パートの健康診断は協会けんぽ特定検診?手当なし?

このQ&Aのポイント
  • 夫の扶養の範囲内で半年前から週5日6時間勤務しているパートですが、正社員とパート社員では検診の取り扱いに差があるのでしょうか?
  • パートでも検診を受けられるのか、自己負担になるのか知りたいです。
  • 調べてもはっきりとした情報が見つからなかったため、質問しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートの健康診断

夫の扶養の範囲内で、パートの仕事を始めて半年になります。週5日6時間勤務です。(1年更新の有期契約・原則更新の雇用形態です) 先日検診を受けさせてもらいたいと申し出たところ、「ご主人の協会けんぽ加入の特定検診が受けられるでしょ?」っとの答えが返ってきました。皆さん正社員でパート社員は私だけです。パートでも検診を受けさせてもらえると思うのですが、休みを取って自己負担で検診を受けるのが一般手的な考え方なのでしょうか?正社員の方は勤務時間として扱ってもらえますが、パートはどうなりますか?正社員とパートではやはり差があるのでしょうか? 色々自分でも検索してみましたがはっきり解らなかったので質問しました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

法定の健康診断と労働者の健康管理の注意点 http://www.fujisawa-office.com/zesei9.html 引用 「5.定期健康診断の対象労働者 パートタイマーやアルバイトであっても、継続1年以上雇用する場合(又は1週の所定労働時間が正規雇用労働者の3/4以上の場合)は定期健康診断を行なう必要があります。」 貴方は週の所定労働時間が30時間なので 対象労働者に入ります。 引用 「4.健康診断の受診時間の取扱い 定期健康診断の受診時間は(労働時間ではありませんので)無給にしても法律違反にはなりませんが、所定労働時間内に定期健康診断を行なう場合は、少なくともその受診時間を通常の労働時間と同様(有給)に取り扱うことが望ましいと言えます。」 引用 「3.健康診断の費用負担 健康診断の費用負担については法律に規定は有りません。 ただ、法律で事業主に健康診断実施を義務付けている関係上、原則として事業主負担とすべきだと考えて下さい。 但し、雇入れ時に労働者自身が実施した健康診断結果を提出させる場合、又は、会社が実施する定期健康診断を自己都合により受診しなかった者に対して個別に健康診断実施とその受診結果の提出を指示した場合は、労働者本人負担としても何ら問題は有りません。」 Q.職場の健康診断について http://mbp-saitama.com/cyuuou4864/qanda/23/ Q.定期健康診断の経費は会社が負担するのか、受診時間は労働時間か。 http://hiseiki.com/problem/10-4.html 労働基準法パートアルバイト編 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/seido/kijunhou/shikkari-master/pdf/part.pdf

miki857
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。はっきりしたことが解って助かりました。

その他の回答 (2)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

場所によりますよ。 僕の前の会社では休みの日に指定された所に行けと言われましたし 正社員でしたが、勤務時間扱いはされませんでした。 正社員、パート共々健康診断の費用は持ってくれましたが 交通費は出してくれませんでした。 休日何だし職場から電車で何駅も離れているんだしその区間だけでも持ってくれれば良いのにと みんなぼやいてましたよ。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

労働関係の法令では、会社は労働者に健康診断を受けさせる義務があります。 が、その方法とか費用の負担、検診の際の賃金を出す出さないは決まりが無いので、質問のような状況はアリって事になると思います。 > ご主人の協会けんぽ加入の特定検診が受けられるでしょ? 検診の項目に関しては、一定の基準を満たす必要があります。 が、会社にしてみりゃ項目足りなきゃ自費で受けてねって話だし。 > 正社員とパートではやはり差があるのでしょうか? 自分の会社は検診の内容は同等、費用も会社負担です。 正社員とパートで差があるのが不当だって話なら、労働組合なんかを通してパートの検診の条件改善を求めて話し合いなんか行なっていくような案件って事になると思います。

関連するQ&A

  • 有期雇用パート勤務します

    7月からサービス業(屋内プール施設の監視員)で、雇用期間2カ月間の有期雇用のパート勤務します。 勤務は、週4日ほど勤務で、1日労働時間が約7時間勤務です。 今年の6月までは職業訓練校でしたが、在学中に就職が決められずに、7月からパート(アルバイト)探し割と直ぐにきまりました。 ただし、9月以降の契約更新は未定です。(夏休みの繁盛期雇用なので厳しいかもとの事ですが…) 今後の私のやる行動で正しいのは次のうちどれにすればよいとおもいますか? (1).契約更新には、全く期待はせずに同業種(ホテルやアミューズメント等)の正社員の求人に今すぐ応募してみる。 (2).私自身頑張って契約更新出来るよう、アピールし努力してみる。更新なったら、最低3年以上勤務してから、同業種の正社員に1社づつ応募して、転職先が決まったらパートを退職する。 (3).正社員に雇用なるかわかりませんが、今いるパートに勤務して頑張って正社員をめざす。もしダメなら、上記(2)番をしてみる事。 (4).契約更新されずに退職してから、金銭の余裕がなくなるので、一度に2・3社同時応募しながら正社員に応募する。 因みに「最低でも3年以上勤務して転職した方がいい。」学生時代の最終学歴の就職相談担当者が話てくれたアドバイスです。

  • パートで健康保険扶養内の計算について

    今年三月まで正社員として働いていた者です。 退職後、7月半ばくらいよりパートで働く予定です。 すでに旦那の保険の扶養に入っており、年間130万以内で働くことになるのですが… 1)正社員で退職したときの退職金は130万に入れて計算するのでしょうか? 2)週20時間以上の労働をすると雇用保険に入るようになると言われたのですが、これにより健康保険の扶養を外れるということにはならないでしょうか? 3)会社からは短時間ではなく、8時間働いて欲しいと言われています。また夜勤(16時間)も入ることになるかも… その分出勤日数はかなり少なくなりますが、こういった形態で働くと問題はないのでしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 医療事務のパートなのか?正社員なのか?

    医療事務の資格を取得し、10月からパートで働き始めた40歳代・主婦です。 およそ週4勤務・2ヶ月働いてみて、資格だけでどうにもならない部分があると感じてきました。 (この2ヶ月間は雇用形態は非常勤パート)実は、この求人は「社員・フルタイムのパート」の募集だったのですが40代で社員になれるチャンスは少ないと思い、試用期間なのだから非常勤パートでも構わないと思い働き出しました。 雇用側は「社員として雇用する考えはある」という返答だったのですが期日は曖昧のまま「来月からフルタイムパートとして週5勤務にして欲しい」と言われました。 現在、主人の扶養に入っているので(年内は扶養の範囲内の年収ですが)来月(来年)からは年収130万円はたぶん超えてしまいます。 自分の力不足もあり、「それなら社員にして欲しい!」とは言えませんでした。 「雇用形態はパートのままで、今は週5勤務で仕事を覚えます。」と答えたものの・・・今の職場の仕事は続けていきたいのですが、このままフルタイムのパートの状態では正直不安です。 ならば、週5勤務をして仕事を覚えるよう努力し来年中には正社員になる期日を決めてもらうようお願いし、雇用側からまだまだ力不足と判断されたら扶養の範囲内でのシフトにしてもらうかを申し出ようかと思っています。 下手な文章ですが、このような状況で悩んでいます。もし、このような立場だったら、どう雇用側にお話ししますか?アドバイスお願い致します。

  • パートは会社員ですか?

    公の書類に記載する職業名をどう書けば良いのか悩んでいます。 5日前までは正社員だったため、職業欄に「会社員」と書いて提出してしまいました。 しかし、現在は正社員ではありません。 パート・アルバイト用の雇用契約書にサインし、会社では「派遣の○○さん」と呼ばれています。(具体的には、労働時間や勤務形態は正社員と同じで、契約期間だけが2ヶ月間です。) パートタイマーも会社員なのでしょうか?それとも、「会社員」を訂正した方が良いのでしょうか?また、訂正する場合の書き方はどういうものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パートの場合の失業保険はもらえますか?

    ずっと正社員だったのですが、数ヶ月前から夫の扶養に入りパート勤務をはじめました。雇用保険にははいっています。もし退職の場合はパートでも失業保険ってもらえるのでしょうか・・・。雇用保険の期間にもよるのでしょうか・・?

  • 短時間のパートでも健康診断書は必要?

    1日3~5時間、週2~4日などのパートやアルバイトでも仕事を始める際は、健康診断書が必要ですか? パートでも正社員の4分の3以上の勤務をする人には、健康診断書の提出が必要なのは知っていますが、短時間勤務のパートやアルバイトでも必要ですか? 実際に皆さんが、短時間のパートやアルバイトをされた時どうたったか、事業主の方は実際にどうされているか、ぜひ教えて下さい。 できたら、パートやアルバイトの職種も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • あの人が正社員かパートか調べる方法

    同じ会社内で、正社員かパートかわからない先輩Aさんがいます。 違う先輩Bさんに、Aさんは正社員とパートのどちらかと聞きましたが、はぐらかされました。 出勤時間や勤務時間、副業をしていることを考えるとパートのようですが、 会社の健診には一緒に行きます。 明らかにパートとわかっている他の人は会社で健診はなく、社会保険もついていません。 Aさんは、上司の奥さんで一緒に働いているので、 協会けんぽで家族も健診できるようですが、その制度を利用して健診しているのでしょうか。 上司の奥さんということで、正社員とパートの中間といった待遇で、 先輩Bさんもはっきり教えてくれなかったので、どちらなのだろうと疑問です。 パートの人たちも晴れない疑問から不満が出てきているようです。 本人と先輩方に聞く方法以外に調べる方法はあるでしょうか? 給料明細で社会保険を払っていれば正社員だと確定するんですが見れるわけないですし・・・。

  • パートから正社員になる前にやるべきこと

    子無し夫婦の40代主婦です。 10年パートで働いてきた職場で、6月より正社員として雇用していただけることになりました。 そこで、実際に正社員になる前に何をしておけば良いか教えてていただきたくこちらに相談させていただきました。 パートの時は不定期勤務だったため、仕事のない日は1日フリーなど自由な時間がありました。 とりあえずは歯科検診の予約はしましたが他に何も思いつきません。 同じ経験のある方で、これはしておいた方が良いということがあれば教えてください。

  • 健康保険を遡って扶養に入りたいのですが…

    2013年の夏に会社を退職し、国民健康保険と国民年金に変わりました。 そこから現在まで正社員として働いていないので、2014年の年間所得が100万を切るくらいでした。 なので、父の扶養に戻りたいと考えているのですが 1年間遡って扶養に入ることは可能なのでしょうか? 全国健康保険協会に尋ねたところ、私の父の会社のけんぽは管轄外とのことなので 直接そのけんぽにお尋ねください、とのことでした。 ちなみにけんぽは、ATグループです。 もちろん父にお願いをし、入れるのか聞いてもらいますが 聞く前に一般的に遡って入れてもらえるのでしょうか?

  • 契約社員の定年について

    お世話になります。 今年4月から改正労働契約法が施行され、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」ができましたが、【定年】も正社員同様延長できるのでしょうか。 正社員については、「60歳の定年後も希望者全員が原則的に65歳まで継続雇用される制度の導入を企業に義務づけている。これによって正社員は定年後も有期社員として働くことが可能になった」・・・となっていますが、契約社員も65歳までの継続雇用は可能でしょうか。 ご回答のほど何卒よろしくお願い申し上げます。