• ベストアンサー

採用に関する質問の文章の書き方

ある会社に就職を希望しており 採用についての質問があります。 それは自分の通っている大学からでも 受付をしてくれるのかどうかという内容です。 会社の募集情報には学校推薦のみ とあり、就職担当の学校の先生に聞くと 自分の大学でも大丈夫か質問をしてみなさい と言われました。 このような場合に送る(メールです) 文章での決まり(書き方)や注意点を教えてください。 ビジネス文書というものになるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

電子メールのマナーについては私も勉強中です。 テキスト式で送るということと、簡潔かつ正確に○○株式会社採用ご担当者あるいは採用係(など)と用件と相手が返信しやすいように配慮することと、送付する文書のようにあまり丁寧すぎるのも状況次第ですが、あまり良くないようです。 また、一言メールにて取り急ぎご質問まで・・・ など、添えるというのも良いかと思います。 また、こちらから返信を無理にお願いするのは避けたほうがいいと思いました。 TPOにもよりますので、求人誌など参考になさってはいかがでしょう。 とり急ぎ的確でないかもわかりませんが、アドバイスまで。

その他の回答 (3)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

補足します。 質問で818680のご回答が参考になりました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

必ずメールにて連絡のきまりがありましたら済みません。 就職ご担当の先生はどうおしゃったのかは分かりませんが、採用の担当者や連絡先があればまず電話で質問されてはどうでしょうか。 不確定な要素が多いのであればわざわざ返信が約束されるというようには思えないと思いました。 再度就職担当の先生にお尋ねするか、状況によっては電話の問い合わせの方が会社側の対応などからご自分自身の一番参考になる方法ではないでしょうか。

tasukete1234
質問者

お礼

メールという決まりはありません。 先生がメールでと言ったのでメールを考えていました。 電話という手もありますね。 メールでの場合は○○会社様と書くべきか 御社と書くべきか 細かい言葉使いや、このような文書を書く場合の 常識もご存知でしたらお願いします。

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.1

こちら↓が、お役に立てると思います。 ご参考までに。

参考URL:
http://job.mycom.co.jp/05/pc/visitor/2005conts/column/manner/vol05.html
tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 採用担当の方と話をします。

    採用担当の方と話をします。 大学院の理系男子です。 学科推薦を出すか悩んでおり、いくつかの不明な点を聞いたところ採用担当の方と話をして頂けることになりました。 会社に伺うのですが、注意するところはありますか? 正直、あまり就職活動を多くしているわけではありません。企業訪問も10社に満たないです。 今回の推薦を出す企業研究も標準はわかりませんが、十分しているとはいえません。そんな状態でお話しして頂くのは失礼なのではと思ってしまいます。推薦の時期やスケジュールを聞きたい程度の気持ちだったので、ありがたい気持ちと戸惑いがある状態です。 わざわざあって話を聞いて頂けるのはとても丁寧な会社だと感じました。こういうことはよくあることなのでしょうか?私は志望業界であればこだわりはそこまでなく、働き易さ等仕事外の部分の要素を大事に考えているのでとても好印象に思っています。 仕事内容より、企業理念等考え方を重視して企業を選んでいます。 まとめますと 1,個別であってもらう際の注意事項はありますか 2,就職活動、企業研究の少なさは失礼でしょうか 3,仕事内容より企業理念を重視して企業を選ぶのはどう思いますか。競合企業との仕事内容での違いにはそこまで興味がありません。 よろしくお願いします。

  • 当方採用担当ですが、採用担当の方にご質問です。

    こんにちは。私は従業員20人ほどの小さなシステム会社で採用担当をしています。他社の採用担当の方にお聞きしたいのですが、私どもで行っている、以下の方法以外に採用のルートやテクニックがあれば、教えていただけないでしょうか? ちなみに私どもでは <新卒採用> ■毎日就職ナビに掲載 ■毎日就職ナビのDMを数本打つ ■会社説明会を6回程度行う ■大学・専門学校に求人票を郵送する。 ■大学・専門学校主催の合同企業説明会に参加する。 ■ハローワークに求人を出す。 <中途採用> ■FindJob、ミライズなどの求人サイトに広告を打つ(2ヶ月に1本くらい) ■ITスクールに求人票を掲載していただく(無料の場合のみ) ■ハローワークに求人を出す。 のような採用活動を行っております。 会社の方針で2年後までにもう30名増やしたいため(「ムリだ」と思われる方も多いかと思いますが、上が決めたことですので私はそれを達成するために尽力するのみです)なんとか採用のルートを広げたいと考えています。「これもやれば?」と言うご意見がありましたらぜひ教えてください。 また、まだ学校の就職課を訪問したことがほとんどないのですが、何月ごろにするのがベストでしょうか?また、何回も訪問するものでしょうか?私が採用担当になったのが去年の夏すぎでしたので、本格的に採用を始めたのはそれ以降です。去年の秋~冬ごろ、何校か就職課を訪問したこともあります。また、その頃何校も求人票を送りました。いくつかの学校では、合同企業説明会のお声をかけていただけたところもありました。自ら合同企業説明会に参加させて欲しい、とメールを送ったこともありましたが、このような方法でアピールするのが正しいのかもよくわかっておりません。 うちではこうしてます」といった方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 会社の採用方針に背いてまで低学歴の人を入れたい?

    会社の反対を押し切って自分がいいなと思った低偏差値大学の学生を採用した結果、数日で辞められた。その結果、採用した自分の評価が下がり、今後二度と偏差値が低い大学は採用しない、面接にも呼ばないと決めた。 以下の画像の文書はそういう話ですが、やはり偏差値が低い大学の卒業者は頭も悪いし根性も無い学生が多いのでしょうか? もしそういう学生が多いのであればこの会社の人事担当者が言っているように偏差値が低いという時点で全て落とすべきでしょうね。 自分が採用担当者なら、熱心な低学歴を会社の採用方針に背いてまで推しますか? 学歴のない人が熱心にアピールするから、せっかく通してやったのにすぐに辞められて自分の評価が下がるとかやってられませんね

  • アルバイト採用の決定連絡後の不採用通知についてです

    アルバイト採用の決定連絡後、不採用を決め、 連絡をする際のアドバイスをお願いします。 社員2名の小さな会社です。 スタッフ募集(アルバイト採用)で、大学4年生を書類審査後に面接を行い、 一旦合格の連絡をして、最終確認のための面談を行い、 後日初出勤の日を連絡すると伝えましたが その最終確認の際の態度と印象が非常に悪く、採用の取り消しを考えています。 文書で通知するつもりですが、どのような内容で連絡すればよいでしょうか? また、本人は就職活動のひとつとして弊社の募集を受け、 正社員を希望していましたが、それは約束出来るものではないとあらかじめ伝えています。 よろしくお願いいたします。

  • 不採用後の再応募について

    正社員として求人があった会社に3月に最終面接、体験入社までたどり着いたのですが結果は不採用でした。アルバイトでもいいので何とか働かせてほしいとお願いもしたのですが、閑散期のため無理との事でした。ただ、不採用後に面接担当した方から電話連絡があって「予定していた採用人数より少なくななってしまったため今回は不採用になった。繁忙期の9月ごろにまた募集があるかもしれないから、その時にまた応募してくれれば優先的に対応したい」「ただし募集をかけるかはその時にならないとわからない、はっきりと約束はできない」との事でした。 私は今でもその会社で働きたく思っているのですが、いま現在(9月上旬)まだ募集をかけている様子はありません。 現在33歳で年齢的にも再就職は厳しいので、待ち続けるのもすごく不安です。 やんわりと断られたのでは?とも考えてしまいます。 この場合、面接担当の方の言葉を信じてもよいのでしょうか?

  • 高校生採用のことについて。

    私は商業高校三年生です。 高校生の正社員採用のときのルールについての質問です 一般的に高校生の求人は、求人募集している会社がハローワークをとおし、 学校へ求人票のコピーを送り、学校側が校内選考し、面接試験となると思うのですが。 私は失礼とは心得ていましたが、もっと販売以外の人と接する仕事をしたいと考え、 学校紹介の方の8月に求人紹介を見送りました。 それから、自分で、高校生の正社員採用ルールを知らず 求人サイトで行きたいところをさがし、正社員希望でし込みをして、 面接を受け見学にいってきてしまいました。今、土曜日の結果報告まちの状態です。 高校生の正社員のルールの手順を踏んでいないため、 落ちちゃっていたら次はきちんと気を付ければよいのですが もし、受かっていたら、どうすればよいのでしょうか。 今日、学校の先生にどうなってる?って聞かれて 今の状況を話し、ルールをききました。 自分で探す前にそうゆう決まりを調べとくべきでした。 浅はかだったと反省しております。 厳しいご回答もあるかと思いますが、覚悟しております 近くの整骨院受付に面接を受けにいきました。

  • 会社の採用担当者様に質問です

    企業の採用担当官様は面接を受ける人間の嘘、背景を見抜けますか? 私の知り合いにひどいいじめを行ったもの達がいます。 学校、部活、塾でいじめをおこないある人を自殺させました。 最悪なことにいじめをした奴達は罪の意識すら感じずに優秀な 進学校に進み、優秀な大学に進みました。 もうすぐ就職のはずです。 彼らはきっと面接でおべんちゃらをいろいろ並べますが、すべてが奇麗事のうそっぱちなのですが、企業は採用してしまうのでしょうか? 彼らを許容してしまう世の中であるならば、とてつもない絶望を感じます。 人を殺しても、優秀であればいい会社に入っていい人生が送れるのでしょうか?世の中腐っているのでしょうか? やりきれないです

  • 中途採用の情報収集

    こんにちわ。 私の友人(男)で中途採用に悩んでいる人がいるので質問させていただきました。 彼は24歳、2002年の四年制大学の卒業者です。 学校は福祉関係の学校に行っていましたが 卒業してから学生のころからの延長で広告業界での運営会社創立に尽力していました。 だったのですがそれも半年ほどで計画がつぶれてしまい(友人たちみんなの計画だったのですがいろいろ問題があったみたいです) 彼はとにかく就職口を・・・ということで たまたま募集していた先物取引の会社に就職しました。 ですが・・・それも三ヶ月で辞めてしまいました。 その理由は私も聞いたのですが会社のやり方に我慢できなかったり、上司からの暴力などがあったみたいです。 それで・・・今就職を探しているのですが 経歴もないし不景気なのでなかなか募集をしているところが少ないようです。 彼は一応社会福祉を勉強してきたので製薬会社のMRなどを考えているようですが・・・ なにか中途採用について詳しいサイトや経歴なしからでもOKだという情報・・・何かないでしょうか? 結婚を決めている彼女さんもいるようで(彼女はそれなりのお金持ちの家庭なのでそうゆう点も考慮したいようです) 何かいい情報があればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の評価が下がる危険があっても低学歴を採用する?

    会社の反対を押し切って自分がいいなと思った低偏差値大学の学生を採用した結果、数日で辞められた。 その結果、採用を決断した自分の評価が下がり賞与が減額された。 この経験から、「今後二度と偏差値が低い大学は採用しない、面接にも呼ばない。」と決めた。 以下の画像の文書はそういう話ですが、やはり偏差値が低い大学の卒業者は頭も悪いし根性も無い学生が多いようですね。 もしそういう学生が多いのであればこの会社の人事担当者が言っているように偏差値が低いという時点で全て落とすべきですね。時間の無駄ですから。 もし自分がこの画像に出てくる採用担当者なら、「これはいい人材だな」と思った低学歴の人を会社の採用方針に背いてまで推しますか? 短期間で辞められたり、成果も出せないような人材だった場合 「どうしてあんなやつを採用したんだ。」とか言われてボーナスを減らされる危険がありますが、それでも採用しますか? 私はやりません。無難に高学歴の応募者から選びます。 学歴のない人が熱心にアピールするから、せっかく通してやったのにすぐに辞められて自分の評価が下がるとかやってられませんね

  • 採用情報のない会社への電話

    気になる会社(2社。そのうち1つはメール問い合わせ)があるのですが、リクナビなどの就職サイトや会社のサイトに採用情報が全く載ってないので電話(メール)で問い合わせてみようと思っています。その時の文章を考えたのですが、お時間があるときに添削お願いします。 「○○大学の3年の△△と申します。平成21年の採用情報についてお聞きしたいのですが、担当の方はいらっしゃいますか?」 「(担当の人が出たら再度大学名と名前を言って)お忙しいところ大変恐縮ですが、今年度、新卒採用の予定はございますか?」 「(駄目だった場合)わかりました。お忙しい中お手数をおかけしました。ありがとうございました。」 「(行ってる場合)採用試験を受けたいのですが、採用情報について教えていただけませんでしょうか。」 「件名:平成21年度採用情報について/○○大学△△ 本文: ○○社 私は○○大学の○学部○○学科に在籍しております△△と申します。 現在、就職活動中です。貴社の企業に魅力を感じ採用があれば採用試験を受けたいと思っています。貴社ホームページに採用情報がなかったので、今年度の採用は行われているのか確認したいと思い、本日メールを書きました。 お忙しいところお手数をおかけしますが、今年度の採用は行われているのかお返事をいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 署名」 ↑の文章で失礼はないでしょうか? その他注意点ありましたらよろしくお願いします。