• ベストアンサー

世間ではどう区別されていますか?

私は、 「自分の意思を通す」 と 「人の意見を聞かない」 の区別ができません。 物事を考える時、 思考の過程でよくこの問題が現れて 捕われてしまい、考えが進まなくなります。 いろんな人の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問拝読しました 私なりの見解ですが... 自分の意思を通す=芯がぶれない人、有言実行、間違いは素直に認める(これが出来ないと意思は通せません)、目標を掲げたら必ず達成させる人 が「意思を通す」のであり「意思が通る」んです 人の意見を聞かない=単なる意地っ張り、傲慢不遜、良い意見も悪い意見も何とも思わない&耳を傾けないのが「意見を聞かない人」です ここでもいますよ 質問しておいて気に入らない意見だとその人だけにお礼コメントを残さない人、ブロックを掛ける人様々です これだけは間違っていない、譲れないという点は意思を貫いていいところです 何かお悩みでもあるんでしょうか?

n-bu-3
質問者

お礼

!! 早速の回答、ありがとうございます!! 素通りされること覚悟で質問したので びっくりするやら有り難いやらで、感激しています。 そうですよね。 目標を達成できた実績を以て、「意思を通す人」になるんですよね。 「努力」の文字を見たような気がしました。 「これだけは間違いない」ってどんなに強く思っても 視点の違う意見が現れれば その思いが、いとも簡単に腰砕けになってしまうこと 私はしょっちゅうなんです。 それでも、「ここは」と思い、頑張ってその説明にかかると その私は「人の意見を聞かない人」になってしまうんです。 ここが努力のしどころ? 「お悩み?」と問われてドキッとしました。 きっとこのモヤモヤ感の原因は もっと別のところにあるのかも、という気もしてきました。 ご回答、ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

自分の意思を通すというのは、自分の考えと違う人の意見は聞かないということですから、ある意味同じですね。 もしあなたが、人の意見を聞かずに、自分の意思を通すべきか迷った時は、正しいと思う方を選べばいいんだと思いますよ。 世の中の常識にだって、間違っていることもあるし、多数派の人の意見が常に正しいとは限りませんから、常に人の意見を聞いていたら、周りに流されて悪いことやずるいことをしてしまうことになります。 人の意見を聞いて、それが正しいと思ったら受け入れ、人の言ったことが間違っていると思った時は、勇気を持って自分が正しいと思うことを貫けばいいですよね。

n-bu-3
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! やっぱり同じですよね。 未来の結果が良ければ 「意思を通した」ことになり 悪ければ 「人の意見を聞かなかった」ことになるのであって 結果の出てない時点では 同じようなもんですよね。 なんとなく整理がついてきた感じです。 No.1の方も同様に 明確な答えを持っていらっしゃることが とてもうらやましいです。 ご回答、ほんとうにありがとうございました。 「悪いことやずるいこと」に苛まれるのは とてもつらいことですが 「正しいこと」の物差しが不安定な私としては 勇気を持つことがなかなか難しいです。

関連するQ&A

  • 世間とずれている

    大学生の女です。 親が少し世間とずれており、異常に厳しくしつけられました。 性的なことは恥ずべきこと、毎日勤勉に働き向上心を持つべきである、のような昭和な考えを持っています。 私がいると空気が壊れることが多く、自分なりに様々な改善をしてきました。 昔は他人にも注意したりしていたのですが、他人は他人と気付き見て見ぬふりをするようになりました。 その内、人が愚痴を言ってきた時にそうは思っていなくても、「わかるわかる」と言って同意の言葉を言えるようになりました。 それでも周りから浮いてしまうので、最近は自分から嘘の愚痴を言うようになりました。 ただ、性的魅力を感じるような服を着ることだけはどうしてもできず、地味な服を着ています。 毎日嘘をついて他人に意見を合わせることに非常に苦痛を感じています。 最近は嘘をつきすぎて、何が本当の自分なのかわからなくなってきました。 軽く人に相談した時に、「変に自分を偽ったりせず、自分を持っている人が魅力的な人だよ」とアドバイスをいただきました。 ただ、私は世間からずれ過ぎており、我を通すとあっという間に友達をなくしました。 「色々な場所に行けばどこかにあなたの魅力を分かってくれる人がいるよ」とも言われたので、色々な場所に出向いてみましたが、やはり気の合う人とは会えませんでした。 色々試してみた結果、嘘にまみれた、適度に人に同意し軽く愚痴を言うようなどこにでもいるような人になりきることが、一番当たり障りなく人と接することができました。 多少我慢してでも人と仲良くすべきだ、という考えと、嘘をつくべきではない・真面目であるべきだ、ということを毎日考えどうしたらいいかわからなくなりました。 今後どういう人間を目指していけばよいか、どう考えるべきか、人との付き合い方、何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 【数学】数学者(先生)の問題を解く際の思考過程

    現在高校生のものです。 いつも疑問に思うのですが、数学の問題を解くとき、数学に詳しい方(先生、数学者など)はどのような思考過程で問題を解くのでしょうか? 皆さんは教科書レベルの問題なら楽勝だと思います。というよりは解き飽きたくらいではないのでしょうか?ですが難関大入試問題などの問題を解くときはいくら詳しいといえども楽勝とまではいかないですよね。きっと皆さんでも答えにたどり着くまでに考えに考えると思います。どうやってその答えまで導くのか、僕はその「考えに考え」た過程を知りたいのです。「●を求めろ」という問題なら、頭の中で『●を求めるには△が必要で、△にするにはこの式がこうなる必要があり・・・』と論理的に考えていたりするのでしょうか? きっとその思考過程は生徒と先生では大違いのような気がします。(何の根拠もないのですが。) 皆さん一人一人、どのような数学の問題でもそれを解決するために行う共通の思考過程があると思います。個人で違うとは思いますが、その共通の思考過程を教えていただきたいです。 (教えてもらったからといってそれを真似したりするわけではなく、あくまでもどのような考え方かを純粋に知りたいだけです)

  • 「さっそく」と「すぐ」の区別は?

     問題集の中で「____もってきてください」という問題がありますが、参考書では「すぐ」は正解です。 でも、このところは「さっそく」も入れられますか。実は、時間を置かず次の動作をする時は、「さっそく」か、「すぐ」か、どちらが自然の言い方にずいぶん迷っています。  例えば、「図書館で好きな本が見つかったので、家にもとると、__読みはじめました。」という問題の正解は「さっそく」です。@_@  「すぐ」と「さっそく」区別を教えてくれませんか。

  • 世間知らずの甘ちゃんです

    箱入り、という訳ではないですが甘やかされて育ってきました。 真っ直ぐ物事を捉えるというか、素直とか純粋というと聞こえはいいですが、物事の裏側や社会一般の常識を知らず、本当に無知です。 言われた事をたんたんとこなして、漫然と過ごしてきたので自分で考えるという事が苦手です。 辛いことや苦しいことから守られていたので、打たれ弱く、一人暮らしをし、交友関係の不得手さを痛感し、就職を二年後に控えた今、途方にくれている状態で…大学に通う気力も失いつつあります。 私みたいな奴はこれだからゆとりは、とか社会ではいらない奴だ、と言われるんでしょうね… 要領よくこなせている人がとても羨ましい。自分もそういう人になりたいです。 どうしたらなれるのでしょうか? 変わりたいです。

  • 2個のサイコロの区別

    2個のサイコロを投げる時、出る目が2と1になる確率は、2つのサイコロを区別して大小2つのサイコロがあると考えて、(大のサイコロの出た目,小のサイコロの出た目)と書くことにすると、(1,2)と(2,1)の2通りがあり、すべての目の出方が6*6=36通りあるので、求める確率は2/36=1/18 ここまでは納得できたのですが、 2個のサイコロを投げる時、出る目が2から6と1から5になる確率はという問題を自分で考えてみたのですが、 表で考えてみても、計算で考えてみても、(5/6)*(5/6)=25/36が正解だと思うのですが、上記の大と小のサイコロの出た目の表記で数え上げる時、(2から6,1から5)と (1から5,2から6)を区別すると、重複して数えたのが16通り、一回数えたのが18通りあり、34/36になってしまいました。どなたか(2から6,1から5)と(1から5,2から6)を区別しなくてよい理由を教えてください。おねがいします。

  • 世間知らずを治すにはどこから始めたらいいでしょうか

    大学一年生の19歳、男です。19年間生きてきたのにいろいろなことを知らなすぎて不安になったので、もっと興味を持ち物事をよく知ろうとしたのですが何から始めて良いかわかりません。 物事を知らなすぎて不安になった理由は自分の人間関係の乏しさにあります。 自分は友達と言える友達がいなくて、今仲良くしてくれている人とも心から通じたと思えたことがありません。これは決して相手が悪いのではなく、無知であることを悟られたくないがために自分が壁を作ってしまっていることに原因があると思っています。 なので、今からでも一般常識や基礎知識、誰しもが一度は見たことある・聞いたことある・体験したことがあるものなどを吸収して、まずは自分に自信をつけようと思いました。具体的には、時事問題、政治、歴史、有名な映画・音楽、人付き合いのノウハウなどをよく知ろうとしました。中には実際に体験しないとわからないこともあると思っていたので、なけなしの人脈を使うことを厭わないようにもしました。 しかし、実際行動に移そうとするとどれから始めて良いかわからず、挙げ句の果てにはやろうとしていることが容姿や性格を含め自分の身の丈にあっているかなどと考えてしまい、いよいよ自分という存在自体に自信がなくなってきています。 リスクを冒さずに成果はだせないので、バカだと思われようがなんだろうがしのごの言わずに人とコミュニケーションをとっていったほうがいいとも思うのですが、リスクに対するリターンを考え始めるとどうしても身動きが取れなくなります。 自分ももう大学生で数年後には社会にでていくのでしょう。時間がないように感じてとても焦っています。しかし、何に時間を割いて良いのかわかりません。 どういったことから解消していくのがベストでしょうか? とても長々としていて抽象的な上に僕自身がどんな人物かわからない以上答えづらい質問であると思いますが、アドバイスいただけたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • これはプラス思考にならない?

    物事を受け取る時にマイナスに考えても、ちゃんと行動して前進し続ければ、それも結果的にプラス思考だと思ってます。結果はどうあれ。 私が考える本当のマイナス思考というのは、悪い事を想像するあまり、それによって行動を諦めたり、恐怖におののいて立ち止まって行動しなくなることだと思ってます。 しかし知人から「物事を解釈する時点でプラス思考に考えられる方が、同じ行動するにしても負担が軽いし、うまくいくケースが多い。」「マイナスに考える人は、逃げずに行動したとしても、やりながら悪い事ばかり思い浮かべるから負担も大きいし、長続きしなくて潰れてしまうケースが多い」と言われました。 人それぞれプラス思考に対する解釈の仕方があると思いますが、知人の意見についてどう思いますか? 確かに「精神力が弱い」という表現があるように、逃げずに努力してる人でも、マイナス思考の人は結果が出にくい、結果が伸びない傾向はあると思います。 でも、行動しなくなるより、すぐ諦めるよりマシだと思うのですが、私の考えはプラス思考の範疇に入らないのでしょうか?

  • 「ジレンマ」、「板挟み」はどんな区別すればいいですか

    「ジレンマ」、「板挟み」は前両者も両立できないものが同時に立ったことですね。 私の考えは 仮名字はヒトの境地で、二番はヒトに関する物事を指すですが、みんなさんはどのように使い分けてするですか?教えてください

  • 自分と自分以外の人との区別の主張

    私が23歳の時に T・Tという男性と出会ったのですが、その人は別の所で誰かに依頼されて最初から別の目的で私を誘って来たようです。 しかしその当時20歳代だった私は、そのことに気付かずその後数年ズルズルとなってしまいました。 その人や他の女が何かしたのだとしたら、それは私の意思とは別で その人とはそういう話をしたことも一度もありません。 私がその男性と一時期一緒に居たので、私とその人が同じに思われているようですが実際にはそうではありません。 私は自分がしていないことで私が入口のドアのように思われていたのかもしれませんが、実際には違います。 また、私はその男性から家計にお金は入れてもらっていませんでした。 それで、私とその男性の立場の違いをハッキリと区別して自分の意思を主張したいのですが、何かアドバイスがありましたら聴かせてください。 前回良回答が得られなかったので再投稿です。

  • 人間の区別がつかない

    こんにちは。 ずっと悩んでいることがあります。 それは、人間の区別がつかないことです。 性別、年齢などの最低限の区別はつくのですが、 髪型や身長、体格に特徴がないと、区別がつかなくなります。 現在高校生なのですが、小さいころから破滅的にアイドルの方や芸能人の方、周りの人間の区別がつきません。 友人や家族などは「全く似ていない!」という2人以上の人間でも、自分には似て見えます。 学校のクラスが新しくなると、大半の顔の区別がつくのは2学期終盤で、顔と名前は頑張っても全て覚えられません。春の初めの方は、区別がつかないまま会話したりしている時もあります。 ちなみに、それ以外の記憶力は良くもなく悪くもなくといった感じです。(具体的には年号や数学の公式など。歴史上の人物の名前は不思議と覚えられます。実生活にはなにも役に立ちませんが…) 最近、これがさらに加速している気がして、人に対してこれ以上失礼なことをするかと思うと不安です。 人を見分けるコツというか、顔と名前を合わせてインプットし、さらに区別するにはどうしたらいいのでしょうか。 汚い文章で申し訳ないですが、ご回答いただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう