、この店で働き出して何年にもなります。 気転がきかないのか、こういう仕事に向いていないのか、何年もなる割りに、いちいちオロオロし、他の店員さんに「どうしたらいいの?」と聞いている。 それとも「リンゴのパイ」なんていう私の言い回しが、まどろっこしいのでしょうか?

  • 焼き菓子に使うりんごの種類

    ケーキやプディングなどの焼き菓子で、りんごの風味(香りや味)をしっかり出すには、どの種類のりんごを使ったらよいですか? ちなみに紅玉が一番好きですが、今年はもうどこのお店でも見かけなくなりました。調理用りんごのブラムリーも試しましたが、加熱するとすぐに煮崩れしてしまって食感が好みではありませんでした。 りんごの入った焼き菓子をよく焼く方がいらっしゃったら、お菓子の種類とそれに合うりんごの種類を教えて頂きたいです。

  • ふじの林檎の美味しい調理法について

     お菓子を作る方にとって林檎の品種を選ぶ時にはたいていは「紅玉」を選ばれると思いますが、私の家には今「ふじの林檎」がいっぱいあって,しかもすこしふけてきています。 その林檎を使ってお菓子(ケーキ)を作りたいのですが,良いアンがありません。ムースをつくって見たいと思うのですが,味がはっきりしないように思って…何かよいレシピがあったら教えてください。明日は友達が来るのでたくさん作りたいと思っています。大人数でも食べられるようなものだとよりいっそうありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 紅玉は煮崩れしにくい?

    何年ぶりかに、りんごジャムを作りました。 紅玉を薄切りにして煮たのですが、全然煮崩れないで、ややつるんとした食感の「煮りんご」になりました。繊維組織がビシッと繋がってってゆるぎない感じです。紅玉って加熱すると、もう少し柔らかくほろほろっとなったような気がするのですが。なにしろ古い記憶ではっきりしません。 一度『ふじ』かなにかをジャムにしたことがあるんですが、その時こんな感じで煮崩れず「やっぱり紅玉でないとジャムにならない」って思ったのです。今回ちゃんと紅玉を使ったのに、なんかヘン。 数キロ分まとめてドーンと買い込んでアップルパイ、焼きりんごなど作るつもりだったのになんか、???気分でややへこみ気味です。 紅玉って、こんな感じでしたっけ?