• ベストアンサー

焼き菓子に使うりんごの種類

ケーキやプディングなどの焼き菓子で、りんごの風味(香りや味)をしっかり出すには、どの種類のりんごを使ったらよいですか? ちなみに紅玉が一番好きですが、今年はもうどこのお店でも見かけなくなりました。調理用りんごのブラムリーも試しましたが、加熱するとすぐに煮崩れしてしまって食感が好みではありませんでした。 りんごの入った焼き菓子をよく焼く方がいらっしゃったら、お菓子の種類とそれに合うりんごの種類を教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今の時期だと、ふじ以外手に入れることは困難だと思います。 自分のお勧めは、秋映です。 リンゴの食感を残したいのであれば、紅玉より良いと思っています。 アップパイやりんごケーキを毎年、秋映で作っています。 ただし旬の時期が9月下旬から10月中旬で短いです。 今年の秋。試して見て下さい。

mikan_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。秋映は近くのスーパーで秋の初め頃売っているのを見かけました。焼き菓子に入れたことがないので、次に見かけたら試してみます!紅玉より食感が残るようで楽しみです。今の時期はおっしゃるようにフジしかなさそうですね。 ちなみに最近、生食用の王林とぐんま名月を使って焼いてみました。王林は甘さのみが強くてくどい感じで、香りも残りませんでした。ぐんま名月もりんごの風味がせず、食感も残念でした。どちらも生食だとおいしいし、手に入りやすいのでよく食べているのですが、焼き菓子だと好みに合わず、やってみないと分からないものだなあと思いました。焼き菓子ではなく、皮も入れてジャムやソースにしたらどうかなとも思うのですが、皮ごと大丈夫なりんごは近くのスーパーでは売っていないので試せていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • stucco
  • ベストアンサー率32% (38/118)
回答No.3

紅玉は最近手にはいりづらくなりました。 わたしはフジなどでも煮て使います。最後にラム酒を少し入れて 香りをアップさせています。生で食べようとしておいしくなかった 場合もそうやっておいしく食べちゃいます。 フジは煮崩れは少ないように思います。

mikan_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生食用のりんごの中ではフジが煮崩れしにくいのですね。ラム酒の風味も大好きなので今度フジとラム酒でケーキを作ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

残念ながら紅玉に勝るものはありませんねー。 大手スーパーではほぼ見かけませんが地元青果店や高級スーパーにはあります。 こちらは出盛りシーズンが半月ほどしかありませんから まとめ買いして煮リンゴ、ジャムなどに加工して自家製瓶詰を作り 次のシーズンまでそれを使っています。 ちなみに皮も色と香り着けに使っています。 役立たずの回答ですみません。お菓子作り楽しんでください。

mikan_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。紅玉をまとめ買いしたこともあったのですが、冷蔵庫に入れておくのにも限界があって今年は諦めました。加工して保存すると冷蔵庫の場所を余りとらずに済みますね。 ただ個人的には生のまま焼き菓子に入れるのが好きなので、手に入りやすい生食用でも意外と合うというのがないかしらと思っています。やはりいろいろ試すしかなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

ネット通販で紅玉は購入できるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • りんごのお菓子

    りんご(ふじ)がたくさんあります。 去年はタルトタタンを大失敗しました。 毎年いただくりんごですが、美味しいお菓子がなかなかできません。 やはり、お菓子は紅玉? 今年作ったのは、簡単アップルパイ、りんごのシロップ煮、です。 ふじでも美味しくできるよというお菓子、教えていただけませんか?

  • 普通のりんごで作れるオススメのお菓子は?

    りんごを沢山いただいたので、 お菓子(ケーキやパイなど)を作ろうと思います。 が、りんごのお菓子というと 紅玉とかの「酸っぱい系」のものを 使いましょう、というイメージが強く・・・。 普通の甘いりんごを使っても、美味しいりんごのお菓子が作れますか? レモン汁とかで酸味を調整するべきでしょうか。 また、甘いりんごを使ったお勧めのお菓子があったら教えて下さい。

  • かたいリンゴ

    親戚からリンゴが届きました。 ほっぺが落ちるほど甘くて香り高いリンゴです。 リンゴは皮つきで丸ごと齧るのが最高ですが、爺の歯は入れ歯ですから到底無理です。婆が小さく切ってくれた破片を頂きます。 それが不満ではないですが、風味や味はそのままで柔らかく食する方法はありませんか? ジュースはダメです。 お縁日には「焼きリンゴ」なるものがありますが食べたことはありません。 リンクでの回答は遠慮します。 実際にお宅で作られた調理法でお教えください。 ミキサー・電子レンジ・圧力なべ・フライパン・レンジなら爺でも使えます。 お答えはリンゴが痛まない間にお願いします。

  • ふじの林檎の美味しい調理法について

     お菓子を作る方にとって林檎の品種を選ぶ時にはたいていは「紅玉」を選ばれると思いますが、私の家には今「ふじの林檎」がいっぱいあって,しかもすこしふけてきています。 その林檎を使ってお菓子(ケーキ)を作りたいのですが,良いアンがありません。ムースをつくって見たいと思うのですが,味がはっきりしないように思って…何かよいレシピがあったら教えてください。明日は友達が来るのでたくさん作りたいと思っています。大人数でも食べられるようなものだとよりいっそうありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 調理用りんご

    皆様こんにちは。 私はりんごのコンポートや焼きりんごが好きで、自分でも作ってみるのですが、市販のりんごだと 甘みが強くて果肉が柔らかいため、いまいち自分好みに合いません。 スーパーで売られている「紅玉」は、流通過程で過熟してボケてしまうのか、やはりいまいちです。 硬くて酸っぱい調理用りんごの入手情報を教えて下さい。(できれば低/無農薬のもの) 首都圏在住のため、ショップは東京か神奈川の情報を希望します。 また、調理用りんごが購入できるホームページの紹介もお待ちしています。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 紅玉は煮崩れしにくい?

    何年ぶりかに、りんごジャムを作りました。 紅玉を薄切りにして煮たのですが、全然煮崩れないで、ややつるんとした食感の「煮りんご」になりました。繊維組織がビシッと繋がってってゆるぎない感じです。紅玉って加熱すると、もう少し柔らかくほろほろっとなったような気がするのですが。なにしろ古い記憶ではっきりしません。 一度『ふじ』かなにかをジャムにしたことがあるんですが、その時こんな感じで煮崩れず「やっぱり紅玉でないとジャムにならない」って思ったのです。今回ちゃんと紅玉を使ったのに、なんかヘン。 数キロ分まとめてドーンと買い込んでアップルパイ、焼きりんごなど作るつもりだったのになんか、???気分でややへこみ気味です。 紅玉って、こんな感じでしたっけ?

  • 和菓子屋の洋菓子は良いが洋菓子屋の和菓子は不味い?

    世の中、本来和菓子屋さんであるお菓子屋さんが、和菓子と並行して洋菓子のケーキなどを製造・販売していたり、その反対に本来洋菓子屋であるお菓子屋さんが洋菓子の製造を続けながら和菓子の団子やまんじゅうなどを製造・販売している事例がけっこうたくさんあるようです。 そういった、いわば”二刀流”のお店のお菓子を購入し食べたことが私には何度もあるのですが、どういうわけか、本態が和菓子製造である店の作る洋菓子はそこそこおいしく食べることができる(それどころかすこぶる美味しいことだってあります)のに対して、もともとが洋菓子製造である店が作っている和菓子の味は、ぱっとしないというか、いまいちおいしいとは感じられません。 もちろんいずれの業態でも例外はあります。全体的な傾向としての話です。 例を挙げれば、私の地元にはおいしいケーキ屋さん(つまり洋菓子屋さん)があります。全国の物産展にその店のケーキが出品されるような有名店であり、名前を挙げれば知っているかたもいるかもしれません。 その店は季節になると桜餅(道明寺系)や水ようかんなども作るのですが、なんと表現すべきか、ただ香りが付いていて甘いだけでコクが無いというか、そんな感じです。 その店では饅頭も作っているのですが、こちらはわりと美味しくいただけます。だからすべての和菓子が不味いわけではありません。もちろんケーキをはじめとする洋菓子は美味しいです。 いっぽう、もともと和菓子屋であったお店がケーキやシュークリームも作るようになって、実態が洋菓子屋になってしまったお店も私の地元にはあるのですが、このお店の作る和菓子はきちんと風味やコクがあっておいしいのです。そしてケーキやシュークリームといった洋菓子類もおいしく食べられます。 また、とある洋菓子店でいちどだけ和菓子を買ったことがあるのですが(その店は店名が和風だったので、きっともともと和菓子屋だったのだろうと判断しましたがそれが間違いだったようです)、ただ甘いだけの風味もコクもないあんこだったので、それ以来その店では二度と買っていません。 ここでは3店舗のみを引き合いに出しましたが、もちろんこれ以外にも私の行く菓子店で和菓子・洋菓子の両方を製造しているところはいくつもあり、それらのほぼすべてでタイトルに記したような傾向が成り立っています。ですから「たまたまその洋菓子店での和菓子がぱっとしないのだろう」という考えは、私には受け入れにくいものとなっています。 これは私の個人的な感じ方なのでしょうか。あるいは、たまたま私の訪れて買い物をする店がそういう店ばかりなのでしょうか。 あるいは日本全国の全体的な傾向として、「和菓子屋さんで洋菓子を作っているような店ではわりとおいしい洋菓子を作ってくれるが、洋菓子屋さんで和菓子を作っているところの和菓子はたいしておいしくない」という事象は成り立つのでしょうか。成り立つのであれば、その理由は何なんでしょうか。 なお、「店」と書きましたが、ここでは大手メーカーではなく、おもに個人経営のお店や、地域に数店舗を展開している程度の中小メーカーを想定しています。 ちなみに私自身は和菓子も洋菓子も中華菓子も大好きですし、簡単なケーキやおはぎを自前で作るくらいのことはしています。

  • 家庭でリンゴを保存(保管)する方法

    今まで冷蔵庫の野菜室で保存していました。 昨年、好物の紅玉が手に入り冷蔵庫の野菜室で保存していましたが、だんだん萎びてきて香りも味も悲しいものに変化しました。 紅玉は、お菓子作りに使うので、一度に使い切ってしまうことはありません。それでも2~3ヶ月くらいは保存しておきたいのです。 農家の方々が出荷するまでに保管する方法はどのようなことでしょうか。 家庭での保管で出来るだけ長持ちさせたいのですが、お知恵をお願いいたします。

  • ポルトガルで食べたお菓子(ケーキ)

    ポルトガルを旅行したときに食べたお菓子(ケーキ)があるのですが、ケーキの中に不思議な繊維質のものがはいっていました。母とこれはなんだろう?と言いながら結局分からずじまい。注文のときは、「アーモンドケーキ」だったのですが・・ その繊維というのは、黄色くて、わりとしっかりした棒状になっていて、サツマイモのような、パイナップルのような繊維です。かなりたくさんはいっていて、歯ごたえもしっかりしていました。つぶつぶした食感というのか・・変わった感じがしました。あれはいったいなんだったのか?味は甘い味でした。 あの、棒状の繊維の正体をどなたか教えてください!!

  • お米の風味とは

    ある発表で「米の風味を残して」というようなことをいったら、「米の風味って何?」と質問され答えられませんでした。  味とか、香りとか食感ぐらいは想像できますが、適切な答えはどのようなものでしょうか?

ハムスターの餌の問題
このQ&Aのポイント
  • ハムスターが餌を食べない理由と解決策について
  • 栄養が偏る可能性や新しい餌を置く方法について
  • 心配な状況について説明してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう