• ベストアンサー

独立行政法人の苦情を管轄省庁へ申し立てたら

ある独立行政法人の対応が悪くて、苦情を管轄省庁へ電話で申し立てたら、 「ふんふん」と親切に聞いてくれて分かってもらえた様なのですが、 「そのような苦情があったことを伝えておきます。」と言われました。 「伝えるだけなのですか?」と尋ねたら、「そうなります。」という返事です。 それで何かが進展するように思えないのですが、どうなのでしょう・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「苦情の内容」によりけりです。 法令違反などであれば行政指導もできますが、「対応が悪い」だけではその程度になるでしょう。 まぁそれでも監督官庁からそんな話があれば一般的には身構えてきくはずです。

sagapo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

sagapo
質問者

補足

>一般的には身構えてきくはずです そうあれば助かりますが、本当にそうなりますかね? 問題を理解してもらえた割りには、 「伝えるだけ」という姿勢に頼りなさを感じるのですが・・ 「指導することはできない」とも言っていました。 余程の違反でもあれば別なのでしょうが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

●本当にそうなりますかね? ○わかりません。質問者さんの苦情の内容によりけりで、「対応が悪い」のか「わがまま」なのかによっても違ってきます。 ●姿勢に頼りなさを感じるのです ○法令違反ではなく「対応の悪さ」ですからそれは組織内部の問題ですからそれ以上を求めるのは無理です。

sagapo
質問者

補足

「わがまま」とはなっていないと思います。 充分に問題視していただけています。 「伝える」だけで対応に変化が有ればいいですが、 組織内の問題として何の効力も無いとしたら困ったことですね。 一応の効果は望めるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独立行政法人とは?

    この度、某独立行政法人への就職が内定した大学院です。 しかし今更なのですが「独立行政法人」とはいったい何なのか、 お恥ずかしながらそれに関する詳しい知識がないという状況です…。 そこで皆さんに、以下の質問をさせて頂きたく存じます。 (1)独立行政法人に勤める者は「会社員?」、「公務員?」、「団体職員?」、「法人職員?」、職業としての一般的な呼び方を教えてください。 (2)独立行政法人はどういったポジショニングなのですか?官?民? また省庁の圧力により、その業務が歪められる心配はないのでしょうか? (3)独立行政法人の職員に守秘義務というものはありませんか? 以上、詳しい方、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 独立行政法人化推進の理由

    橋本内閣が独立行政法人の制度を発足させ現業・サービス部門を中央省庁から分離しましたが、ここ5年ほど特殊法人や国立大学の独立行政法人化がすごい勢いで進んでいます。 独立行政法人にすると国は税金を取れる、年度予算が余った場合は翌年度に繰り越せる、など独立行政法人の良い点は宣伝されていますが、その程度のメリットでこれほど大規模に独立行政法人化を進めるとは思えないのですが、ここ5年ほどの独立行政法人化推進の理由は実際のところはどうなんでしょうか。

  • 独立行政法人について

    いわゆる「国立大学」を含まない、独立行政法人はいくつあるのでしょうか。また、それらの名称、上部(関連)省庁などが一覧になっているサイトや、書籍等についてご教示ください。サイト、書籍の場合は、国立大学を含んだものでOKです。

  • 省庁を超えた異動って?

    経産省扱いの独立行政法人から、大学に異動したときや、逆に大学から農水省管轄の独立行政法人に異動など、省庁を越えた異動をした場合、有給休暇などは引き継がれるのでしょうか? また、異動するときに、赴任手当などは支給されるのでしょうか? 扱いは、最初にいる機関からの「出向」になるのでしょうか? また、この春から大学が非公務員型の独立行政法人になりますが、これまでと省庁を越えた異動で手当や待遇が変わることはあるのでしょうか。 ご存じの方、お教えください。

  • 独立行政法人について

    今晩は。 この間、新聞にて独立行政法人の医療機関による喘息相談室の広告? が掲載されており、専門の医師や看護婦によるメール・電話での無料相談ができるとありましたが、この独立行政法人の医療機関というのは行政が行っているものなのでしょうか??

  • 独立行政法人

    独立行政法人ってなんですか? どこのサイトにも法律上の定義しか載っていないのでわかりにくいです。 具体的に説明して下さい。 また独立行政法人と特殊法人の違いも教えてくれればありがたいです!

  • 独立法人?独立行政法人?

    独立法人という言葉を耳にしましたが、それは独立行政法人の誤った言い方なのでしょうか?それとも何も問題は無いのでしょうか?

  • 独立行政法人の呼び方をお教えください

    独立行政法人の呼び方をお教え頂きたく投稿しました。 通常、会社であれば相手を呼ぶ際に、『御社』と丁寧に呼ぶと思います。 独立行政法人は何と呼べばいいのでしょうか? お教えください。よろしくお願いします。

  • 独立行政法人、財団法人、社団法人といった公益法人について

    独立行政法人、財団法人、社団法人といった公益法人に勤めている方、勤めていた方にお伺いします。(技術系を除く) 色々な団体があると思いますので、幅広くお伺いできれば幸いです。 1、日常の業務はどのような内容でどのような流れですか? 2、残業は月にどのくらいですか? 3、給与はどの位ですか? 4、福利厚生はしっかりしていますか? 5、社内の人間関係等の雰囲気はどのような感じですか? 6、管理職には管轄省庁からの出向や天下りが占めているのですか? 7、出向や天下りがいる場合、それらの人は殆ど仕事らしきことはせずに下っ端だけが忙しいのですか? 8、定年まで安心して働ける環境ですか?

  • 独立行政法人って何なのでしょうか?

     どのカテゴリーに分類していいのか分らなかったので、一応このカテゴリにさせていただきました。 間違っていると思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  最近新聞を読んでいて、よく分らない単語が出てきたのでお聞きいたします。それは      「独立行政法人」 です。 確か、4月下旬に行われる予定の事業仕分けの記事を読んでいて出てきた単語なのですが、 独立行政法人とはどのような法人なのでしょうか。 wikipediaを見ましたが、チンプンカンプンでした(^ω^;) どなたか分りやすく説明してくださると非常に嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ThinkCenter M70tには、最大奥行き215㎜までのPCI Express 4.0x16カードを搭載することができます。
  • 正確なサイズに関する情報は公式マニュアルに記載されています。
  • この情報をもとに、PCI Expressカードを選ぶ際に参考にしてください。
回答を見る