• 締切済み

当方採用担当ですが、採用担当の方にご質問です。

こんにちは。私は従業員20人ほどの小さなシステム会社で採用担当をしています。他社の採用担当の方にお聞きしたいのですが、私どもで行っている、以下の方法以外に採用のルートやテクニックがあれば、教えていただけないでしょうか? ちなみに私どもでは <新卒採用> ■毎日就職ナビに掲載 ■毎日就職ナビのDMを数本打つ ■会社説明会を6回程度行う ■大学・専門学校に求人票を郵送する。 ■大学・専門学校主催の合同企業説明会に参加する。 ■ハローワークに求人を出す。 <中途採用> ■FindJob、ミライズなどの求人サイトに広告を打つ(2ヶ月に1本くらい) ■ITスクールに求人票を掲載していただく(無料の場合のみ) ■ハローワークに求人を出す。 のような採用活動を行っております。 会社の方針で2年後までにもう30名増やしたいため(「ムリだ」と思われる方も多いかと思いますが、上が決めたことですので私はそれを達成するために尽力するのみです)なんとか採用のルートを広げたいと考えています。「これもやれば?」と言うご意見がありましたらぜひ教えてください。 また、まだ学校の就職課を訪問したことがほとんどないのですが、何月ごろにするのがベストでしょうか?また、何回も訪問するものでしょうか?私が採用担当になったのが去年の夏すぎでしたので、本格的に採用を始めたのはそれ以降です。去年の秋~冬ごろ、何校か就職課を訪問したこともあります。また、その頃何校も求人票を送りました。いくつかの学校では、合同企業説明会のお声をかけていただけたところもありました。自ら合同企業説明会に参加させて欲しい、とメールを送ったこともありましたが、このような方法でアピールするのが正しいのかもよくわかっておりません。 うちではこうしてます」といった方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

元学生の立場からアドバイスをさせて頂きます。 学部時代は就職担当教授の下にいました。 まず「マイナビ」よりは「リクナビ」でしょうか。 マイナビの合同説明会(エキスポ?)は行きましたが、 WEBサイトは登録だけで使用しませんでした。 たいていの人は、リクナビ、マイナビのどちらか1本で行くようです。 私の学校では、ほとんどの人がリクナビを使用していました。 ヤフーと提携しているのでブランドイメージがある? 学校への求人ですが、志望職種にあった学科へ優先的に送った方が いいと思われます。 最近はSE=IT土方などと、悪い噂が絶えず敬遠する学生が多いです。 ですが、システム学科などの学部生は、SE,PG志望が多いので集まる可能性が高いです。 キーワードは地方の工業大学、大学です。 しかし、大抵の学生はリクナビを使用して、大学の求人なんて 見ませんから、その学科の教員へ個別にメールなどでお願いなどを 送ると、比較的質の良い学生を紹介してくれます(事もあります)。 大学主催の合同説明会は、うまくいけば多くの学生に感心を持って もらえる可能性がありますが、1人も来なかったという残念な企業もあります。 私の友人は学校主催の説明会で出会った企業へ、試験を受けに行って いました。 さらっと書いてみましたが、なにか質問等ありましたらどうぞ。

回答No.4

人材採用は、やみくもに求人募集広告をうってもなかなか成功しないことはよくありますよね。 広告を出して、会社の露出の機会を増やし、やみくもに応募者を集めるよりも、少ない人数でもその人たちを自社に興味がわくようにもっていくことが質の高い応募者を集める最短の方法だと採用コンサルタントが話していました。 実際に、マーケティングの考えなどを取り入れて、エントリーから応募から内定にいたるまでの過程を再度練り直せばある程度の広告で十分な応募者が確保できました。 30名の採用となると、通常一人50~70万円はかかると思いますので、2000万円程度の採用費用は考えられいた方が良いのかもしれません。採用費用をけちることによって、結果として誤った人材を採用してしまった場合、それがたった一人でも数年で2000万円の損失になります。 とりあえずエントリーを増やしたいのであれば、リクナビへの掲載は必須だと思いますし、エンジニア採用でしたら学校訪問も重要です。 私は採用に関しての情報はメルマガなどで収集しています。

参考URL:
http://www.sr-inada.jp/mensetsu/
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.3

無料の雑誌でSEはかなり厳しいと思います。 無料の雑誌はアルバイトか近所で働きたい人、ブルーカラーなどに適しているようです。 SEならリクナビTECH総研があるようです。 DIPは基本的には無料で支払金額によってトップへ持ってきてくれるシステムだそうです。 必ずしも大手が強いとは限らないようです。 一度営業担当に話を聞いてみるのも良いのではないかと思います。 リグナビよりはかなり安いです。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s01100.jsp?__r=1
chizudara
質問者

お礼

Tech総研やディップの情報、誠にありがとうございました。ディップさんは基本的に無料なのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

2年で30人増やすとなると、紹介予定派遣など使ってみてはどうでしょうか? ある一定の期間は試用期間とし、派遣という形で仕事をしてもらうのですが、一定期間経過後自社に入社してもらうという形になります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BE%E9%81%A3
chizudara
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。紹介予定派遣は以前使ったことがあるようですが、一人当たり80万円の手数料を払ったのにもかかわらず、正社員登用後、遅刻が増えて1ヶ月で辞められてしまったそうです・・・ もちろんやる気のある方もいらっしゃるのだとは思いますが、紹介予定派遣は手数料が高く、弊社にはなかなか手が出せません。 ご意見ありがとうございました。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

長期的に採用しないのならあまり新卒には手を出さない方が良いのではないでしょうか。 合同企業説明会で十分なような気がします。 就職課へ行くと毎年採用してくださいと言われそうな気がします。 中途採用はビーイングなどの求人誌やweb等もあると思います。 dipと言うところもありましてこれも面白いと思います。

参考URL:
http://www.jobengine.jp
chizudara
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の説明が足りず、少々誤解を招いてしまったかもしれませんが、弊社は終身雇用を前提に考えており、一度採用した方は長期的に勤めていただきたいと考えております。また、大量採用だからといっても誰でもよいわけではなく社風に合った方を採用したいと考えています。 したがってよい方がいれば毎年採用してももちろん構いません(よい方がいなくても採用してください、というのは難しいですが・・・) 以前無料の求人誌に広告を出してみたところ、1名しか応募が来なかったこともあり無料求人誌はあまり期待していませんでした。(正社員SEの募集です) ディップは自社の採用ページを載せてくれる会社ですね。検討してみたいとは思いますが、見た限りではSEだけでも6000件以上の登録があり、私どものような小さな会社は埋もれてしまいそうで・・・ せっかくご意見いただいたのに申し訳ございません。他にも何かありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう