• ベストアンサー

さくらんぼでアレルギー?

標題のとおりです。私の会社同僚に、「さくらんぼアレルギーであまりひどいと死ぬ!!」まで言っている人がいます。本人は常になんの事でもオーバーな表現で言っているので、私もあまり本気で聞いていません(ちょっと呆れ)。果物アレルギー(マンゴー等)は聞いた事はありますが、さくらんぼって?ただ単に嫌いなだけじゃないのかな?と思っているところですがどうなんでしょう?自分の子供にも気を付ける点がもしかしたらあるのかな?

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私の場合今のところは、死ぬ!ほど強烈な反応は出ませんがさくらんぼが食べられません。 他の方のところにありますが、シラカバ花粉症の人は バラ科の果物アレルギーになる人が多いそうです。 私もその中の一人です。 リンゴもナシも生食できません。 唇が腫れて、のどが痒くて・・・手を突っ込んでかきたいって感じです。 症状が出始めたとき10年以上前の話ですが、親に言っても分かってもらえず、医者に行っても聞いたことがないと言われ、とりあえず辛いので食べないようにしていましたが、その後「果物アレルギー」の記事が新聞に出たときは「これか!」と原因がわかってちょっとホッとしました。結婚して家を出ていたので記事は切り抜いて親に見せました。 昔はご飯の代わりに果物でもOKというくらい 大好きだったのに・・・。悲しいです。 アレルギーは侮れません。とりあえず本人が申告していることは信じてあげてください。 お子さんの場合は、おかしいなと思ったら血液検査してもらうと良いと思いますよ。 嫌がって食べない場合は良いですけど、果物は美味しいですからね。食べたがると困ります。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030625/index2.htm
taichan63
質問者

お礼

体質が変わったのですか?私自身はお酒をたしなむ(浴びる?)ようになってから、全く果物は食べなくなったので解かりませんが、子供は現在は果物大スキで何とも無く食べているようです。今回の回答を受けて気を付けるようにします。大変ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#211914
noname#211914
回答No.6

さくらんぼではありませんが、以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中で#4で紹介したサイトも参考にしてください。 ◎http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/siritubyoin/event/oas/oas.html (リンゴを食べると口が痒い?) ●http://www.nasal-allergy.net/hokkaido/learning/oas.html (シラカンバ花粉症) ◎http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=604844http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=564368http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=264089http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=215201 ご参考まで。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=815215
  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.5

果物アレルギーは花粉症よりひどいとかでひどい場合は死に至ります。 サクラはバラ科ですから合わない方は案外多くいます。子供の場合、食べたがらない果物は無理強いしない方が良いそうです。 詳細は下記サイトで(花粉症との相互性も記載されています)

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~smaguchi/OAS.html
noname#25358
noname#25358
回答No.4

 ちなみに、アレルゲンによるアナフェラキシーショックで死亡する場合、本人が入っていることに全く気づかないような極微量(具体的には数ミリリットル)の混入で、突然苦しみだしてわずか十数秒でポックリ死にます。  この世の全ての物質はアレルゲンになりえます。(もちろん可能性があるというだけの話で、事例があると言ってるのではないですが、可能性だけでいえば水だってアレルゲンになります)  なので、もし仮にお医者さんに「あなたはさくらんぼアレルギーで、次はアナフェラキシーショックを起こしますよ」と言われたら、それがホントかウソかに関わらず、自分の命を賭けて試す気にはなりませんね。  ちなみに、本人がそう言ってるにも関わらず、あなたが信じなくて無理に食べさせて本人が死んだら、過失による殺人罪は適用されます。  これは、誤ってうっかり混入させてしまった場合も、(情状酌量の余地は大きくなるものの)基本的には同様です。  もちろんウソかもしれないし、間違いかもしれませんが、『万が一本当だった場合の弊害の大きさ』を考えると、全く頭から信じないという態度には問題があります。

taichan63
質問者

お礼

正直言ってそこまで考えていませんでした。危うく犯罪者(?)になるところでした。ありがとうございました。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

アレルギーがあるというのなら、 そうなのかもしれません。 実際に、アレルギー反応を起こすと、 気道が狭くなり、呼吸困難をおこし、 最悪、死亡する可能性も無いとは言えないようです。 >本人は常になんの事でもオーバーな表現で言っているので~ 『ピーターとオオカミ』になってしまうと恐いですね。笑 参考サイトをごらんになってみてください。 参考サイト ○口腔アレルギー症候群

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~maehara/clinic/diseases_bd/oas.htm
taichan63
質問者

お礼

たしかに「おおかみ少年」的な同僚で、常にあまり本気で聞いていないのが実情です(笑)。アレルギーについては大変勉強になりました。ありがとうございます。PS これからは半分彼の話しを聞きます。

noname#12915
noname#12915
回答No.2

いますよ・・・果物アレルギーの人。 アレルギー反応は最悪、死に至る場合もあるので 鵜呑みにでみません。 知り合いの方も、りんご・なしも絶対食べられません。 他にもあるようで気の毒なくらいです。 理解してあげてくださいね。

回答No.1

姉は・・・ メロン口に入れると・・・ 口の内部が痒くなりただれる。 口の周りが痒くなりただれる。 卵で蕁麻疹で死なないけど、大変だったりするし・・・ アレルギ~の辛さって、個々で違うんで、宗教同様、話題にしない方が・・・汗

関連するQ&A

  • 食物アレルギーのことで質問です。

    食物アレルギーのことで質問です。 初めて発症したのは2年前の夏に桃を食べたときです。 食べて間もなく、口や目や喉など粘膜が腫れてそのうちに喉の腫れがひどくなり呼吸困難になり病院に運ばれ点滴をしました。 その後、りんご.ナシ.さくらんぼ.キウイ.マンゴー...など、たくさんの果物にアレルギー反応をおこすようになってしまいました。 次の年の4月後半から6月に花粉症も発症しました。今年も花粉症が発症しましたが忙しかったため病院にはいけず、市販の薬で済ませてしまいました。何の花粉に反応しているのかもわかりません。 最近では豆乳.豆腐.大豆にもアレルギー反応がでます。しかも先ほどもやしを食べたとき軽度ですが喉や耳の奥の粘膜に痒みがでました。 2年前の桃から始まり、アレルギー反応で食べられないものがどんどん増えてしまって すごくショックです。 2年前に行った病院では こういった症状はあまり例がないので…桃はもう食べないように と言われただけでその後の通院などはしていません。 何を食べるとアレルギーがおきるかわからないのは不安です。 アレルギー検査などの精密な検査などは大学病院などの大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか? また同じような症状がある方はみえますか? あとアレルギーは治るのでしょうか? アレルギー持ちの家族はいないので遺伝ではないのですよね?

  • 果物(野菜)の好き嫌い

    この中から挙げる果物(野菜) 大好き◎ 好き〇 普通△ 嫌い× 回答下さい。 (1) 柿 (2) みかん (3) マンゴー (4) グレープフルーツ (5) ぶどう (6) 桃 (7) バナナ (8) りんご (9) なし (10) キウイフルーツ (11) すいか (12) メロン (13) いちご (14) いちじく (15) さくらんぼ

  • 食物アレルギーの人と食事をしますが、気をつけた方がいいことは?

    いつもお世話になっています。 表題の通りの質問です。カテが思いつかないのでこちらにさせていただきました。 久々に会う人なのでとても楽しみにしているのですが、アレルギー体質(小麦・そば・大豆)とは存じませんでした。そういう人が周囲にいなかったもので、少々悩んでいます。 「そういう物を含んでいそうな物はオーダーしない」程度の配慮しか思いつかないのですが、当事者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 勿論、本人が経験上一番よく分かっているんでしょうけど…。ちなみに、店は本人の生活圏内で選びます。

  • アレルギー疾患と薬物について

    標題につきまして質問させていただきます。 当方ただ今、看護師国家試験を控えて目下勉強中であります。 先日受けた模擬試験に、標題についての設問がありました。以下はその内容であります。 <問題> アレルギー疾患と薬物に関する説明の組み合わせで正しいのはどれか。 1、アスピリン喘息--------------------ステロイド薬で誘発される 2、花粉によるアレルギー性鼻炎--------花粉飛散前から抗アレルギー点鼻薬を使用する 3、アトピー性皮膚炎------------------顔面へのステロイド外用薬を積極的に勧める 4、アレルギー性接触皮膚炎-----------症状が著しくなったら軟膏を塗布する 解答 2 この問題に対する解説は次のとおりでした。 1、アスピリン喘息は、非ステロイド抗炎症薬で発作が誘発される気管支喘息のグループを言う 2、アレルギー性鼻炎は、アレルゲン回避が (中略) 予防的に抗アレルギー薬を使用することが   望ましい 3・4は略 とありました。 小生はこの問題に対し1と解答しました。 その根拠として・・・ 1、アスピリン喘息では、コハク酸エステル型のステロイドに対する過敏症がある事 2、アレルギー性鼻炎の治療ガイドライン(2005・2010共に)では第2世代抗ヒスタミン薬である事 3、同様にガイドラインで用いている点鼻薬はステロイド点鼻薬である事 と考えました。 自分の考え方が多分おかしいのでしょうが、国試に同様の問題が出た時にどう答えるべきか 考えてしまいます。 皆様お忙しいなかとは存じますが、お時間のある時にご教示賜る事ができれば幸いに存じます。

  • 食物アレルギーについて

    タイトル通り食物アレルギーについて、認識の違いを教えてほしくて質問させていただきます。 私自身の事では無く、彼女の認識が『どの程度のものなのか』って事が知りたいです。 私は20台後半の男子(食物アレルギー的なものは、身に覚えのある範疇ではありません。アレルギー診断等を受けたことも有りません)です。 そして、現在付き合っている彼女は同い年の20台後半(複数個の食物アレルギーがありますが、俗に言う7大アレルゲンでは無いです。)です。 食物アレルギーがどの程度のものなのか?って事は、ある程度の知識範囲で知っています。 発疹、じんましん、けいれん、発汗、発熱、ひどい場合は自律神経すら麻痺してしまい、死亡するケースも少ないと、、、アナフェラキシーショックでしたっけ? 彼女自身も食物アレルギーの恐ろしさを知っていますし、外食事などは極力避けるように私も気を配って店を選んでいるのですが、この前、この食物アレルギーの事で少々喧嘩をしてしまい、彼女を泣かせてしまいました。 現代医学で解明されないアレルゲンも有るでしょうが、現在私と彼女で極力避けるようにしてるのは  【マグロ】と【山芋】です。 彼女本人が相当気を使って食べ物を選んでいるので、普段の食事で食すことはおそらく皆無だと思いますが。 健康診断だか何かのきっかけで、アレルギー検査も受けたことがあり、診断結果をもらったそうですが、私には見せてくれません。 長々と話しても意味ないので、質問内容に移ります。 この前、回転ずしに食べに行った時、私が食べたかった事もありマグロを頼んでしまいました、、、 そのことに彼女が傷つき『なんで私が食べれないのに頼んだの?』と聞かれ、とっさに『チャレンジしてみる?』なんて投げかけてしまった為に、彼女をさらに怒らせてしまいました。 失言でした、、、 確かに食物アレルギーの恐ろしさを、知識としては『知って』はいます。 ですが、やはり自分にアレルギーが無いために、どの程度まで踏み込んで良いのか、境界線が見えません。 本人いわく『マグロを食べた後に、口の中がすごくかゆくなった』と言うことと『熱が出たとかは無かった』と聞いていた為、私はさらなる失言『いくらなんでも、過敏すぎじゃない?』と、傷口に塩を塗り、ついには泣かしてしまいました、、、、 質問の本題へ入ります。 (1)彼女は口の中がかゆくなった (2)発熱やじんましん等は特に無かった (3)アレルギー診断結果の『マグロ』の欄には特に数値が上がってこなかった (4)担当医いわく、マグロが痛んでいただけではないか?と言われたそうです (5)数値が低くても発症する可能性があるのが食物アレルギーというもの (6)幼少期は問題なくマグロを食べれていた (7)ある日、口内のかゆみを感じるようになり、それ以来食べていない と言ったところです。 上記の理由から『チャレンジしてみない?』という失言をしてしまった私ですが、質問内容は下記 【私が食物アレルギーに関して無関心すぎるのか?】 【それとも彼女が過敏すぎるのか?】 という事を聞きたいです。 栄養士さんや、調理師、はたまたアレルギーの研究されている方や、薬剤師さんなど、多方面から意見をお聞きしたいです。 もちろん私のように大切な人が食物アレルギーを持っているなんて方からもアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • リップケア

    私はアレルギー持ちで 一度、唇、周辺にも出来ました アレルギーは直りましたが唇は オーバーリップになってしまいました ピンク色が本来の唇より 大きく付いてしまったのです それからシミ??みたいな 茶色い点もでき 常にかさついたり 切れたりします リップクリームも合うものが なかなか見つからず困ってます やっぱり、リップパックとか した方がいいですかね? 直し方やオススメのリップパックを 教えて下さい!!!

  • 椿油にアレルギー?

    髪にとてもいいと評判の椿油ですが、椿油にアレルギーがある人っていますか? 以前、天然成分(多分100%に限りなく近い)で作られた椿油シャンプーを使い始めてから 抜け毛が排水口にこんもりと・・・ 不安になって使用を中止、市販の合成系シャンプーに変えたら抜け毛が普通に戻りました。 今回、某有名メーカーの椿シャンプーを使い始めてから抜け毛が増え、季節柄かな?と呑気に構えてましたが 日に日に酷くなり、これはヤバイ、と思って明日別のシャンプーを買ってくる予定です。 洗ってる時、トリートメントで髪の滑りが良くなって洗い流す時、髪が手にもみれついてオカルトみたいでギョッとしました・・・ それだけ抜けたというのに、ドライヤーで乾かす時も更に大量に抜けます。 当然見た目にも明らかに寂しくなりました。 その椿シャンプーは、たまにネットで酷評されてますが、その理由は合成系シャンプーの中でも 断トツ悪い成分がたくさん入ってる、という内容です。 まぁ髪や頭皮に良くないのは事実でしょうが 私は良いとされる天然成分にアレルギー反応を示す事が多く(例えばソウハクヒとかシルクとか) 意外と合成成分の洗剤や化粧品ならOKな事が多いので、ネットで書かれてるような事だけが 恐ろしいほどの抜け毛の理由とも思えず・・・ そこで前回の天然系シャンプーの抜け毛事件を思い出し 共通点が【椿】な事に気付いてしまいました。 特に使っていて痒いとかの異常は感じないので、アレルギーという表現は違うのかもしれませんが 私と同じように メーカー問わず椿シャンプーを使うと抜け毛が異常に増えるという人はいますか?

  • アレルギーの検査はどの段階でするのでしょうか?

    こんにちは。 チワワ(1歳)を飼ってます。数ヶ月前から目の周りを掻くようになり、片側だけ目の周囲が常に腫れている感じです。 普段はエリザベスカラーをつけていますが、本人(本犬?)もそこが気になるらしく、比較的状態が落ち着いている時でもカラーを外すと掻いてしまい、ひどくなり、膿が出たり、出血したりします。その度に注射とステロイドや抗生剤を服用させてきました。一週間分の薬を飲ませてるときは調子が良いのですが、薬が切れて数日するとまた悪くなる・・これの繰り返しです。 かかりつけの病院では、「アレルギーでしょう」とのことですが、食物のアレルゲンを特定する検査というのは、8割程度の信頼性しかないのでそこの病院では食物のアレルゲン検査はしない方針らしく、うちの犬の場合も、まずは、食物アレルギー用のフードを数ヶ月間、食べさせてみて、それでダメだった場合に、食物以外のアレルゲンを特定する検査をやる・・とのことで、今、指定されたフードを食べさせていますが、現段階ではかゆみや腫れは上の通りです。 アレルギーのワンちゃんを飼ってらっしゃる方、病院での検査は、どの段階でなさいましたか? アレルギーの可能性が高いのであれば、飼い主としてはアレルゲンを早く知りたいなと思うので、最初の段階で、ハウスダスト等の検査と、信頼性が8割でも構わないので食物のアレルゲンの検査をして貰った方が良いのではないかなと思うのですが、どこの病院でもこういう治療?方針になるものなのでしょうか? どの段階で検査を実施するものなのでしょう? (今、通っている病院では何度か質問もしてみたのですが回答は同じでした。) 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 果物を食べると喉がかゆくなる

    タイトルの通りなのですが、うちのダンナが りんご、パイナップル、サクランボなどを食べると もの凄く喉がかゆくなるみたいなんです。 ひどい時はかすれて、声が出にくくなるのです。 原因はなんなんでしょうか? あと、最近気付いたのですが、豆乳も駄目なようで 飲んだりすると、途端に声が出なくなります。 電話にも出れません。 本人は味は嫌いじゃなく、食べれるなら食べたいのに という感じらしいのですが、同じ症状がある方、 原因がわかる方、いらっしゃったら教えて下さい!

  • 無農薬なんて本当か・・・

    家庭菜園等をやっていて思うのは、常に様々な虫らとの戦いだということです。こんな規模でもここまで大変なのに、はっきり言って無農薬で、買って食べたいというような野菜果物をつくるなんて無理だと思う。少農薬ならわかるけど。だからいいかげんな表示なんだなーと思う。あるいは文字通りの農薬ではないとしたら、何かしら使って殺虫していることは確か。すごく怪しい表現では、思うのですが、私がよくわかっていないのでしょうか・・・。野菜大好きですが自分で育ててみて、そう言う表示が全く信じられなくなっています。どう思われますか?

専門家に質問してみよう